X



teratailもりあがっtail? 25問目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:08:33.91
複数のユーザーから「1乙」という意見がありました。
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、テーマや雑談内容を記入していただくと、レスが得られやすくなります。
0008仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:55:17.01
「スクレイピングをタグからはずしてくれ」って直訴したら聞き入れられるかな
0009仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:02:35.07
最近はrubyの代わりに、pythonで人をイラつかせるスキルにだけ長けた香ばしい奴が増えたな
そりゃヴァンロッサムさんも引退するわ
0010仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:07:32.71
>>6
質問のコードも全部過去の質問のコピペだな
一行でもコード書こうって気すらない
0011仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:36:09.98
>私見ですが、きちんとスリープを入れれば止められる事はありませんでした。
>なんどかIPアドレスから禁止されて一日程度止められましたが、それも含めてよい経験になったと思いました。

は?
0012仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:40:38.79
法律で禁止されてなきゃ何やってもいいってやつ多過ぎ
脱法ドラッグでもキメてんのか
0013仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:41:39.55
>>11
こりてないよね

「コンビニでお菓子を盗みました。何度か見つかり警察にもつき出されましたがいい経験になりました」
と言ってるのと同じじゃん
0015仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:15:22.17
チートイがAPI云々言ってるけどこれはスクレイピングじゃなくAPIなら同じことやってもいいって意味?
0016仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:30:28.67
>>8
無理だと思う
スクレイピングタグしかない質問はタグ無しになっちゃう

なにげにスクレイピング1位はマイスマ君なんだな
「Googleは機械的にブロックされます」とか経験者の言葉だし
0017仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:42:42.48
>>15
そもそも論の話の絡みもあってややこしいけど、
Webの思想が私この情報を発信します!みんな見て見て!!というものだから人間がブラウザ越しに閲覧するのと、機械で集めてサマリーして見るのは何が違うねんって話

でもスクレイピングする奴って全てのページをオラオラ落として集計したくなるわけで負荷かけすぎの迷惑野郎として排除される。

HTML自体が流行りすぎてるけど、機械としては読み書きがクソ面倒な微妙な言語。
負荷もそれなりにあるしね。
そこで機械でアクセスする用の裏道開けて生データやるから、機械で閲覧したい奴はこっちにアクセスしてこいってのがWebAPI

そっちはそっちで利用規約あるし、一定以上の閲覧したいなら金払えって言ってるはず。
ちいといはそっちへ行って帰ってくんなバカって趣旨の発言。
0018仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:51:42.40
>>16
まいすまくんスクレイピングの質問には「勝手にやったらいかんやろ。ほれ規約」って回答し回ってる印象
0019仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:00:51.68
>>15
APIで同じことができないからスクレイピングなのかもしれない
0020仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:02:17.71
>>17
負荷もそうだし、スクレイピングした情報を商用目的に使う場合はそれってどうなの?って話もあるな
0021仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:02:33.55
スクレイピングってグレーゾーンだから、公の場で聞くようなことじゃない
自力でなんとかできる人しかやっちゃだめ
0023仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:08:18.86
スクレイピングの質問ってHTML、css、JavaScriptとかwebのことなんも知らずにpython使えばできるんでしょって丸投げ質問ばっかだからなぁ
まずwebサイトが表示される仕組みから勉強しろ
0024仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:11:04.46
>>20
ブラウザで閲覧して手作業でExcelにコピペすんのと何が違うねんというのはあるけど

「ファイルにして集めます!」って言ったら「おいおい、著作権とかの問題はクリアしてるんだろうな?」とツッコミがくるのは至極当然な話。
0025仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:11:54.44
XPathすら使えないならスクレイピングをやめろという感じ
0026仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:12:43.63
クレクレ君の三大美徳

・怠惰
ぜったいにコードを組まない、りかいしようとしない
・短気
修正依頼にキレる
・傲慢
俺様が理解できないのは回答が悪い
0027仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:14:31.97
怠惰で短期で傲慢な回答者 vs 丸投げ質問者
ファイッ
0028仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:03:32.59
https://twitter.com/wwbQzhMkhhgEmhU/status/1095093394949386240
> お試し君 @wwbQzhMkhhgEmhU
> C/C++のMutexからJavaのsynchronized+Monitorの世界が、C#のBeginInvoke〜async/awaitまで、スレッドの同期周りって少しずつ進化してると思ってる。
> 何ができて何ができないのか整理したいんだよね。
> 詳しい人に聞きたかったんだけどなぁ。
> 14:53 - 2019年2月11日
だとよ。誰か整理させてやれw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0032仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:08:40.21
>>28
さして詳しくもないのに詳しい人に講釈を垂れようという態度、面の皮の厚さ
そんなんで自分の知りたいことが教えてもらえると思っているのか
0034仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:41:37.99
>>33
stackoverflowもクズ質問が多いけど、人口とモデレータ権限がある分良い(になった)質問も多い
質問者だけでいうなら、teratail, 知恵袋と同じようなものだと思う
0037仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:06:47.65
SO・・・運営やモデレータがクソ質問を粛正する
寺尾・・・住人がクソ質問を粛正する
0038仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:35:57.10
クソ質問を粛正しても流入は減るわけではなく結果クソだらけ
0039仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:54:45.55
臭いものにフタしてるのがSOで、野ざらしなのが寺尾
もともとの汚物の量はかわらない
0041仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:01:11.10
ぶっちゃけ、このまま「SOは神!!」とか言ってteratailの馬鹿どもが全員SOに流れてしまえばいいと思うんだよな
0042仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:04:56.32
>>41
イイネ 高評価をあげようw
ま、導入レベルの類似質問を速攻でクローズできるのは正直羨ましい
0046仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:37:40.59
なんでアイコンバージョンアップしたんだ

https://twitter.com/katoy/status/1095401001127833600?s=19
>teratail は "ノアの洪水やソドムとゴモラの火" みたいにして掃除して、
>terahead とか petatail とかで新世界を作り直すべきかもしれない。
>rails s がエラー、bundle install がエラーの質問が何度も繰返し登録されない工夫を組み入れてほしい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0050仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:34:32.99
teratail関係ないけど質問しようとしてするまでもないと思ったのでここで独り言

https://developers.google.com/apps-script/reference/script/clock-trigger-builder#after(Integer)
天下のGoogle Apps Script様の仕様なんだが一定時間後にスクリプトを起動するためのトリガーを作るClockTriggerBuilder.after(durationMilliseconds)というメソッドがある
つまりつまりClockTriggerBuilder.after(1000)だと1秒後にスクリプトを起動させることができるわけなんだが

>Specifies the duration (in milliseconds) after the current time that the trigger will run. (plus or minus 15 minutes).
訳:トリガーが起動するまでの現在時刻からの時間(ミリ秒)を指定します(15分前後の誤差があります)

なぜミリ秒
0051仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:36:16.98
回答のプラスの数と表示される人数があってないと思ったら退会ユーザーは出さない仕組みだったか
しかも高評価の通知あってから一時間くらいで退会してた。なんだったんだろ
0052仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:13:18.04
>>46
全くもってその通りだが
登録者数、質問数を増やすことに熱心なレバレジーズがそれを採用することはないだろう
0056仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:05:46.07
自社サービスのリリースノート公開サイトだろ
大量のいいねがついてトレンドに載るからそこらの広告より費用対効果が良い
0059仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:31:03.71
teratailのteraってサイズのことか
terraと勘違いしてた
0060仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:33:01.52
>>59

http://gihyo.jp/dev/serial/01/interview-teratail/0001
ただ,なかなかこれという名前にたどり着かなかったんです。
そういったことで2〜3ヵ月悩んでいたとき,目の前を弊社のシステム部長である寺尾が目の前を横切ったんですね。
それで「テラオ」でいいんじゃないかと(笑)⁠。
ただ,それだとそのまま過ぎるので,じゃあ「尾」を英語にして「テラテイル」だという。
0065仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:08:40.74
>>63
責任とれって思ったけどこいつが思い違いして暴走しただけに見えるな
丸投げなのは間違いない
何もやってないのにつまずくわけないじゃん
0067仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:17:05.03
>>60
じゃあネット上で寺尾と書くのは間違ってないのか
最初に言い始めたやつすげえな
0068仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:30:17.19
「寺尾はクソ」というたびに、レバレジーズのシステム部長が傷ついていく
0073仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:57:00.67
投げてきたボールを投げ返してやってんのにシカト
丸投げクズはガッツが無ぇや
0079仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:16:13.76
評価-1になってるけど、この人の回答は間違ってるの?
0080仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:28:46.87
@hai_haiは@mts10806が規約違反と騒いだから-1になったと思っているようだな
0081仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:31:19.55
>>77
>wwbQzhMkhhgEmhUさんとiredflyさんのアドバイスを元に
>回答に辿りつかせていただきました。

そしてBAは缶
0082仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:38:27.92
> そしてここで自分の放ったイヤミを解説しなきゃだめなのか・・・。
はいはい、イヤミをスルーすればいいんだよね?
なら、こっちのイヤミも全力で見逃してよね
0085仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:54:16.41
低評価は我が誇りだ、ぐらいいえる余裕がないとネタ回答者は務まらないぞ >はいはい
0088仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 03:24:47.99
いきなり回答に至った方が質問者のためなら回答するけど、自分で考えるべき、という内容の場合はコメントにヒントだけ書いとくかな。

他回答するケースは、
・他の回答者がミスリードしてるとき
 (回答者さんがまだいるだろう、と思うときは直して欲しいので回答にコメント)
・質問者自身がヒントだけではなかなか回答できずに、他の回答者さんが「イヤイヤ」回答をしてくれそうな/してくれた感じのとき
・簡単な質問で、質問者に回答が期待出来ない状態での問答が続いているとき

低評価を付けるのは
・自分が質問者のときに限り、質問に対する回答として十分でないか、間違っているとき

上記の行動は数ヶ月前からの話であり、ぶっちゃけスコアに興味はない。
大多数は気にしてなさそうに見えてるけどね。

次書いたりすることがあるときは、匿名にしとくぞw
憂さはらししたいなら、そういう場所なのでご自由にw
別に一区切りついたので見に来たけど、基本見てないからご安心をw

9割以上キープは君たちの頑張りにかかってると思うので、どこかの回し者じゃないけど、頑張ってください
0089wwbQzhMkhhgEmhU
垢版 |
2019/02/14(木) 03:26:18.74
あれ?ここ名前ってメアドじゃないのかw
0091仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 07:16:56.14
こいつが見てないと何が安心なんだ?
気になるなら見てていいぞ
誰か知らんが
0093仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 07:23:20.87
>>92
ああこいつか
バカじゃねーの?
わかんないから質問してるくせに低評価するって
お前はリアルでも人に物を尋ねておいて教えてくれる人に低評価すんのか?

「営業課の山田さんはどこですか?」
「さあ、中で聞いてみてください」
「ちっ使えねーな」
0094仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 07:28:25.78
>>93
zuiもチロリアンもまともな回答だからその例えよりこっち

「営業課の山田さんはどこですか?」
「第三会議室だと思います」
「会議室のわけないだろ。低評価。そもそも会議室っていうのは営業する場所じゃなくて会議する場所であってだな」
0097仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 08:37:11.32
誰でもウェルカム
しかしまあひどい文章だなあ
きみ友達いないだろ
0098仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 08:58:44.34
>RxMB1X9PupgQafeでログインできなくなったので、こちらに引っ越してきました。
BAN経験あり

こういう読みにくい名前を掲げてること自体ぼっちの証
他人とはできるだけ絡みたくないという心理が透けて見えるな
じゃあなんで書き込んでんだっていうと承認欲求だけはあるんだろうなって
0100仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:07:45.22
>>92
自己回答へのマイナス評価数が全てを物語ってる
誰も関わりたくないから、問題の指摘はされてないけどね
0101仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:17:49.91
回答者も素直に指摘うけられないやつは先が知れてるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況