X



競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:11:47.31
プログラミングコンテスト(プロコン)やオンラインジャッジや競技プログラミング(競プロ)やCTFなどを楽しんでる競技プログラマ(競プロer)の雑談スレ
競プロイベントや競プロ問題や有名競プロerや競プロでよく使うアルゴリズム等について語りあったり、競プロ関連の質問相談なんでもおk
競プロ初心者でググっても解説読んでも分からないことがあったらスレの競プロの先輩方に訊いてみるのも手だよ(分かりやすい解説サイトとか書籍とか教えてくれるかもしれないよ)
次スレは>>950

# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
yukicoder https://yukicoder.me/
AtCoder https://atcoder.jp/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
※TopCoderは初参加までの手順が煩雑です。まずはググってみて、それでも分からなかったらスレで聞こう!
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/ 和訳 http://odz.sakura\.ne.jp/projecteuler/

>>2-10あたりにテンプレ続く
※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1540997394/
0960仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:49:55.57
>>957
なんの解決にもならんがa + b + c + d + e でmaxとってるところをついでにn - (a + b + c + d + e) でもmaxとればACは取れると思う
0961仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:56:44.34
>>957
追加で、これ多分探索しきれてない
問題文中の模様が白黒両方構成できるか確認してみるとよさげ
0962仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:04:40.00
ありがとうございます通りました。でもなんで…

a + b + c + d + e に対して、n - (a + b + c + d + e)
って白を黒に、黒を白にした状態ですよね。

列挙していたつもりでしたけど、できてなかったってことか
0963仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:18:09.55
まるごと抜けてましたね…
なんで気が付かなかったんだろ

□■
■□
タイプのテスト作ればすぐわかったのかなぁ

典型すぎて間違ってるはずがないからどこか細かい所だろうと思ったのが間違いですね
0964仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:15:12.27
abcのC問題ってどうやったら、解けるようになりますか?
0967仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 15:46:27.78
>>964
ABCのC問題を普段から解いておくことです
時間制限なしで解けないような問題が本番で時間内に解けることはまずあり得ません
0968仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:14:04.24
>>952
この時代にトップコーダーしかやってないってことならあまりにもセンスないから辞めたほうが良いよ
0971仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:22:33.96
topcoderは「div1に上がるのに一年とかかかってる奴は才能ないし一生レッドコーダーになんてなれない」という、とあるレッドコーダーの伝説の言葉がある
0973仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:48:57.24
そもそもレッドコーダーとかいう限られたトップエリートになるまでは望んでない
0974仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:18:12.79
セグメント木ってなんの分野の数学書にのってるんですか?
0977仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:29:09.51
計算幾何学かー
ありがとうございます
0981仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:35:42.03
Topcoderと日本企業の仲介やってる企業TC3が競プロer向けのオフ会やるらしいぞ


Topcoder & More 競技プログラマー Meetup Vol.0!
https://atnd.org/events/106127

日時 :2019/06/19 (水) 19:00 ~ 21:00
定員 :30人
会場 : FINOLAB イベントスペース
0982仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:59:34.92
んなもんどうでも良いからマラソン早くやりたい
5月からずっとマラソンマラソンだったはずなのに
0984仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:02:18.91
明日はGCJか、Tシャツ欲しいなあ
0985仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:12:36.22
>>983
わざと言ってんの?
今やってるのはどれもfun marathonとは全然問題の種類が違うしつまらんよ
0986仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 02:56:17.94
プログラミングコンテストでmarathonと称しているからといって最適化問題の類とは限らない
10問以上の競プロ問題が並ぶコンテストがmarathonを称していることもある
たくさんの時間がかかる気力体力持久力勝負なコンテストは名前にmarathonと付く
0988仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 04:44:13.99
海外のコンテストにおいてmarathonは耐久戦の意味しかないけど
英語を苦手とするchokudaiを筆頭に一部の競プロer(topcoderのfun marathon参加者)らがコンテストにおけるマラソンの意味を曲解して日本中に伝えたのが諸悪の根源
0989仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 04:55:41.75
fun marathonのようなジャンルはApproximation problemやOptimization problemと呼ぶべし
0991仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:51:48.00
日本の競プロerにはマラソンで意味通じるし問題ないでしょ
0992仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:55:07.10
コドフォのVRtコンテストでも (marathon) っていう語法が使われてたし、単に marathon と言って fun marathon を指すのは国際的に普通のこと
0994仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:05:52.19
topcoderのfun marathonのことだけをマラソンと読んでるのは日本競プロerだけ

ググれば分かる

marathon site:codechef.com
marathon site:hackerearth.com
marathon site:hackerrank.com
marathon site:codeforces.com
0995仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:09:43.15
コドフォはdiv1だとプライベートコンテスト開けるマジですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 9時間 48分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況