X



teratailもりあがっtail? 24問目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0066仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:25:42.47
>>62
よし、ならコード全部提示しろ(無限ループ)

回答者が求める情報をきちんと提示できないなら利用しちゃダメだと思うんだ
セキュアな情報含まれてるならそこを削って補足コメントつけるかマスクかけるかすればいいわけで
そもそもセキュアな情報があるのに全世界に発信されるサイトに投稿していいの?というのがあるし
0067仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:26:56.70
>>65
やめてくれと言ってるのに同意してしまっていることに気づいていないのか
気を付けてください
0068仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:44:18.01
>なるほど、初心者だとわからないことばかりなんですね。
>今は何が分からないんですか?
>分からない事が何なんだか私には皆目見当がつかないので、今は何が分からないと思っているのかを分かりやすく教えてもらえないでしょうか?

分かりやすい皮肉きたw
0072仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:28:29.82
あれ?
広告に今初めて気づいたけど前からあったっけ?
0073仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:30:33.49
ログインすると広告消えた
課金すると広告消えるアプリみたいだな
0076仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:05:46.32
泣きつく必要はなくね?
再発行すればいい
再発行前のトークンで誰かが悪いことしててもそれはteratail運営ではどうしようもできないだろう
0079仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:08:48.49
>>78
>important globなんて書いてるに決まっているじゃないですか。

mts先生に怒られるぞ
質問に書いてないものは読み取れないって
0085仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:31:56.98
ピカチュウの活動が鈍くなったな
そろそろ退会か?
0088仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 08:33:16.72
はい
いいえ
モンスターボールにかえっていただく
野 にかえっていただく
0092仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:12:41.31
Eitango.java:67: エラー: ']'がありません
System.out.println("不正解番号は"+ V[i} + "番でした."); 
^

どうしても解決方法が思いつかず、・・・
https://teratail.com/questions/169700

ーーーーーーー
日本語読めないのかな?
0093仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:49:41.00
>>90
理路整然としてユーモアと優しさがある。
@Kilisameさんって不倒城の@shinzakiさんですかね……。
0096仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:55:28.73
>>94
複数のユーザーから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という意見がありました

「質問を編集する」ボタンから編集を行い、調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。



これ以上に的確な理由はないんだが
0099仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:39:00.75
回答者も増えた気はするが質問者は超初心者が増えたな
0102仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:44:13.84
変な質問者が変な回答者を生み、その回答者がさらに変な質問者を生み、・・・という負の連鎖だな
0104仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:55:09.57
良い質問者が良い回答者を生み、その回答者がさらに良い質問者を生み、・・・という正の連鎖

はないか
0105仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:01:28.63
teratailで質問したらエキスパートから回答帰ってきた!みんなも質問しよう!!
お前はホンマ…お客様視点すぎやしないか???
0106仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:12:40.78
質問者と回答者がほとんど分離しちゃってんのが問題なんだよな
だけど星みたいのが続々と出てくるのもこまるし、どうもうまい方法がおもいうかばないね
0110仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:41:19.07
回答者達にはそれが名回答だと分かるが質問者には意味不明な回答
0111仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:51:30.60
いったいどんな注意能力してればスクレイピングがスクライビングに見えるの
0112仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 01:29:38.66
>>109
https://teratail.com/users/hit701#reply

> いえいえ、ここは、お助け合いの場ですので、お互い様ということで。
> 私も、貴殿のコードを見させて頂き、ありがとうございました。勉強になります。

質問するだけでなく、回答してコミュニティに貢献しようとする意思が見られるから○
0114仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 01:55:10.43
>>113
変数の値の変化を表しているんだろうから、トレース表かな。
トレース表に決まった書き方がないはずだから、筆算っぽい書き方もあるのかもしれないね。
知らないけど。
0116仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:08:14.41
>>109
>気が早いかもしれませんが、ベストアンサーは、RinKawakamiさんと思います。

質問者じゃねーか
0117仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:14:44.09
num2 = func();
func(num2);
ans = func(num1, num2);

課題なのですが・・・このプログラムにオーバーロードを用いてfuncメソッドを用いて出力せよというものです
https://teratail.com/questions/170133

こんな悪問出す教官がいるのか
0118仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:32:11.31
>>117
オーバーロードの理解度が高ければ難なく解けるし低ければ混乱して解けない
理解度を測る物差しとしては優秀だと思うがどこが悪問?

結局課題さえできればいいんだって考えが間違ってんだよ
この問題が解けないってことは今まで授業聞いてなかったってことだから改めてオーバーロードについて勉強すればいいんだ
0119仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:32:43.42
もちろん実務でこんなコード書いたらやり直しだけどな
0120仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:38:18.44
>>118
理解度が高いやつは難なくとける、理解度が低いやつも試行錯誤しながら学べるのが良問
オーバーロードを使うべきじゃない場面で無理矢理使って実際に混乱を招いてる時点で悪問だと思う
0121仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:41:16.32
どうせ実用的じゃない例を出すくらいなら、次くらい吹っ切れた方がいいとおもう

func("hoge"); // "単語一つ: hoge" と出力
func("hoge", "fuga"); // "二つの単語: hogeとfuga" と出力
func("hoge", "fuga", "piyo"); // "Three words; hoge, fuga and piyo" と出力
0124仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:18:37.30
>>123
そりゃ回答の通りにやって解決したのに自己解決にすりゃ低評価つくわな
0128仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:13:02.80
UNIX哲学わかってるなら、ファイル指定がない場合は標準入力、ある時はファイルを読み込むってのがお約束なんだけどな
0129仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:16:13.53
どうみてもただの丸投げだから、回答したら負け

めちゃめちゃ急ぎです も腹たつ
0130仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 01:29:08.27
>>127

1 至急案件
2 問題文貼るので解いてください
3 C言語なのに C# タグ
0132仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:18:32.48
>>127
コマンドラインオプションとカウントの二つのハードルを同時に設置するのはこいつには難しすぎるからやめろ

ということだろうな
めちゃめちゃ意訳すると

カウントは簡単なのでコマンドライン解析の問題でしかないと思うんだが
0133仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 11:46:02.45
「プログラマが知るべき97のこと」にある「見られて恥ずかしいデータは使わないこと」
って質問するときも大事だよなあ
0134仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 11:48:26.45
>>129
2日近く経っても回答ついたのに無反応で急ぎってなんだろうな
急ぎってのは、すぐにでもトイレいかないとヤバイ、我慢できないくらいの状態のことじゃないのか
0135仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:35:30.74
急ぎっていっても、仕事でこんなポンコツに振るわけじゃあるまいし、
宿題の提出期限とかだろうな、カンニング野郎はさっさと落第しろ
0136仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:36:03.77
知恵袋は緊急度真っ赤で大泣きしてるアイコンの奴は大納得の知恵遅れ率だしなぁ
0138仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:53:52.62
>>137
>こんなに長々書かれても恐らく誰も読んではくれないでしょうし

俺はタイトルで中身読むのをやめた
そういう回答者って多いよね
処理内容を何も拾ってないメソッド名みたいだから嫌われる
0139仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:54:10.27
>>137
>先生方はテスト作成で忙しいため先生に質問することはできません
2年後学期だからちょうど成人したてくらいか
新元号期のニート候補だな
0140仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 16:23:12.11
俺が行った大学にはTAが待機してる部屋があって
そこで手取り足取り教えてくれたんだが
あの場所は今考えると天国だったんだな
0141仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 16:44:28.39
>学校で出された課題なのですが、どのような手順でコードを作成していけばいいのかが全く分かりません。

全くの初心者にこんな問題出すかな?
0142仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 16:51:34.91
そもそも質問に提示したコードをこの子は理解できてるのだろうか
0145仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:02:50.82
もうね、タイトルを見ただけで中を読む気すら起きない質問が多いこと
0146仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:19:31.18
>>145
次に同じ言語の質問するときに同じタイトルにするのかと問いたいよね
それでお前は中身が分かるのかと
0148仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:21:03.29
>>147
こいつの質問は評価0と-5で縞模様w
人をイラつかせるためだけに生きてるようなもんだな
0154仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 05:32:32.54
>>153
>低評価を押した人は理由を教えてください。

低評価コレクターが何を仰有る
0156仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:04:48.50
スヌーピーはなんでずっと釣られてんだ
釣られてると気づかず自分の方が賢いように見られると思ってんのか
誰か教えてやれよ
お前の方がバカに見えるって
0157仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 10:05:32.18
>>156
ウッドストックがスヌーピーハウスの屋根から釣竿たらしてる姿が浮かんだ
0160仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:30:01.35
そりゃ業務でやってるような人は質問することないでしょ
0163仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:31:44.13
自作=ソースからコンパイル だと思っているひとが寺尾にはしばしば出没するよな
0164仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:36:56.19
jQueryライブラリを探すならまだしも、
ありませんか?と質問する行為は作ってると言わないよな
0165仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:50:10.79
神EXCELを神CSSグリッドにコンパイルするツールはありませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況