X



teratailもりあがっtail? 24問目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0572仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:05:02.14
>>571
発掘したんじゃだめなの?
ベストアンサーに選ばれなくても回答するだけでいいらしいが
0573仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:07:29.29
>>570
やばい質問者にも構ってしまうか、スルーするかの違い
前者のように誰でも助けてあげようとする優しい?心の持ち主だと闇落ちする
0575仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:39:57.94
>>574
丁寧な追記修正依頼で初心者の質問を解決に導くのでここで一時期「おかん」ともてはやされたことがある
多分それで使命感に目覚めたんじゃないかと
これという転機はなかったように思う
0577仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:53:35.06
「闇落ちした理由はなんですか?」って質問をたてれば、落ちた人と落ちそうな人が釣れそう
0578仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:02:43.12
>>576
最初は普通だったけどなんかzuiの回答が一つ間違ってるから直せってzuiの行く先々にストーカーするやつがいてそこでキレたみたい
0580仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:21:33.17
>>577
どちらも問題児の質問に現われるからわざわざ質問する必要が無い
0582仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:52:54.33
>>581
Rubyってことはバックエンドでやんのかそれともクライアントサイドか
0587仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:14:33.77
回答者、上位ランカーになればなるほど報われないよな
0590仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:27:51.20
これはあれだ
teratailが特別なキチガイホイホイなんじゃなくて、日本にはろくに文章書けるまともな人間が居ないだけ
0591仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:57:10.77
>>590
と言うよりサポセンに言ってた奴が寺尾に来ただけなんじゃないの?
だからお客様風吹かすしお客様は神様とか言い出す
0592仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:43.67
状況の詳細な説明とか通じるものもあるが、こちとらボランティアでございw
0593仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:13:58.33
>>569

煽ってねーよ、ボケ。
みやびがガキのくせして勝手に俺の事敵対視してただけだ。
0596仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:05:47.36
やっぱりluやfaoが跋扈してるteratailはキチガイホイホイかも知れん
0598仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:48:25.17
>>597
いくつかのコメント欄に出没してるけど
日本語で書けって誰もツッコミいれないのな
0599仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:01:47.67
Are you scared of Douglas MacArthur to come?
0604仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:26:05.17
>>603
ああコメントしないタイプの輩か
こういうのは用が済んだら何も言わず退会するんだよな
0606仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:03:51.45
>>605
なんでこういう人生相談まがいのが出てくるのかねえ
とっととクソ質問を閉じれるようにして欲しい
0611仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:20:55.56
修正依頼無視するやからに次なんてないんだけどな
0614仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:36:08.74
たまーに半年前くらいの回答にきゅうにベストアンサーついてびびることがある
0615仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:47:29.03
>>614
昔のにBA付くのは新たに質問しようと思って戻ってきたタイミング
0621仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:15:58.21
真にすごいのはこれで心折れずに回答続けてること
0623仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:22:54.89
>>617
ネタじゃないとしたら、「最近の若者は〜」系の人?

> ツールばかりに頼っているとプラットフォームが変わったときに何もできなくなってしまいます。
> Windowsならメモ帳でプログラムし、コマンドプロンプトでコンパイル、実行されたほうが良いと思います。
0624仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:25:39.54
>>622
>コンパイルすると.outができますがこれは実行できません。

どこでこんなものを覚えたのか
もうメモ帳捨てろ
0625仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:29:14.75
>>610
もしかすると「編集する」という概念が理解できないのかもしれない
0626仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:37:03.20
修正依頼にたいして、新しい質問をたてて応える質問者もいるよな
とうぜん古い質問は放置
0627仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:43:51.72
どう使えばいいのか、まじめにわからないのかな。
だとしたら、運営もなんとかせにゃならん。
0629仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:47:56.17
確かに寺尾のUIはとっちらかってるからもっとわかりやすくした方がいいけどな
メニューバーとかハンバーガーメニュー作ってコマンド全部そこに突っ込むだけでずいぶん違う
0630仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:50:24.39
スマホからの質問投稿を禁止にするだけで少しはマシになると思う
コピペをなのった手動転記多杉
0632仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:09:29.65
teratailは確か、IEとかからのアクセスを弾いてたから、そのノリでスマホからのアクセスも弾いてくれそう
0636仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:25:50.70
>>631
暗号化して保存しとけばいんじゃね?
エンコード・デコードはクライアントで
0638仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:29:56.36
>>637
なんで?
全部暗号化しなくてもプライベートメッセージだけでいいんだぞ
0639仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:30:39.54
「うまくいきません」、「ちょっとわかりません」
とかってワードを質問に使ってるやつは要注意だな
0640仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:52:25.68
曖昧なのも困るけど、覚えたてのことばを使われるのもまた面倒
「コンパイルできません」って質問で、ふたをあけたら実行時例外だったことがある
0643仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:15:06.45
>>642
まあ質問者になる程度のやつが保守とか考えてるわけないよね
「よくあるチャットアプリやなんかは開発者はみんなメッセージを見れてしまう仕様なんでしょうか?」なんて聞くくらいだし
0644仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:17:44.44
>>641
そろそろ順位が二桁落ちになりそうなので、
ちょっと頑張ってみようかなと、参戦してみた。
0646仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:45:20.64
質問者の身の丈にあった内容じゃないよね
素朴な疑問だろあれ
0647仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:08:50.65
>>643
メッセージを暗号化するのが保守にどんな影響与えるのかさっぱりわからん
何を懸念してんの?
0648仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:13:58.24
メールでも同じ仕組みのものあるよね

ユーザー同士が互いに公開鍵を交換しあって、相手の公開鍵で暗号化して送る

それを復合化できるのは秘密鍵を持ってる相手だけでサーバー管理者はメールを盗み見ることはできない

特に目新しい手法でもないと思うんだが
0649仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:18:25.11
>>647
あるとしたら「文字化けします」とかかな。
UTF-8だと4バイトになる絵文字とかだけおかしいとか、
utf8mb4にしなかったMySQLだとよくある話だろう。
まぁ、その場合は再現テストすればいいだけなので、
困ることは無いかと。

暗号鍵をなくしたけどデータを復旧してくださいってやつは、
「おまえはバカか?」とでも返しておけば良い。
0650仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:05:42.49
>>647
通報あったときに実際のやり取り確認しないと正否は確認しようがない とかかな
暗号化されてたら管理者見れないし
0652仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:21:43.95
そういや、mtsのプロフィールに書いてあるN.H.ってなんなんだ?
0654仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:49:23.39
>>650
管理者が見れないように作るんだからヘルプにそう書いときゃいいんじゃ?
「管理者は見れないのでどうにもなりません」って
不特定多数へ向けたメッセージじゃないんでそれで済むはず
0655仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:51:32.49
>>649
文字化けするとしたら暗号化・復合化ルーチンが間違ってるな
バイナリでやり取りするから途中では化けないはず
0657仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:55:40.37
恥ずかしいってか、彼なりに痕跡を消そうとしてるみたいなのよな
他の質問もコード片端から消してるから
0658仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:00:44.34
恥ずかしいんじゃなかったら何のためにそんなことしてるんだろう
「俺のコードは無料で見せねえぜ」とか
0659仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:16:24.25
上司に叱られるのがいやで、自分で書いたていにしたいんじゃないの
0660仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:30:23.47
レベルが違うからすぐバレそう
見え張ってもいいことないのにな
0662仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:46:59.96
>>652
所属欄だから会社のイニシャルとかだろ
日本放送協会がNHKだから日本放送か
ラジオだな
0670仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:31:02.88
>>667
スヌーピーの言うBASICってどれのことだ?
VB.NET?
N88(86)BASIC?
教科書に載ってたっていつの時代の話なんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況