X



プログラマの雑談部屋 ★53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0622仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:00:25.50
コリトンならJavaから自動変換で行けるからいいよね
新しい言語覚えるの面倒くさい
0623仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:06:26.63
>>598
システムを管理するシステムってどこも作らないよな

企業の生命線絶たれる事が怖くないのかな?

例えば今回の通信障害だって降ってわいた事象ではないのに
0624仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:08:37.96
中小企業のシステムなんて破綻しても社会に影響ないだろ
最初から一から十までJavaで設計して作っておけば良かったんだ
継ぎ接ぎするバカが悪い
0625仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:11:10.71
優秀なエンジニアだから派遣先に行ける
本社にいるのは無能な社内ニートだ
0627仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:15:30.23
>>623
今の仕事がそうなんですけど、巨大複雑システムのいたるところに、
手作業が入ってるんです。
例えば、あるデータは、毎週新しいパスワードを発行してもらって、
特定のマシンからデータセンターにアクセスして、手作業で抽出するとか。

で、手作業がいっぱいあるので、その膨大な手順書を整理するだけでも、
できていない状況なんです。
いわゆる、前任者から口伝で伝えられるというものになってるわけです。
一子相伝の秘儀(?)というわけですね。

それらをまとめる資料さえ作れないほど複雑のめちゃくちゃに
なっているので、それを管理するシステムは設計するのさえ
不可能ということになりそうです!

考えるとノイローゼになりそうです!
0628仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:19:34.56
優秀なエンジニアは派遣先にいく
無能は本社に残る
0629仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:20:33.74
本社勤務のSE+プログラマーみたいことやってるけど
コードの修正が1時間で終わっても
その資料作り・リリース作業・調整に30時間はかかるような環境に
なんか最近ううんざりするけどね
0630仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:26:49.07
>>598
自分が扱ってたシステムはもっと小さかったけど、やっぱり破綻必至だと思って逃げました。
10年以上前に最初に開発したデベロッパ(倒産済み)のブラックボックスなライブラリに依存しまくってて、それがいつまで使えるものか不明で、Win7と10では動くけど8では動かず。また自分の低スキルではリファクタリングできなかった。
入社した時点で前任者は退職済みで引き継ぎも仕様書もなく、そもそも自分は総務で入社。多少いじれたのはたまたま。
しかし毎週のように機能追加要望が出て、その内容も曖昧だったり、それは業務システムでやることじゃないだろうみたいなのも多かった。
そしてあるときブラックボックスが謎の条件で顧客にメールを送ることが判明して、怖くなって辞めましたw
0631仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:27:17.14
>>627
全てをオンラインドキュメント化できなくてもここの処理はどの資料、ってのが整理され検索できるだけでも役に立ちそうだけどな

世の中に技術者は腐るほどいるのに誰もやろうとしないのは皆自分の在任中の囲い込みしか考えてないから
0632仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:41:09.69
>>619
ならまだ恵まれてるよ。貯めれなくなりそうになったら離脱だね。その環境で派遣ならまだ逃げれるw
0633仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:44:59.68
ハケンならボーナスはないけど、
毎月ボーナスみたいになることはあるねぇ。
0634仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:49:02.22
大企業でも情報統括部門とかあるところ少ないから各部署でやりたい放題で最後は回らなくなるんだよな
0635仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:57:58.16
アマゾンでセールやってるけど
Code Complete
って良本?
0636仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:11:06.30
改めて言っておくけど、派遣と偽装請負は違うからね。
会社員が面接なしでヨソへ送られたら、それは偽装請負。
0638仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:16:31.19
>>635
高い本だから安く読めるなら読んどくといい
0639仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:17:45.14
偽装請負はアベのせいじゃなくて
投げる会社と請ける会社のせいだよ。

受からないなら素直に降りればいいだけなのに。
0640仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:44:14.85
>>639
定時で帰ってれば自然に切られるじゃんな
結局は自分がどうしたいか
0641仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:55:18.36
ここの皆さんはフローチャートは本当に無意味だと思いますか?
0642仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:59:20.53
>>641
70年代なら意味があっただろうけど、
今どきは設計書とコーディングとデバッグを
同じ人がやるようになっちゃったからねぇ。

他人に引き継いだときには、もう最下流工程、
つまり手遅れ。
0643仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:03:26.94
>>641
場面による

ソースが書けるぐらい詳細なのは正直ソース貼れよって思う

ソースだけがある状態でフローに自動で逆変換して資料として見える化できるならそのケースはアリ(手間がかかるならいらん、ソース貼れ)

これから作成する処理の大雑把な処置フローもアリ(レビュー用)
0644仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:11:09.01
>>642-643
ありがとう。
0645仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:08:14.49
どういたしまして
0647仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 18:57:03.33
人が足りない超多忙の
深夜残業あたりまえのプロジェクトに加わりました。
なぜか期待されたりしてるので辞めにくいです。

でも似たようなプロジェクトで
倒れて入院したことがあるので
できるだけ早く逃げるつもりです。

他の人には悪いですが自分の命を
守れるのは自分だけなので。
0652仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:21:18.24
>>646
そりゃ本人らは遠慮するだろうから代わりに言ってあげたんだ
0653仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:11.32
深夜残業なんて新人の頃に1回しかしたことねーわ
俺ならそんなプロジェクトは1か月で確実に辞めるけどね
いくらでも案件あるから我慢する必要が全くない
あげ厨の句読点マンはいっつもここ荒らしてんだから罰が当たったんだろうね
0654仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:34:47.56
バカコーダー
0655仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:36:07.86
>>651
あるわけがない。ただ、昔はよくあった

昔はPGがそこそこ貴重で、人が全然いなかった。
とにかくお金を投入してでも残業させてやらせるしかなかった。
超過勤務をさせると、当然原価が跳ね上がるんだけど、なにせ人がいない。

いまではPGなんてたいして難しいこともしないし、ある人がだめでもほかの人で代用可能だし、
経理のおねーちゃんを派遣で雇う感覚でやとえるからデスマーチなんてないんだよ。
0656仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:42:24.89
>>655
世間知らずの馬鹿たれ!
おれの常駐先にきてみろや馬鹿たれが!
0657仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:42:27.91
昔のやつって可哀想だよな
俺達は洗濯機なのに洗濯板で洗濯してた感じだろ?
バカでもプログラミングできる時代で良かったわ
0659仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:58:17.98
プログラミングなら昭和の頃からバカでもできてたよ。

インベーダーゲームにハマっただけのバカガキが
パソコン買ってもらって雑誌に投稿してたんだもん。
今見ると、センスもソースも稚拙だこと稚拙だこと。
0661仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:03:46.90
デスマーチってのは当然ながら大赤字なわけだから、
最近はホカのプロジェクトへの支障が出る前に
営業がスグ延期交渉とかしちゃうみたいだな。
0662仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:13:17.39
Javaラーは高卒でも腕さえあればできる。しかし身分は低い。底辺土方の仕事。手取り20万levelだろう。
大企業で働きたいのなら、黙って勉強し、難関大の入試を突破してから学業に専念しつつ、プログラミングに腕も上げる。 
高卒だと将来食って行くには厳しい。
0664仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:25:24.10
いや、あの、大企業で働かずに済ませるために
一生懸命勉強してるんだぞ、おれたちは。
0665仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:30:01.06
>>657
そうなんだよ。
本当に洗濯板でやってた。
今は「ツールを使う」「異動でやる」がプログラミング。
小学生でもできることだし、専門家ですらない。
0666仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:30:18.85
デスマーチってプロジェクトを管理してる人が悪いの?
プログラマがヘボいから起こるの?
0668仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:33:56.99
>>666
プロジェクト管理が悪い。
プログラマはバカを集めても大丈夫。
プログラマレベルではさして違いはない。

プロジェクト管理者は天才でもバカでも一人のほうが良い。
下手に他の人の力を借り始めると、いろんなことが覆り始める。
また、決定権を持つ者が2人以上いたり、ステークホルダーがもつれてて多数いるとデスマーチが発生する。
0669仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:36:14.52
句読点マンの無能は一人で毎日レスいっぱいつけてよお荒らすねぇ
また罰が当たるだろうね
0670仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:37:35.52
何かに嫉妬しているのか?
普段から自分が正しく評価されていないという不満を感じているの?
0674仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:03:06.47
大企業が嫌ならコンビニで働けば勉強しなくてもいいよ
0675仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:17:20.92
ウェブアプリてそれ本体とは別に連動して作業行うバッチプログラムが
必要となる構成ってウェブの世界では当たり前なの?
0677仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:01:24.78
わざと安く済ませるためにデスマにしてるよね?
偽装請負まだやってるし
0678仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:25:51.28
偽装請負は通報!
共産党があなたの味方
安倍政権ではない
0680仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:34:27.05
>>669
> 句読点マンの無能は

おれも句読点つけるけど、
他にも何人もいる。

また句読点を付けたり付けなかったりしてる奴もいる。

人を無能呼ばわりするぐらいだから書き込み人の
IPアドレスぐらいわからないのか?
本当に無能だな(笑)

RFCぐらいちゃんと読めよ馬鹿たれがw
0683仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:10:43.58
あげ厨の句読点マンはそういう低能なレスばっかつけてるから
入院したりデスマ現場引いたりするんだよね
元々馬鹿だからっていうのもあるけどさ
0684仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:20:48.26
日本では殆ど伝えられて無いがイスラエルでもデモが起きてる模様

Israeli woman hold mass rallies to protest rising violence against women
https://www.presstv.com/Detail/2018/12/05/582026/Israel-women-protest-violence-Tel-Aviv-Jerusalem-alQuds

ベルギーでもデモ 100人以上拘束か
https://mainichi.jp/articles/20181208/k00/00m/030/187000c

確実に大きなうねりになりつつある
腰抜けジャップも最低賃金アップに向けて安倍打倒に立ち上がれ
0685仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:02:58.20
罵倒語を使わないと政治を語れないような奴の言うことなぞ一語たりとも読む値打ちはないね
0686仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:06:20.30
日本だと何でwebってフロントとバックにわかれてるの?
0688仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:41:09.27
マジでそろそろ本気出そうと思う
0690仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:30:50.05
>>688
おまえもビズリーチ登録しろよ
俺はもう5人のエージェントとやりとりしとる
0691仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 04:06:09.88
とかちつくちて?
0692仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 04:58:51.27
javaパーが愚痴言ってるのか
まぁ土方御用達だから仕方ないないよなぁ

javaなんてやってるから底辺になっちまうんだよ
0693仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 05:20:32.67
>>684
ジャップもたまには世界の進歩に貢献しろよな
天ころ万歳してるヴァカにはウンザリ
こんな島国の何が良いんだよ
早く滅びてくれよ
俺の恨も力を貸す
0694仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 06:29:35.74
>>686
実際はフロント、バック両方やるやつと、フロントしかできない奴に分かれてる
0695仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:03:35.74
デモやるのは良いけど政権が野党に移ったとして日本の労働環境が良くなると思えない
0696仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:07:01.10
なにやらニコでフランスのデモをやってたようだな。
0697仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:29:54.65
句読点がない時点で、顧客などとの文章のやり取りを
しない立場なのはわかるわけだ。
0700仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:36:11.16
そりゃあ、営業にとってみりゃ、マトモに文章も書けないやつが
顧客とやり取りしてるのかと思うとねぇ・・・

まあ、バカをホイホイ雇っては顧客先に送った営業どものせいなんだけどね。
0701仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:50:26.57
プログラマーの適性を見るためにSPI試験を行う派遣会社あるけど
あれ意味あるの?
0702仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:56:10.49
>>701
ないよ
君、最高点数だったよ
すごいねぇ
って言われたけど
2ヶ月半で切られた
0703仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:35:09.97
spiじゃなくてなんか記号とかがいろいろ出てきて規則性を見つけて回答する試験
すげぇ難しく感じてあんま解けなかったけどプログラマ適正ないってことなのか
0704仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:41:15.31
>>703
関係ない
測りたい能力と別の物差しを当てても何も得られない
単に判定者がここまでやったんだという言い訳を用意したいだけ

実際、プログラムの知識は豊富なのに作るものは全部カスっていうやつはよくいる
0707仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:37:19.77
javaしか出来ない奴にプログラマー適正はありません
0708仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:41:15.60
Javaだけ?
そんな融通の効かないのは短期で切られるだろ
それを世の中のせいにしてるところに発達障害の認識のズレが認められる
0711仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:52:54.15
〇〇しか出来ないやつってのは昔も今もダメな奴が多くて、「javaが出来ないやつ」としか
言うことが出来ないやつも、またダメな奴なんだなと
0712仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:53:48.56
× 「javaが出来ないやつ」
〇「javaしか出来ないやつ」
0713仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:58:42.62
Javaだけさんの愚痴は結局のところ融通が利かないから案件終わったらサヨウナラになってるだけ
トランスコスモスから始まって何時もそれでサヨウナラされ続けて今に至る
0714仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:05:16.37
Javaだけなんてそりゃゲェジだ間違いねぇ
0716仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:11:34.31
Cobolしかできません→スペシャリスト
Javaしかできません→ゲェジ

コボラーと違ってJavaerは専門として扱われないんだから汎用的に出来ないといけない
汎用性のないJavaerは頭以前に世の中の空気を読めない時点でゲェジ
0717仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:15:28.94
apiたたくだけのなのにjavaしか出来ないパー
javaパーwww
0718仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:19:18.27
>>716
それは過激なご意見。。。

ひとつの言語をとことんできるようになれば、
それはもう、ある意味ではスペシャリストだと思いますよ。
Javaのスペシャリストもありだと思います。

まあ、俺はJavaの仕事は全て断ってますけどね。
デスマになりやすいので。
0719仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:19:19.43
COBOLerがスペシャリストなんて歴史をねつ造しだした
ほんとにチョン様がjavaでつまづいてjava叩きしてるだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況