X



プログラマの雑談部屋 ★53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0476仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:04:24.18
>>475
はじめからphpで組んでてあとから統計かましたいときにRを使うパターンな。

最初から作るんなら>>435でも書いてあるようにpythonで組めば事足りる
0477仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:05:16.25
>>472
さすがにCでもjson, xmlくらい処理できるぞ
0478仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:06:08.94
javaパーの往生際の悪さは異常
負けず嫌いがこうじて詭弁や誤魔化し何でも書きまくり
0479仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:20:03.36
>>477
舐めてたはすまん
0480仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:21:14.20
>>476
初めからjavaで組んでる場合R使えないの?
0481仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:24:23.36
>>480
そもそもjavaならR使う必要あるかどうかだな。
統計ライブラリーが充実してたらR使うまでもないだろうし、
Rを使うことになってもjsonで連携するだけ
0482仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:57:51.00
じゃあ君が言ったのってjavaにないphpのメリットでも何でもなかったと
まあphpのほうが工数少なくできるんだろうけど
この一言でわかる内容だよね
0483仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:20:49.00
俺が今まで言ってきたことを、
その一言だけで全て察した有能な奴がいたなら今頃SIerで奴隷稼業やってないわけだわ
0484仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:30:18.27
>>483
お前はまったくphpのメリット伝えることができてなかったけどな
全然違う話してんじゃん
0485仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:30:37.26
>>453
とりあえず、UI やビッグデータ処理はウェブサービスの必須事項ではない
0486仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:32:21.41
間違えた
>>485

>>457
0488仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:42:00.93
>>485
お前も何を言ってんだよw
0489仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:42:26.47
>>485
go to >>420
0491仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:47:58.63
>>489
つまり、
>>420

>>416
の回答にはなっていないと言いたいの?
0493仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:52:56.54
>>491
>>420の回答のどこが不満か言ってみ?
0494仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:55:04.60
>>492
言語も糞ねえよ、一律60〜90のレンジ内だぞ

中抜きと会社の利益分を除くと頭打ち見えてるだろ
アホくさくてやってられんなほんまwwwww
0496仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:59:32.07
>>495
あ、はい(僕SIer経験9年間)
0498仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:40:12.20
実はな、みんな・・・
今までの全部ワシの自演なんやで!
0499仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:00:03.23
だるい
けど仕事は捗る
俺はスーパープログラマー
0500仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:05:53.94
俺レベルになるとプログラミングするAIを既に作ってるから
「〇〇みたいなシステム作って」って言うだけで勝手に出来上がる
0501仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:47:02.13
俺レベルになるとプログラミングするAIを既に作ってるから
「〇〇みたいなシステム作って」って思うだけで勝手に出来上がる
0502仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:56:52.94
俺レベルになるとプログラミングするジェバンニが友達だから
「〇〇みたいなシステム作って」って呟くだけで一晩でやってくれる
0503仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:11:49.89
「ブラック企業大賞2018」ノミネート企業発表 「有給取得クイズ」メールのジャパンビバレッジやスルガ銀行など - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/05/news119.html

大企業にもブラック多いな
0504仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:59:58.31
>>493
それは
>>489
に聞けよ
0510仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 20:34:23.40
アパレル飲食アニメーターよりマシ

呪文のように呟いて精神の安定を得る生活
0511仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 20:58:14.13
Huawei
0513仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:15:57.37
ソフトバンクの通信が切れて大変な目にあった
ゲリゾーがアメリカのポチになっているから
中国から攻撃でも受けたんだろう

ジャップランドの良心である孫正義さんまで
巻き込まれてしまって全部安倍が悪い
0515仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:33:50.59
これ安倍そうすんの
0516仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:38:15.72
プロパがポスグレ入ってたサーバにTSQLインストールしてポスグレ動かなくなった何とかしろと言うのですが、こういう事って世間では良くあるのですか?
0517仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:42:52.98
プログラマー辞めてヘルプデスクになったけど、クレーム対応ばっかりで糞つまらん
やっぱりプログラミングは楽しかったな
またプログラマーに戻りたいな
0519仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:44:05.94
>>516
未だに自分で管理とかwwwww
RDSでも使えよ
0520仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:54:46.89
>>517
システム企画、経営企画とステップアップしてハイクラス人材として転職するか起業を目指せ
人生一回きりやぞ
0523仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:04:57.57
>>521
あー、やること決まってるのに
設定が何でもできすぎるよね

んなことしねーってのwwww
0525仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 00:28:13.26
新しいプロジェクトの仕様を決める会議に初めて参加し、さらっと説明を受けた程度のとき
(自分はこれから参加予定)

自分「いま○○の仕様ってこうなってるんでしたっけ?」
先輩「……自分でコードの中見てみればいいじゃん!」

現在やってるプロジェクトの設計・実装やってたとき

先輩「質問があってさー」
→質問だけでなくほぼ自分に設計考えさせた and  考えるだけでなくちょっとやってみてよ、と自分に資料作成させた


プロジェクトってさ、チームで分担したり、分からないorどっちにした方がいいか迷ってる時は相談する、ってのが当たり前だと思ってたから質問されたから考えて、自分はこうだと思いますって答えたんだ
でも先輩に質問すると、120%「やってみて」で答えてくれない
そのくせ先輩が分からない部分は全部自分持ち
まぁ100歩譲って早くタクスを終わらせるために自分が代わりにやるとしても、例えばちょっと実装で迷ってると
「まだ出来ないの?○○君のが出来んじゃね」とか「××系の実装苦手だよね」とか言ってくる
いや、相談にのってくれないから仕様と照らし合わせて切り分けを迷ってるだけなんですけど…
じゃあ設計丸投げすんなよと思う
転職しよっかなー何でこいつと組まなきゃいけないんだ
あー糞
0526仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 00:33:53.72
>>525
引いたスケジュール以外作業すんなよ
それ以外の作業ってのは受けてもほっとけ
0527仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 01:37:55.80
>>525
自分より能力が低い奴は例えそいつが先輩や上司でもマウントを取っちまえば立場逆転できる
ワイの会社はそんな感じ
おまえもそうしろ
0528仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 01:58:47.73
研修が2ヶ月あるはずだったんだが
先輩に研修のカリキュラムは自宅でやれと言われて最初から案件につっこまれた
その後に入った新人は8時間カリキュラムやってる
だから今月中期限のカリキュラム全く終わってなくて欝…
0529仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 06:56:39.07
>>525
他にやる事無いなら手伝えば良いし、あるならそっち優先でやれば良い

煽って尻叩かれたらそいつにヤラせろと言えば良い
0530仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:03:40.49
大企業のブラックは収入が良いという救いがある

中小ブラックは救いゼロゆえ人手不足が深刻

人の出入りが多い癖に教育引き継ぎが機能してないからムチャクチャ
0531仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:07:03.42
ブログだのミクシーだのツイッターだのフェイスブックだのインスタグラムだの
震災の頃からいろんなのがハヤっては廃れてきたけど、
自分で作ったアプリをウプしようと思ったら、何の会員になっておくのがいいんだろう?
0532仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:12:48.75
Githubで公開してブログなりなんなりで公開したら?
0533仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:13:58.51
客先に行けたんなら、もう研修なんておわりだろ?
0534仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:15:44.74
研修一ヶ月で行かされるんだろ?
それだけじゃ何も分かんないんじゃね
0535仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:16:49.66
Githubねぇ・・・
それのアカウントを取得して、ウプしたらURLを
5ちゃんに挙げればいいわけだな。
0536仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:18:49.74
研修の内容なんてわからなくてもいいんだ、
客先に受かりさえすればね。

何度か上がってるように、社内で研修やってる先輩なんて
客先に受からない能無し、社内ニートなわけだからねぇ。
0537仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:19:35.18
AIで使うニューロンをモデル化したアルゴリズム作った人は心理学と計算機科学修めてるんだよね

新卒一括採用終身雇用の日本は社会構造的に欧米には勝てないと悟ったわ
0538仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:21:59.86
日本は世界で唯一成功した共産主義国といわれている。
0539仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:25:10.82
>>537
そういうスゲー技術者は、日本にもかつてはいたんだ。
90年代のゲーム業界とかね。

ナムコというゲーム会社が、3Dポリゴン技術の先駆者として
さまざまなゲームでそのチカラを見せつけてくれていたんだが、
その会社も今はもう・・・
0540仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:30:06.34
それと日本は、ソフトウェア技術は劣ってるけど、そのホカ
特に自動車の分野においては、圧倒的すぎる世界一。

ゲームにおいても、モノスゲーレースゲーが日本では有名だもんねぇ。

というわけで、勝ちたいならマイカーやめろよ。
0541仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:43:54.06
むしろ、最近になってようやく、新卒一括採用終身雇用というのが
やっぱり大事なんだなという風潮が、よみがえってきたように思える。

目先のニンジンに目がくらんで何度も同じコケ方してきたもんねぇ、
どいつもこいつも。
0543仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 08:21:07.67
業界的に終身雇用はあってないもんなあ
知識スキル経験きちんとつめるやつじゃないといらんし
0544仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 08:23:03.93
客先に行けるのは優秀だから
本社には無能がいる
0545仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 08:23:40.86
先輩が結局全部CだからC覚えてたら問題ないって言ってた
0546仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 08:29:58.88
基本的には正しい
0548仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:28:03.80
派遣会社に居続けてる時点で無能だとそろそろ気付け
気づいた時点で有能
0549仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:33:23.85
優秀なエンジニアは派遣先に行き無能は本社ニートで待機する
0550仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:35:00.60
本当にできるやつはどこでもその進化を発揮するから私は例外だけどね
0551仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:36:58.62
Winny作った天才金子氏はJavaが大嫌いだったそうだ
信頼できない言語だと
0552仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:37:40.24
派遣されない無能は社内ニートとして本社にいる
0553仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:47:32.84
>>551
だから逮捕されたのだろうか?
java侮辱罪とか法律あったりする?
0554仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:08:50.49
金子氏がサトシ・ナカモトであった
という噂があるんだよね
だから消されたとか
0555仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:38:23.48
>>554
なわけあるか
0557仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:54:43.10
VCとかDelphiとかのexe単体で動作するプログラムがコンパイル可能な言語だろう
0558仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:19:49.13
あの当時はデルファイめっちゃ流行ってたしな
0560仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:35:26.17
fuck you
0561仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:35:56.63
Delphi の衰退はプロプライエタリ言語の限界を示したと思うんだが
ゆっくりやれば大丈夫とか思われてんのかな
0562仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:36:28.65
端くれとは言えワイらはエンジニアやで?
新しくて面白いことやりたいンゴ
AIとかIoTとかVRとかの最新技術でワクワクやれたら低賃金でも勝ちやと思うンゴ
昔から代わり映えのしないシステム開発なんてツマランゴ
0564仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:43:00.24
将来的には人類はマッドサイエンティストに改造されてアンドロイドになるのだけれど
開発言語はjavaを予定しているとのこと
0565仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:44:13.36
ランタイム必要なJavaはフリーウェアではVBより使われなかったな

企業ユーザーでないとどこで使われてるんだろう?って疑問だっただろう
0567仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:31:46.79
厳密さを追求して
訳わかんなくなっちゃたJava
という印象あるわ

>>566
ガッツで生きろ
0568仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:03:02.40
仕様漏れ多い奴って設計したことないせいなのかな??
そもそも自分は途中からのアサイン組なんだが、コード見てみたら前やってた人の実装が酷い
(自分担当の部分と関係あるとこなので見た)
その1つの機能がエラーなく流せればいいみたいな作り
前処理(前機能)と後処理(前機能)によってどういう条件つけとかなきゃいけないか分かってない
だからそいつが完了したという部分を直さねばならなく辛い・・
それどころか前からいた人に仕様確認しにいったりしなきゃいけないので、時間のロス
自分が担当するはずだった機能のとこが全然進まん
くっっっそめんどーい!
0569仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:03:56.19
派遣先に行くのは優秀な証拠
本社にいるのは無能な社内ニート
0570仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:00:27.05
派遣先とか自社とか関係なく暇そうにしてるやつが仕事出来てあたふたしてるやつは仕事出来てない
暇そうとか暇に見えるじゃなく暇してるやつはお荷物
0571仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:35:06.03
派遣先に行ける奴は面談を通るのだから能力が認められた証拠
受からない無能が本社に残る
0572仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:00:49.16
nurupo
0573仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:06:28.18
本社にいる奴は客先に受からない能無し社内ニート
派遣されているのが優秀なエンジニア
0574仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:27:39.74
マスターのテーブルがあって特定のカテゴリで分類する
でそれ以外ってカテゴリを作る訳だが上司は特定のカテゴリで使ってない物を羅列して作れと言う
どう考えても特定のカテゴリ以外で作った方が分かりやすい気がするんだが俺おかしいのか
0575仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:54:28.12
まずその説明文がわかりにくいので説得出来ないのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況