X



フリーランスって早い話日雇いだろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:55:15.62
そう、日雇いだから安心なんだよ。
上司がアホな現場があれば、スグに抜け出せるもんねぇ。
0004仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:00:26.46
フリーランス、派遣

プログラマって労働者(自分たち)の地位を最終的に落としまくってるよね
0005仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:38:01.44
どうせプログラマだからなあ

とりあえず儲かればいい
0006仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:15:51.93
地位を下げても金を稼げるのが最大の利点。
他業種は社内でしか通用しない地位なんぞに
固執せざるを得ないのかと思うと・・・
0007仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 01:15:25.46
>>6
禿同
いいこというね
頭よさそう
0008仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 07:18:46.84
そもそも、他業種にとってみれば、
情シス自体が底辺中の底辺扱いだもんねぇ。
リストラ社員の送り先みたいな認識。
0009仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:54:16.85
ことごとく論破されて1は逃げてしまった。
0010仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:40:38.57
プログラマに限らないよね
正社員っていうほど恵まれてるか?って状況になってきてる
もちろん一般のフリーランスと優良大企業の正社員を比べたら後者のが良い待遇だとは思うけど
0011仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:44:17.14
日雇いかどうかは契約によるよね・・・
雇用関係がないので身分的にはゴミだけど

オレ天才とまだ夢の中のプロパー新卒君に
正社員様になんだその口のきき方は!と高飛車に怒鳴られるけど
しばらくすると「すみませんが教えてれませんか」とヘコヘコしてくる
「いいですよ〜(⌒∇⌒)ニコ」
ココロの中では現実が見えたようでよかったね
春から夏にかけての風物詩ですのぉ
しかし、ココにいたってもオレ天才の夢の中で生きてる人は
2年目を迎えることなく退職していくな

最初勘違いしてても現実見えて真摯に仕事に向き合うようになった
新卒君は順当にいけばPLやらPMになっていくわけなので
夢から覚めることのできた新卒君にはめっちゃ親切にするわ

身分的にゴミなのは変わらないので保身保身
0012仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 03:16:16.07
どうせ常駐先の正社員なんて馬鹿ばっかなんだから
性格のいい人と一緒に仕事がしたい。

そこをわかってくれない奴がいるから困る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況