X



teratailもりあがっtail? 16問目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:19:56.13
うさぎも鷹も正直どうでもいいが

初心者でも検索力さえあれば最適解に辿り着けるっていい時代になったよな
アルゴリズム自作出来ることに越したことはないが
検索して使えそうなコード見つけられて繋げられればなんとかなる
0852仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:20:04.47
>>845
明確じゃないぞ
質問者はウサギの回答を見たうえでそれを無視してポンデにコメントしてるんだから解決策が知りたいわけじゃなくて知的好奇心なのかもしれんな
0853仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:22:51.32
>>851
それで「わあい動いた!俺スゲー!」って継ぎ接ぎコードでイキりだすやつがいるのが問題なのよな
センスがなくてもできちゃう(と思いこむ)のが。
0854仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:23:53.91
>>852
仮にそうだとしたらその質問者の質は悪いってことになるな
最適解無視して自分のオナニーしてるなんて回答者に失礼だろ
0856仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:30:42.73
>>854
質問の意図と違うなら最適解ではあり得ないが?
いや意図知らんけど
0857仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:34:38.16
この間のウサギと星の回答は明らかに鷹の回答を見た上でかぶせるような内容じゃなかったけど今回は質問の意図が明確じゃないから別におかしくなくね?
0858仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:36:15.19
>>857 の言ってるのは三日前のこれな
ttps://teratail.com/questions/147826

勝手な補足失敬
0859仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:38:14.06
擁護とかじゃなくて客観的に見てもうさぎが最適解だな

質問者はモジュールを引数で指定したいって書いてるし
他の2人は回答でexecやeval使ったらよろしく無いまでしか書いて無くて代案が無い
つまり後から書いてる2人とも最適解あること認識してるってことだろ
代案書けないのはプライド高い2人だからうさぎと同じ最適解を後から書けないだけ
0860仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:42:05.36
>>857
あれは被せるってよりも回答見た上での別回答じゃね?
こんな書き方もありますよってあるあるだと思うが
あの低評価の星とうさぎは被害者だろ
0863仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:46:07.56
>>861
あの2人の今までの回答傾向なら完全上位互換あるなら速攻書いてるだろ
0864仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:47:14.56
>>862
加藤の方法は別にクソじゃないし、綾鷹とも別視点だからマイナス付く理由がないよ
0866仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:56:36.13
当人に直接たずねてみる奴がいなくてジワる
かといってスコア戦争勃発すると収拾つかなくなるから、をちだけしてるのが平和ではあるが
0867仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:23:57.53
>>846
質問者が好きに選べないってことある?
まあBA選んだあとに回答者に促されて自己解決とか他の回答に移したりとかは見なくはないけど質問者の意思に委ねられるわけだし
0869仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:26:01.97
>>839
大昔はコンパイラの研究が人工知能研究の一分野だった時期があってだな
0870仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:37:24.60
>>867
だよね

「質問者が望んでいるのはこれだろ」みたいなレスがいっぱいあるけどさ、
それを決めるのは本人以外にはいないし。

質問の仕方がよくないのはそのとおりだとは思うけど
0872仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:51:21.47
ttps://teratail.com/questions/148271
「このソースを評価してください。」

ボコボコにするチャンスだぞ
0873仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:58:11.00
>>839
AIはパイプサイクルの幻滅期に入るの確定してるし、現代の技術じゃ分類機より一歩進んだ強いAIが完成することはほぼ無理

仮に強いAIが完成しても、囲碁将棋と良い勝負が出来る学習データ作るのに、最新マシンを何台数珠繋ぎするんだってレベルで金かかるし
何より現行の分類機アプリの利用者風情がマウント取れるわけがなかろう
何の職が生き残るか、死ぬかは誰にも分からんよ
0874仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:07:18.25
滅ばないと思った技術が逆に滅ぶと、風向き見てたつもりのやつが一番打撃クラウンだよな
何かをやる理由にAIを持ち出すのはいいけど、何かをやらない理由にだすのはりすきー
0879仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:27:38.72
お前ら、そういうどうでもいい話、本当に好きだよなぁ。
ヒマなのか?
0880仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:33:00.81
>>872
このレベルの糞質問にいちいち回答するなよ
しかも回答してるひよこは問題文の日本語も理解してないし
0881仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:33:11.92
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  おまえらも  |
   ∩_∩  |          .|
  (´ー`) <   暇な奴ら  .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  だなぁ     |
  (___)__)   \_____/
0886集計
垢版 |
2018/09/24(月) 23:30:39.46
>>884
月の回答数でアクティブ度を分類してみた

-----------
アヒル (200-) 1 user
y_waiwai

廃人 (150-199) 6 users
maisumakun, yambejp, otn, LouiS0616, mts10806, hayataka2049

熱心 (100-149) 2 users
kei344, Zuishin

アクティブ (50-99) 4 users
katoy, fuzzball, miyabi-sun, sazi

日課 (30-49) 7 users
Kosuke_Shibuya, think49, ttyp03, te2ji, mkgrei, TaichiYanagiya, tacsheaven

控えめ (10-29) 3 users
Chironian, raccy, swordone

瀕死 (0-9) 3 users
KSwordOfHaste, s8_chu, _Kentarou

消滅 (0) 4 users
yona, can110, argius, masaya_ohashi

---------------
平均回答数は 70.23
消滅したユーザーを除外すると 平均81.04 中央53.5
0887集計
垢版 |
2018/09/24(月) 23:35:09.28
累積%

3.33% アヒル (200-)
23.33% 廃人 (150-199)
30.00% 熱心 (100-149)
43.33% アクティブ (50-99)
66.67% 日課 (30-49)
76.67% 控えめ (10-29)
86.67% 瀕死 (1-9)
100.00% 消滅 (0)
0888集計
垢版 |
2018/09/24(月) 23:36:24.21
元データ
1,maisumakun,183
2,kei344,113
3,yambejp,181
4,otn,173
5,Chironian,20
6,LouiS0616,159
7,yona,0
8,raccy,12
9,Kosuke_Shibuya,49
10,KSwordOfHaste,8
11,katoy,84
12,mts10806,153
13,swordone,27
14,Zuishin,101
15,fuzzball,64
16,think49,40
17,miyabi-sun,58
18,ttyp03,30
19,te2ji,44
20,s8_chu,9
21,y_waiwai,233
22,can110,0
23,argius,0
24,masaya_ohashi,0
25,hayataka2049,178
26,_Kentarou,2
27,mkgrei,40
28,TaichiYanagiya,31
29,tacsheaven,42
30,sazi,73
0891仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:00:55.12
>>887
廃人の基準が150から
てことは1日平均5回答

言うほど廃人か?
いや俺の感覚だけか

アヒルが異次元なのだけは理解できる
0892仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:47:25.12
アクティブ度ごとにバブみ率の平均、中央値を出したりすると面白そう
0893仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:01:41.22
>>891
どうやったら一日平均5回答を一ヶ月維持できるんだ・・・?
さてはお前廃人枠の一人だな?
0894仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:27:07.42
アヒル専用枠で草
最近弟子と思わしきアヒルが出てきたから流行ってんのかな
0895仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:56:57.75
少なくとも上位10人は廃人で確定
仕事してますなんて認めない
全員ニートかおっさん無職w
0897仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:27:00.06
上位三十人に入ってないのに一日五問余裕とか限られてそうな気がする
0898仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:31:47.53
一日五問答えたら月間ランキング十位は余裕
月間十位に入っていて総合三十位に入ってないのはヒヨコとbwz
そのうちbwzはまだ70問答えてないから違う
あっさり特定できたな
0899仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:43:41.66
回答できるってことはそれなりに技術や知識があるってことだからちょっとしたコードくらいなら簡単に組めるだろ?
質問者みたいにコメントにすらすげー時間かかってるわけじゃないだろうし
仕事してても合間とか家にいる時間使えばスマホゲーとかLINE返信するくらいのレベルで回答できるような気がするけど

まあ「やろうと思えば」を「実際にやる」から廃人ってなら否定はしない
0900仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:46:31.44
ちなみに俺は余裕とは言ってないぞ
言うほど廃人か?ってだけで余裕と解釈されても困るな
あとヒヨコでもbwsでもない
回答できそうなやつは気づいたら回答ついてて大抵解決しそうだから実際回答することは運がいいときだけだな
0901仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:41:14.48
仕事の合間に書いてるような時間帯じゃねーだろ廃人乙w
0902仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:42:20.88
>>900
人が答える前にちゃんと下調べまで済ませて人より優れた回答を書くから廃人なのだよ
たまたま五問じゃなく継続しての五問は理論的には簡単に見えてもなかなか難しい
0903仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:44:18.01
仕事の合間には書ける
仕事場にいてもずっと仕事してるわけじゃないからな
待ち時間も結構ある
0904仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:44:46.40
>>902
そうなのか
プロならうまいことできそうな気がしてた
みやびんみたいな回答ですら見た目ほど時間かかってなさそうに思ったからさ
ありがと
0905仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:01:26.13
一番楽なのはteratailタグの質問かな
正解があるわけじゃないからその時思ったことを書けばいいし注目度高いから高評価も結構もらえる

技術的な質問は答えわかってても一次ソース探してリンク貼ったり自分でコード書いて確かめたりするからある程度は時間かかる

○○でググればいいと思いますねー、という回答ならその数倍の速度で書けるけどw
0907仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:30:57.11
>>905
ほとんど探し方が悪いだけだから作り方教えるってことならそれだけでいいな
どうせ質問者が試して納得しなきゃ解決しないんだし
0912仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:10:33.89
>>910
やあ無職
ずっと何かやってるやつは大体時間の使い方下手なやつだよ
0914仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:25:46.17
5ちゃん見てる暇があって寺見る暇がないわけがない
0916仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:35:22.76
上位が廃人じゃないなんて思ってるやつなんていねーだろ
否定してるのは廃人本人w
0919仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:23:29.44
>>913

クズ同士罵り合うな
0922仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:10:32.05
流行りで初学者がpythonから始めるの仕方ないかもしれんが
初期インストールくらいまでは検索すれば簡単に出来るだろうけど
モジュール追加したりすることが多いから環境構築系の質問ばっかだな
環境構築すら自力で出来ない適正無い雑魚まじうぜえ
0923仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:26:34.46
>>922
モジュール追加とかそんな難しいもん?
JavaとかIDE使えば割りとお手軽に導入できるから何が難しいのかわからん
0924仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:32:01.08
>>923
自分で答え言ってんじゃん
IDEのお陰で誰でも簡単に入れられるJavaとは違うって事やぞ
まぁ俺は高校の頃、ゲームを作りたくて本を買ったが、VisualStudioの導入が出来ずに挫折したがな
0925仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:47:38.15
>>924
EclipseにPythonあるけどそれ使っても難しいのか?
それともIDE使ってないから難しくなってるのか
0929仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:28:30.50
>>928
噛みついてそれ以上の正論しっぺ返し喰らって逃げていく典型的お豆腐パターン
0931仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:55:03.70
別質問で
>うざいとか思ったことはないですが、
とかコメントしてるけど嘘やんな
これまで数多のモンスター初心者相手してきてウザいと思ったことないとかそんな仏いるはずないw
0935仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:57:51.41
ちなみに7位と8位の回答数の差は約100
8位と9位の差は約50
0936仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:02:44.63
mtsマジうぜえわこいつマウント取りたいだけだろ
ボランティアで書き方がどうのこうのってテンプレだけ貼ればいい話なのに
ごちゃごちゃ書きだして説教ババアかよ
難問には一切手出ししない雑魚がイキるんじゃねーよ
0937仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:04:06.43
お前が説教せず難問を淡々と解決していけばいいんだぞ
0940仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:10:26.86
おいおい、luに引き続きfaoまで復帰かよ
ここはいつから社会不適合者の公正施設になったんだ?
0942仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:14:07.23
>>925
EclipseのPythonは入ってるものが少なくて勉強進めるとあれこれ足りない
pipやらで入れることになるんだけどそこで大体エラー吐いたりで質問が出る
Eclipseに限らずそういうpipでインストールで似たような質問ばっかでうざいねって話
0943仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:15:57.86
書いてんのがfaoじゃなくmaisumakunだったらmtsぐうの音も出ずだな
いやfaoしかそんなこと書かないが
0945仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:18:13.07
Python使ったことないけどpipってエラー吐くんだ
パッケージ管理システムのエラーってパッケージがみつからないとかネットワークエラーとか環境に対応してないとかそれくらいじゃないのか
0947仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:27:10.33
まぁ、RubyもPHPもNode.jsもWindowsだと大概ハマるけどな。
0949仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:43:22.78
>>947

一時期、ググったWindows開発者向けのHow Toがことごとくまともに動かない状態になっていた事があった。
当時はWindowsが一番初心者にとって厳しいOSだった。
0950仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:00:05.59
そんなおじいちゃん達の時代とは違うのよ
今はダウンロードクリック完了
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。