X



競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 08:24:25.58
仕様書無しさん2018/05/14(月) 06:43:50.62>>384
プログラミングコンテスト(プロコン)やオンラインジャッジや競技プログラミング(競プロ)やCTFなどを楽しんでる競技プログラマ(競プロer)の雑談スレ
競プロイベントや競プロ問題や有名競プロerや競プロでよく使うアルゴリズム等について語りあったり、競プロ関連の質問相談なんでもおk
競プロ初心者でググっても解説読んでも分からないことがあったらスレの競プロの先輩方に訊いてみるのも手だよ(分かりやすい解説サイトとか書籍とか教えてくれるかもしれないよ)
次スレは>>950

# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
yukicoder https://yukicoder.me/
AtCoder https://atcoder.jp/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
※TopCoderは初参加までの手順が煩雑です。まずはググってみて、それでも分からなかったらスレで聞こう!
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/ 和訳 http://odz.sakura\.ne.jp/projecteuler/

>>2-10あたりにテンプレ続く
※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1526247830
0562仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:42:52.12
優勝者のチャットインタビューぐらい
ハリボテメンバーでも通せるな。
0563仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:20:24.17
やっぞ

https://twitter.com/HAL_Laboratory/status/1047683877790081024

株式会社ハル研究所
‏認証済みアカウント @HAL_Laboratory
2時間2時間前

本日12:00より、「ハル研究所プログラミングコンテスト2018」の作品受付を開始しました!
今年の問題は「がんばれ!街のお菓子屋さん」です。
プログラマーを目指す学生のみなさん、ぜひふるってご参加ください!

https://www.hallab.co.jp/progcon/2018/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0567仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:34:47.78
マラソンだと知識・経験・ハイスペックのPCって点で学生に不利かも。
0568仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:40:53.26
yukicoder が金曜

2018-10-05 21:20:00 +0900 JST

2018-10-05 23:20:00 +0900 JST
0572仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:17:26.12
yukicoder今日は21:20からなのか
0575仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:11:30.12
codeforces 514div2 C問題、C言語でprintf 使ったらコードテストで4000msとか出てTLEしたんだけどこういうもんなん?
自前でputchar するもの書いたらコードテストで30ms とか出てこんなに露骨に差が出るのかと気になってる
0576仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:33:56.49
バーチャルYouTuberの名取さなちゃんが競プロおススメしてくれてるぞ
https://youtu.be/CivPGRk1Ju8?t=2985

これにはchokudaiさんもウッキウキ
0577仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:48:55.47
https://wandbox.org/permlink/G3mZ99ufqAIwBTkR
(クソコードなのは許してください)
こんなコードでcodeforces でテストすると3.5sec とかかかるのですが
コメントアウトしてある部分に直すと15ms とやたら早い
なんでこんなに変わるのでしょう
0580sage
垢版 |
2018/10/06(土) 03:06:56.68
>>576
いろはちゃんのセリフやんけ
0582仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 06:06:05.37
>579
ms = ミリ秒 を
ms = min sec = 分 秒 と
勘違いしたのでは?
0585仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:55:05.08
言語アップデートするにはジャッジシステムの大改修が必要らしくてしばらくされる気配がないね
0586仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:11:37.86
>>575>>577
printfは呼び出すたびに "%d " の書式解析の処理が入るからじゃねーの?
0589仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:15:17.71
atcorderはpythonのバージョン低過ぎて使い物にならないのは前から
ほぼC専用だから他言語なんて使ってるやつはガチ初見の何も知らないやつくらいだろ
0590仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:23:19.91
せやな
PetrとかいうJava7使ってコンテストに22回も出てる奴はよほど学習能力もないアホなんだろうな
PythonはマジでAtCoderでは非推奨なのは事実だが
0591仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:24:16.07
>>586
それは知ってますが約200MBのprintfでこんなに実行時間かかることが理解できなくて
手元や別の実行環境ではprintfは若干遅い程度で済んでるのですがcodeforces だとすごい時間かかってるんです
0592仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:28:52.01
日本最先端と言われてる東大松尾研究所でもpythonで学習してるのに時代遅れだよな
時代の波を読む感覚が麻痺してるんだろうな
経営者に必要なのは5年先10年先を見る想像力
0593仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:33:20.98
よくわからんが言語更新ってそんなに手間かかるもんなのか?
0594仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:40:11.75
python3.4と3.6の違いって何?
競プロに関しては、ほとんど同じなのでは?
gcdのパッケージが移動したことくらいしか思いつかん
type hint とか競プロでは使わないだろうし
0598仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:11:13.59
なんなら言語によって制限時間変えてpythonでも戦いやすくしてもいいんじゃないかな。今後競プロ以外でC++やる人のシェア減るだろうから
0599仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:22:20.00
>>598
なんかそれってもはや競プロとは別物に思える
あとc++ユーザー減る話はここでは関係なくない?
0600仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:38:10.91
>>591
Mike Mirzayanovにジャッジのバグだとコドフォのブログ投稿して主張するしかないんじゃね?
includeをcstdioに書き換えてコドフォのclang g++ VC++でやっても問題は発生しないしコドフォはC言語だけおかしのかもな
0601仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:51:23.60
printfだけじゃなく出力せずバッファにいれるだけのsprintfでも同じだけの時間かかるしMikeに文句言うべき案件
0602仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:58:07.44
コドフォのジャッジってLinuxではない?Windows?

http://codeforces.com/blog/entry/79
GNU C 4
gcc.exe -static -fno-optimize-sibling-calls -fno-strict-aliasing -DONLINE_JUDGE -fno-asm -lm -s -Wl,--stack=268435456 -O2 -o {filename}.exe {file}
0603仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:32:10.13
https://beta.atcoder.jp/posts/278
AtCoder Beginner Contest 112 が開催されます。

開始時刻: 10月6日(土曜日) 21:00
コンテスト時間: 100分
問題数: 4
レーティング変化: 1200 未満の人にレートが付きます。
配点は 100 - 200 - 300 - 400 です。


今夜のABCは全完できるかも
0604仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:34:39.65
atcoderの人手足りてないんだから、文句いうな
0617仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:10:35.52
企業コン以外は金入らないんじゃね?
ABCでは入らずにAGCやARCで入るイメージがつかん
0618仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:23:33.01
易しいかどうかは知識の偏りや経験の差があるから完全に個人差の感想だけど、コンテスト中にその話はNGだょ
0619仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:29:26.67
>実はABCOnlyでもジャッジサーバー150台借りてます

個人では、オンラインジャッジサイトを立てるなんてことはとてもじゃないができないな。
やりたいと思ってるけど・・・・。
0620仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:30:58.80
ABC,ARC,AGC,および学生主催コンテスト、全部赤字コンテストでしょ

コンテストページに企業広告載せられるらしいけど載せたとしても赤字でしょ

AtCoderほんとうにいい会社
0623仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:46:33.16
広告ぐらいはのせればいいと思うけどね
コンテスト中にクリックするやつはいないだろうけど
0624仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:47:14.15
今日のABCの参加登録者数約3000人と見積もってサーバー150台なら
コンテスト中はサーバー1台あたり20人捌けるという見込みなのかな
コンテスト時以外の常設ジャッジサーバーは何台くらいか分からないけど
0625仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:49:28.41
D問題は気づけば簡単だけど
C問題はどうしたら解けるのかサッパリ分からない
0627仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:56:55.85
3秒なのは何故なんだ
3秒かかる解法が思いつかない
0628仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:04:16.61
yukicoderは、なぜ無料でコンテストが開けるのだろう?
なんかすごい。
0629仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:12:06.91
yukicoderは広告載せてるって言っても赤字運営だろうに4年以上やってて尊敬しかない
0630仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:12:30.91
yukicoderは広告あるけど、広告収入なんて少ないだろうな。
0631仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:19:08.75
Ceylonってなんだよ、使ってる奴いねえだろ
一年間コンテストで誰も使用しなかった言語はもう消していいんじゃね
メンテコストかかるんでしょ
0632仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:36:19.12
Dは、mが素数のときにm/n以下の数で順に割ってもTLEしなさそうだな
0633仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:38:53.32
>>631
珍しい言語が試せるのが面白いじゃん。

他では定番言語のみのサイトもあるけど。
0634仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:39:23.64
個人コンテスト開催するだけならHackerRankが使えるし
div1になればCodeforcesでも個人コンテストできるんじゃなかったっけかな
0635仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:42:10.99
>>631
提出時に言語選択でもミスってCelyonとやらに提出してしまったのか?
0636仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:42:49.36
M<=10^9
だからTLEの危険もあったのかな。

m/n以下の数で順に割って無事に通ったが。
0637仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:46:01.07
個人コンテストのサイトを作って広告で一儲け・・・なんて無理か。

yukicoderもAtCoderも偉大だな。
0638仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:47:11.17
https://yukicoder.me/help
> 実行時間制限と言われても・・
> 約10^9 (10億)回のループで1秒の実行時間と考えてもらえればよいです。


C++基準だろうけど

yukicoderはhelpやwikiに結構情報あるから一読しておくといいかも
0640仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:02:39.13
AWSのc5.large(2CPU+メモリ4GB)150台×2時間でかかる費用は約25ドル
実はそんなに高くはない
0641仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:10:04.95
10^9通るの?無駄に制約厳しくしなきゃなんないのか
0643仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:22:22.45
インフラの方じゃなくて問題セットにかかるお金メインでしょ
0647仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:57:01.36
AtCoderのジャッジサーバー謎めいている


https://twitter.com/chokudai/status/779216924852965377
> ちょっとジャッジサーバー殺されちゃったので立て直します(AWSの値段が跳ね上がった

https://twitter.com/chokudai/status/930702975164669953
> いやジャッジサーバー立てっぱなしは普通にコスト的に死ぬので・・・w

https://twitter.com/chokudai/status/711062341324922882
> (そもそもジャッジサーバーはインターネットに接続されていないので)

https://twitter.com/chokudai/status/984209400716935168
> 普段とコンテスト中で20倍くらい立ててるサーバー数違うからね・・・。

https://twitter.com/akensho/status/945981888715304961
> ユーザ増加傾向なので常時起動のジャッジサーバをどれだけRIで立てるか非常に悩ましい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0648仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 01:21:57.98
必要に応じて一時的にサーバ借りて、終わったら返す
AWSとかGCPってええな
0650仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 06:05:14.47
第6期 決算公告
当期純利益:657万円
利益剰余金:3,369万円

こんな会社で何が出来るんだよw
Python3.4のままってくらいに人材いねーんだからw
ただのお遊びw
0651仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 06:45:13.94
>>650
なら Python3 みたいにうざいユーザーのいる言語がつかえなくなってもしかたないよな
0652仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 07:41:09.72
今時Cなんてやってる時代遅れのおじさんがなんだって?w
COBOLが化石になったようにこれからはCが化石になっていく運命w
0654仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:03:42.96
COBOLは主に可読性が目的だから、同等の可読性を持つ言語に負ける
だからライブラリ豊富な他言語には勝てないことがある(とはいえ保守性だとCOBOL強いから当分は維持されると思うが)
同様にCは主に高速化を目的とするから、同等の速度で動く言語には負けるんじゃないの
つまりPythonはCの比較対象ではない
0656仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:37:25.97
C++では、m/n以下の数で順に割って1msだったのに
同じことPythonでやったらTLEなのかよ。
0657仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:09:57.61
aojでstlのmap使おうとするとCEでるのなんでだ?
0658仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:36.97
c++だと1だけ例外処理すればm/nでも通るのか
しょーもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況