X



競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 08:24:25.58
仕様書無しさん2018/05/14(月) 06:43:50.62>>384
プログラミングコンテスト(プロコン)やオンラインジャッジや競技プログラミング(競プロ)やCTFなどを楽しんでる競技プログラマ(競プロer)の雑談スレ
競プロイベントや競プロ問題や有名競プロerや競プロでよく使うアルゴリズム等について語りあったり、競プロ関連の質問相談なんでもおk
競プロ初心者でググっても解説読んでも分からないことがあったらスレの競プロの先輩方に訊いてみるのも手だよ(分かりやすい解説サイトとか書籍とか教えてくれるかもしれないよ)
次スレは>>950

# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
yukicoder https://yukicoder.me/
AtCoder https://atcoder.jp/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
※TopCoderは初参加までの手順が煩雑です。まずはググってみて、それでも分からなかったらスレで聞こう!
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/ 和訳 http://odz.sakura\.ne.jp/projecteuler/

>>2-10あたりにテンプレ続く
※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1526247830
0259仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:57:36.98
競技プログラミングもマラソンマッチも強い人たちは最終学歴が修士以上か
博士の人もいたりするのか?
0261仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:27:14.22
今月のCodeChefのLongChallengeの作問にCFの赤色や橙色が多いように見えるのは目の錯覚でしょうか

Invitation to CodeChef September Long Challenge 2018 sponsored by ShareChat!
https://codeforces.com/blog/entry/61679

7日18:30から10日間です
5chにレスしてる暇あるなら参加してみるのはどうでしょう?

https://www.codechef.com/SEPT18

CodeChefでのレート上げはCSAcademyより簡単だと聞きますよ
0262仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:18:30.46
そのコドフォの記事から
コドフォの水色コーダーでもシェフのwriter資格を得られるというのが分かるため
シェフのレート上げは簡単なのは自明の理
0263仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:15:07.34
企業・学校対抗プログラミングコンテスト「PG Battle」開催
1チーム3名でプログラミング力を競うプログラマーの祭典(第1回)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000007603.html

開催日時:2018/11/17(土)13:00〜14:40
試験内容:プログラミングスキル判定サービス「TOPSIC」を使って90分間のうちに4問のプログラムを書いて提出します。
賞品:企業の部、学生の部それぞれで Amazonギフト券 1位:12万円、2位:6万円、3位:3万円
言語:日本語か英語で受験可能。海外からのリモート参加も可能です。

コンテストページ
https://products.sint.co.jp/pg_battle_2018
0264仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:16:36.60
>>263

開催場所 受験は会場を使用せず、自社・自席等からインターネット経由でリモート受験。
応募期間 2018/8/27(月)〜2018/11/8(木)
0266仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:44:28.79
プログラミングコンテスト開催する日本企業増えたな
0267仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:46:11.51
災害対策費を仕分けして

「中国の黄砂対策に数兆円払おう」 「移民と留学生にもっと税金使おう」

と言う反日議員達を放置していたら何時か災害被害にあって泣きを見ます、反日議員を国会から追い出しましょう
0268仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:59:24.71
yukicoder
0269仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:01:08.57
yukicoder 21:20〜23:20

時間きおつけて
0271仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:53:26.09
やっと停電から復帰してこのまま競プロ参戦する北海道の猛者はおらんか
0272仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 03:51:14.65
えでゅふぉで順位よくなる理由わかった
HACKで点数稼ぐ人らが減るからだった
今後はエデュフォだけでレート稼ぐわ
0273仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 04:18:50.44
ハックされてもされなくても結局システムテストで落ちね?
atcoderとかと違ってテストケース100個くらいあんじゃん
0274仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 06:46:18.79
こどふぉはハック成功したテストケースがシステムテストに追加される
0280仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:00:02.69
何度でも操作できるといいながら
H*Wまでしか操作を認めないとか
読み飛ばしてたせいで20分ロスったわ
0281仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:00:26.76
3回目の参加でやっと全問正解
過去2回は辛かった
0288仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:01:28.07
それな
全完した今回より3完の前回の方が
パフォーマンス高くてモヤモヤする
0290仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:39:23.99
そのみんな、は普段ABCにいない
赤とか黄色とかが含まれてんのかな

今回のDが簡単なのは分かるんだけど
どういうレーティング計算になってるかが気になる
0291仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:59:50.11
1200以上の人はレート付かないから直接の影響はなさそうな。
0292仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:20:16.45
レートはratedの順位で決まるんじゃなかったか
完全な相対評価
0293仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:28:04.79
相対的に難問が解けて、早解き能力は高くないってことじゃね。
0294仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:29:49.92
自分は簡単な問題だけ早解き傾向があるのでレートは堅調に上がってる
0295仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:45:21.94
パフォーマンス値って何? 偏差値に相当するもの?
0296仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 01:41:25.60
補正のないレートの値らしい。
レートはコンピュータchessや将棋で使われるレートと同じかな
0297仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:54:21.95
やっぱ今回のABC簡単だったんだな
d解けなかったけど…
0298仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:19:45.68
C、Dまで解けた場合、ABCとARCはどっちがレート上がるのかな
0299仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:47:49.90
Dまで解けたならARCの方が得だと思う大体は
ABCはパフォ1600で止まるけどARCでD早解きすれば2000超えるから
ただDが超簡単な400のときにかなり遅く提出した場合なんかにどっちの方がマシなパフォになりやすいのかはわからん
0302仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:26:22.80
コンスタントにパフォーマンス1000超えないとARCは怖いね。0完とかやりそうで
0303仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 10:17:29.03
0完は無いでしょ。

D問題も解けることがあるレベルなら、C問題は落とさないはず。
0305仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:41:23.01
じゃあD問題もだいたい解けるレベルなら、C問題は落とさないってぐらいか。
0307仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:30:27.58
D問題もちょいちょい解けるレベルなら、C問題はあまり落とさない

競プロに少し慣れたら、もうC問題はできて当たり前。
0308仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:37:57.06
偶にEが解けるけど、偶にC落とすなぁ
とはいえまずD解けるならARCに挑むべき
というか水色になれるでしょ
0309仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 12:10:52.28
前回の簡単だったから一回解けたくらいだと危ういような
0310仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:13:22.87
初心者で分からないんだけど、やっぱ前回のって相対的に簡単なの?
0312仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:00:11.32
>>311
前回Dの下位互換みたいな問題が1年だか2年前にあったからそれが一番簡単よ
Aiの数だけiが上下左右に繋がってる二次元配列を出力するだけ
0313仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:51:39.22
自分は毎回パフォーマンス800から900くらいだけどDは解けたことないのでコンスタントにパフォーマンス1000出せるように生ったらARC挑戦してみる
0314仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:39:20.59
最近の過去問を見た感じだと、ABC94のBinomial Coefficientsが1番簡単だったかな
0315仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:25:33.59
atってpaizaのB解けるくらいだとどのくらいまで出来るの?
0319仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 14:42:40.51
teratail でのゴタゴタは専用スレから出てこないで。
0321仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:16:51.43
ABCDEF
って更に上もあったりする。

コンテストページなり問題見ればわかる。
0322仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:33:56.62
てことはpaizaのSも解けない雑魚は来るなって感じなんだろうね
やめとくわw
0323仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:21:35.66
A問題B問題が初心者・入門者向け
Paizaの多くの問題よりも簡単かも

雑魚でもC問題までは解ける、又は解けるようになるはず。
0326仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:49:34.12
ABしか解けない
0329仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:47:54.73
今日のは、A問題は200点、Bの部分点が400なので出たらいいと思う。
ワイは前回Aしか解けなかったけどパフォーマンスはいつもの800台だった。
0330仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:48:57.38
前回の自分の成績見た感じパフォは
AGCのA=ABC3完
くらいなのかな
タイムは同じで
0333仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:54:29.33
ABCの200点とAGCの200点て難易度ぜんぜん違うかったりする
0334仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:36:24.76
レート1,000超えの人がコケてA完のみだとハナからB以降諦めてるワイと同じになっちゃうのね^^;
0339仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:24:14.38
200早解きするだけのあれ
というか900の方が解いてる人多いしそっち全力だったか
0340仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:24:21.44
Bで諦めて以降の問題開きもしなかったけど
ひょっとしてCの方が簡単だった?
0341仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:25:07.90
Bは部分点狙いでDPで書いたけど部分点すら取れず
A完のみ
0342仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:33:07.86
作業片手間に30分かけてダラダラA解いただけなのに30も上がったわw
0343仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:38:51.43
10分で解いたらパフォーマンス1300超えたw
やっと緑色に成れた
0344仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:58:36.66
直大社長B落としてる^^;
3問解いたらパフォーマンス2000軽くこえんのね
tourist満足させる為にあるような感じだ
0345仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 05:09:59.44
来月にあるらしいハル研プロコンってやつ
もしかして日本語マラソンマッチ?

プログラミングコンテスト | ハル研究所
https://www.hallab.co.jp/progcon/

ハル研の社内コンテストに学生が飛び入り参加できるコンテストらしい
0346仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:52:41.45
※申込み期限:2018年9月25日(火)
※申込み期限:2018年9月25日(火)

もうすぐだよ!!!!!!!! 賞金100万だよ!チーム作ったかい!?チーム戦だからチャンスあるよ!


FPTジャパンホールディングス 第1回 コードキャンプコンテスト(ピカロンウォー)
https://www.fpt-software.jp/code-camp-contest_vol1/

【FPTジャパン 第1回 コードキャンプ コンテスト(ピカロンウォー)開催!】 | FPTジャパン株式会社
https://www.wantedly.com/companies/fpt-software/post_articles/133454 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0348仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:23:16.44
ハル研のコンテストは大分前からやっとるよ。昔は社内プログラマ vs 学生みたいな構図だったけど、今はどうなってんだろ
0349仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:43:03.22
atcoderのBeginnerコンテスト、まだ3回しか参加したことないんだけど1回しかB問題解けてない
0351仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:19:46.17
プログラミングの初心者でなければ
C問題もそのうち解けるようになるし。
0353仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:18:14.07
B解けないって、普段の業務に支障があるレベルじゃないの?
0354仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:28:26.03
Bが解けないなら、プログラミングの入門書を読んで勉強だな。
0355仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:40:02.22
久々にコドフォやったけどABCの300〜500点くらいの問題が4つは有って練習に良い感じだった。
英語の問題文が辛いけど。
0356仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:44:42.57
今日のA問題。ベンチの座れる人数とか状況が全然想像がつかなかった。日本語でも自信がない
0357仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:04:17.33
AtCoder の Future Meets You Contest
9月29日(土) 13:30〜16:30
マラソン式で3時間だってよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況