サマータイム関係だと時間が戻るとまともに動かないクソコードを書いてあるのが
多いのかみたいなのもあったな。
いや時間戻すような環境の方がよっぽどクソでしょと思ったけど。

makeみたいな誰でも使ってるようなツールでも時間戻したら期待した通りには
動かんよ。 makeに限らず結果をキャッシュしてタイムスタンプみて動くツール類は
かなりの数があるし。 そういうツールってデプロイによく使われているからテストで
捕捉しきれないと本番で頭悩ます原因になるし。

gitなんてそういうのが嫌だから頑なにチェックアウトしたファイルのタイムスタンプを
コミット時間に出来るようにしてくれって要望は蹴り続けてるし。