X



プログラマの雑談部屋 ★40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:51:32.46
プログラマは
こちらで雑談してください。

ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、
上司がバカだからもう辞めたい、
もう少し簡単な仕事に転職したい、
彼女が欲しい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1529287662/
プログラマの雑談部屋 ★37
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1530182616/
プログラマの雑談部屋 ★38
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1530938287/
プログラマの雑談部屋 ★39
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1531667040/
0475仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:33:17.31
>>474
保守性の高いコード書ける奴は少ないよな
上級者ほど分かりやすさよりコード量の少なさを重視する傾向がある
解りやすいコメントが入ってるならまだましだが
0480仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:53:10.08
きれいなコードを書いておけば数年後にそのソースを見た人に糞認定されずに済むw
実はそれが自分ってパターンもあるけどw
0481仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:57:48.69
>>479
だってそのソースコードって俺らのじゃねーじゃん
依頼を受けて言われた通りの仕様を満たす機能を作成するのが俺らのミッションじゃん?
0482仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:58:28.47
へぼはどんなきれいなコードもくそ呼ばわりするから
後世の嘲笑を避けようとするのは無駄な努力

自分の開発速度とチームメンバーとの協調に注力すべき
0483仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:03:21.88
>>482
視点が違うって可能性もあるじゃん
俺はドキュメントと一致してないソースは全部カスって評価
0484仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:08:14.89
設計書と実装の処理の順番が違ったりすると困るよな
それで処理の結果が違ってきたりしてると不具合かどうかの確認も必要になるし
0486仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:17:22.98
つーかクソコード書くよりきれいなコード書くほうが労力少なくね?
0487仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:19:47.58
一発できれいなコードがかけるならの話だ

何度もリファクタしてたらきれいなコードかくほうが遅い
0488仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:22:38.72
OSSでも保守性なんてこれっぽっちも考えてないソースが山積みで改良が進まないなんてよくある話で
0489仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:27:53.68
本当の上位工程メインの会社に行けばこういう下層のクソ仕様に悩まされ、クソシステムの引き継ぎやクソシステムの解読に
関わらなくてよくなるのかな
0490仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:38:41.86
お客のお偉いさんとうまくコミュニケーション取れるコミュ力あるなら上流やったほうが数万倍楽
ただし下流の連中がやらかした時に矢面に立たされるのは自分
0491仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:42:17.43
上層のスーパーSEは下層のこのような混沌をどうやってコントロールしてるのだろうか
0494仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 01:13:24.80
俺は転職先見つかったらすぐに辞めるつもり
今俺が抜けたら現場が大混乱するだろうがもう関係ない
後任を見つけるのは会社の仕事だから知らない
0495仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 01:58:17.31
>>494
とか言ってて上司に泣き落とし+給与アップとか出されたらちょっと考えちゃうんでしょ?
0497仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 02:23:08.56
>>493
言ったらキレられた
やっぱりメンタルとか壊れない機械にやらせるべきだよこの仕事
0498仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 02:56:29.89
メンタル弱すぎ
そんな人売りボロカスに言ってやれよ
0499仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 06:10:02.27
あーまた月曜日かぁ
無断欠勤するやつと
電車止めるやつ
ただでさえだりぃのにいい
加減やめてくれないかな
毎週月曜ってほんとだりぃわ
0500仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:17:48.25
今どきの上司は、泣き落とし+給与アップなどせず、
簡単に辞めさせてくれるらしいぞ。

現場が大混乱しても、その上司にとっても知ったこっちゃない。
0501仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:40:13.40
ITなんてみんなほんとはどうでもいいんだ
なきゃないですむ
0502仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:04:23.19
【偽装請負】SEは結婚難孤独死が多数【多重派遣】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

リストラのためのSEだからな!
SEのリストラの対策を考えろ!

[時間外労働違反追放のお願い]

時間外労働違反

偽装請負多重派遣搾取

低技術

低収入

結婚難

孤独死

SEの疾病や早死の確率が高いのは深刻な問題です。
残業や安売りなんかをしてる場合ではありません。
孤独死して社会に迷惑かけないようにしましょう。

反社会な孤独死の現場
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1509679563
0504仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 09:46:25.28
アラン・コンヌと国際数学オリンピック3年連続満点金メダリストはどっちの方が数学ができますか?
0506仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 11:00:51.96
自殺したい。
0507仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 11:17:34.24
paizaラーニングでJava入門編とアルゴリズム入門編の学習が全部終わったんだけど次は何がおすすめかな?

JSとかPHPとかのWeb系は手を出すとドツボにはまりそうなので保留中

消去法で残りが下記なんだけど迷うわ
Python3 Ruby C C# (Java済

アドバイスあればよろしく!
0508仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 11:24:13.16
実家帰って畑で自給自足できる程度の米や野菜作って細々と暮らすのもいいかなと思う今日この頃
0511仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 14:57:40.83
菩提達磨とツタンカーメンはどっちの方が凄いの?
0512仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 18:13:57.62
日本の企業から開発の委託を受けたら、下請けの人売り朝鮮企業に儲けさせながら、進捗は成り行き任せ。
こうして日本の国力を下げていくのが一次請け朝鮮企業の使命なのだ
0513仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:10:26.92
>>507
サーバーサイドやったらフロントサイドのjsやろ
0515仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:29:20.94
>>507
javaからだと
cは辛い、c#は目新しさがない
だからルビーかパイソンかな
ブーム的にパイソンがいいんじゃない?
0516仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:34:58.97
言語博士はオススメできない
覚えた知識でモノを作れ
経験を積め
知識と経験
バランスの取れないやつは伸びない
0517仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:52:46.86
お金と暇があったらギリースーツを身に纏って富士の樹海で自殺志望者の観察をしたい
たまには奇声を発しながら一晩中追い掛け回したりしたらより楽しいかも
0524仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:29:37.62
法律系の事務職だけど仕事楽するためにVBA覚えて、
その後趣味で基本情報技術者取った過程でC言語かじって、
今はjavascriptとPython勉強してるところ
趣味でプログラミング楽しいよ
0527仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:04:27.89
>>475
システム開発は"わかりやすい==簡単==保守性高い"って単純な構図じゃないからなぁ
例えばDIなんて初心者には全くワケわからんけど保守性を高めたいなら必須のデザインパターンだろ?
理解が難しくてもそこを乗り越えれば保守性が一気に上がるようなブレイクスルーが何段階もあるんだよ
だから上級者のコードは下々には若干わかりにくく見える
0528仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:05:20.20
仕事でもプログラム書くのは楽しいよ。 それ以外が絶望的に嫌なことが多いだけで。
0529仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:08:40.38
コンピューターはこき使っても気兼ねないからな
人間はすぐ傷む
0530仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:17:29.11
ところでFacebookが暴落したけどReactは今後大丈夫なのか?
中国産のVueに乗り換えるべきなのか悩む
0531仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:39:03.23
多少暴落したくらいでFBが根こそぎ無くなることはないっぺ
0532仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:44:34.99
Angularみたいな屑は早く消えろ
ヴァカなドキュメント書きやがって

頭悪い奴が文章書くとどうなるのかよくわかる話だ
0534仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:04:48.58
>>531
fbって怪しくね〜?

なんか前アメリカ政府が蒔きたかったアプリみたいな匂いがする
トランプ政権に代わってその支えが消えたので暴落してるって気がする
0535仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:13:21.85
>>532
アンギュラー使ってるやつのコメント?
0536仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:14:09.59
ソフトウェアやプログラムを作るために必要なのは、知性、抽象的な思考能力、効率化を求める心、自由な発想、クリエイティブな取り組み。

頭が働かなければどうにもならないから、単に頭脳労働の生産性を高めるために、小休憩を入れたり、フレックスしたり、自由な職場にしたりする。

一方、日本は歯を食いしばってみんなで頑張れ、常識外れなことはするな、言われたことをやりなさいとやるから、I.Qが著しく下がる。

I.Qが人を幸せにするとは言わないが、IT系の仕事をするには必要なこと。

農作業するのに、わざわざ必要のない重い荷物背負わせて作業させるようなもん。
0537仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:15:02.42
I.Qを高めるためには、自由に抜本的に無制限に物事を考えることが重要。

対して日本は、これを言うとあそこの部長がどうだとか、俺はそれは気にくわないだとか、それを言ったら面子がどうだとか、相手を立てろだとか、とりあえずやっとけとか、感情労働が第1に来る。

感情労働で気を回して自分を戒めながら仕事するのは美しいかもしれないが、論理的な思考に対しては邪魔にしかならない。

良くも悪くも、そういうこと。
0539仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:25:42.57
>>534
FBっていうかappleとかもアメリカ政府からの要請は全力で拒否するの中国政府からの
要請ならへこへこ頭下げて進んでやるからな、アメリカ発のぐろーばる企業()なんて
そんなもんじゃないの。

絶対殴り掛かってこないのには強気で実際に殴ってくる相手には絶対逆らわないっていう。
0540仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 00:25:48.89
今更JSPとか勉強したくねぇなぁ
0541仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 00:33:42.20
Javaみたいな衰退言語をこれからやるのは気がひける罠
0546仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:12:41.62
いつも半年ぐらいで現場嫌になって営業に次のとこお願いするんだけど
断られて会社辞めてる
0547仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:30:51.81
常駐先がなくて待機になったらどう感じる?
悔しく感じるのは自然だろうか
0548仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:49:30.59
悔しくない。4枚も5枚も勤怠表書かなくて住むから楽だよ。
0549仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:03:23.08
【偽装請負】SEは結婚難孤独死が多数【多重派遣】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

リストラのためのSEだからな!
SEのリストラの対策を考えろ!

[時間外労働違反追放のお願い]

時間外労働違反

偽装請負多重派遣搾取

低技術

低収入

結婚難

孤独死

SEの疾病や早死の確率が高いのは深刻な問題です。
残業や安売りなんかをしてる場合ではありません。
孤独死して社会に迷惑かけないようにしましょう。

反社会な孤独死の現場
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1509679563
0550仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:04:39.38
営業なんてスキルシート投げてあとは面談で置物になってるだけなのに
こっちの意向を無視して現場に留めようとするなら余裕で会社辞める
0551仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:13:47.23
>>550
それは単に使い勝手の良いやつだろ
辞めるような辞めないようなでもたまに出勤するようなしないような立ち位置
を延々と続けて3年とか理想だろ
0552仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:23:24.90
一級建築士とプログラマーはどっちの方が頭が良いですか?
0554仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:22:04.76
世界最高の大学に入りたかった・・・。
0556仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:59:59.18
>>524
仕様書書いて不特定多数にプログラムさせるのがプロだしな

プログラム書く側はお小遣い程度の給料しか貰えないのがこの業界
0557仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:07:45.29
派遣だけど、定時後は勤怠締めて貰ってお客様の仕事を勉強させて貰うのが業界の常識と言われた

20万も貰えないのに厳しい業界だ
0561仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:19:16.90
>>557
エスアイアーはな
0562仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:19:56.66
>>530
中国産のゴミさ加減半端ないぞ?
0563仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:21:04.83
>>561
>>556
間違えたweb系は評価されるよpg
0564仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:31:12.67
3年前に始まったという業務に割り振られたんだがソースみたらvisual c 6.0ワークスペースの文字が……
中身ばりばりMFC。3年前に新規開発でこれかと衝撃を受けた。俺この会社にいていいのだろうか
0565仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:34:37.52
>>536
まじでわかるわ
ちょっと違ったやり方しただけでぶったたかれる
0566仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:11:46.86
ソフトウェアエンジニアの1日系のYouTubeが流行ってるみたいだけど、これ見てプログラマーになろうと思っちゃう学生が増えないでほしい。

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=rqX8PFcOpxA

ソフトウェアエンジニアとプログラマーは別職種だし、日本じゃこんな優雅な1日過ごせないし、、
0568仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:24:11.34
Vueは正直中国アレルギーで避けてたけど使ったらすげえ使いやすくて驚いた
OSSならへんなバックドアとか無いだろうし業務でも採用すっかな
0569仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:25:21.56
MFCって今となっては
オブジェクト指向でやってはいけないことの
見本集みたくなってるよな。
0570仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:28:31.31
今日で3人が離任したんだが
何1つ引継ぎもなしに消えてった
このプロジェクトは他にもおかしい所が沢山あるけど
引き継ぐ文化すらないとは思わなかった
0571仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:43:00.02
引き継ぎ欲しいなら「引き継ぎあればお願いします」って言えよ
陰キャプログラマは全然アピールねーからなー
0574仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:51:09.09
vueは悪くないが、どうせ勉強するなら業界の主流になる可能性の高いReactがいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況