プログラマの雑談部屋 ★40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:51:32.46
プログラマは
こちらで雑談してください。

ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、
上司がバカだからもう辞めたい、
もう少し簡単な仕事に転職したい、
彼女が欲しい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1529287662/
プログラマの雑談部屋 ★37
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1530182616/
プログラマの雑談部屋 ★38
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1530938287/
プログラマの雑談部屋 ★39
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1531667040/
0003仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:59:16.65
全知全能の神になりたいかも。
0005仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:14:34.27
わい氏おっさんニート43歳5年の引きこもり生活{

 無料ゲームは大体やりつくしたし()
 ニコ生やらyoutubeやらの配信や動画も見飽きたし()
 ラノベ小説も読み飽きたし()
 やること無いんじゃー()
 と思っていたのですが最近プログラムの勉強始めたら()

Return 毎日楽しくて仕方ないっす!
}
0006仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:40:06.96
おれも最近ネットに飽きてきたから、プレステ買って
ドラクエでもやろうかねぇ・・・
0007仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:36:16.03
職業訓練経由で入社して半年
研修という名の課題で2ヶ月ちょっと。そのあとは細かい作業ちょこちょこやってこの2ヶ月は客が使うちょっとしたvba組んでる。納品するシステムの一部なんだけど
正直言って半年もかけてなんだか自分がちっとも前に進んでない気がして不安になってる
半年くらいの段階で何やってたか聞かせてくれないか
0009仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:29:16.59
GPL違反しまくってるヤバイ会社ってそんなあるもの?

GPLに違反したから、わが社は経営破綻するしかない (1/2):コンサルは見た! オープンソースの掟(8) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1807/26/news006.html
0010仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:49:57.32
>>7
新人で半年ぐらいの頃は、
レビュー記録やテストのエビデンスの偽造。
ウソが鍛えられたよ。
その技術は今でも役立ってるし、死ぬほどありがたがれてる。
派遣で炎上してるプロジェクトに入ったときとかね。
0011仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:52:56.03
捏造結果が間違ってた時の言い訳方法教えてくれ
0012仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:57:24.93
>>11
議事録で課長が同じ時間に居る、
って指摘されたときはあせった・・・
0013仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:14:10.57
>>8
そうそうなんかそういうのやってる人見ると頑張ってるなぁって思えるんだよね
俺何やってんだろうって気分がずっと抜けない
0014仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:16:34.01
早く帰ったり早く帰りたがってるような雰囲気だしてると
早く帰るために手抜きしてると勝手に思い込んでる奴しかいなくてウンザリするね
0015仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:53:16.06
東大法学部在学中に司法試験に合格するのと、
東大理学部在学中に電験一種に合格するのはどっちの方が難しいの?
0020仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:53:35.34
仕事辞めない限り健康管理とか自己管理なんて無理だと思って諦めてる
0021仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:55:00.78
玄米とか納豆とかアボカドとかブロッコリー食うようにしてる
0022仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 01:30:28.27
キムチとチーズで最高ですよ
健康にいいし美味い

今の時期だと冷麺最高だね
0023仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 02:16:14.69
>>9
そんなGPL汚す改修入れるほど技術ある奴がコピペスタートしないし
百歩譲っても普通に拡張込みでそこだけ公開すればいい話
0024仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 02:29:30.59
超天才ハッカーと超天才数学者ってどっちの方が賢いのでしょうか?
0025仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 02:43:08.09
プログラマーなんつード底辺職業に就かないで、
東大医学部でも受験して開業医になった方が良かったんじゃない?
プログラマーなんてド底辺の中のド底辺職業じゃないの?
システムエンジニアの方がまだ若干マシなイメージだわ。

あと、「ネットワーク管理者」という「職業」があるんだな。
ネットワーク管理者ってのは、職業ではなくて、
ただの「権限を持った人」のことだと思ってた。

ところでネットワーク管理者って儲かるの?
ネットワーク管理者と財務事務次官はどっちの方が格上ですか?総合的に見て。
0026仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 03:24:23.69
ネットワーク管理者とマンション管理士はどっちの方が儲かりますか?
0027仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 06:07:46.27
paiza.ioってローカルPCのファイルやフォルダ操作するコードは実行出来ないですか?
0028仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 06:09:15.83
ネットワーク管理者ってのは、その権限で手に入る
個人情報などを売って金を儲けるんだよ。
0029仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 06:14:39.23
新卒で自社サービスのdockerizeを任される企業もあれば10年勤めてもJavaドカ案件しかできない企業もある
この業界、技術格差・機会格差が大きすぎる
自分は10年後もJavaドカやってんだろうなって思うと死にたくなる
0030仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 06:18:12.08
今勉強始めてる43歳無職のおっさんニートがjava8勉強してるから
いざとなったら土方は俺に任せろ
0032仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 06:51:55.78
自社サービスなんてスグ潰れるもんねぇ。
0033仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 06:55:23.64
ネットワーク管理者とイギリス王室はどっちの方が凄いですか?
0034仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:09:40.34
勉強できる”機会”があったのに寝てた
勉強できる”機会”があったのに遊んでた
勉強できる”機会”があったのにやりまくってた

スタートラインから格差があるのは当然
生まれた国や両親からのDNAや親の経済力や地域環境や教育環境・・・
生まれてからのほんの少しづつの”機会”の積み重ねの結果が「現状」

就職して10年も社会経験してればそれはもう誰のせいでもなくただの自己責任
0035仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:11:52.20
勉強なんてのは仕事でするもんじゃないからねぇ。
経歴とスキルは別物だよ。
0036仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:29:47.87
【料金搾取】プログラム作るな【知財譲渡】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!

偽装請負多重派遣業界SEの強奪被害
システム開発料金盗難被害の事件例
【加害者】
[支払料金]
発注者 売上 1億円/人月の大儲け
支払 140万円/人月で使い捨て
【被害者】
[受取料金]
1次受注者 120万円/人月で20万円/人月を客先に奪われる
2次受注者 80万円/人月で60万円/人月を客先に奪われる
3次受注者 60万円/人月で80万円/人月を客先に奪われる

[知的財産]
作成者 プログラムを発注者に奪われる
作成者 ドキュメントを発注者に奪われる

実態派遣SEは奪われる
https://se-tennsyoku.com/fxxk-you-sier/
0040仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:24:06.20
ジャン=ポール・サルトルとイギリス王室はどっちの方が凄いですか?
0041仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:34:24.95
アメリカとフランスは世界的に見てどっちの方が有名ですか?
0043仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:30:00.92
プチ自慢させて!

TOEICの結果、
writing 150点、
speaking 130点だった!
0046仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:32:55.59
技術文書は余裕で読めるけど、観光外人に話しかけられるとアウアウアーワタシエーゴワカリマセーンなる
0047仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:00:22.92
コミュ力検定ってあったほうがいいと思うのよね
エレガントなコーディングが自慢の自己満足キモヲタ豚野郎はいらないから
意思疎通の出来る普通の人がコーディング出来るようになってくれ
わりとガチでw
0048仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:20:33.36
IQが20違うと会話にならないからどっちに合わせるかだね
0049仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:39:57.20
>>47
それは保守不能のゴミクズシステムが量産されるフラグ
社内VBA資産と同じ末路にまっしぐら
0050仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:33:56.01
継承がツラい
書いてた本人は楽しかったのかも知れないよ?
俺オブジェクト指向やってるスゲー
共通要素スマートに神クラスに切り出せる俺スゲー
こんな複雑なのにそれっぽく動かせてる俺スゲー
ってさ

...ツラい
0051仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:34:03.60
社員同士で仲が悪いからって俺を間に挟んで喧嘩するのやめてもらえませんかね。
0053仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:35:14.12
画面起動時にマスタ関数が6回も呼ばれてる…
色んなイベントが連動してるのが原因なんだけど呼び過ぎだろ
DBの負荷とか考えると直した方がいいんだろうけどなんか言われるまでこのままにしとこ
無駄な処理してるだけで表面上はちゃんと動いてるしな(笑)
0054仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:32:41.85
>>50
設計書を書く段階で安易に継承するって決めちゃったんだろうな
コードを先に書いてりゃ手遅れになる前に気が付いてリファクタリングできるからゴッドベースクラスなんてバカなクラスは現れない
0055仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:55:15.81
無理でしょ?
設計から共通項目を洗い出したのではなく
コードが似てるから継承させた類のサルだろ
そいつのベースはサルで、インターフェースもサルだから
スクロールしたとき見えるモアレが似てるコードをまとめるぐらいが
そいつの設計の限界
0056仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:58:16.19
>>55
いっぺんにできる設計には限界がある
なのでリファクタリングを繰り返してコードを洗練させていくんだ
そうなると設計書は保守コストをあげるだけで邪魔だね
0057仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:30:52.47
>>53
画面設計書にDB項目マッピングを書くパターンだとあるあるネタだね
プレゼン層とデータ層の境界が曖昧になりすぎて「データ層をデコレートしてマスタデータをキャッシュしようか」みたいな判断が下せなくなる
0058仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:32:12.03
設計書が仕様書をかねてるのでどうしようもない
0060仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:40:37.80
キャッシュはDBがしてくれてるしどうせサーバじゃ同じマシンにDB入ってるんだ
高々数msの差だろ我慢しろ!

特に誰も速度の苦情なんか言ってきてないし
下手に可変データのキャッシュなんかして状態増やしたらテストで死ぬ目にあうぞ
最適化なんて何もかも終わった後で暇だったらやりゃいいんだ
0061仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:42:54.42
設計書にそう書いてあるからって言われたらどうしようもないよな
どんなにスパゲティでもクソ継承しまくりでもそこでもう諦めて連日残業を覚悟するしか無い
0066仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:47:22.34
>>65
なんであんたにわかるのさ!
もう知らない
0067仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:56:41.86
>>50
コードアシストの無いスクリプト系では悪だってわかった
やってfunction化〜utilsまで
0069仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:28:10.08
コミュ力で殆ど決まる社会なのにアスペでも自立して生きていけるということは他の能力が相当に高い証
まあアピール能力がなきゃほかの能力なんて評価されないんでそんな能力はあっても無駄ですけどね
0071仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:41:54.05
散々自己犠牲を払わされてきたのに
マネージャからさらに休出要請あったから
普通に通院するから無理って断ったわ
アホらしくて付き合ってられない
0072仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:48:07.54
夏休み使って海外旅行行くので取ってない有給全部取りますね
ってことで8月は丸ごと1ヶ月お休みします
0073仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 04:48:02.89
35歳、今年の4月に未経験からソフトウェア設計に異動させられた。
10年以上前に作られたプログラムの保守と機能追加が仕事だ。
もちろん要求仕様書、設計仕様書、検査仕様書などはなく、動いているものが仕様だ。ただ時々バグって誤動作する。

はじめてのソフトウェア設計、大学の一般教養(理系)の知識程度しかないところから初めて半年たった。
C++もオブジェクト指向もよく分からないけど、ほぼC言語の知識で読める10万行程度のスパゲッティコードなので何とかやってる。

でも何の教育も無く客先常駐とか、何考えてるの?OJT何それ、おいしいの?
機能追加した部分をフローチャートにしてをExcelにまとめろって、それ何か意味あるの?
周りのソフトウェア屋さんも、改変毎にExcelの新しいメモ書き作っているんだけど、どうしてソースと別サーバーに置くの?
まったく楽しくない。ソフトウェア向いてないと思う。独学で勉強するにしても、何を参考にしていいのか分からない。
完全にぶん投げて聞くけど、どうしたらいい?
0074仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 05:11:23.42
2ヶ月前からバックエンドからフロントのJavascriptの開発に何故か回されて、ライブラリを直せと言われたのだが、いくらドキュメントを読んでも出てこないようなコードの書き方がたくさん出てきて、周りに聞かなきゃ理解できない。

ここまで糖衣構文当たり前で色々な書き方が自由だと、覚えても覚えてもキリがない。

Javaに戻りたい。
Javaの方が楽というかJavascript訳わからん。
0075仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:02:45.24
>>73
新卒みたいなこと言ってないで仕事してください
・経験なしなのに客先常駐で古いプログラムの保守案件をやりはじめました
→よく有る話です、10万行くらいの小粒プログラムで良かったですね
・保守対象の資料がありません
→素人が採用されるようなとこならそんなもんです
・ソフトはよくわかりません
→何とかやれてるならいいじないですか
・教育なく現場に投入とか
→ソフト屋はだいたい教育なんてされないで現場に突っ込まれるものです
・まったく楽しくない
→楽しくない苦行だから素人の貴方でも金払ってくれるんです
・どうしたらいい
→ソフトに興味がないなら辞めればいいとおもいます
0077仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:45:45.48
>>74

残念だけど、Javaしかできない奴は要らないのよねぇ。
0078仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 07:02:10.89
情シスはリストラ。
0079仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 07:09:31.97
>>73
フローチャートならコード解析して生成すりゃいい
そのツールをこっそり自作するのはたぶん楽しいぞ
0080仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 07:13:28.06
>>74
Javaは冗長でめんどくさいじゃないですか
一回でも書いて理解したやり方は、次からは省略したいって思いはみな同じでしょう
初めてだからわからないなんてわがままで、みんなの労力を増やすことを正当化することは出来ません
0081仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 07:16:17.23
オブジェクト指向言語でフローチャート書かせるってオブジェクト指向全否定じゃん
いったい何がしたいんだ?
0082仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 07:29:02.14
>>81
c++はマルチパラダイム言語だから
別に不思議はないとおもうが
0083仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 07:37:58.04
>>82
マルチパラダイムじゃないオブジェクト指向言語なんて無い
マルチパラダイムなら何やってもいいなんてのは甘え
C++もC#もJavaもマルチパラダイムだがオブジェクト指向が中心のあるのだからオブジェクト指向を使うべき
オブジェクト指向を使わないならCなど手続き型言語を使うのがマナー
0084仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 07:55:20.22
>>75

居直るな、ボケナス
0085仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:02:32.29
同じレベル帯、同じ思想のエンジニアだけを集めたほうがいい
バラけると、わからないから使うな、なんでこんな簡単な事もわからんのだバカ、おまえのやり方は間違ってないが気に入らない、など紛争が発生して仕事が進まない
規約で一方を黙らせることはできるが、強権によって弾圧されたエンジニアは不満を感じ、何度も続くと機密情報を覚えて転職してしまう
0086仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:08:04.43
司法試験と電験一種ってどっちの方がムズイ?
0087仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:16:09.74
とかくこの世は無責任
0088仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:21:16.71
>>85
いろんな考えやレベルの奴がいないと自分の知識とか技術の幅が広がらんだろありえん

だいたいおまいの書いてるトラブルは技術の差のせいじゃないだろ
0089仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:09:32.40
知識とか技術の幅を広げるなんてのは、仕事でやることじゃないな。
0090仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:13:55.24
何もかも想定内となったときこの業界って暇なんだぜ
0091仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:22:28.94
>>88
宗教論争はともかく、「俺がわからないから使うな」、「おまえはこんな簡単な事もわからないのか」、と争うのはどう考えても要員の技術格差が原因でしょう
誰も得しませんよこんなの

知識を広げるのは本やウェブ記事を読んだり社内・社外の勉強会でやればいいことでしょう
他人に迷惑をかけてまで業務中にやることじゃないですよ
もちろん業務に支障がでない程度に技術を盗むのはアリだと思いますが
はなから低スキル人員の勉強の場みたいな考え方で仕事をされるのはほんとうに迷惑なんです
0092仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:24:38.11
5ちゃんでなら、なんとでも言えるもんねぇ。

理想があるなら出世して責任取れる立場になったうえで
その理想に向けた行動をしていかないと。
0093仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:28:52.40
【料金搾取】SEの結婚障害対策【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな
SEの結婚対策
https://amoo-re.com/articles/IK9K8
0094仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:28:58.86
正しいプログラムは正しい肉体から
ちゃんと睡眠をとること
最後にモノを云うのは筋肉
0095仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:30:34.62
>>91
技術より態度の問題にしかみえん
ちょっと内容聞いたり、どこがわかってないのか話したりしたらそれで済む話じゃねーか

一人の座学だと行動を修正してくれるのが周りにいないからどうしても限界がある
迷惑とかくそくらえ
トータルでそれ以上の利益がでりゃいいんだよ!
0096仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:33:05.45
ホント、その能無しをホイホイ雇うクセを直せよ。
人を雇う金があるなら、おれの時給を倍にしろっつんだよ。
0098仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:37:36.18
>>94
スポーツマンって頭の回転はやいし性格もポジティブで明るいから仕事もできるんだよね
1日1時間、本気でスポーツに取り組む時間を業務に加えれば生産性増えると思う
0099仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:42:30.88
2倍はできなくてもマイナスをなくすことならできる。
0101仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:45:20.67
>>97
この業界量こなしても基本給料かわらないから…
足元みられて仕事突っ込まれるだけ

結局どこもわりと質重視
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況