X



プログラマの雑談部屋 ★38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:38:07.62
プログラマは
こちらで雑談してください。

ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、
上司がバカだからもう辞めたい、
もう少し簡単な仕事に転職したい、
彼女が欲しい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1529287662/
プログラマの雑談部屋 ★37
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1530182616/
0722仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:54:21.05
それを整理してどれにどんな名前を付ければいいか判断するには
最初に一覧を作らなきゃむりだろ!
脳内で何千件も処理できるもんか

そしたらそれをメモ書きして捨てるか設計書に残すかってなる
捨てるのはもったいないからちょっとばかり労力を払って内部設計としておいとくことになる

設計書いるじゃねーか
0723仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:56:37.25
場当たり的にコード改修して整頓された見通しのよさが保てるわけがない

設計したことない連中が主張の都合のいいところだけつまみ食いして
バラ色の未来を提示してる
0724仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:58:13.48
いや設計はしてるんだっていってるけど
設計したんだったら設計書かくのにそれほど苦労しないはずだろ!

なんでなにもないんだ
0725仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:02:24.11
>>722
なんで最初から全部リストアップする必要がある
受注管理の命名をするときに顧客管理の命名をリストアップする必要があるか?
分割して統治せよって新人研修で教わらなかったのか?
そんなことも教えてくれないなんて同業者として憐れみを感じるよ
0726仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:06:07.80
>>723
場当たり的に書いて整理すらしなかったものがエクセル設計書だよ
>>718などは完全にその被害者だろ
設計書は作ったけど設計はしてないとこうなるんだ
逆に良く設計してればコードがドキュメントになるので設計書はいらん
0727仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:08:39.65
>>725
机上の空論破綻はアリの穴から
どこに何をどういうルールで置くか、その分割を適切にできるかどうかは
最初にどれだけ網羅できるかにかかってる

名前はものを区別するためにあるんだ
0728仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:10:20.90
ここにいる人はどんな資格を持ってる?
VBAエキスパートは今更遅いかな
0730仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:11:46.50
設計書を書くツールがエクセルからIDEに変わって
設計書の出力形式がエクセルからテキストファイルに変わって
設計記述のルールが厳密にチェックされるようになった

それだけのことじゃん?
コードで整理できないって人がエクセルで急に整理できるようになるとは思えんけど
0731仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:14:55.62
一覧管理のために生まれたExcel様のパワーなめるな
0732仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:16:00.32
>>677
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0733仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:19:51.07
>>727
ログイン処理の機構を考えているときに在庫管理のことを考えるか?しないね
全てをまとめて網羅する必要などどこにもないんだよ

分割して統治せよ

君が真っ先に理解すべき概念だ
来週の業務が始まるまでに理解しておいてくれ
0735仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:22:33.09
>>733
在庫管理システムだけプラットフォーム別になってて
ログインユーザーの権限が連動してる必要あるんですけど
0736仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:27:40.25
>>734
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0739仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:41:01.63
>>737-738
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0740仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:41:59.24
>>735
それこそ権限管理のコンテキストで解決する問題
在庫管理のコンテキストを巻き込んではいけない
分割して統治しておいて良かったねと締めくくられメデタシメデタシだな
0742仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:44:10.01
>>711
CQRS/ESでは結果整合性を使うから、
複数のリードモデルがあると一部の反映が遅れる場合があるって弱点はあるが
僅かな期間の表示のズレも許容出来ないようなアプリケーションばかりかって言うと
そうでもないのでは?
0744仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:54:23.06
>>741
>>743
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0746仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:58:26.50
>>745
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0748仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:10:22.06
>>747
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0752仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:21:57.55
>>749−750
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0754仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:22:44.95
>>749-750
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0755仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:23:10.35
>>753
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0757仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:26:21.64
>>756
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0760仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:27:44.11
>>758
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0761仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:29:05.62
>>759
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0765仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:34:11.74
>>763-764
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0766仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:36:03.29
>>740
お前がどんな絵をかいてるのか設計書がないから見えない伝わらない
そのシステムユーザーに在庫の製品種別ごとの権限ついててログイン管理してるんですが
0768仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:39:50.71
>>767
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0770仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:43:05.13
>>769
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0773仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:45:54.04
>>772
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0775仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:48:21.10
>>774
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0778仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:50:58.17
>>776
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0780仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:55:26.72
>>766
在庫管理に特殊な権限管理が必要なら在庫管理のコンテキストに組み込むか在庫権限管理など新しいコンテキストを作るかな
いずれにせよ一般的なログイン管理と在庫管理を同時に考えることはないよ
0781仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:04:55.14
「在庫権限管理」

ほら言葉がでてきただろ
俺がシステムの実情を伝える前にコードは設計とばかりに書き下してたら
後からどうなってたことやら
0782仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:07:42.02
>>710
多分、若い人はそういう考えなんだろうと思う。
Webを中心としたシステム構成が増えてきて、
すぐに仕様変更できてしまうから、いちいちドキュメントを
直すなんてほうが無駄に時間がかかるしね。

仕事によって作成するドキュメントの種類や内容を変える必要があるのに、
内部設計書を書いたことのないWebプログラマなどが大規模業務系には参加して、
「なにこれメンドクセ!」とか言って重要なドキュメントを書かなくなったのだろう。
0783仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:15:41.93
>>781
今の会話セッションは「設計」プロセスな
設計中に新しい用語が出てくるのは当然のこと
プログラミングはこれから始まるんだよ

さらに言うとログイン処理の命名を決めようというときには結局、在庫管理も在庫権限管理も関係がない
ログイン処理関連の命名は在庫管理のことなど気にせず決めていいし、在庫管理も逆に同じこと
新しく出てきた在庫権限管理もログイン処理とは独立して考えられるが、在庫管理とは上流下流の関係にありそうだから、在庫管理と在庫権限管理は多少関わり合った方がいいかもね

こうして物事を分けて個別に考えられるのは分割して統治するという基本ができてるから
君にも早く身につけてほしい概念だ
0784仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:16:58.35
日商PC検定試験のデータ活用1級って持ってるとなんか意味ある?
0785仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:26:44.54
>>782
重要、と一言で言うけど、状況によると思う
それこそシステムを作るだけなら内部設計なんていらないし、重要なことなんて何もない
システムにメンテナンスが入ったらコードと設計書を二重に直す労力は半端ではないから、重要どころかむしろ邪魔にすらなりうる
でも、客が設計書を成果物として欲しがっていて、それが金になる、という意味では非常に重要と言える
0786仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:27:55.63
プログラマーって計算機科学とか数学にも詳しいの?
0787仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:28:52.02
数学はともかく計算機科学はくわしいよ

くわしいはず
はず
0788仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:34:01.39
>>786
ほとんど何もしらない素人ですよ
プログラマと名乗ってるだけです
どうせセット販売されるので、自分はプログラマです、と言い切れるだけでも働けるんですね
0789仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:36:38.11
東京大学理学部情報科学科卒
東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻修士課程修了
東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻博士課程修了

こういう学歴のプログラマーっている?
0790仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:39:04.51
あー、東京を自分の思いのままに都市計画してみたいなぁ・・・・・。
超巨大なビルとかいっぱい建てたい。
やっぱり首相にならないと無理なのかな?
0794仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:55:25.37
>>783
その「設計」と称するものを他人も理解できるように
設計書にして確認したり、一覧にして整理してみようって気はないのか
多大な工数をかけてコードにする前に
0795仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:59:09.99
コピペ改変した設計が間違ってたとかで横展開でエクセル修正してくれって指示がくると目の前が真っ暗になる
え?それどこにあんの…何個あんの…直した影響調査ってどうやんの…えっえっ?作業指示って横展開ヨロシクだけ?ってかなんでリファクタリングしてクラス化しなかったの?誰か助けて…もうやだ…
みたいな感じ
0796仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:02:20.02
>>794
コードをみれば誰でも設計内容を確認できるし
パッケージ、名前空間、クラス、メソッドで見やすく一覧化されるのでわざわざ資料にする意味はない
0797仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:48:08.17
>>791-793
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0799仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:56:51.75
>>798
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0801仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:03:42.85
>>800
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0805仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:18:04.64
>>802
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0809仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:46:08.81
>>807
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0811仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:48:10.31
>>808
>>810
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0815仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:52:32.77
>>812
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0816仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:53:27.50
>>813-814
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
0820仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 19:47:43.03
>設計書をありがたがる人ほど設計なんてしてないんだよ
>設計書というなのスパゲティを書いて設計 し た つ も り になってんの

コーディング前に設計したんだと主張しつつ何のドキュメントも残せないやつが言ってることに
背筋が凍るものをかんじる


そう言い切る根拠が「画面にデータベースがマッピングしてある」ことだからなおさら
設計の負荷は無駄に高くなるが、コーダーは打ち込みゃ終わるから楽だろうに
困った状況とかなんにもいわないし

自分のスキルがあまりにも低くて指示が細かいと従うことすらできないのを
なんかよくわからない高邁な理念を持ち出して
責任を相手になすりつけてるような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況