X



オブジェクト指向、DIとService Locatorの違いを教えて4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:23:53.14
>>1に書いてあるだろ

■ DI(ゴミ)

 DIとは?・・・オブジェクト指向の依存関係を"ひとまとめに"定義する部分と、それを利用するために
        オブジェクトを直接newするのではなく、DIコンテナにnewしてもらうパターン

 http://kakutani.com/trans/fowler/injection.html

 > Dependency Injection の形式
 > Dependency Injection の基本的な考え方は、独立したオブジェクトを
 > Assembler(組み立て係)として用意し、 MovieFinder インタフェースの実装を
 > MovieLister クラスのフィールドへ適切に設定させるというものだ。
 > 依存関係は図2のようになる。
0320仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:55:01.84
1つ言えるのはオブジェクト指向のなんかよりも
データ構造とアルゴリズムの方がよっぽど重要だということ。
昔はオブジェクト指向の勉強を頑張っていたけどそのときは
全然プログラミングがうまくならなかった。
現代の世の中はガチガチに設計されたライブラリを使って
コードを書くだけだから生半可なオブジェクト指向の知識なんて
ゴミ同然だよ。80年代90年代に考えられた思想とか、もうゴミに
なってしまった思想が多くて有害だよ。
結局現場でやることは「メソッドの使い方を求めてQiitaやStack OverFlowを
漁って成功するコードを見つけるまで疲れ果てる」ことに変わりはない。
せっかく勉強した内容が時代遅れで「裏切られる」ことのほうが多い。
0321仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:55:37.69
一方、データ構造とアルゴリズムをガッツリと勉強してから
様々なデータ構造の使い方、問題の解決がうまくなった。
ブロックチェーンのアルゴリズムの理解や
データ分析の数学的演算がコーディング
できるようになってプログラミングが格段に楽しくなった。
スマートにオブジェクト指向で設計する力なんかより
「ゴリゴリとアルゴリズムを書く力」の方がよっぽど重要。
「再利用性」?「変更の影響」だって?そんなものゴミだね。
それは自分以外の人間のメリットのための技術であって、
自分へ還元されるためのメリットではない。
再利用性は自分の書いたコードなら信頼できるしコピペして使えばいい。
自分の書いたコードのコピペは全然ありだと思う。
適したメソッドが見つからなかったらQiitaを漁ったりせずに
自分でゼロから実装したほうが速い。
その場で手っ取り早くコードを生成しているから、
どんな既存コードにも頼っていないから俺の実装したコードは
依存性は低い。
0322仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:01:01.01
天才が作ったライブラリないとお前何にもできないじゃん
0324仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:32:26.82
そんなにアルゴリズム好きなら
量子アルゴリズムでも探せば喜ばれるぞ
0325仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:10:45.11
diは無知なんだが、これは品質確保のための手法ってことで良いの?
未熟な奴に任せて設計させるとカオスな構造を生み出すから
分かってる奴があらかじめ枠組み組んでここでやれって言う奴?
0326仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:18:07.62
前提条件として、どんな開発場面を想定してんだろ?
このスレ見てても分かる通り、前提条件の共有も分からんのが多いだろ?
そのこと自体が、何かしらの標準や型が必要であることを示唆してるよね
0327仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:19:07.09
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況