X



競技プログラミングは役に立たない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:57:59.73
世のプログラマーの99%にとって役に立たない
ごく一部の高度なコンピュータサイエンスを扱う人たちくらいだろ役に立つの


競技プログラミングは役に立たない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1511797202/
0818仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:40:41.32
あとは解くだけの段階ですら解決できない人類が大多数なので解けるだけマシ
0819仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:46:18.69
>>814
競技プログラミングは役に立たないけどこの発言者はトンデモだから参考にしてはならない
0820仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:47:37.46
どっちにしろ役に立たないんだからどうでもいいわ
0821仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:44:33.57
マ板で競プロの関心を高めたのは、このスレのせい。
0822仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:35:49.55
他の板にまで競プロのスレを立てているのも
このスレの1かもしれない
0824仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:52:09.80
熱狂的なアンチがいる分野のほうが盛り上がるからな
0825仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:57:25.03
この熱狂的な情熱はどこから来るのか????

競プロのできる同僚にでもいじめられたか??
0826仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:06:51.68
1は、競プロができず就職に失敗しヒキニートになって恨んでいるとか。
0827仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:22:36.36
競プロは役に立たない事実さえ世間に露見すれば十分
0828仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:37:05.72
実際のところ多くのIT企業がアルゴリズムの知識要らんの分かってるから競プロが流行ることもないだろ
0829仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:54:43.77
エリートを囲うためのものだもんね競プロって
エリートではない我々一般人には関係ないものだよ
0830仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:00:55.19
p*izaの求人見れば明らかで競プロめいたAランクもSランクもお呼びでない
0831仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:05:22.65
鬼母『(競技)プログラミングで遊んでばっかいないでちゃんと勉強なさい!勉強しないと(競技)プログラミング禁止にしますよ!』
0832仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:07:04.36
親父『まだゲーム(競プロ)で遊んでたのか、人生の役に立たないゲームはやめて学校の勉強をやりなさい。』
0834仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:13:57.79
黄色以上の人たちなんて
どうせ通ってる学校の偏差値ランクが70以上とかそういうバケモノばかりなんでしょ
0835仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:18:05.05
レッドコーダー含めたトップレベルの競プロerたちが評価されない時代があったから
評価されるようになった今は彼らトップレベル競プロerたちの悲願達成ってことなんだろうけど

これにそもそもエリートでもない雑魚コーダーは含まれてないからね
0836仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:20:40.69
競プロのプロたちは競プロで就活すればいいいのさ
競プロはプロたちにこそ役に立つのであり
プロ以外では競プロはお遊び未満
0837仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:23:09.99
一般人は競プロやるよりアプリやサービス作って企業にアピールしたほうがはるかに得
競プロが評価されるのは競プロ強者=エリートだけなんだから
0843仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 01:20:32.20
※申込み期限:2018年9月25日(火)
※申込み期限:2018年9月25日(火)

もうすぐだよ!!!!!!!!

FPTジャパンホールディングス 第1回 コードキャンプコンテスト(ピカロンウォー)
https://www.fpt-software.jp/code-camp-contest_vol1/

【FPTジャパン 第1回 コードキャンプ コンテスト(ピカロンウォー)開催!】 | FPTジャパン株式会社
https://www.wantedly.com/companies/fpt-software/post_articles/133454 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0846仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 01:38:44.71
Are programming competitions wasteful? - Quora
https://www.quora.com/Are-programming-competitions-wasteful

Is competitive programming really useful? - Quora
https://www.quora.com/Is-competitive-programming-really-useful

Does competitive programming help with gaining knowledge of software design/architecture, or just with knowledge of algorithms and CS fundamentals? - Quora
https://www.quora.com/Does-competitive-programming-help-with-gaining-knowledge-of-software-design-architecture-or-just-with-knowledge-of-algorithms-and-CS-fundamentals

What companies value competitive programming? - Quora
https://www.quora.com/What-companies-value-competitive-programming


いい話だ
0849仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 01:50:03.09
「competitive programming site:recruit.net」でググっても競プロとりわけ評価する企業なんてない

競プロが役に立つは幻想
0850仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 01:52:59.61
「topcoder site:recruit.net」で出てくるのはインドばっかだな
hackerrankにhackerearthにインドはIT分野にカモが多い国なのかもな
0855仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 02:19:17.43
>>854
> like finding the best heuristics for NP-hard problems.

SPOJって解けない問題出すサイトなの?糞じゃん
0858仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 02:37:02.92
「topcoder site:wantedly.com」「atcoder site:wantedly.com」流石にwantedly日本だから数が逆転か
つまらない
0859仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 02:41:29.83
「topcoder site:paiza.jp」「codeforces site:paiza.jp」で1件だけ出てくるがatcoderがないのはNGワードか?流石にpaizaはatcoderを競合扱いだな
0860仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 02:46:50.94
>>859
そこの会社名をsite:atcoder.jpでググってもjobsのページは出てこないし
コンテストには参加してもjobsは認めてないってことだなGoodJob
0861仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:36:13.54
マ板の住民や凡人競プロerたちは英語は読めないから
英語のサイトのリンクや引用は無意味
0863仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:39:27.20
マ板住民なら英語が読めて当然。

そうでないのはごく一部のモグリ。
0864仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:54:17.86
英語読めるなんて当たり前のことでマウント取ろうとしないで
0865仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:49:13.61
本当は英語を読めなくても「英語読めるんだぞ!」と日本語のレスをするだけなら誰にだって出来る
0868仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:37:11.22
なんでそんな競プロer有利な問題選んでくるんだよ
C++じゃないから競プロの悪いクセもでなさそうだし無双されてしまう
0871仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:52:02.01
どんどん実用的なものを作ったほうがいいね。
0872仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:15:55.75
コーディング試験を通過できたとしても、書類選考や面接で落ちたらアウトだし
書類選考や面接を通ることができても、コーディング試験がダメだったら死亡だし

就職ハードル高すぎでは
0874仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 03:00:55.60
あの給料はトップクラスじゃないけどそれなりに高いほうだぞ現実を見ろ
0878仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:02:20.21
機械学習・AIのブームで(トップレベルの)競プロerに注目する企業が増えてきた
0880仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:33:41.74
atcoderはプログラミング言語のコンパイラのバージョンが古いって話をよく見かけるな
プログラミング言語の最新機能を使えないってのはプログラミング言語の学習に使えない
0881仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:55:54.41
競技プログラミング、沼る人と沼らない人がいて
沼らない人はとっとと競技プログラミングなんてやめるが
沼る人は沼ってくると深夜コンテストにも手を出すようになり生活崩壊しTHE ENDするので
競技プログラミングなんて最初から出会わないほうが人類のためである
0882仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:12:10.50
真面目に取り組んで青コーダーな奴とかは確かに終わってんね

(もちろんトップコーダーで)黄か赤まで行けばまぁモノになったと言えるんじゃない
0883仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 04:18:00.78
相対評価というのはレベル低い人間がたくさん増えれば青も黄になる?
0884仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:09:29.92
レベル高い人間の方も加速的に増加し続けるから
問題解かずにほっておいたら相対評価は落ちるな。
0885仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:43:46.40
プログラミング初心者を大量に増やし灰色茶色を大量に増やして水色コーダーの存在価値を高めようぜ
0889仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 06:14:47.67
競プロerらツイッターで解法ツイートしたりしてるけど
何でハッシュタグつけないんだろうか?ツイートのスレッド化しないんだろうか?

#AtCoder #Codeforces #Topcoder などコンテストサイト名で付けるのもいいが
コンテスト名もあったほうが絶対いいので
#AtCoder_ABC123 #AtCoder_ARC109 #AtCoder_AGC030 #Codeforces_CF791_div1#Codeforces_CF791_div2 #Codeforces_CF792_div3 #Codeforces_ECR67 #Topcoder_SRM799 #Topcoder_MM170
こういった感じのハッシュタグ付けて関連はスレッドツイートしたほうがいい

ハッシュタグ長いが無理に短くするとハッシュタグ自体の可読性悪いからな
#acABC123 #acARC109 #acAGC030 #cfCF791d1 #cfCF791d2 #cfCF792d3 #cfECR67 #tcSRM799 #tcMM170

#ABC123 みたいに短すぎると競プロと関係ない事のハッシュタグと衝突する可能性あるしな
0894仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:19:07.66
このスレでもよくある批判として、「名前の付いてるような有名なアルゴリズムをいくら上手に実装できても意味ない」みたいなものがあるが、そう言う奴らってどこで競技してるの?

SRM の div 1 なんかでは「○○のアルゴリズム」を実装するだけで終わる問題なんてほとんど出ないんだが
0895仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:09:05.96
個別の問題の内容の話じゃなくて
競プロを続けることによって身につく知識・スキルの話だろJK
0896仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:52:38.56
>>895
まさに問題解決能力が身につくじゃん。
「既存のアルゴリズムの単純な適用では解けない問題」を沢山解くんだから。
0898仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:02:55.88
ほら、早く反論しないと競プロが役に立つことになっちゃうぞ
0899仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:36:17.21
答えあわせゲームを問題解決力とは呼ばない
競プロでは嘘解法でもACすればいいのかもしれないがな
0900仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:48:35.58
嘘解放を見抜いたら攻撃して落とす。

これが競プロ
0901仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:09:29.71
嘘解法そのまま製品化して大トラブル発生し顧客から多額の損害賠償請求で倒産
0904仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:18:35.74
>>899,901
SRM みたいに部分点のないシステムはむしろ嘘解法のフィルタになってるんだが

「部分点」のある大会であっても、想定解出さなきゃ勝てないよ
部分点は部分点

大体、キミらの言うように競プロ経験者のプログラムが「嘘」だらけだったとして、結果的に要求を満たすんだったらそれでなんの問題もない
むしろ現実に即している

それに、実際の業務で「嘘解法」が許されないときは SE が仕様煮詰めるんだよ
おそらく働いたことないだろうから実際の業務の話されても困るだろうけど、参考までに
0905仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:13:45.21
競プロのジャッジは基本的にいくつかの嘘解法が通るようになっています
なぜなら全てを網羅するテストケースは用意できないためです
証明など理屈付きで解法を通せる人以外の人はACしたら自身の解法が嘘解法とも気づきませんし確認しようともしません(もちろんツイッターの気持ち悪いコミュニティに属している人ならば仲間の解法ツイートで気づくでしょうが、そうでない人は気づきません)
0906仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:16:43.02
SRMにしろAtCoderにしろ嘘解法のフィルターにはなっておりません
正しい解法がACするようにテストケースが作られているだけで、正しくない解法に対しては何も保証はありません
0907仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:18:36.64
SEが仕様煮詰めるという話はどこから来たのでしょうか
競プロerが末端であるIT土方に向いているか否かの話ですか?
0908仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:21:30.16
やるだけ・実装するだけのコーダー職の中でもとりわけ優秀なコーダーをレッドコーダーと呼ぶ
0909仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:46:15.80
競プロの問題をやるだけだと思える人それだけでレッドコーダーだよおめでとう
0912仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:15:32.23
役に立たないと主張してる方に決まってるだろしっかりしてくれよ
0913仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:50:05.31
競プロなら嘘解法を見抜く能力が鍛えられるね。

嘘解法が怖いなら競プロで撃墜されないように訓練しなくちゃ。
0914仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:40:57.43
現実のプログラムでも稀すぎて発覚しないバグはいくらでもあるだろ
0915仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:45:54.70
嘘解法を見抜く力はいるわ
競プロの唯一の利点か
0918仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:17:45.18
競プロの事情をよく知らない人たちは騙されてはいけません

これが真実です!


https://i.imgur.com/4Dyr11x.png
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況