X



自鯖を立てたいんだが相談に乗ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001所長
垢版 |
2018/06/13(水) 17:07:21.07
自鯖を立てたいんだが、誰か相談に乗ってくれ。

いろいろあって、自前の URL の下にサイトを立てたい。

本来はム板案件だと思うが、マ板の ほうが雰囲気的に合ってそうな
気がしたのでこっちに立てた。すまん。
0266仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 09:25:50.14
>>231
へのレスは?

>>265
「形態素解析ウェブアプリUniDic-MeCab」
みたいなものか?
もうあるに等しいだろ。MeCabとUnidic通してるだけだから、すぐできるぞ。フリガナも。
ラズパイで充分だ。
0267Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 09:26:41.92
あとは取説を含めたビジネス文書の用字用語チェックとかかな。
需要はないと思うけど、「書かされたがらなかった」を「書く+せる(使役)+
られる(他動)+たい(欲求)+がる(溶出)+ない(否定)+くあり(状態)+
た(過去または完了/連体)」の分解するとかは、国文法を勉強する人には
面白いかも。
0268仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 09:28:50.63
>>267
もう売ってる。うち取説作ってるけど、専用のアプリがあるよ、素人がどうあがいても戦えないクオリティ。
会社のビジネルルールに則ってるかまでチェック出来る。
0269仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 09:36:02.53
>>266
ああ、これね。
>>231
> あのさあ、本当のニーズ解って言ってる?
> 臨床で何があなたの主テーマなの?
> 業界人になった気になって、有りもしないニーズを引っ張り出してない?
うちらはアスペその他の当事者団体というか、自助グループなわけ。
だから、お医者さんとかは(薬は出してもらいにいくけど)あんまり
関係ないんだわ。
で、アスペの中にはプログラミングとか翻訳とかのスキルがある人がいて、
(色覚異常を含む)視聴覚障碍者とか、療育の支援とか向けのツール
作ったり(点訳を含む)翻訳の支援なんかのツールもあるわけよ。
まぁ、基本的に「自分らが欲しいものを作る」だけなんだけどね。
0270Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 09:40:05.65
ごめん、コテと sage 忘れた。
>>269
> もうあるに等しいだろ。MeCabとUnidic通してるだけだから、
> すぐできるぞ。
あれ、品詞分類がいいかげんなんだもん。解析もショボいし。
こっちは文法記述ファイルをスクリプト言語で分離してるのと、
チャート法一本鎗で解析してるから、解析精度は高いぞ?
0271仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 09:41:58.06
>>269
じゃあ、医者やコメディカルの真似事は辞めろよ。不愉快だ。
勝手も運用も隠語の理由も知らないならホントにやめとけ。
元コメディカルが言ってるから割と間違いなく現役も不愉快に思うと思うぞ。

翻訳支援だとTRADOSみたいなのを内製すんの?
なかなかハードル高いな。
やりたい事が明確なら、知ったかぶり(と言われて心外だろうがそう見える)発言をせずに、
「これがやりたいから、こういうものがほしい、あってるか?」
「〇〇は昔経験したが、それは〇〇とはどう違う?」
と前に進むように聞いてくれ。

聞いてる以上、お前には知識が足りない事は明確なんだから、自分にハクをつけようとするな。
無意味だから。
別にハクのついてない人間に物を教える事も、ハクのついている人間に物を教える事も、
何も変わらん。

知ってることはふんふん聞いとけよ。
0272Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 09:42:32.05
>>268
> もう売ってる。うち取説作ってるけど、専用のアプリがあるよ、
> 素人がどうあがいても戦えないクオリティ。
おお、そうなのか。できれば製品名を教えてくれ。
0273仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 09:46:43.40
>>270
ほう。いろんなものを名詞扱いしてなきゃ良いけど。

>>272
色々あるけど、最初にかけるのはJust Right!だな。そっからまだ内製ツールにかけるけど。
0274Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 09:47:09.47
>>271
> 翻訳支援だとTRADOSみたいなのを内製すんの?
> なかなかハードル高いな。
あんな面倒臭いものは作る気はない。
クリップボード経由で訳語リスト作るだけでも、
けっこう役に立つ。
ISAM があれば簡単に作れるよ?
0275Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 09:54:55.35
>>273
サンクス。

だけど相手がジャストシステムだったら負ける気がしない。
苫米地 英人の言語理論とか見たけどさ、コピュラとか述語とか、
ろくに考えてねーんだもん。
長尾 真先生あたりが相手だったら、さすがにビビるけど。
あとはせいぜいアップルかなぁ。
0276仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 09:57:27.91
>>274
あれでも本業やってると、こういう機能惜しいよな、ってあるんだけど。
業務用途ではないって事?

>>275
なかなか手強いと思うけどね。
単なるチェックじゃなくてどうしてダメか、まで出てくるし。
あとは放送局の原稿作成機みたいなのも参考になるんじゃない?
0277仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 10:03:43.38
>>274
もう一言だけ付け加えると、ある語句やセンテンスに対して統一した訳語が選べないと、翻訳支援にはならないどころか、出てきた文書がちぐはぐになるよ。
TRADOSまでガッチガチにやらなくても、ある程度メモリ翻訳しないとまともな文書には使えないから、そのへん考えたら単なる索引順次アクセスだと破綻するよ。
0278Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 10:05:16.30
>>257
> ちゃんと成立してないわけないだろ。
寺村 秀夫『日本語のシンタクスと文法 II』を読んでみると、
學校文法は規範文法としては役立つが、記述文法としては
役立たないことがよくわける。
文語文法はよくできているが、現代国語の、“いわゆる学校文法”が
ヒドいという批判は山ほどあるぞ。
大野晋先生の『日本語の文法を考える』の頃からほとんど変わってない。

> いつから国語の教科書が存在しとるんだ。
文語文法でいうと、本居春庭の『言葉の八衢』以来だな。
0279仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 10:08:18.26
>>278
規範文法で良いと思うけどな。
むしろ、規範文法に則って書けるかをチェックするほうが健全だと思う。
とくに業務ならね。

とりあえずその一本槍でやってるすごいスクリプトは、どんな環境で動くんだ?
0280Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 10:11:39.07
>>277
> もう一言だけ付け加えると、ある語句やセンテンスに対して
> 統一した訳語が選べないと、翻訳支援にはならないどころか、
> 出てきた文書がちぐはぐになるよ。
それは、おれも同感だ。
けど、「どの訳語を選ぶか」っていうのも翻訳者の判断だから、
そのあたりはあんまりチョッカイを出さないのが礼儀だと思う。
「コンピュータ・チェスは人工知能のミバエだ」って訳文を見て、
「いや、fruit fly は、この場合『ショウジョウバエ』でしょ?」
と苦笑したことがある。
0281仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 10:15:35.18
>>280
そうそう。
だから、選ぶって行為は裁量は確かにそうなんだけど、
一人でたった一冊翻訳するならその通りなんだ。
ただ、何人かで同じジャンルの文書を翻訳した際に、それぞれの文書で訳語が違うのはよろしくない。
なので、二人目の翻訳者や二冊目の文書は、最初に翻訳した人の意思を尊重して、それでもなお別の訳語を使うか、という選択肢が必要になる。
その選択肢が提示されない「翻訳支援」は翻訳支援になってない。二度手間だよ。
0282Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 10:17:07.63
>>279
> とりあえずその一本槍でやってるすごいスクリプトは、
> どんな環境で動くんだ?
昔は C で書いてたけど、Win でも unix でも動いた。
unix で動かそうとしたら「動きません」って言われて
焦って飛んでったら、「こめん、文字コード違うの
忘れてた」って言われてずっこけた(笑)。
今のバージョンは Java で書いてある。JVM が動けば
どこででも動くよ。
0283Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 10:23:47.21
>>279
> 規範文法で良いと思うけどな。
いや、意外にイカンのですよ。
「危ないですから」って書くと「形容詞の連体形の直後に
『です』を持ってくるな。『危のうございます』と書け」みたい
な話になる。そうすると、皇族みたいな文体になるぞ?
「嬉しいです」じゃなくて「嬉しく思います」とか。
規範文法を遵守するのなら、文語体にしたほうがまだ恰好がつく。
逆に「死んじゃった」じゃなくて「死んぢゃった」と書きたい、みたいな
ニーズもあるしね。「書いた/書いちゃった」なんだから、「死んだ/
死んぢゃった」が自然だろうと。
0284Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 10:27:25.48
>>279
規範文法遵守ということであれば、補助動詞「いる」「ゆく」「おく」の
省略も許さないことになる。
「書いてる」じゃなくて「書いている」、
「持ってく」じゃなくて「持ってゆく」、
「取っとく」じゃなくて「取っておく」だと。
それも窮屈だと思うんだけどなぁ。
0285Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 10:36:23.05
>>281
「Wnn」なんかはサーバー上に変換エンジンがあったから、入力時の
チェックを考えると一つの解答だよね。
おれの場合、かな漢字変換じゃなくて形態素解析(つまりは自動辞書引きとか
用語抽出とか)から入ったんで、「ゲラができたときに、そこから用語の
リスト使って、表記のブレがあったら著者どうしで検討する」というので
いいと思うんだ。どうせ、用語索引とかを作るときには、そういう作業は
必要だし。
論文なんかだと、用語を抽出して頻度の高いほう(だいたい日常語)と
低いほう(固有名とかが多い)切ってやって、複数の文献で相関取って、
そこから(専門用語の出現頻度の)傾向見てシソーラスを作る、とか
前もってやっておくと、いろいろ使えて便利だろうと思う。
0286Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 10:41:49.62
>>276
> 業務用途ではないって事?
業界内で、五十代後半くらいの人、いる?
その世代で Mac 使ってた人なら知ってると思うんだけど、
rStone(EJ と JE) のアルゴリズムの実装担当はうちの所長。
0287仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 11:24:36.81
>>282
JavaがうごくならそれでOKなら、一旦ラズパイで試験環境作るか、
VPS借りて試験環境作れば良いんじゃないかな。
とりあえず動いたな、って所から、スペックに関しては相談していったほうが無駄なコスト無いと思う。
検証ごときにVPS借りるのは金かかって嫌、と言うならなら、GCPの永年無料範囲でそこそこ動くだろ。単機能なら。

>>283
そこは辞書力と言うか語彙力の問題で、危ない、という口語を使おうとするからそうなる。
危険ですので、で良いんだよ。

じとぢは闇が深いから簡単にはいかん。地面で地下、これにルビ打つの深く考えると、諦めて常用漢字表に則るしかなくなるし、現実的ではない。
現代仮名遣いの範囲に留めるべき。

>>284
窮屈だろうが、これは当たり前のように守られて然るべきじゃないか?
どんな文書をターゲットにする気なの?
対象文書の範囲絞っとかないと、テクニカルタームで詰むぞ。
0288仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 11:27:08.85
>>285
その、表記のブレがあった事をあとから知る、に対して、二度手間だって言ってるんだが。
人の話聞いてるか?
TRADOSは、その用語集を「訳しながら作るもの」に近いよ。どうせ必要なんだし、が必要無くなるの。正しい翻訳補助ソフト使うと。

訳語のブレとシノニムは違うものなので、シソーラスで解決する事自体間違ってる。
0289Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 12:02:53.19
>>287
> JavaがうごくならそれでOKなら、一旦ラズパイで試験環境作るか
おお、ありがとう。
おれらもそう思ったんで、秋葉のツクモ本店(ロボット館)でラズパイ
のキット買ってきた。
ちょっと頑張ってみる。
0290仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:13:14.81
>>289
いくら慣れてなくても半日ぐらいで動くようになるだろうから、どうなったかまた聞かせて。
0291Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 12:13:26.96
他の人の発言を無視しているわけではないので、積み残しの返答は
ちょっと待ってくれ。
で、
>>273
> ほう。いろんなものを名詞扱いしてなきゃ良いけど。
とはいうものの、辞書って、出現頻度が高いものに関しては
「とりあえず、全体で登録」っていうテクニックがあるんだよ。
「やまのうえにはながさきました」が、「山の上には菜が咲きました」に
ならないように、「花が咲く」を動詞として登録するとか。
「丼」っていう字は、「井戸の中に石を放り込んだときの擬音」だ
そうだけど、看板で「丼ぶり」とかあるだろう?
それだと不具合なんで、「丼」に「どん」という読みがなをつけるんじゃ
なくて、「カツ丼」「親子丼」「天丼」「牛丼」「海鮮丼」「中華丼」
なんかを、一語として登録して、ユーザが「丼」を使ったタイミングで
「どん」なのか「どんぶり」なのかを判断する、っていうのが
正しいアプローチだと思うんだ。
とはいえ、かな漢字変換のときに、サーバーに看視されてると思うと
相当イヤだけどな。
0292Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 12:17:53.80
>>276
> あとは放送局の原稿作成機みたいなのも参考になるんじゃない?
ワープロ速記とかだろ?
あれは n-gram 法を使えば十分に性能が出るし、
ユーザ本人が登録して慣れてる部分があるから、
下手にチョッカイ出すと、むしろ叱られると思うんだよ。
だから、手を出すつもりは当分ないんだ。
0293Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 12:25:39.50
>>287
> どんな文書をターゲットにする気なの?
うーん、それはユーザさんと相談してみないとわかんないなぁ。
新聞記事読みたい人もいれば、論文読みたい人もいるだろうし、
古典を読みたい人もいるだろうし。
文法ファイルはスクリプトで独立しているので、
そこを(優先度も含めて)切り替えれば、それぞれ対応できるので。
けっきょく、解析データは有限束(ゆうげんそく)として Java の
コンテナとして返ってくるので、あとは「どういう優先度で第一候補を
持ってくるか」っていう重みづけの話になるんだよね。
0294Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 12:32:25.07
>>287
> じとぢは闇が深いから簡単にはいかん。地面で地下、これにルビ打つの深く
> 考えると、諦めて常用漢字表に則るしかなくなるし、現実的ではない。
そのあたりはユーザの好みに合わせればいいんじゃないか?と思っている。
「システム的に負荷になるから現実的ではない」という話は、
Google が使ってるダブル配列法の元になっている、トリプル配列法というのを
使っているので、辞書引きの手間はそれほどではないんだ。
Oracle の機能が今後進歩して、文字列の直積検索で CONNECT BY が
使えるようになったら、形態素解析なんか一行で書ける(笑)。
0295Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 12:45:09.09
>>279
> とりあえずその一本槍でやってるすごいスクリプトは
ぜんぜん大したことはない。
[始端の文法属性]-[マッチング文字列]と「変換後文字列」
-[終端の文法属性] (品詞分類)
だけ。
だから、
> Oracle の機能が今後進歩して、文字列の直積検索で
> CONNECT BY が使えるようになったら、形態素解析なんか
> 一行で書ける(笑)。
っつー話。
ただ、「いる」の省略形で、たとえば「書いてる」みたいなのが
あるだろ? それが、「い」が「いる」の連用形現在と一致してるもんだから、
「動詞の連用形は動詞にかかる」っていう規則に引っかかって、
「書いて(い・い・い・い・い・い …)る」と解析されて無限ループに
入っちゃって、酷い目に遭った。
現在は「〜ている」を文法記述に含めているので問題はなくて、
「〜とる」とか「〜ちょる」とかも解析できるんで、結果オーライだ。
0296Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 12:49:46.99
なんかレスしてないエントリがあったらツッコミを入れてくれ。
真面目に答えるから。
あと、普通に質問とかツッコミをしてくれるのは、
仕事勘が戻るので非常にありがたい。

               長らく病気してたんで、仕事勘が戻らんのよ。
0297Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 12:58:49.17
そういえば、前のほうで
「準体動詞」
とかいう話が出てきたけど、正式には
「準体助詞」
な。
動詞は自立語だけど助詞は附属語だから。
0298Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 13:11:50.06
>>258
> 我々なんですって、かな漢字変換のIME作ってたのか?
あ、遅レスでごめん。
VJE-βの後継製品を作ろうとしてたら、
アスキーとインプレスが分裂してプロジェクトが
コケたらしい。
あと、「ことえり」のグループが、Mac OS の 7.5 か
なんかでスピーチ・シンセサイザーが標準搭載
されたんで、「おい、日本語の漢字かな交じり文の読みびらきは
どうするんだ?」ってな話になったそうだ。
で、WWDC の会場で、「待て、rStone-JE はやってるぞ!?」っつー
話になって、チェアマンの一人(なんか、日本人では初だったそうだ。
中学生程度(アメリカのだが)程度の英語力もないくせに、
ビル・ゲイツのジョークブックとか翻訳で出してやがる)
である藤本 裕之を問い詰めたところ、エースのジョーばりに、
「ちっちっちっちっち、今はあんなもんじゃないんだぜ」と
ホザいたという話を藤本っちゃん本人から聞いた。
0299仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:51:07.47
>>292
違うよ。テロッパーもプロンプターも、自主基準に合わせた文章になってるかすごい細かく校正してくれるの。
0300仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:51:48.85
>>294
ユーザの好みに合わせる、が、現実的でないと言ってるんだが…
0302仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:53:44.09
で、動いたのかね、とりあえずJavaだけでも。
helloWorldぐらい実行出来たのか?
0303Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 17:58:56.45
>>299 >>300
入力のメソッドに好みがあるだろうが、
文章そのものにキッチリしたフォーマットが
決まってるんなら、むしろ対応は楽なんだが。
コンピュータのチェックの精度は、
人間よりも上だし。
0304Mr.Moto
垢版 |
2018/06/19(火) 18:00:52.20
>>302
まだ箱も空けてねぇよ(w
0306仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 03:31:35.13
いつのまにかかな漢字変換のスレになってるw

Googleの中の人が書いたネットから言葉を集めてきて統計的漢字変換するやつの本が
面白かったね
0307仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 03:33:48.77
VJE-β

懐かしすぎて涙が出てくる
おれたち歳取ったなあw

言葉の活用変換って、発音しやすいかどうかでもなまってたりするから
口の開けやすさとかもモデルにしないと計算できないな
ま、そういうの面倒くさいから機械学習しちゃうんだろうけど
0308Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 06:51:35.45
>>307
> 言葉の活用変換って、発音しやすいかどうかでもなまってたりするから
いや、音声認識や音声合成だと利いてくるけど、
表記に直すときに脳内変換してるから、文字にするとかなり規則的。
合成音声って、鼻が詰まったような声になるだろ?
あれは、声道の形の変化がブツブツに切れているのが原因らしい。
適当にスムージングすりゃあ消せないことはないんだろうけど、
制禦が難しいから、こんどは活舌が悪くなったりすると思う。
0309Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 06:57:28.35
>>307
VJE-β というか、VJE-Pen だったそうだ。
もともと出版技術部(TEX とかやってたチーム)と
つきあいがあったんだけど、アスキーとインプレスが
分裂したら、どっちも「出版技術部がないと本が出せない」
っていうんで、宙ぶらりんになっちゃったんだよ。
で、インプレスの井芹さんにねじこんで、「日本語処理の
技術を使って、最近流行りの『ステレオグラム』を作る
技術を開発したんで、本を出させろ」っつって、
『スーパーステレオグラム』って本が出た。
0310仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 08:03:03.10
ゴチャゴチャうるさい
実際はosのインストールもできないバカ
そのクズの相手をするカス
0311仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 08:05:03.20
やっぱりサバ缶なんていらんわ
足遅
はじめの第一歩にいつまでかかっとんねんこのクズ
0312仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 08:33:34.45
これ一人で会話してるんでしょ?
アスペではよくあること。

常人を超える能力を発揮する天才型アスペなんてスーパーレアで、
よくいるアスペがどんなに得意分野をがんばっても常人の3割の能力を
出せればいいほう、というのがよくわかるスレだと思う。
0313Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 09:23:16.01
>>312
> これ一人で会話してるんでしょ?
残念でした。“ここでは” 一人だよ〜ん。
社内掲示板で内ゲバ(社内検討会。社外にプロポーザル
出す前に、社内でプレゼンとダメ出しに分かれて
討論をする)やってるときは、
プレゼン側とダメ出し側の両方をハンドル変えて
やってたことはあるけどね。

> アスペではよくあること。
いやぁ、「よくあること」じゃないだろ。オンラインでハンドル変えて
やる奴は遭ったことないなぁ。それは「アスペルガー症候群」っていうより、
統合失調症とか人格障害とかの、脳内の別バーソナリティの話だろ。
それっぽいのは淡里茉莉子と有沢誠さんみたいな関係があるけど、
あれは病気じゃなくて、単なる洒落だから。
出典)有沢 誠『プログラミング・レクリェーション―ソフトウェア実習のガイド』
0314仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:29:55.41
アスペが自演する根本は統失を併病しているのかもしれないけど、
アスペが自演をしてもばれないと思っている理由は、
常識で考えられる以上に複数人の思考が同期していることに気づけない、
ところにある。
もしかすると本当に息のあった複数人かもしれないけど、他者から見て
必要以上に思考が同期している複数人は単数で脳内処理されるので
自演扱いになる。気を付けたまえ。
0315Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 09:30:57.60
>>312
> 常人を超える能力を発揮する天才型アスペなんてスーパーレアで、
アスペでなくても「常人を超える能力を発揮する」奴はスーパーレアで、
それが「天才」と呼ばれるんじゃねぇかな?
そんな粗雑なロジック吐いてて、ちゃんとプログラム書けるのか?
0316仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:35:27.62
それだと常人の世界は天才だらけになってしまうぞ。
0317Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 09:42:08.41
>>314
> アスペが自演する根本は統失を併病しているのかもしれない
そもそも、「自閉」というのは、認知症(昔は「痴呆症」と
呼ばれた)の症状なんだよ。
ところが、青春期に自閉症状がみられるケースが問題になって、
「痴呆症」→「老人性痴呆症」と言い換えられて、青春期に
発症するタイプを「早発性痴呆症」(現在は、「精神分裂症」を
経て「統合失調症」)と呼ぶようになったんだ。
そうしたら、ハンス・アスペルガーという人が、幼児にも「自閉」
症状が現れるというのを主張して、「幼児自閉症」→「自閉症」→
「アスペルガー症候群」と名付けられたという由来がある。
「アスペの自演」というのが「演技性パーソナリティ」なのか、
「パーソナリティの解離」なのかは、プロのお医者さんでも
診断がつくまで何か月もかかるような話だぞ? そもそも
パーソナリティ障害を診断できるというか、実際に見たことの
ある精神科医だって、比率からいうと、5パーセント以下だと
思う。
0319Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 09:44:38.87
>>316
そうだな。誇大妄想とも言うが。
0320仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:48:56.82
契約の概念を理解できていない、請負なのか雇用なのかも自分ではわかならない、
いいように偽装請負で使い捨てされてしまう、そんな知的障害が疑われるレベル
0321仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:54:39.78
そうやって深そうで実は薄っぺらい知識をひけらかすことで
他人を騙して仕事ができそうなフリをしてきたんだろう。
1の知識をグーグルさまで3くらいに水増しして、話の中で
如何にも10知ってますかのようにアピールする。
よくあるテクニックだが、関係ないところで使ってもうざいだけだし
底が割れるのが早まるだけだよ。
0323Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 10:02:54.11
>>320
> 契約の概念を理解できていない、請負なのか雇用なのかも
> 自分ではわからない、
それは屁理屈をこねて民法とか商法とか労働基準法とかを
遵守しないブラック企業側の問題であって、被害者である
顧客やおれの問題ではないし、おれがアスペであることとも
関係はない。

> そんな知的障害が疑われるレベル
少なくともプログラムを書くのに不自由しない程度の知能はあるぞ(w
おれより生産性が低い奴は知的障害を疑われるのか?
0325Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 10:08:10.50
>>321
> 底が割れるのが早まるだけだよ。
「喋る馬鹿はすぐバレる」そうだが、
「そんだけ喋ってバレないんだから、馬鹿でも才能だけは
あるんだな」と言われる(w
0326仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:13:48.90
>>323
>少なくともプログラムを書くのに不自由しない程度の知能はあるぞ(w

この板には35歳というアスペがいて、こいつ自分ではすごいコードを
書いているという認識で自信満々でコード張るんだけど、毎回すごい
がっかりコードを見せられているんだ。

アスペ本人の「プログラムを書くのに不自由しない」ってのを
額面通りに受け取る奴はこの板にはいないと思うぞ。
0327仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:16:21.68
>>325
そうなのかな。
とっくに底が割れているのに、煽てていい様に使われているだけなんじゃないの?
偽装請負もその一環なんでしょ。
0328仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:18:41.88
そもそも偽装じゃなくて契約上本当に請負だから
平日昼間に5chに入り浸ってるんでしょ
0331Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 12:31:16.58
>>330
> 早くラズパイ構築しろよw
うん、おれもそう思うんだが(w
0332Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 12:44:03.54
>>324
ちゃんと “雇傭” (つーか IME で出ねぇってどういうことよ)されてるか
どうかを確認するのって、けっこう面倒臭いんだわ。
たぶん早いのは、労働契約書に判子をつく直前に、
「健康保険証の新しいのは、いつごろになるんでしょうか。
病院の予約が入ってるんですが」みたいな話をすると、
健康保険と雇用保険と年金は連動しているはずなので
(もっとも、「年金記録がどっか行っちゃった」みたいな
話もあるんだが)、はっきりすると思うんだが。
ただ、その場合の生命・身体・財産の安全は保証できないので、
「ヤバそうだったら、なりふり構わず逃げろ」としか助言できない。
「社会保険は遡って申請できるので」とかいってグダグダモジョモジョ
グジャグジャ言うようなら、正直ヤヴァイ。
こっちの個人情報は、あらかた履歴書で向こうにバレてるわけだし、
向こうの個人情報なんて、従業員が把握できないからな。
独男なんて、始末するのは簡単らしいぞ?
0333Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 12:54:03.74
>>326
> アスペ本人の「プログラムを書くのに不自由しない」ってのを
> 額面通りに受け取る奴はこの板にはいないと思うぞ。
ほう。だったら
『★★ Java の宿題ここで答えます Part 74 ★★』
(ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1477625280/)
に宿題出してくれ。答えるから。
『ナノピコ教室 ― プログラミング問題集』とか、
有沢 誠『プログラミング・レクリェーション ― ソフトウェア実習のガイド』
くらいのレベルだったら、面白そうだからな。
0334Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 13:03:07.14
>>314
> もしかすると本当に息のあった複数人かもしれないけど、他者から見て
> 必要以上に思考が同期している複数人は単数で脳内処理されるので
> 自演扱いになる。気を付けたまえ。
とか言われてるけど、コード書くときゃタッグ組んでるんで、よろしく。
日本語処理システムみたいなデカいシステムを組むときには、
文法担当とかアルゴリズム開発とか実装とか辞書管理とか、
いろいろ面倒臭いんだよ。
0335Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 13:23:42.85
…… で、本筋に戻るんだが、
とりあえずラズパイを動かして、Apache 入れて静的コンテンツを
見られるようにしようと思ってる。
Java 入れたり Tomcat 入れたりDB(Oracle とかポスグレとか MariaDB は
自分で立てたことがないので、とりあえず MySQL でゆく)を立てたりするのは、
ちゃんと先行きが見えてからだな。
そのあたりは、部屋の掃除してメディアやらコードの整理をして、
鯖用のマシンを組んでから考える。
Linux に関しては、Ubuntu か Debian か、RedHat 系の CentOS かで
迷ってるけど、そのあたりは今後も助言を頂きたい m(_ _)m。
GUI うんぬんは、静止画の処理だったら普通のマザボだったら
問題なさそうなんで(ラックマウントのサーバー専用マシンが頭に
あったので、勘違いをしていた)、それで通す。いろいろ世話に
なったので、感謝している。
ラズパイが安定したら、sorry サーバーとして レンサバ使って
移行するってのはありだな(なんか、金がかかりそうなのが厭だけど)。
みなさん、どうもありがとうございました。

      つーか、このスレが今後どうなるのかという方向性に関して
      一抹の不安はあるので、今後も頻繁に顔は出す予定だが(^_^!)
0336Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 13:32:23.42
>>335
あ、あとメールサーバーは立てない。
自閉系の ML(メーリングリスト)があるので、そっちを使う。
0337仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:33:06.47
初めてきたが、あれこれ設計する前に、とりあえずいまあるマシンで動作させてみたほうがいいとおもうぞ。
実働させられるかは別にして、とりあえず動くところまでいける解決速度は大事かと。
0338Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 13:44:19.58
ところで、このスレって今後どうしよう。
「かな漢字変換雑談スレ」とか
「IME 雑談スレ」とかでも全然構わないと思うし。
ム板の自然言語処理スレだとアカデミックすぎるから、
かな漢字変換のヘビーユーザであるプログラマの
不満や愚痴を吐く場所でもいいような気はするんだよな。
「【理屈は解っても】かな漢字変換はここが気に入らん!【腹は立つ】」
みたいな感じで進行するかい?
0339Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 13:51:43.75
>>337
ありがとう。前から鯖として使ってたデスクトップが、
いいかげんな構成だったんで、二台とも潰れちゃったんだよ。
再起動もせんので、バラしてディスク取り出してデータ吸い上げて ……
みたいな話になるんだが、それぞれ入院中だったんで、
どうやって復旧したらいいのか途方に暮れてるんだ。
一人でやってたから、ドキュメントも整備してないし。
とりあえず、ラズパイをベースに、いまあるデータを公開する
ところから始めたいと思っている。
0340Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 13:59:14.10
あのー、いまさら訊くのって非常に恥ずいんだけどさ、
IBM-PC と ラズパイって、プロセッサも違うし
ハード構成も違うじゃないですか。
オブジェクト(オブジェクト志向のオブジェクトじゃなくて、
バイナリの話)レベルで違ってたら動かねぇような気が
するんだけど、システム固有の GCC とかで、ソースから
コンパイルしないと動かねぇとか、そういう話?
Java だったら仮想マシンなんで、JVM が動けばいいって
いうのは理解できるんだけどさ。Apache は動くんかいな、
と思って。
0341Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 16:27:32.16
所長が頭抱えとるわ。
「いまから開発用のノパソに Tomcat をインストールして、
昔の開発環境を再構築して、
unix 環境用に 辞書ファイル関連のバッチファイルを整備して」
(Win 環境と unix 環境だと、そのあたりが違うのよ)、
ソースコードの文字コードも変換して(今は UTF-8 だ)、
どんだけ手間かかるんだよ!」
部屋を掃除してファイル整理してドキュメントをほじくり返して
辞書ファイルを整理してケース買ってきて鯖マシン組んでツール類を
インストールして …… って、どんだけ手間かかるんだまったく。
0342仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:37:03.98
>>335
トライアル環境はハードが想定してるOS一択だろ。
Raspbian以外検討しなくて良い。
なんだかんだ言って構築先送りにしてんのか?って邪推するレベルの進捗の無さだぞ。

とりあえずOpenJDK入れて動かすところまでやってみろよ…
0343仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:38:04.22
>>340
やってみれば良かろう。パッケージマネージャの仕組みを知らんならそう言え。
aptitudeでapache入れるだけだ。
0344仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:39:54.95
>>341
ソースの文字コード変える必要ねえだろ。classファイルなんだろ?
お前が作ったスクリプトとやらも、動かん事は無かろう。ロケールの追加はraspi-configから出来る。
やる前にグダグダ言うな。
0345Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 17:46:18.96
>>344
> ソースの文字コード変える必要ねえだろ。
昔の Java のソースコード読んだら文字化けしやがるんだよ。
「そんなクソ古いコードなんか捨てちまえ」つー話は
あるかもしれんけど、Eclipse のオプションで
ソースコードの文字コードを変えるオプションがあったので、
たぶん俺だけの問題ではないと思う。
0346仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:47:49.77
>>340
そうだよん。

しかし、JVM動けば良いって納得するならapacheも動けば良いって納得しないか?不思議
0347Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 17:50:36.89
>>345
> 昔の Java のソースコード読んだら文字化けしやがるんだよ。
あ、Eclipse で読んだときの話な?
古い Eclipse はソースコードは SJIS かなんかだったんだよ。
処理でいうと内部的には UNICODE なんだけどな。
まぁ、年寄りにしか解んねぇ話なんで、気にしないでくれ。
0348Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 18:01:18.74
>>346
> しかし、JVM動けば良いって納得するなら Apache も動けば良いって納得しないか?
うわぁ、そうだったのか。じゃあ、昔上司に「JVMのソース読むと、効率に関して
勉強になるぞ?」って言われたのはそういうことだったのか!
要するに JVM もリコンパイルするんだな?

P-CODE System とか I-CODE System とか、Xen とか、なんかしら
仮想化されてることを想像してたんだが、「その気になれば Xen で仮想化
できるらしい」っていうのは、「Xen 上の GCC でコンパイルしろ」っつー
コトなのか!
道理で「インストールに時間がかかる」わけだ。

            …… いや、面白いとは思うんだけど面倒臭ぇな orz
0349仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:29:34.08
>>348
相変わらず自己納得語りが意味不明だが、「面倒」だからアーキテクチャ(cpu)、OS毎に主要なバイナリは配布されてる。
0350Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 19:26:59.91
>>349
> 「面倒」だからアーキテクチャ(cpu)、OS毎に主要なバイナリは
> 配布されてる。
だから PC/AT互換機上で動く OS 毎だったらバイナリで
配布されてるつーのは解ってるの。
ラズパイは PC/AT互換機じゃねぇだろうが。
0351Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 19:55:11.44
VPS って、単純に「ポート80が開放されてる
マシン」じゃないっていうコトで、そこに
難かしらの OS が載ってて、基本、(JVM を含めて)
アプリケーションっつーのは、ソース持ってきてコンパイル
しなおさないと動かないんだよな?
その状態で、(ネイティブコードで動いている)
DB なんかはどうやって動かすのかよくわからない。
DB サーバは別にあるのか?
静的なコンテンツ(要するに、HTML ファイル)は
ただ置きゃあいいし、Tomcat だったら Java のソースコード
を置きゃあいいんだろうけど、VPS って、そのあたりは
どうなってるんだろう。
0352仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:02:38.17
>>350
アーキテクチャ毎にって書いてあるだろ。
arm用も配布されとる。
それはパッケージマネージャから一発で取得できる。
とりあえずやってみろ。
0353仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:04:53.51
>>351
ソース持ってきてコンパイルする必要は必ずしもねえよ。
クロスコンパイルして持ってくりゃ良いだろ。
それがjavaのjarやclassなら、クロスコンパイルも要らん。ただ開発環境でコンパイルしたものを持ってくりゃ良いだろ。

DB何かを
「わざわざ再コンパイルして配置」もできるが、
普通はパッケージマネージャから取得する。
どうやって動かすかわからん、っていう意図がわからん。
VPSなんだからただのlinuxマシンとして使えばよかろう。
0354仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:06:15.67
>>345
ソースコードを読むのは開発環境でだろ。
コンパイル後のclassファイルなりjarファイルなりを持ってけばいいだけじゃねえか。

医療も知ったかだったが、この辺も知ったかしてるの?
0355Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 20:29:53.55
インストラクション・セット・サマリーとか、
見たことねぇんだろうなぁ ……
昔は「お経本」って言ってたらしいけど。
6809 のダンプ読んで逆アセンブルするという人の
話を聞いたことがあって、「Intel 系は読みづらい」って
言ってたそうだ。
0356Mr.Moto
垢版 |
2018/06/20(水) 20:47:02.32
>>353
> クロスコンパイルして持ってくりゃ良いだろ。
うん。すばらしいアイディアだ。
ところで、「マッキーマン図」って知ってる?
0357仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 06:37:28.00
プログラマになりし年、上司に問ひていはく、「実行ファイルは如何なる物にか
候ふらん」といふ。上司がいはく、「実行ファイルにはソースコードの
なりたるなり」と。
また問ふ、「ソースコードは何として実行ファイルにはなり候ふやらん」と。
上司また、「コンパイラの実行ファイルによりてなるなり」と答ふ。
また問ふ、「コンパイルし候ひけるコンパイラのソースをば、
何がコンパイルし候ひける」と。また答ふ、「それもまた、
さきのコンパイラの実行ファイルによりてなり給ふなり」と。
また問ふ、「そのブートストラップ開発のはじめ候ひける
第一のコンパイラは、如何なる実行ファイルにか候ひける」といふ時、
上司、「空よりや降りけん、土よりや湧きけん」といひて笑ふ。

クロスコンパイラって、どこからターゲット環境の情報を
持ってくるんだろう。
0359仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:21:41.53
>>357
そりゃコンパイラをクロス用にするとか、
クロスコンパイルが標準でできる言語ならコマンドラインオプションとかだろ。
今は必要ない事を深堀りするな。
0360仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:41:26.22
>359
> コンパイラをクロス用にするとか
組込系の開発以外だと、CPUが違う環境用の
クロスコンパイラって聞いたことないんだよ。
「古くてパフォーマンスの悪いマシンでコンパイルすると
時間がかかってしょうがねぇから新しい強力なマシンで
コンパイルする」っていうのはクロス開発って言わないだろうし。
0361仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:49:24.13
>>332
聞かれたことにだけきちんと答えろよ人間のクズが。
お前が雇用されているという認識なら、前のレスにあるこれはどういう意味だ?

>会社じゃなくて個人だから「人を雇え」とか言われても無理だし、
0362仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:54:22.92
スレを立てた所長さんとMr.Motoさんは全然別の人ってことに
アスペは気づけないらしいw
0363仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:10:52.89
>>360
いくらでもあるよ。クロスコンパイラ。
たまたま今まで絡んでなかっただけかと。

後半は、アーキテクチャが同じならクロスコンパイルとは言わないけど、アーキテクチャが違うならクロスコンパイルだよ。
端末が離れてるか同じかは全く関係ない。

gccでも良いし、llvmでも良いし、ホントにいくらでもある。
ただ今は考える必要無い。

早くパッケージマネージャからjavaのランタイム入れて、実行するところまでやりなよ。
ただそれだけだろ。これ以上引っ張るなら「悩んでいる」のではなく「出来ない」とみなすぞ。
0364仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:16:06.41
こんな実務経験がありますアピールを必死にしているようだけど、
知識を見る限り、到底そんな実務をこなせていたとは思えないんだよな。
見た聞きかじったことを自分の経験と混同してるのかな。
0365仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:27:10.62
>>362
別人だろうが同一人物だろうが、知った事はないわ。
今相手にしてる人間が、提案どおりに考察しない(できない)からグダグダなんだろ。
どっちも無能とか地獄か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況