>>240
> もしかして、体系的にその領域を学んだ事無くて、
> (学んでいないがゆえに自分だけが悩んでる)問題の事象を、
> 学んだ人から見たら非常にやっつけのような対処法で対処してきた事を、
> 経験だと思ってる?
いわゆる「かな漢字変換」の技術って、そもそも「日本語の記述文法」
っていう学問領域がちゃんと成立していないところで悪戦苦闘した
結果だから、「かな漢字変換はブラックアートだ」って、ずっと云われて
たんだよね。
それに対して、コンピュータを使って「日本語の表現を、記述文法によって
網羅する」っていうアプローチを取ってきたのが我々なんです。
たとえば、「する」(サ変)「来る」(カ変)以外に「いう(謂う/云う/言う)」、
「いく(行く/逝く/往く)」「こう(乞う/請う)」「問う」なんかが
じつは不規則活用(まぁ、音韻的には「いう」「いく」は「ゆう」「ゆく」で
扱えば不規則じゃないんだけど、表記の上では規則に従わないので)だとかいうのは、
普通は教科書に載ってないし。