X



50代のプログラマーいる?Part31

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0874仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:29:35.98
>>872
イヴォンヌ・ストラホフスキーって、デビュー作が
『キラー・エリート』なんだって?
一九七五年に、『ワイルドバンチ』とか『わらの犬』とかの
監督のサム・ペキンパーが監督した、忍者の殺し屋が出てくる
やつ(BGM の楽曲とかが琴)だろ?

こんだけ丁寧にボケてんだから、ちゃんとツッコミを入れろよ?
0877仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:29:45.29
ジャップは醜いサッカーで先に進み
韓国は美しいサッカーで敗北した

世界の恥知らずジャップ
0880仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 08:12:13.58
【料金搾取】SEの結婚障害原因【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0883仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:39:04.46
あちーな

みんな水分補給忘れないようにな
歳取ってきたから尚更だ
0886仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:08:43.39
もみたい
0889仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:20:23.44
広瀬すずと結婚したいんやが (´・c_・`)
0891仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:33:21.17
>>888
もちろんできます。
いまどき人材不足ですから
優秀な人なら何歳でも欲しいです

いまどき経験を積んでてボケてないなら
とても貴重な人材でしょ?

しかも高齢だから現在の社員たちの
出世競争相手じゃないからとてもウェルカムですよ。
0892仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:34:58.15
人柄にもよりますけど、
むしろ30代のできる人なんて絶対にいらんです。
俺が出世から蹴落とされては困りますから。
0893仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:49:43.30
>>891
嘘はいけません
今求められている人材は若くて、能力が高くて、安くて、奴隷のように従順で、何でも出来る超人だけです
0894仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:29:09.63
各世代がそれぞれに総活躍できる社会になったらいいのにね
まだホームランが打てるイチローが管理職に追いやられるようでは社会は衰退だね
0895仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:42:01.54
>>888
転職そのものは出来る
人によって「転職ができる」の意味が違う
どこだっていいなら簡単だ
今の立場や給与水準を保つって意味なら転職不可能だろう
0896仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 19:58:33.93
俺は別に左翼でも在日でもないが
ネトウヨは本当にバカで恥ずかしい人種だと思う
0897仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 20:21:01.60
>>888
さあ?50過ぎてからの転職はしたことないのでわからない。

しかしもし仮に俺がやってうまいこと行ったとしてもおまえが同じように上手く行く保証は誰にもできないよね。
場合によっては俺が上手く行ったから後から来たおまえが断られるみたいになるわけで、他人の事はあまり参考にならんだろう。
やるならやるで思い切って勝負するしか方法はない。
0898仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 20:30:26.19
あくまでも技術者としてなら、50ぐらいでも
転職できそうだけどねぇ。
0899仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 20:34:05.09
ここはこう考えるんだ。
おれはハケンでやってるわけだが、ハケンには契約期限がある。
その際、契約を延長してもらったり、ホカの会社で採用してもらえれば
その時点で転職は成功、とね。
0900仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:45:21.19
隙間狙いだから
他人の成功例は
絶対に失敗する

助言は参考にはならないよ
0902仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:12:24.18
ジジィは切りやすいからいい人が来るまでの繋ぎに最適
0904仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 02:25:00.20
>>888
今年アラフォーで転職活動したが、転職はできるよ
派遣やってる会社なら人手不足だから簡単に採用してくれる

一方、派遣じゃないところは少ないし、中年はなかなか採用してくれない
そもそも書類審査で9割落とされる
0905仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 03:53:23.06
おれもうすぐ59歳なんだけど
面白そうだから転職の面接受けてみようかな?
どうせ引退の年齢なんだから、
いろいろ動いてみて楽しんでしまおうというわけ。
0906仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 06:11:30.94
>>905
なんだ昭和三十四年生まれか
最近の若い連中が意外に K&R みたいな
C のコードを書いてたりするので
「若いくせに年寄臭いコードを書くなぁ」とか
笑ったりできるのも愉しいぞ
0907仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 07:49:14.54
>>906
徳ちゃんの同級生だ。
cは、c11が最新規格だよね。
若いもんがK&Rレベルなのは、社員教育で使ってるからじゃないの?
ウチの会社はc#の教育してるけどサンプルコードがc# 1だった。
配属されたら再教育してやる。
0908仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 07:58:22.29
>>905
延長雇用無いの?
オレのとこはあるけど給料が6割になるって。
仕事内容も責任も同じではやってられん。
0909仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:09:55.49
>> 907
> 配属されたら再教育してやる。
「よし! 教育してやる!」
「ばかもん、俺のケツをなめろ!」
パワハラにならん程度にがんばってくれ。

 ― 読み筋は小林源文『黒騎士物語』
0911仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:30:36.57
こんなもんセクハラパワハラ言われたら海兵隊とか維持できんわ
0912仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:44:42.88
【料金搾取】SEの結婚障害原因【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0913仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:53:57.00
>>910
海兵隊の辞書には、「同情(sympathy)」という言葉は
「クソ(shit)」と「梅毒(syphilis)」の間に
載っている。
0915仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:59:37.97
セクハラ、パワハラって受け手の主観でしかないからな。
目が合っただけでヤラシイ目で見たってセクハラ扱いだよ〜
0916仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:04:46.34
>>898
30才の壁
 企業が自社で育てようと思う境目
35才の壁
 ハローワークでの分類が変わる。応募できない企業が増える
40才の壁
 派遣企業の場合は需要が減る
50才の壁
 こんなすごい人がうちに来ても何をしてもらうか困る

こんな感じじゃね
末端技術者としてなら少しでも経験あるなら引く手あまた
雇った瞬間に派遣に飛ばすとこがほとんどだろうけど
0917仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:10:42.74
50歳で派遣ねぇ。。
50歳の医者ならベテランで安心できそうになるが
50歳のプログラマーは、こんな老害ジジイで大丈夫かと思われる。
0919仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:43:39.59
どう思われようと、現場に押し込まれちまえば勝ち、と言うか敗けと言うか…
0920仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:43:23.67
>>50歳のプログラマーは、こんな老害ジジイで大丈夫かと思われる。
どんな人生を送ってきたのか想像してしまうよね。
いわれるままに、VBとか長年やってたとか、
えらそうに、C言語しか知らないとか、
COBOLは不滅だといってるとか、

まあ、今時「オブジェクト指向わかりますか?」って聞く50代面接官も同レベルだ。
0921仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:48:10.55
今時、オブジェクト指向なんて老害ジジイと言われても仕方ない。

>まあ、今時「オブジェクト指向わかりますか?」って聞く50代面接官も同レベルだ。

老害ジジイ避けの踏み絵みたいなひっかけ質問だ
0924仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 13:26:59.55
オブジェクト指向がフレームワークだと思ってる世代には何も言われたくねぇよ。
0925仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 13:28:35.41
>>923
おれは最初、「SQL ができる奴」っつーんで
客先との折衝のときに(派遣業務の事前面接は
禁止されている)「いや、SQL の知識なんか、
昔にちょっとだけやっただけですよ? もっと若くて
活きがよくて、使い減りがしないののがいいんじゃ
ないですか?」と正直に言ったら、営業が逆上して
翌日から窓際の机に追いやられた。
「せっかく暇なんだから、 Java でも勉強しとこう」と
思ってたら、客先から名指しでお声がかかった。
「次はないからな」と部長に凄まれた。

一緒に仕事してたひとが元ゲームプログラマーで、
いろいろ話をするようになってから、
「こんなオッサンが来てどうするんだ」と思った(笑)と
言われて、「思惑が違っちゃったんですよ」と言ったら、
「お互い様です」と笑われた。
0926仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:45:14.97
ま、新しい言語今から覚えた方がいい。仕事のためじゃない。ボケ防止だ。
0928仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:32:55.92
そりゃWebアプリはオブジェクト指向なくても組めるからな
0929仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:43:22.64
>>926
プログラミング言語は500ぐらいあるらしいけど
仕事で使ったのは50ぐらい。
アセンブラはどのCPUもまとめて1つとカウントで。
あと勉強だけしたのは10ぐらいかな?

近年は、ruby、PHP、perl、Pythonと
仕事でやってきてる。

で、新しい言語ってどゆのがあるの?
0930仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:45:52.39
Scratchってのを聞いたことがある。
あとはMineCraftなんてのもあるとか・・・
0933仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:06:51.13
単語を羅列するだけでオレ知識豊富と思う50代のプログラマー
0934仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:08:11.70
>>925
「ボケ防止」ってマジックワードだな。
いまから Prolog とか勉強してみるか。
0935仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:12:03.23
>>933
おめぇだってここに書いてる以上は五十代だろヴォケが。
それとも六十代以上の徘徊老人か?

「はいはいはいおじいちゃーん、おうちに帰りましょうねー?」
とはいえ昨今はセクハラに厳しいんで、お婆ちゃんだったら
どうしよう (-_-!)
0936仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:23:42.69
単語を羅列するだけなら猿でも出来るだろうが、単語の意味を知らないと条件抽出は出来ないけどな。
0937仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:24:47.25
さらに分類まで行える猿はパンツ履いてるわな。
0938仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:28:13.57
日系ソフトウェアなんてのを立ち読みすると、
言語の名前だけは覚えられる。
0940仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:18:17.21
>>928
オブジェクト指向がなきゃ組めないプログラムってなんだよ
聞いたことない
0945仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:17:03.76
いい加減なことを言ったあげく
主張を深堀りしようともせず
しょーもない寒い冗談でその場をごまかした気になる

さすがに私大文系乙と言わざるをえない
0946仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:51:39.84
50代でプログラマやってるのって工業高校卒じゃないの?
0947仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:01:10.96
好きでやってる奴のが多いぞ。
管理職なんか胃に穴が開くからな。
0948仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:05:39.85
>>946
プログラマといっても、
プログラマ「も」やってるというのが正解。
50代のプログラマは、
SEもできるし、PLもPMもできてあたりまえ。

プログラマと名乗る理由は日本の特殊な事情があるから。
米国のシステムエンジニア(SE)と同じ意味で使ってる。

日本のSEが特殊すぎるからSEと名乗りたくないだけ。
0949仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:11:29.37
管理やると確実にプログラムは書けなくなる
3日かけてバグ潰しとか不可能
その間担当が直してるのを青ざめながら待つことになる
0951仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:17:22.28
手伝ってもいいけど、おまえ必要無いからどっか行ってくれ。
0952仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:21:51.06
お情けで仕事を振ってやってるんだといわんばかりだな
よかろうもともとの能力をみせてもらおうじゃないか

俺そのかわり管理やってやるから
0954仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:07:42.76
>>929
50って無茶苦茶多くないか?
オレなんてHTMLも入れて10弱くらいだぞ。

>で、新しい言語ってどゆのがあるの?

Scalar, F#, Elixir
0955仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:14:08.06
>>932
並列処理の出来るc言語みたいなもんだ。
例外処理は、例外をまともに扱えるプログラマが少ないんでなくしてしまった。
なのでエラーのバケツリレーをする必要がある。
0957仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:40:36.74
>>929
新しい言語覚えるのにどれくらいの時間かかりますか
0959仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:04:17.22
>>957
既に複数の言語が使いこなせるのなら数週間あれば使えるようにはなる。
なんの不自由もなく使いこなせるのには数年かかる。
0960仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:07:24.00
>>959
使うだけなら数時間で済むぞ。
使いこなすのがドキュメント一切見ないと言う話なら永遠に無理だ。
多言語使いは全部覚える事自体が無駄だからな。
0962仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:24:19.89
>>960
ドキュメントに頼らなきゃいけないのは、ライブラリの使用方法や滅多に使わない
構文であって、基本的な構文をドキュメントに頼らないとわからないのを使いこなせるとは言わない。
0964仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:40:09.27
関数ポインタ型の宣言の仕方とかもいまだにググるぞ。
0965仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:41:37.84
よくもまああんな発狂しそうな書き方思いついたもんだ
0968仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:19:39.04
そうなの?
じゃあ今夜は妻とセックスでもするか。
0971仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 03:16:55.53
そうそう。どうせ最適化すれば同じコードになっちゃうんだから気にせずif使え。
0972仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 07:03:35.22
>>949
本来の管理やってない自称管理者が多いもんな。
Excelのスケジュール眺めてるだけとか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況