X



【paiza】コーディング転職 5社目【AtCoderJobs】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:07:41.86
プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ

paiza https://paiza.jp/ (運営会社はギノ)
AtCoderJobs https://jobs.atcoder.jp/ (運営会社はAtCode)
CodeIQは滅びました

海外での類似サービス
CodeFights https://codefights.com/
CodinGame https://www.codingame.com/
HackerEarth https://www.hackerearth.com/
HackerRank https://www.hackerrank.com/

前スレ
【CodeIQ】コーディング転職 4社目【paiza】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1510657529/l50

※スレでの問題のネタバレやヒントは禁止(出題期間の終わった問題や特別許可されてる問題に関してはこの限りではない)

※スカウトメールは条件に一致した全員に一括送信の手抜きスカウトメールが多いので要注意

※尚、paizaに転職者向け求人を出す企業の目的は『プログラミング全く出来ない求職者らの応募を減らす』である (要するに『足切り』)
※海外ではコーディングを用いた採用試験をCoding Interviewと呼ぶ
※問題を解けるようになりたいならAOJ(会津大学オンラインジャッジ)やLeetCodeなどの無料サービスを利用して勉強するのがよい

AOJ http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/course.jsp#all
AOJの始め方 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/AOJ_tutorial.pdf
LeetCode https://leetcode.com/
0578仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:33:22.36
paiza Sランクに転職者向け求人を出す企業の目的は
『有能ではない求職者らの応募を減らす』である (要するに『足切り』)
0579仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:40:36.01
Paiza の A ランクや S ランクに転職者向け求人を出す企業の目的は
『能力が十分でない有能ではない求職者らの応募を減らす』である
(要するに『足切り』)
0580仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:53:56.61
マとしては仕様を決められないダメ会社を足切りする転職サービスが望まれる
0581仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:04:22.78
>仕様を決められないダメ会社

知る手段が無いような・・・・
0583仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:55:49.18
paizaの転職者数の実績って出てないの?
他人を評価するくせに自己評価は表に出さないのはどうなんだろう
もしかして少なすぎて出せないのか

学習はさておき
paizaの転職率って同業他社比でどのくらいのポジションなの?
0584仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:33:39.21
出力結果を変えたのか、ピンクにならないから焦ったわ
0585仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:55:13.86
paizaで半月ほど前に、24時間限定問題ってのがあって、
全体魔法と個別魔法でモンスターを倒すんだけど、
それってどうなったのか誰か知りませんか?
0587仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:52:24.64
S以上で求人出す側って当然Sクラスなんですよね?
0589仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:20:31.38
paizaの機械学習コースラスト来たな
0591仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:39:56.90
入門編までだと学べること少なすぎるし問題も実務とはかけ離れてるクイズみたいなのばっかだな
中級編とか無いなら継続する意味ないな
問題集ならネットに腐るほど落ちてるしな
0592仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:09:49.96
実務でやることは会社で学べばいいしな
趣味で作る力がつくことの方が大事
0593仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:48:25.66
プログラミングが趣味とは奇特な…
0594仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:51:13.85
もっとwebアプリとか教材にするなら、実際にあるページでどう動いてるかとか図にして教えてほしいわ
htmlでどこにアプリの宣言があるのとか、どう動かしてるのとかサイズとか、paizaにもウェブアプリゲームあるんだからサンプルで参考書にしてよ
0597仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:43:54.23
>>594
いえてる

>>595
自分でやろうにもCGIの中身が見えない
0598仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:11:59.59
paizaクラウドでCGI作れる?
0599仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 15:31:21.33
ガチ初学者とか他言語学習でHelloWorldから学ぶにはいいけどな

B級まで解ければ問題数少ないし
SA級の問題なんて上位10%程度の難解問題だし
毎月継続するような意味ってそれほどないと思う

ネットで探せば無料の問題なんていくらでもある
0602仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:58:54.09
数値を扱う問題は比較的速く解けるのに文字列扱うとどうにも駄目だわ
効率良く学べる方法ないか?
0603仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:59:11.86
基礎の反復とよく使うもののテンプレ化かな

言語とランク帯で勉強方法も変わるかも知れないけど
入門レベルなら

 文字列型の変数の操作
 文字列型の1次元配列の操作

 各1文字づつの入力>読取り>代入>加工>出力
 各1行  〃

 文字列型の数値データを整数型にしたり
 splitで分割したりはしょっちゅう使うので
 テンプレ作っておくと楽になる

ここまで基礎の反復で数こなして覚えるしか無い
難しい問題よりも単純な問題を数多くこなしたほうがいい
そのうち白紙から手打ち出来るようになる

あと問題解いたら終わりじゃなくて
関連するメソッドとかキーワードで検索して知識の幅を広げたほうがいい
0604仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:19:47.11
未経験だからここつかって勉強して転職しようと思ってたら
求人が1しかなくてワロタエナイ
ちなみに大阪
一気にモチベさがったわ・・・
0605仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:34:26.98
>>603
具体的に指摘してくれて助かる
paizaで言えば文字列操作するBランクが解けないレベルだから実際これぐらいはこなせないと使えなさそう
0606仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:42:50.36
ソフトウェア開発の求人自体は全国で1万件くらいはあるだろね。
0607仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:08:27.95
>>605
Bランクが解けないならCランクを反復したほうがいい
再チャレンジで白紙から何度もやり直す
わからない時はカンニングして写経しながら覚える

何度もやるとこれよく使うなぁってのが分かってくるから
そこをメソッド作ってテンプレ化しておいて
次やる時にコピペして呼び出す

多分C問題まではそういう入出力加工の基礎問題

Bからは基礎前提は当然で
要件を把握してどう組み立てるかの考察が必須になる

なので基礎出来てないでやっても時間だけ掛かって解けない
0609仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:01:13.11
とりまpaizaの問題出来るとこまでクリアして
解ける問題無くなったら退会してAOJや他サイトの問題で学習する
paizaは入門編やって問題解いたらやることなくなって月額払うの馬鹿らしくなってくる
0610仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:41:58.97
プログラムの試験で、コードを紙に手書きして提出なんてひどい。

プリントアウトやメールとか他に簡単な方法があるはず。
0612仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:43:24.94
コラボ問題とかって、上位で入賞したけど
これなんかいいことがあるのかな???
0613仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:02:48.91
>>610
そもそもコーディングテストの目的はそんな量のプログラムを書かないのが前提だから
逆にメタプログラミングでやると評価されるかも
0614仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:24:02.12
せやかて他にコーディング転職サイトないから
paizaはなんだかんだ生き残る
自主的に勉強して最低限になれる人材ってことを担保できるからな
0616仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:00:44.48
HackerEarthに入社を目指し、入社後は日本展開を目指します
AtCoderとpaizaを倒します
0617仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:21:56.50
HackerEarthのサイト見れば日本語表示対応してるの分かるしどう考えても日本で事業展開済み
0619仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:17:55.92
chokudaiがやたらとHackerRankを警戒してるからHackerRankを日本進出させればよい
0620仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:14:27.99
このスレの初めの方で、とっくに日本進出してるけど全然流行っていないと書かれてた。
0621仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:38:23.05
CodeIQが死んだことからも分かるように
日本のIT企業は腐ってるからコーディング力の大切がまるで分かっていない
(文系でも未経験者でもOKみたいなこと言い出した時点でも既に日本のITは終わっていたが)
0623仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:55:17.04
答えわからないと学習できないじゃん…
0625仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 06:41:51.73
スキルチェックは試験と同等で学習目的に使うものではないと思うよ
0626仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 06:43:51.57
学習したい人はpaizaラーニングってことなのかな。
0627仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 06:45:02.04
コラボ問題って、キャンペーンが終わっても解答・解説出ないよね
0628仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:32:26.59
試験と同等でずっと試験として再利用され続けるなら答えが公開されたら不正してくる人が出るからじゃね
時間かけて自力で解けた人が複垢で不正するより、解けない人が答え見て解けるフリするほうが不正としてはタチが悪い
0629仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:37:52.68
複数アカウントで不正って、防ぐ手段なさそう。
でもそんなことまでしてランク上げるのかよとも思う。
0630仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:20:36.70
勧められたaojのコースいいぞ。テスト内容も見られる
0631仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:48:02.64
テストケースが見たいのなら、
AOJ 以外にも AtCoder や yukicoder などの競プロサイトでは見れるよ。
0633仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:39:57.43
えっ!
答え出るのやりたい!
どの問題なの???
0634仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:14:02.80
20代の未経験者が学生がpaizaで学習して転職や就職はドストライクの客層なのはわかる

30代前半ならかなりの熱意とセンスと職歴があればいけるかもしれないが超レア

40代には無理だよ話にならない完全に詰んでる趣味にしか利用できない
0635仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:19:44.06
現状は、高齢の未経験者ってのもよくいるんだよな。

人手不足だし
0636仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:20:34.84
答えがないと言うか正否判定結果が◯Xで表示されるだけ
間違いがあって修正したくてもエラーが出ないから
デバッグしたくても追いかけようが無い
テストケースを自作しても範囲が広すぎて時間の無駄
ほとんどの場合は自力で修正してなんとか満点になるけど
ドツボにはまるとまず見つけられないから放置になる

糞仕様だよ
0637仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:26:43.10
40代未経験ならバイトでもSESででも応募して実績積みながらpaizaでトレーニングすんのかね。
40代経験者現在無職が言ってみる
0638仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:29:35.83
>>634
ちょっとしたアプリ書いてプログラム組めるところをgithubなんかで示すのがいいよ。
ホントにプログラムできない人は数行のスクリプトも怪しいから差別化にはなる
0639仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:34:14.85
アルゴリズムの前に開発環境整えたりアプリのデプロイしたりも必要だからその辺の経験も必要なんだけど競プロ形式ではやらないからね
0640仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:56:12.46
paizaは解答解説ないしわからなかった問題はすっぱり諦めるのがよい
しばらく勉強して改めてやるとあっさり解けることもある
0642仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:19:35.90
AOJ ではWAとかの場合に、提出したコードからAOJサーバでどんな出力がされたのかが分からない。
自分のPCでは正しく出力されてるのに、困ってしまう。

AOJ側での出力をテストする機能が無いので、
ACするまで延々と細かい手を加えてコードを提出しなおして・・・・・ってなってしまう。
0643仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:40:04.25
そうだな、言語覚えるのも大事だけどどの開発環境で作る知識がないと何も作れないもんな
0644仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:55:40.80
Paiza, AtCoder, yukicoder では
利用者の指定したコードと入力データによる
サーバ側の出力データを確認することができる。

が AOJ ではできないか。
0646仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:20:51.60
部分点のみだったりすると、
解説が無いのはいやだよね
0647645
垢版 |
2018/08/08(水) 18:55:44.34
問題読み違えてただけでした
0648仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:44:25.02
>>642
ブラウザでコーディングできる
Ideoneやpaiza.IOやWandboxは使わないの?
0649仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:16:26.49
>>648
それらのAOJ版がないので、困るってことでしょ。

Paiza ならPaiza.IOで確認とれるけど。
0651仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:32:55.69
入力データダウンロード出来れば手元でチェック出来るけどね。100万行のデータだと困ったことが
0652仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:47:37.16
paizaクラウドの無料枠でコーディング環境を整える・・・?
0654仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 06:58:43.18
>>650
AOJには一致せず再現できないのがあるようだ
0656仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:02:32.20
親も親だなと思うわ
まともな親ならちゃんと指導しろ
それが出来ない親なら学校も親もアホ

親「学校の問題では5+3=8でいいけど」
  「こういう日本語は間違いだから」
  「ちゃんと勉強して立派な大人になるのよ」

子「はーい」
0659仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:59:21.56
Eclipseでもioでも提出前でも全くエラー1つ出てないのに提出したらランタイムエラーで0点だったり
提出前で全く表示一緒なのに0点だったり

マジ糞仕様だわ
こんなんで就職判定とかされたらたまらんな
0660仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:11:22.52
>こんなんで就職判定

就職後の現実に合わせた仕様かな
0661仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:12:54.82
は?
Eclipseでもioでも提出前でも全くエラー1つ出てないのに提出したらランタイムエラーで0点ってどうやって対処すればいいんだよw
どうしようもねーじゃねーかw
0662仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:26:44.75
提出前の入力例って一部の例でしかなくて、判定では特例もテストされてるみたいだから、
抽象的な書き方をしないとバツにされるんじゃないかと
0663仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:28:07.67
>>654
この手のやつでコンパイラのバージョン不一致が問題になるような事そんなになくね?
0664仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:08:07.69
まずないかと。バージョンでライブラリ関数のパスが変わって実行時エラーになったことはあるが。
eclipse使わずにcliでは成功してるんかな
0665仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:13:55.16
Eclipseでもpaiza.ioでも提出前でも全てエラー無しの正解

提出だけでランタイムエラーとか出してみないと分からないだろw
0671仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:20:13.62
>>661
だからPaizaIOでの出力と
非公開のAOJでの出力は同じじゃないってだけだろ。

文法的に変更する点をあれこれ試したり、他のACコードを参考にしたり
いろいろ対処が可能
0672仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:31:28.38
ああ、aojならどの問題よ。晒せば速攻ここの猛者がAC連発してくれるぜ
0673仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:39:23.91
ただACするだけならコピペでいいが、
ここではAOJの場合に他サイトと違って
どのように書くべきなのかを見つけ出すことが必要なるな
0674仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:46:52.64
誰かがACして、ソースは公開し無いようにすれば技量の問題と分かるよ。
0676仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:59:55.23
>提出前で全く表示一緒なのに0点

これには、末尾の改行などの有無が原因ってことがよくある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況