X



【paiza】コーディング転職 5社目【AtCoderJobs】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:07:41.86
プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ

paiza https://paiza.jp/ (運営会社はギノ)
AtCoderJobs https://jobs.atcoder.jp/ (運営会社はAtCode)
CodeIQは滅びました

海外での類似サービス
CodeFights https://codefights.com/
CodinGame https://www.codingame.com/
HackerEarth https://www.hackerearth.com/
HackerRank https://www.hackerrank.com/

前スレ
【CodeIQ】コーディング転職 4社目【paiza】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1510657529/l50

※スレでの問題のネタバレやヒントは禁止(出題期間の終わった問題や特別許可されてる問題に関してはこの限りではない)

※スカウトメールは条件に一致した全員に一括送信の手抜きスカウトメールが多いので要注意

※尚、paizaに転職者向け求人を出す企業の目的は『プログラミング全く出来ない求職者らの応募を減らす』である (要するに『足切り』)
※海外ではコーディングを用いた採用試験をCoding Interviewと呼ぶ
※問題を解けるようになりたいならAOJ(会津大学オンラインジャッジ)やLeetCodeなどの無料サービスを利用して勉強するのがよい

AOJ http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/course.jsp#all
AOJの始め方 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/AOJ_tutorial.pdf
LeetCode https://leetcode.com/
0425仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:53:10.66
自動更新の場合でも、失敗時に備えて
対応要員を祝日にも出勤させる必要が出てくるかも。
0426仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:15:28.00
ぱいじょの漫画をいつまで継続連載するかという部分もあるような
0428仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:51:50.70
毎週更新から隔週更新に
隔週更新から毎月更新に
毎月更新から隔月更新に
隔月更新から不定期更新に
0429仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:02:26.38
ぱいじょは一番人気なんだから Paiza がなくなっても継続すべきだな。
0430仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:13:51.27
CodeIQはイクナイ

わかばちゃんや擬人化プログラミング言語を
道連れにして消えてしまった。

復活させるべき!
0431仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:56:10.14
1つキャンペーンが終わると次はいつかなと思う

ネトゲのように定期的にはないんかな
0432仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:58:38.97
paizaに並ぶ求人票でも1つ1つ眺めてみるのはどうだろう
0438仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:06:26.91
CodeXPは、利用者の提出したコードを匿名で公開するってのがわけわからん。

提出されたコードは全て出題者の物ってことか?
これCodeIQからの伝統?
0440仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:40:42.34
paizaのMLめっちゃ気合入ってる上にタダとかいいんかこれ
これはさすがに手放しで褒めるわ
0442仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:30:31.74
>>441
確かにやばいな、声優のギャラだけでもすみぺは高いのに大丈夫かこれ
0443仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:37:52.13
すごい!
0444仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:48:20.90
萌えに釣られるオッサンが多いってことだな
0445仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:24:22.81
プログラマ業界は男が多いから男向けな萌えサービスばかりなのか
0447仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:31:02.80
Paiza!とんでもなくすごい!
0448仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:14:49.19
>このサーバーが paiza.jp であることを確認できませんでした。
>セキュリティ証明書の有効期限が昨日付けで切れています。

おやおや?
すごいpaizaでこんなことに?
担当者は見てない???
0450仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:39:53.75
セキュリティ証明書の有効期限なんて簡単に更新できるのに・・・・
0451仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:41:09.30
zencdnとpaizaクラウドとpaizaユーザークラウドの広告ブロックを解除してから
paizaクラウドとpaizaユーザークラウドのcookieを許可すればいける
俺はそれでいけた
アホみたいに連鎖でCookie設定してるから全解除はやめとけ
0453仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:12:26.45
メールでセキュリティ不具合のお詫び来てるぞ
0454仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:21:31.57
直った直った
よかったよかった
0455仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:10:30.28
paizaの機械学習講座…萌えを押し出しすぎてうざい
恥ずかしくて他人に薦められない
0456仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:36:25.74
他人には薦めずに、自分だけはやるわけか
0457仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:02:16.32
こっそり勉強して周りと大差をつけろ!
0458仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:49:00.34
paizaのおかげで機械学習マスターになれたので
今度はAtCoderでアルゴリズムマスターになってみせる
0459仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:22:54.48
はええよwそんなに簡単にマスターになれるのか。じゃあ俺も
0461仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:31:26.47
flask入門のほうが嬉しい
paizaはruby推しからpython推しになってきたな
0463仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:31:10.51
ちょっと前はpythonの講座がリストまでで物足りなかったが、
最近倍に増えて機械学習まで追加されたから有り難い
0464仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:43:05.47
こんなサイトで遊んでる暇あったら、色々やって実務経験つけたほうが良い気がするんだが
面接で paizaがんばりました じゃ鼻で笑われるだけだろ
0465仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:54:55.26
実務が自由に選べたらそうするんだがな
0466仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 14:10:18.80
その実務経験年月を条件にしてくるところがあるしな、何年以上って
0467仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:04:30.47
実務経験15年でもまとまって同じことできるわけじゃないし。廃れてしまう分野もある
0471仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:36:14.21
皆SとかAとか普通に解いて、プログラマってやっぱり頭良いんだな…
俺、高校では理系で勉強も並より上だったから簡単にAランクSランク取れるかなと思ってたけど、Bで精一杯…
Aは問題選んで時間かければ何とかなるかもだけど、Sはホントきつい…
S簡単すぎるとか言ってる人が本当に羨ましい

プログラマって土方とか奴隷とか言われてるけど、やっぱそれなりに頭良くないと難しいよな…
地頭良くないと厳しいんだな…
0472仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:34:59.65
バイトするとアルゴリズム以外にプログラマに必要となる能力がわかるんでないかってこと
0473仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:42:24.88
paizaのAやSって大学で情報系の学部のやつじゃないと無理なタイプの問題では?
0474仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:55:52.77
情報系でも原理は知ってても実装できるかは怪しいな
0475仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:59:48.69
情報系の大学生に無理なものが一般プログラマーに出来るわけそりゃないわw
0477仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:11:49.18
初見殺しなだけで高校数学が分かるやつなら練習すれば問題なくなると思うよ。1年位根気が居ると思うが
0478仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 04:47:52.25
どのS問題も「最短を求めよ」みたいなトコで詰まる…
それ以外を実装しても、そこで詰まる…
0479仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 05:49:33.16
paizaのAやSみたいな問題は競プロで修行すれば一発よ
0480仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 05:50:17.82
間違ってブラウザバックしたらコード全部消えるのやめてクレメンス
0481仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 05:52:35.80
>>479
実際、競プロで学ぶようなアルゴリズムや解法は、仕事に役立つ事あるもんなの?
0483仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:39:03.88
>>481
日本ではAtCoderでコンテスト開催するような企業はそういった能力を持つ人材も欲するらしいぞ
https://beta.atcoder.jp/contests/archive?category=1000&;keyword=
情報オリンピックやICPC国内予選なんかの学生向け競プロ大会のスポンサーするような企業も競プロ力を評価してんだろ


海外だと日本と比べ物にならないくらい需要があるみたいだがな(>>1のHackerEarthとかが企業名列挙してんだろ)
GoogleやFacebookは競プロの世界大会を開催しちゃうくらいだし
0485仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:41:14.52
NASAもTopCoder支援しちゃうくらいに競プロ評価してるしな
0486仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:39:28.09
コーディングのぎじゅつより、
SATA教育だか忘れたがそういうのを身に着けてる人を雇ったほうが良さそう
0487仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:40:32.76
日本だとゲーム会社くらいでしか活かせないかも
0488仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:41:46.59
エラー処理とか抜きにサクッとプロトタイプライター作るときには役立つことはあるかなあ
0490仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:59:46.63
paizaでとある企業から「超気になる!」が届いた。公式サイト見たら平均年齢が凄く若かった。
俺は40代なのに…冷やかしと見るべきか?
0491仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:30:02.58
平均年齢を上げたないのかもしれんぞ
0493仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:05:54.46
復活するのは当然

こんな人気コンテンツを休止するのが異常
0494仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:08:37.93
paizaで一番面白いゲームって何だ?
コードガールこれくしょん?
0495仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:21:40.12
>>494
対応する8言語の全てでクリアしたぜ

それからやってないけど。
0496仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:01:58.62
前なんかのβ版ってのをやってたようだが
人気が無かったのかなくなっちゃったな。
0498仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:27:05.83
なんでPAIZAは今頃パイソンを言語を押し始めたんだろうな、キャンペーンも声優も使って押して
0499仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:09:26.52
普通に人工知能ライブラリが揃ってて流行ってるからじゃないのか
0500仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:36:54.57
言語の講座はあれだけゲームネタ推しなのに、
ゲーム作成講座がないのは何故なのか
0501仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 11:12:12.91
そう言えば競プロで使うアルゴリズムはゲームでも使えるはずだがゲーム会社の募集はあるのかな
0502仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:27:55.90
paiza、社長がエンジニア上がりだから商売が下手だな
オタクっぽい機械学習講座の広告撃ってるけどいま機械学習に興味持ってるのその層じゃないだろ
0503仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:54:03.22
企業が安く使えるMLエンジニア求めてるからな
まっとうな人材は計算資源豊富な大手や資金調達に成功したベンチャー行く
となれば既存PGや学生をスキルアップさせて使いたい
理系学生なんてほとんどオタク
ただここまで読んで求人出してる企業は少ない

AI関連の人材確保するのに開発経験求めてる時点で
人材獲得競争の競合はGoogleやAmazonみたいなIT超大手ばかりになるってことを理解できてない
paizaの求人見る限り、そんな人事がおよそ10倍はいるからな

機械学習はまだ入門1だけど、今後拡充されてくだろうし
顧客(企業)からの要望にも答えてて良いと思う
0504仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:17:11.18
この間のpaizaの解説は閲覧明日までだから見たい人は気をつけるんだぞ
0506仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:11:00.72
40代無職実務経験足しても半年程度で求人来ますかね?
ブランクもあるし今勉強してるけどランクアップは時間制限がきついからまだあんまやってない
慣れるためにDの問題片っ端からやっつけてる感じ
検索してもB以上じゃないとオファー無い感じです?
0507仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:35:07.33
同じく40代無職Bランクだけど2次受けSI一社来たくらい。経歴書ちゃんと書いてないからかな
0508仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 01:22:26.36
趣味程度にしかならないんだろうな
40代経験1年未満の時点で詰んでる
仕事したいのに悲しい
0510仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:12:02.11
海外行けば40でもなんとかなるんじゃね
0511仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:40:50.20
実務経験無しなのはともかく、
プログラミング経験は十分につけなくちゃ。

勉強すりゃAでもSでもいけるはず。
0512仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:48:41.48
他の就活サイトで仕事探した方が良いよ。ここで待ってても来ない
0513仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:56:51.42
自分宛てのオファーには期待してないけど
経験半年程度の40代とかこちらから問い合わしたとしても
門前払いで面接にすらならずに心折れそうだから
ランク上るまではマイペースに勉強するしかないと思ってる

10代に戻って勉強からやり直したいわw
0514仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:14:42.84
paizaのpythonの講座全部終えたのにランクB解けないんだが
Cで鍛錬積むべき?
0516仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:22:25.48
>>515
サンクス
しばらくはこつこつCやるわ
0517仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:51:19.43
自分もBは問題ないけどAはダメだ。テストケース自作するくらいしなくてはハマる
0519仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:12:11.39
学生じゃないからそこまで地道に出来ない。他の戦術も併用してきます
0522仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:48:16.30
ここはバリバリ勉強してPaizaのS級も、AtCoderの水色も取っちゃう人たちばかりだよ。
0523仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:58:58.27
いいコードを書ける人よりも、プロジェクトのクソテンプレートでクソコード書ける人の方が大事という現実。
0524仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:03:19.07
優秀な人は要件定義やって下さい。客と折衝して話をまとめるほうがムズい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況