今日は早く終わったので

>>92
いや、ファイル処理の方じゃなくて、正規表現読めるか?って問題の方です。
自分で探すことにしますので大丈夫です。

>>98
大学入学前に一浪しています。
2011年度は5月頃から作業所に通ってます。
2012年度〜2017年度はリハビリ施設に通ってます。(2017年度は掛け持ち)

>>99
スッキリJava実践編8章レベルまでの知識を用いたコードが書けます。
commons-langが使えます。
jarファイルの取り扱いが出来ます。
javadocを用いた仕様書作成が出来ます。
junit(ver4.10まで)を用いた単体テストが出来ます。

>>100
2010年です。今はそれより低下していると思われますが

>>101
話題には出てきたかもしれないけど、動作原理などは習ってない。

>>102
中途採用の場合、99%くらいは要実務経験1〜5年となっていて、
それがカベになっています。

>>103
そうなんですね。
知識はあるんですが演習量が足りないんでしょうねこれは。