X



なぜコードを一行も書けない人間が管理するのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:17:01.34
料理を作ったことがない人間が料理長とかありえないだろ
0473仕様書無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:59:26.80
>>462
そういうときパパっと作れるものは作って皆集めてこんな感じでできますよって見せた方が良くないか?
0474仕様書無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:01:36.49
>>462
473だけどあなたはアドバイスしたってことだから作業担当者ではなかったぽいねごめんごめん
俺無能
0475仕様書無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:35:08.07
■熊澤英一郎まとめ(ネトウヨニート子供部屋おじさん欲張りセット)

・44歳職ひきこもり
・外に出ない働かないことに罪悪感を感じていないどころか正当化している
・母親に暴力を振るって、そのことをTwitterで自慢。理由は「中2のときにエルガイムMk-IIのプラモを壊されたから」
・親のクレジットカードを毎月30万以上使い込む
・代々木アニメーション学院出身だが自称院卒で学歴煽り
★「在日は死ね」「チ●ンは人間以下」ほか中韓ヘイト発言連発←!!!
・「野党はなくして自民党だけで政治しろ」「慰安婦は捏造」などとネトウヨ発言を繰り返す自民信者←ネトウヨww
・親の資産管理者という名目=地主だからニートじゃないとニート煽り
・院でワード、エクセル、パワーポイントを使ったことを自慢←!??
・1枚3万円で絵が売れる自称イラストレーター
・アスペルガーかつ統合失調症という知的障害者
・障害者なのになぜか植松を支持
・二言目には「貧民」や「庶民」
・「院では彼女がいたから童貞じゃない」という童貞
・「大学で軍隊式八極拳を習ってた。素人がナイフ持っただけじゃ俺に勝てないよ」とイキるも、素人で高齢の父親にナイフでメッタ刺しにされる
・仕事は即ドロップアウトを繰り返す
・「施設長」のいる施設で「(自称)パン職人」をやっていた事がある
・元社会復帰指導員 兼 パン職人(パン製造技能士二級取得済み)
・話し相手が聞いてもいないのにゲームキャラクターのことを延々と話しだす
・5ch、Twitterに本名を書きこみ父親の素性、資産を明かす
・リアル友達がいないどころかネトゲで固定パーティーすら築けない
・死後のログアウト申請を送ってくれる相手もいない
・死ぬ前の最後のツイートが 「誰も1人では生きられない」
・しらたきアナルオナニー愛好者←草生えるwww
・親の金と自分のあまりある時間 すべてをかけたネトゲの中でも雑魚装備の低レベル(2回ほど垢BANされた為)
・住んでいた賃貸の大家を切りつけて退去命令を出されて実家に連れ戻される
・近所の小学校の運動会について「うるせーな子供ぶっ殺すぞ」と父親に発言
・最期は自慢の父親に刺されてこの世からもBANされる
・アニメの学校へ行ってこれ↓
https://pbs.twimg.com/media/Ccrx8JZVAAEHj1-.jpg
0476仕様書無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:28:54.45
建設したことがない人間は5万人収容のオリンピックスタジアムを半年で出来ると思っている
セックスしたことのない人間は挿入して3時間は持たせられると思っている

どちらも経験がないから現実離れした妄想を恥ずかしげもなく提言できる

では、システム業界は?
0477仕様書無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:21:12.91
オリンピックスタジアムを半年で作れると言ってる人も、セックスで3時間持続できると言ってる童貞も見たことない
どんだけ馬鹿に囲まれた環境で暮らしてるん
0478仕様書無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 03:40:25.31
コード書ける人間はコード書け
コード書けない人間は
コード書けないんだから他の事やるしか無いだろう

よってコードかけない人間が管理するのは正しい
0483仕様書無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:46:55.93
詭弁のガイドライン

・ごく一部の稀な例を挙げて全体のように振る舞う
0485仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:51:12.57
技術職でいくか管理職でいくか選択する
俺の課長だった人はプログラム書くのが嫌で管理職を選んだ
今は執行役員まで登り詰めたよ
0486仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:28:25.38
豊田章男社長「車を乗りこなせない奴が車を売れるのか」
そして自らテストドライバーに、レーシングドライバーにまで上り詰めるスキルを習得

さすが世界一の企業は社長からして質が違うよなぁ
0487仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:41:01.32
>>486
ドライバーって、この世界だとエンドユーザーだろ
プログラマは設計者とか機械工に当たるかと
0488仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:20:51.39
お前のプロジェクトはテストを一切しないんだな(笑)
0489仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:24:34.57
7ペイ社長「2段階認証?そんなもん知らん、し要らない」

これがコードを一度も書いたことがない管理者のシステムの末路な
0490仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:56:24.20
>>29
関西学院がフィルターにかかるからこのコードは使い物にならん
0491仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:05:58.86
コードすら書けないような頭の出来が悪い有象無象な管理職が狭い了見で必死に言い訳をしたところで、自ら凡人であることを主張しているようなものだよ。くだらん接待やら社内政治くらいしか取り柄が無いなら淘汰されるのを首を長くして待っているがいい
0492仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:58:49.79
でも、アップルの死んだ奴、名前なんて言ったっけなー
あいつプログラミング一切できない馬鹿文系だったのに偉そうにしてたやん
友人のウォズニアックに全部任せっきりでさー
経営者ってのはあっちでは容姿身長スタイルなど見た目と勢いがある人間
ってのが重要なんじゃないかと
0494仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:19:50.76
無知だな
アップルのスティーブジョブズも
最初はヒューレットパッカードで
技術者をやっていたんだぜ
0495仕様書無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:58:52.38
パソコンができないのにIT業界に来る若者は、なぜ存在する?その後、歩む道は?
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5359504

システムが全くわからない管理者
プログラムが全く書けない部下

そりゃ、有能が1人で全部をやる羽目になるわな
この間、冗談で別の会社に転職すると言ったら
プロジェクトが大騒ぎになってしまった

本当に有能1人にべったりなんだよな、この業界は
0496仕様書無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:15:01.86
会議終わった…ここから残業や…。

ここで一つ。
「無理矢理実装させれば7Payみたいになりますよ?」という最強の印籠を手に入れたと思っているSEの皆さま。私が弊社某支社長(経営理事)に問われた一言をお聞きください。

「7Payって、結局何が悪かったんだ?」

私はアゴが外れかけました。

― トイガー松井 (@hibachi_Ms) 2019年8月2日
0497仕様書無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:31:35.20
コーディングは出来なくてもいいだろ
オブジェクト指向とかMVCとかMVVMとかクラス設計とか言語特性とかその他適切な判断ができる程度の知識があれば

まぁ、それがわかってたら大抵コーディングもできるんだけどな
0499仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:11:12.63
管理者(無能)の仕事
「どうなってるんだ?」
「どうするんだ?」
「何とかしとけ」
だけで成り立つ説
0500仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:54:41.82
お互いがお互い、じゃあお前がやってみろってずっと言い合ってる感じ
0501仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:49:06.56
コードが書ける人間に管理なんかさせるのは宝の持ち腐れだろ?
0502仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:25:15.17
宝てw やっぱりプログラマー君は面白いこと言うなぁ
0503仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 06:36:13.44
いやその通りだろ
逆に、管理ができる人間にコード書かせるのも宝の持ち腐れ

要は適材適所という当たり前の話なんだが
日本の企業では「両方できることが当たり前」というおかしな通念がまかり通ってる
0504仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:28:43.57
両方出来るしやってるよ
ぶっちゃけ、今の大きなIT系の最初はみんなそうじゃん
0506仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:37:45.20
どっちもできない人間でも管理ならできる
なぜなら部下の手柄を横取りすれば管理者としては成立してしまうから
0507仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:57:48.17
そういうのよく言われるけど逆に部下の失敗の責任も問われることを想像したことないんだろうなぁ
部下に責任なすり付けて・・・なんて話通るわけねぇだろ 被害妄想も大概しろ
0508仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 03:07:19.69
私の責任です(口だけで何の責任も取らない)
お前らの会社にもいるだろ
0509仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 03:09:46.40
日本の企業には降格がないからこれが罷り通ってしまう
0510仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 03:12:04.42
>>504
それがおかしいんだよ
おまいさんだって、どちらかがよりできるだろ?
各人がよりできる仕事をした方が全体の効率は高まる

欧米では普通にやってることを、なぜか日本ではやってない
そうやっておいて、やれ人手不足だサービス残業だとか言ってるから呆れる
0511仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:27:17.12
部下の失敗の責任を問われるって言ってもコーディングできないんじゃ他の部下に責任を擦り付ける以外に何もできなくね?
0513仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 07:18:34.87
マジでどうやって上司が部下の失敗の責任を取るのか分からないから教えてくれ
うちの上司は部下の担当してる案件が炎上したら他の部下に残業と休出を強要して対処してるけど
0514仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:36:24.24
代わりに有能を連れてくるんだよ
君たちじゃ代わりに火消し巻き取りできないでしょ?
0515仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:42:17.34
金出して有能な人を見つけて来るけど、やる事はシステムの理解と設計の洗い直しで、結局工期は伸びてしまうんだよな?
0516仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:52:13.86
なぜ「人月の神話」も読んでない人間が管理するのか
0518仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:28:08.15
お前らもリーダブルコードすら読んでねぇじゃん
0519仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 03:19:49.12
プログラマーだけど自分から道具になりにいくやつらを見ててアホかと思う
まぁ自分を使ってほしくてそうしてるなら望み通り使い潰してやるよ
0522仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:02:34.25
本来、現場で経験を積んできた者が現場の管理者になって然るべきなのだが

例えば、あなたが胃の手術を行うにあたり、手術チームの指揮をとる人が
手術経験ゼロだったとしたら、あなたはそのチームのに手術を頼むだろうか

手術中に不測の事態が起きて、主治医が判断できなくなった時に
代わりに手術経験ゼロの管理者が判断することに信頼を置けるだろうか
0523仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:47:53.09
>>522
管理者が現場にノコノコ出張って古臭い精神論で貫徹し出すより、関係方面に連絡してスケジュール調整してくれた方がよっぽど有難いんだが。
0526仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:15:41.63
納期交渉とか開発費用の話とかの顧客対応を部下がするの?
0527仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:57:59.84
いいえ
有能な人間がします

その場合、上司も部下も外注も関係ありません
有能な人間がします
0528仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:07:27.56
上司も部下も関係なく働かねばならず、外注する金も無い所は、ね。
0529仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:36:47.92
誰がその仕事に適任かが分かる以外の才能が無い管理職
0530仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 00:06:24.41
一行書けたらいいのか?
0531仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:35:54.16
それ言ったら
なんで一流企業に開発依頼したのに
よくわかんねー奴隷派遣に開発させてんだ?
だろ。客から見れば。
0533仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:34:47.89
>>531
これは客から見れば言えてるだろうな
客の多くは知らないからな、こんな多段ぶん投げになってて、元請の担当者はシステム開発なんてできず、実装は客の要望を多段の伝言ゲームを経た状態で知る
0534仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:46:21.13
管理者も以前は作業者として優秀だったんだよ
それが組織的事情で管理職になり、現場から遠ざかって作業を忘れてしまうんだよ
0535仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:17:44.02
日本に限らず
有能は出世させられてしまうからね

そして出世した場合の仕事がその人にあってないとき、そのポジシャンで止まる
そうやって、向いてない人が向いてないポジションで止まってしまう
0536仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:33:48.91
ガチればコーディングなんて今の作業者より出来るけど会社がさせてくれない
0537仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:56:54.54
派遣がのたうち回って問題を整理して解決の糸口をつかんだあとで
そんなんかんたんじゃんってしゃしゃり出てええかっこする
それがプロパーの仕事
0538仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:09:15.56
システム開発では大手プロパーさんは9割以上が縁故採用
彼らのお仕事はマネジメント部門、バッチ、プロジェクト管理、電話対応、要件定義など
技術は素人レベルだが話すのがうまい人が多い
彼らはコーディングをしている土方っぽい人たちに奴隷のように命令する
技術に関係ない命令をすることも多い
直接命令すると違法な場合、間接的にパイプ役の会社の人を使う
東京23区内のシステム開発でよくある光景
0539仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:37:10.18
>>538
どんだけレベル低い所で仕事してんだ
底辺の派遣の中でも下の方だなお前w
0542仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:40:37.19
僕ちゃんは本当は凄いんだけどコネで負けたんだ
本当は僕ちゃんが一番なんだ
0543仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:09:24.67
>>1
料理長ではなくて店長を目指すから
0545仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 06:56:43.45
コード書けても指示書書けないんだな
現場が混乱するだけ
0546仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 09:07:19.87
なぜ人とろくに話せない人間がチームで作成する開発にいるのか?
0547仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 16:22:09.64
単価が安すぎるからそんな人間しか集まらないんだよ
月100万円以上だせば問題は解決する
0549仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 11:53:41.27
「テストの観点」「網羅性」

システムも業務も知らない管理者やコンサルタントが連呼する呪文
この呪文さえ唱えていれば、無能でも仕事をしている印象を与えることが出来る
0550仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:21:11.31
そんな印象ないわ
0551仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:54:51.06
コードを書くのは末端の業務で、テレビゲームにしてもストーリーやデザインのほうが重要だから。
0552仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:59:23.78
>>551
企画もプログラマーもテスターも同じくらい重要だよ
誰が欠けても製品は出来上がらない
0553仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:03:29.41
>>552
でもおまえのギャラPMの2割やんw
0554仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:08:07.27
大手大規模開発のプロジェクトリーダーはプログラムを半年程度やったらあとはずっとマネジメントやっていた。
ほとんどプログラミング知識なくてもやっていけるらしい。
0555仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:42:34.01
コーディングスキルなんてサブスキルの一つに過ぎないからな
0556仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:44:35.91
プログラマで収入ほしいならフリーランス一択だな
会社員だと半分以上がピンハネされる
コード書く人にはみなし残業で45時間くらい絞って搾取する経営者もいる
社員数1000人超えの大手企業は人事情報見たらほとんど縁故採用だった
0557仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 07:33:24.15
プロジェクトリーダーやった時にゴミプログラマをアサインされたら地獄だろうな
0559仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 06:46:33.72
プログラマによって生産性が10倍は違う、
という事実が業界全体の認識になればいいんだけどね
そんな見積もりはまともに扱ってくれん
0560仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:35:48.64
10倍も生産性が違っているということは
何か必要な情報や教育を欠いているか
プロジェクトそのものが見積もりを立てられる状態にないということだ

適切な管理がされていればもっとプロジェクト全体としての生産性が高くなるはず
成果を一部の労働者に独占させるなどありえない
それはプロマネの失態とみなされるだろう
0561仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 02:57:49.60
>>560
言ってることが滅茶苦茶だぞ

10倍違うのは全体の生産性ではなくて、個人の生産性な
この差はいくら管理がちゃんとしてても埋めることはできんよ
0563仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 07:41:19.15
だいたいコピペで進捗稼げるやつが進捗稼いでる
上っ面の数字しか理解できないPMがこういうこと言いがち
0564仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:35:09.51
稼げん言い訳禁止な
0565仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:30:59.94
両方の立場知ってるから言っとんじゃ
おまえは話をごまかすな
0566仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:51:29.38
>>565
つまり無能やんおまえw
0568仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 02:05:28.06
コードを書けないと思わないとやってられないんだろなぁ
0569仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 08:54:53.40
USBがなにかも知らない人間がIT担当大臣の国だもの
0570仕様書無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:53:06.18
稼ぐシステムを考えられないからコード書いてる
仕様書を書けないからコード書いてる
指示があるからコード書いてる
指示がなかったらハローワールド
0572仕様書無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:27:04.33
コードを最初から書ける必要はないが、コードをある程度読める力は必要
ITと名乗っている人でコードが全く読めない人があるから、作りこみの段階でITベンダに丸投げる
ITコンサルやITコーディネータと名のるインチキな専門家が、見た目倒しの設計をして後は知らん顔
最後まで責任持ってくれと言いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況