X



50代のプログラマーいる?Part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 08:27:30.22
上げといてみよう
0009仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 08:35:11.54
無職じいコピペ会場はこちらです
0012仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:22:04.09
>>6
>>7
>>9
無職や主婦がやるべき作業だからね。
0013仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:22:19.83
【作業期限】損害だから断れ【客先指示】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

人手不足が深刻な5つの業界。それぞれの現状と今後の見通し
1.情報サービス
2.家電・情報機器小売
3.放送
4.運輸・倉庫
5.建設
https://help-you.me/blog/lack-of-manpower

SI業界は、7Kと呼ばれるほど労働環境が良くない業界なので、他の業界と人員獲得競争に負ける可能性が大いにありますし、また同じIT業界内でも、webサービス企業や事業会社のITサービス部門ともエンジニアの争奪戦を繰り広げなくてはなりません。
Webサービス企業や事業会社は自社サービスということもあり、劣悪な労働環境は少なく、採用の競合としては、Webサービス企業や事業会社は強敵となるでしょう。
0020仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:51:35.91
そうなのか?というか良いスレだと思ったのに。。荒らししかいない
0026仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:59:07.87
MS Wordがバクだらけでウンコじゃ。
決してオレの使い方が悪いんじゃない。
どんなにウンコでもExcelでマニュアル書くより良いのだw
0028仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:54:07.84
朝活コピペじじい、もうぽっくりいったんかいな
0030仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:06:38.41
前スレで生息してたじじいどもは、移動できずに力尽きたのか?
0033仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:19:43.25
>>6
>>7
>>9
新卒が来ないから爺や婆に発注が来るだけ
0035仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:21:22.57
>>6
>>7
>>9
新卒が来ないから爺や婆に発注が来るだけ
>>28
0037仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:22:21.50
>>6
>>7
>>9
>>28
就職は結婚するため
0038仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:22:33.16
はやくスレ迷子のアラファイは書き込みしていけー
荒らしは放置
0039仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:26:50.88
>>36
今は月額タイプになってるので試してみてください、買ってもらえるかは・・交渉
0041仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:06:41.33
ハゲてますか?
0042仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:39:10.94
>>26
最終的にPDF出力でいいならもっといいツールはたくさんある
ただ、編集ファイル=最終出力ファイルである以上、オフィス製品に限られてしまう
実質的にはWordとExcelの一騎打ちだ
(もちろん、パワーポイントやパブリッシャーの有能さにも気づくべきだ)
そしてWordが構造文書エディタであって、日本人が好むようなDTP要素が皆無である点がまずかった
DTPを望んだ日本人たちはエクセルを魔改造することでAdobe製品に近づけようとした
それが正方形エクセルだ
0044仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:58:42.84
>>42
Sヨは全ての物をExcelで作ろうとし
営業は全ての物をPower Pointで作る。

Wordをまともに使いこなせる奴は皆無に近い。
章の番号は手打ちで行頭のインデントは全角スーペースで行末の折り返しは
手打ちの改行w
0045仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:09:08.22
Word至上主義者ほどWordを使いこなしてないでしょ
論文のような構造化文書ならWordは悪くない選択肢だ
しかし、見栄えを気にするようなドキュメントではWordは不向きだ
例えば極端な例を出すけど、商品に添付するような製品マニュアルを作るならWordを使ってはいけない

結論としてはAdobe製品を開発現場にも入れるべきなんだよ
0046仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 04:39:06.34
>>45
なんでよ?
開発者は構造化文書書けばいいだろ。
マニュアルなんかほぼ構造化文書だろ。
パブリッシングまで開発現場に押しつけんなよ。
0047仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 06:50:00.94
>>45
製品マニュアル書いてるんだよ。
Wordの新しいの買って貰えないのにAdobeなんて無理さ。

客先の指定でExcelで製品マニュアル作らされた事があったが
拷問以外の何物でもない。
ページ番号と目次があったんだぜ。
0048仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:53:35.97
現代日本の社畜の方が中世の奴隷より劣悪な労働環境で働いているという事実。

古代や中世では奴隷は大切な資産なので死ぬまで働かせることはなかったが、ジャップランドでは
当然のように労働者を過労死させている。通常の社会では死ぬレベルの過酷な労働を課せられた隷属民は
反乱や暴動を起こしているが、ジャップランド社畜は家畜より従順である。

古代や中世では奴隷を死なせると主人の責任問題になったが、ジャップランドでは社畜を殺して金儲けした
ワタミのようなクズが、国会議員として国政の権力を握っている。
東洋の儒教的道徳規準に従った場合でも、ワタミのような悪逆非道の輩は、凌遅三千刀滅九族である。

ジャップランドのSEやアニメーターよりも、アメリカの農園の黒人奴隷のほうが良い生活をしていた。
農園主を支持する黒人奴隷は存在しなかったが、ジャップランドでは豚が肉屋を支持するのが普通。

ジャップランドの実態
http://qbiz.jp/image/box/0024021ed3225e2aec3eeddfa63b3f61.jpg
http://asyura.x0.to/imgup/d6/4019.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~anilove/Asset_management/real_wage.PNG
0049仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:59:47.21
>>47
機能的にはWord6.0でも大丈夫な気はするけどな
Excelでやれはひどい話だ
0050仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:30:01.30
word で書ける製品マニュアルって
コンシューマ向けじゃないんだよね
0055仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:32:46.62
コピペしてんのは40代じゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況