X



teratailもりあがっtail? 3問目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0905仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:51:20.49
>>904
前は荒れるだけだったけど、最近ネタ元が増えたからじゃない?
そのうち飽きるかもしれないけど
0906仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:26:52.72
てらている、質問すくねーな。
あっても質問の仕方もろくに知らない初心者の質問だから答える気にもならねーし。
0908仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:07:38.71
でも、ちょっとするとまた、頭のおかしい質問が恋しくなってくるんでしょう?
0909仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:47:45.27
寺尾の味覚の狂った質問は塩辛くて油ギトギトのジャンクフードの魔性
しばらくすると体が渇きを求めてくるよ
0913仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:36:18.69
>>911
>誰かがコードを書くまで質問編集し続けるつもりかと鬱陶しく思っていましたが、同じ質問を新たに立てるのはやりすぎです。
>丸投げが過ぎます。
松休小坊主zui和尚に大目玉を食らう (+ 4)
0914仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:05:13.94
松が反撃決めたな
0915仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:43:39.44
松休のとんち
>あと、前回私が一生懸命がんばった結果が、今回の質問に至っているのです。
>努力をけなすような言い方をされるとちょっと悲しいです。私の質問にからむのは、もうやめてください。m(_ _)m
回答者は物言う道具w
0916仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 05:00:59.95
まあ努力が見られるならああいう突っ込みはうけないわな
前の回答で解決するような内容ならなおさら(前の回答見たわけじゃないけど)
0917仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:05:08.60
松のこの回答も怖すぎ。本職プログラマーではない事を信じたい。
https://teratail.com/questions/119819
>ああ、なるほど。ローカル環境というやつですね。聞いたことはあります。
>きゃー!そこから勉強しないといけないのですか!!大変そうなので保留します。。
0919仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:52:35.99
>>915
頑張った結果がどこに表れてるんだろう
空上げを頑張った結果新しい質問といういい方法をみつけたということか?
他に進展は何もないように見えるが
0922仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 08:52:41.58
>>917
>2ヶ所ある<?php else; ?>のスペースが両方とも全角スペースのようです。

吹いた
0923仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:00:07.32
コンパイル無いのにエラーメッセージ表示されない環境でやってるんだから
一生かかってもデバッグなんか終わらんぞ、それ。
0924仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:34:08.93
ローカル環境って実際なんなの?ローカル環境での開発の反対って直接リモートサーバー上のファイルをsshログインしてvimで作成したり編集したりする開発のことをいうの?
0925仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:41:41.70
>>917
プロフィール見るからには厨房か工房っぽいけど、イキッていくつか俺がサイト作ってやるよとか言って、団体とかのセキリュティリスク極高のWordpressサイトが世に公開されてそう
公開環境でデバック情報とエラーたれ流しながら心を込めて製作中w
0926仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:45:44.76
>>924
多分そう
そしてsshでなくレンタルサーバーにftpでアップして、全角スペースのしくじりからメモ帳で作成してると思う
何十年前のcgiだよっていうシーラカンスプログラマw
0927仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:45:44.96
>>924
多分そう
そしてsshでなくレンタルサーバーにftpでアップして、全角スペースのしくじりからメモ帳で作成してると思う
何十年前のcgiだよっていうシーラカンスプログラマw
0929仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:51:06.17
>追加で大変恐縮です。後学のためにぜひ教えていただきたいのですけれど、「;」でなく「:」なのは、「else」以外にも何かありますでしょうか?

をい
0930仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:59:53.95
全部、Wordpress という糞システムが悪い。
0931仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:05:12.65
結局良きメンターになる人がいないといくら浅い質問を数年繰り返しても、石器時代から抜け出せないと悲しい典型だな
身内か近所に小難しい事やってる兄ちゃんはいないのか
0932仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:12:54.07
Wordpressは古漬け物に乗っかったコミニティ資産だから、コミュ力無い奴は苦労するだけ
初学の気まぐれでRailsやりますみたいなのもどの道行き詰まる
0933仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:15:47.74
じゃあどうやってサイト作るのが一番いいの?
さすがに全部手作りというのは効率悪い気がするから何らかの枠組みを使いたい
0935仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:18:42.82
プログラムそのものを学習している段階では全部手作りがいいにきまってんじゃん。
最初からフレームワーク使ってたら、いつまでたっても仕組みなんか理解できるわけないじゃん。
ヴァカじゃん。
0936仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:20:21.54
wordpressやrailsが悪いんじゃなくて学ぶ順番が悪いということね?
0937仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:22:57.64
学ぶ順番は確かにわるいんだけど、それとは関係なくWordpressは糞。
0938仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:24:12.75
HTML自体が糞
ブラウザに合わせて裏技使って分岐するとか考えられん
仕様勧告されてんだからそれに合わせてブラウザ作れよ
0939仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:25:33.20
それ悪いのHTMLちゃんじゃなくてブラウザ製作者くんや
0940仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:27:43.64
<!DOCTYPE html>もやり過ぎ感ある
せめてバージョン入れろ
<!DOCTYPE html5.0>とか
それ見て5.0に対応してないブラウザは降参しろ
勝手な判断で背伸びして対応してないバージョンまで表示しようとすんじゃねえ
0941仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:29:44.03
>>939
そうなんだけどブラウザ独自仕様がデファクトスタンダードとして普通にまかり通るHTMLの文化が糞
0943仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:35:39.84
まあweb仕様がカオスなのもその分利害の折衝で世界を繋げてるから・・
ウィンテルの世界でハンガリアン記法でWindows用ソフト作ってる未来よりはいいと思うよ
0946仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:42:51.58
Wordpressはプログラムはうんざりだけど、管理画面の作り込みやWebシステムのルーティング、システム構造学ぶには情報の多さもあって良いから一度は学ぶと、他のWebフレームワーク使う時でも発想にプラスになると思うよ
外面だけ真似て中身は真似るなって感じに
0947仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:47:02.90
>>945

newのページネーション死んでるけどな。
0949仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:59:27.50
jsからサーバー側言語の変数とか情報を簡単にいじれると思ってる輩がおおすぎ
0950仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:02:18.02
しばらく見ないうちにこのスレの名物だった lu さん
最近綺麗なジャイアンになってるなw
0951仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:07:49.68
無知な奴ほど良く出来たフレームワークのチュートリアルの写経から始めようとするから、
サーバとクライアントがあって…みたいな基本的な構造を学ぶ機会がサッパリ無いんだろうな
0952仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:13:15.89
Webの関連技術はネタになるくらい複雑だから写経でも始めるだけ良いと思うよ
そういう質問にはもはや回答するとしたら基礎からやれとしか答える気はないけど
0953仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:14:40.27
>>952
しかし写経からいつまでも抜けられない人は早めにやめたほうがいい
で、やめてった人がいたな
向いてないって言われたくて
0954仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:21:14.12
>>953
まあ向き不向きはあるからな
今の時代IT技術活かせないと生きられないといっても、
作るだけでなく使う側という選択肢もあるし
0957仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:30:04.29
彼にアセンブリ信仰を布教したのは誰なの?
0958仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:36:33.64
チェスや囲碁でAIが人を打ち倒す時代に、人の手によってコンパイラを打ち倒そうとする勇者w
0959仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:43:38.25
>>956
テメー「どっちが速いもなにも、物差しが揃ってないものを比べようがない。」
大虐殺「おっしゃる通りであります。質問の修正を致します。」

修正前
gpuと並列処理を行うcpuの処理速度は画像処理と機械学習においてどちらが早いですか?

修正後
gpuと並列処理を行うcpuの処理速度は画像処理と機械学習においてどちらが速いですか?
0960仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:45:33.00
なんだかんだで構ってもらえてるあたり、やはり回答者は珍獣が大好きで仕方ないのである
0963仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 13:48:57.92
たまに間違った回答にベストアンサーつくよね
質問者が選ぶなら仕方ないが、解決になってなかったり直後に詰まって似たような質問を繰り返すはめになる

まあ正しい回答を選べるちからがあれば質問には至らないよねって話か
0964仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:00:23.97
>>951

いきなりフレームワークに飛び込むとか逆にすごいなって思う。
自分がサーバーサイド言語の勉強始めた頃はphpやって、mysqlやって、ライブラリの使い方覚えて、その後始めてフレームワーク(当時はzend)に飛び込んだ。最初からはとてもとてもzendなんて無理だったな。。。
0965仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:10:21.72
テラテイルは回答するより質問に使うべきところだな。回答するメリットなさげ。
0966仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:11:53.76
>>952

写経ってある程度、力ついた人が新しいこと学ぶ時にすごい効果的な気がする。
0968仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:06:37.88
>>967
xxなりkeiなりyambeとかその他の常連に任せとけば終わる案件なのに無理して手を出すから…
意気込みはいいが浅い知識で回答したらいかんな
0969仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:10:04.52
>>966
初心者のうちに写経する時はシンプルなプログラムでするべきだな
ちょっと前の時代はコピペプログラマもスーツ着ればコーダーとして高い金貰ってJavaとかVBとかやってたけど今はどうなんだろ
0970仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:12:46.65
>>969

コピペプログラマうざいな。一緒に働きたくねー。
0971仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:15:19.41
>>965
割り切りをつけて素早く解答できれば頭の体操みたいな感じで知識整理されて良いと思うよ
実際プラスになったとは思う
逆に質問する方が尻切れトンボの回答貰ってそれでいいのか?って思う
基本誰か一人答えるとその人の縄張りみたいな感じで他が答え辛い空気は改善して欲しいところ
0972仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:20:16.34
>>970
古き良き(悪しき?)時代w
未経験の新卒でやる気も低いなんて金貰えるレベルで無くても昔は生きていく術があった
逆にそういう人はこのご時世は35歳定年とかしてそう
0973仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:34:32.91
>>971

> 基本誰か一人答えるとその人の縄張りみたいな感じで他が答え辛い空気は改善して欲しいところ

気を遣いすぎじゃね?同じような回答になったら話は別だけど違う視点、違う切り口、違う回答だったらよいとおもうけど
0975仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:46:16.67
>>973
基本そうなんだろうけど
丁寧なコメントやり取りまでして、後で別回答がベストアンサー横取りみたいなのは興醒めで無言の圧力にはなってると思う
今のところゲーム性しかポイント機能してないのも影響あると思うけど
0976仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:50:29.87
まあそのへんも好みの問題よね
俺は自意識過剰だから、既にそこそこ正しい回答が付いてると「俺のほうがよく知ってるぜ!」って主張してるみたいでキモいから回答しない
0977仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:59:35.61
>>967
松休今度は、1つ目の質問のコメントで小言いってるx_xさんと、
2つ目の質問の回答で競ってるのでそのうち揉めそうw
0978仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:08:37.35
>>975

横取りされてもムカつく対象は質問者だな。
割と時間かけた回答してもベストアンサーの方にしかお礼のコメントしない時とか、こっちが書いたコードの一部を次の質問で調子良く使ってるとかされるとイラつく。一言でもコメントしてくれれば横取りされようが気にならん。
0979仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:09:13.35
前にこのスレで言ってた人いたけど、松休CSS力だけはそれなりに良い恰好できてるな
0980仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:09:18.02
>>977
間違ったこと書いてないなら揉める余地はないと思うけどどうなの?
0981仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:11:45.42
>>978
ベストアンサー他の人なのに次の質問でこっちの回答採用されてたら何か言ってやりたくはなるな
言わんけど
0982仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:12:00.60
>>978
確かにそれだな
そういう質問者には一人ずつ回答する人減って、
最後は回答0で寺尾BOTに何回か新着に吊るし上げられる運命だけどw
0983仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:14:05.09
teratail が xxx 分前にアップデート、ってあれ何が変わってんの? ソート順 age てるだけ?
0984仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:17:09.87
>>980
筆まめ松休なのに、コメ返ししてないから内心穏やかじゃ無いかと思ったけど、
他の質問で今日の朝6時とかに質問してるから多分寝てんだろうなw
0986仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:59:49.79
>>982

質問ページに質問者の過去30日間の質問数、未解決数、返答率とかの情報載せて欲しい。そういうのないと、質問者のマナーは向上しないと思う
0988仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 17:30:27.89
>>987
あるあるだな
前はそういうのにこそ丁寧にドキュメントとか参照資料とか教えてあげてたけど、サポートセンターじゃあるまいし飽きた
0989仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 17:37:58.14
まいすまくんって何者なの?守備範囲も広いし。
0991仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 17:44:31.41
「名前を有料で貸してる集合知説」と「不動産業暇すぎて片手間で極めたオッサン説」があったはず
0992仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:12:06.41
https://teratail.com/support/info
>運営からのお知らせ
>3/30(金)の夕方頃より、トップページ質問フィードの「新着」タブが動作しない状態となっていました。
>現在はこの問題は解消しています。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
0995仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:22:00.55
>>991
複数人だろうけど毎日回答してWeb系中心に守備範囲広いし内容もそれなりにボリュームあるしでホント謎
億り人かなんかなのか
0996仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:27:21.42
>>995
我々には理解できないところにいるんだよきっと
質問もしてるけど内容濃いよね
0997仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:33:25.84
>>996
やる気ない質問者の回答にも情報量持って真面目に答えてるし
寺尾で人生みつけちゃったのかな
0998仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:58:09.34
>>997
人生見つけたまでいかないとは思うがw
単に回答乱発して稼いでるわけではないみたいだからそこがスゴいとは思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 7時間 9分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況