X



競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:59:53.96
プログラミングコンテスト(プロコン)やオンラインジャッジや競技プログラミング(競プロ)やCTFなどを楽しんでる競技プログラマ(競プロer)の雑談スレ
競プロイベントや競プロ問題や有名競プロerや競プロでよく使うアルゴリズム等について語りあったり、競プロ関連の質問相談なんでもおk
競プロ初心者でググっても解説読んでも分からないことがあったらスレの競プロの先輩方に訊いてみるのも手だよ(分かりやすい解説サイトとか書籍とか教えてくれるかもしれないよ)
次スレは>>950

# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
yukicoder https://yukicoder.me/
AtCoder https://atcoder.jp/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
※TopCoderは初参加までの手順が煩雑です。まずはググってみて、それでも分からなかったらスレで聞こう!
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/ 和訳 http://odz.sakura\.ne.jp/projecteuler/

>>2-10あたりにテンプレ続く
0657仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:35.50
高校課程修了までの数学なら満点取れるくらいまで鍛えれば競プロ青色もそう遠くはない?
0658仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:53:18.33
HackerRankがTシャツ狙いやすいとはAtCoder黄色以上のレベルの人たちの感覚なんでしょうか?
0661仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:32:11.47
出題されるの確率と組合せと整数と幾何くらいじゃない?題意が取れる数学力があればいいと思う
0662仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:49:23.54
青色なら大丈夫じゃない?
その先だと行列が頻繁に出てくる気がするが
0664仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:18:16.81
高校数学が得意な人ほどレート伸びやすいのは間違いないと思うけど
レート伸ばしたい人が高校数学をやり直すのは効率悪そう
0665仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:38:15.47
レートを上げたいなら得意な問題を出すコンテストでやった方がいい
作問してる人たちの感覚と自分の感覚が合ってないとレートは上がらない
0671仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:52:48.16
stringで入力→Nの桁数がMの桁数以下ならintに変える
しか思いつかん
0677仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 05:43:44.19
>>666
ああ、私の出した問題じゃん
こんなところまで広まってたのか
普通に筆算と同じ手順で計算すればO(logN)で終わるよ
0679仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:42:32.40
期待値の求め方なんて高校数学だし
DP書いちゃう競プロerなんて居ないでしょ
0680仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:24:39.68
繰り返しコインを投げて、
「表」→「裏」の順で出るまで繰り返した場合の回数の期待値と、
「表」→「表」の順で出るまで繰り返した場合の回数の期待値が
実は異なるという話。
0682仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:36:48.74
共同ツール 1

https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/10/19/110000
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/

ttp://photoshopvip.net/103903
0683仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:58:47.01
> Clone Contest to Mashup
> You can clone this contest to a mashup.

Codeforcesのこれ初めて見た
0684仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:06:15.34
今回のえでゅふぉだと解いた人数がA,B,Cと2000人を超えてて、Dで約半分の1200人、Eでさらに7分の1くらいの170人、Fが2桁Gが1桁と減っていくけど
これに限らずだいたいのコンテストで問題ごとの解いた人数のギャップ大きいのが気になる
地頭の差が如実に現れているということ?
0686仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:58:29.77
ある程度知識を身につけると解ける問題が一気に増えるとか?
0688仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:27:44.98
競プロ界で人気のimos法というのをそろそろ習得したい
0689仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:37:04.67
競プロサイトごとのアクティブ日本人数が気になる
0690仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:25:49.69
今夜のyukicoder

>yukicoder contest 188 (仮) 問題一覧
>2018-04-13 22:20:00〜2018-04-14 20:20:00のコンテストです。

いつもの
翌日 00:20:00 じゃなくて
翌日 20:20:00 なのかよ?
0694仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:13:16.88
AtCoder Regular Contest 095 と AtCoder Beginner Contest 094 が開催されます。

開始時刻: 4月14日(土曜日) 21:00
コンテスト時間: 100分
問題数: 4
writer:semiexp, nuip
レーティング変化: ARC は 2800 未満の人、ABC は 1200 未満の人にレートが付きます。
配点は未定です。
0695仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:52:19.96
たのしかった
0696仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:15:30.00
Cギリギリまでかかったわ(´・ω・`)
成長しないなぁ
0697仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:23:40.42
みなさん毎日何時間くらい競プロの勉強・練習してます?
0698仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 03:21:49.69
競プロの上達方法のひとつとして優秀な人のコードを読めってあるけど
ABConlyやDiv2onlyのときは赤の人など多数が参加してて上位に良いコードがあるけど
ARCやDiv1が並行して実施されてる回はABCやDiv2の上位に良いコードが来ないのでは?
0699仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 05:33:01.89
atcoder以外ではeditorialにwriterコードが示されていることが多い気がします
0701仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:48:06.10
競プロの練習は週末に毎週4〜6時間くらいしかしてないです
0702仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:48:48.10
>698
ABCとARCとで共通の問題があるから、並列開催日でも、ARC上位のコードを参照すれば良いのでは?
ABCのA問題、B問題は、上位陣のコードがどうのというレベルではないし。
0703仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:32:14.08
C,Dも解けるなら見る必要あるかねぇ
解けないと見てもわからないし。
0704仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:48:06.77
就活・転職目的なら TOEIC+paiza
が最強に思えるんだけど
一般的な競プロってオーバーワークではない?
0705仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:07:50.03
AtCoderは IPAアルゴリズムスペシャリスト試験新設を目指して一枚噛んで
0706仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:10:32.15
解けたからこそ上位陣のコードと見比べる価値があるんだが
0709仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:59:01.13
オーバーワークも何もそもそも就職目的でやるもんじゃないからなぁ
0710仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:29:55.13
>荒らしが貼るスレが本スレのわけねーわ

当然の真理
本スレはここ
0711仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:53:43.84
実際にはAtCoderのABCが行ければ就職には充分な気はするね
0713仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 10:01:07.36
AtCoderのABCのD問題が行ければ充分な気はするね
0714仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:55:35.25
こどふぉから要約すると『お金ちょ〜だい!』ってメールが来た
0717仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:43:46.41
chokudai(高橋 直大)さんのツイート:
"AtCoderの点数と色に関する統計データ公開します。(りんご作)
個人的には、赤は練習する意味なし、オレンジは解けなかったら要復習(強い人のコードを見るのは良い)ってくらい。白のゾーンに取り組むのがとてもおすすめ。
青ゾーンはチャレンジゾーンで、黒はまだやらなくて良いところだと思う。
https://pbs.twimg.com/media/DbD4YInVMAA1mSW.jpg
https://twitter.com/chokudai/status/986561875344158720
0719仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:56:46.30
CSAやCodeChefは上位にPrize用意してること多いけどその資金はどこから得ているのだろう
0720仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:32:05.33
https://community.topcoder.com/longcontest/

MM100が始まりました!

50位以内でTシャツが貰えます!(また、Topcoder歴6年以上の人は特別なTシャツになるようです!)
1位は$250、2位は$150、3位は$75の賞金があります!



参加登録 https://community.topcoder.com/longcontest/?rd=17143&;module=ViewReg

問題文 https://community.topcoder.com/longcontest/?compid=62857&;rd=17143&module=ViewProblemStatement

テスタ/ビジュアライザ https://www.topcoder.com/contest/problem/SameColorPairs/manual.html

順位表 https://community.topcoder.com/longcontest/?rd=17143&;module=ViewStandings

提出 https://community.topcoder.com/longcontest/?compid=62857&;rd=17143&module=Submit

質問等 http://forums.topcoder.com/?module=ThreadList&;forumID=625343

賞品の詳細 https://www.topcoder.com/blog/marathon-match-100-prizes-t-shirts/

コドフォでの告知 http://codeforces.com/blog/entry/58535


今年の1月1日から4月10日までにTopcoderに新規登録した人でMM未経験者の中での最優秀者には$150の賞金があるようです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0721仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:34:28.13
今日は皆さんACM-ICPC World Finalsのほうに夢中でMMどころでは無かったですね
0723仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:43:25.37
Marathon Match 100は1週間のコンテストで1週間の間ならどのタイミングからでも参加可能です! (今日から26日の朝10時までの1週間です!)
Marathon Matchは現在の順位表は暫定順位で期間終了後に数日間のシステムテスト後に最終結果が出ます!
コードの提出は2時間ごとの制限になります!(Examples提出は15分ごとです)
0729仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 03:04:02.16
ビジュアライザにマニュアルモードがあるのは面白いですね
0731仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:43:24.07
24時間後に TCO18 Algorithm Round 1A
31時間後に GCJ Kickstart 2018. Round B
0732仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:25:19.19
今日のARC/ABCの配点は英語ページでもまだなのか
0734仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:41:34.22
>>717
表の色分けのところ解いてる率(%)か
青コーダーは400までは即倒せて500〜600もそれなり倒せるレベルなのだな
500〜600をほぼ確実に倒せるようになると黄入りか
0735仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:45:42.97
500〜600倒せるようになるの勉強量練習量次第って印象で競プロの学習に平日毎日数時間、土日フルタイムを数ヶ月続けてれば誰でも到達できそう
0737仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 04:02:23.13
多くの強プロerたちがマラソン苦手と逃げているところへ最強競プロerのtouristは毅然とマラソンに参加しているのはめちゃカッコイイ
tourist最高
0742仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:46:15.65
ちょくさんが部分点かき集めるのが最適戦略になるの嫌だっていってたからあんまりつけたくないんやろな
0745仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:28:52.65
re_sha、赤になったら競プロVtuberでもはじめるのかな
だれがやってるんだろう
0747仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:04:55.27
約55分後からCodeChefで2時間半のコンテストCookOffがありますよ
0752仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 01:00:00.40
MM100で1位が2人いるけど
勝ち負け数が単に同じなのか
あるいは厳密解が出ちゃったのか
0755仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:11:36.88
典型は応用に利くから将棋にも通じるものがあるんだろうな
0756仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:43:29.63
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
ttp://photoshopvip.net/103903

ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況