X



50代のプログラマーいる?Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:56:19.09
むかしは中国本土の食堂に行くと、
まじで隠し味としてウンコ入ってたんだよ。
0628仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:27:12.39
>>626
それ漢方薬では?あるよね。そういう漢方薬。

なんとなく全く薬としての効き目がなさそうに見えるんだけど。
0630仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:08:09.29
                     _   
                     /  ヽ  
       モルゲッソヨ!     |   |
                 n  _ノ   ヽ
                (E ) ノ⌒`ー⌒`ヽ
                 \γ 人 .人. γヽ
                 `^´ \(こ/こ=/ /
                     )に/こ( ´ 
0631仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:25:32.97
人中黄、甘草粉末に人糞を混ぜた薬
解熱、解毒作用

ほんとうに有るとはステキ
0633仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:21:49.09
昔は畑にうんこ撒いて育てていたんだぞ
ウンコは栄養満点なのだ
0634仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:22:18.05
ウンコって奥が深い
0635仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:30:41.50
おじぃちゃん達は子供の頃、検便はマッチ箱にウンコ入れて持っていたと聞きましたが嘘ですよね?
0636仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:40:09.72
50代でマッチ箱はないだろう
自治体によって違うのか?
0642仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:05:47.72
どちらにしろウンコは美味いというのは分かった
0644仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:24:36.79
>>633
> 昔は畑にうんこ撒いて育てていたんだぞ

小学生のころ、肥え桶を天秤棒でかついで
山の上の畑までかついでいったのを思い出したよ。

かつぐのが下手だから、歩くと肥え桶がたっぷんたっぷんと揺れて、
シャツにとびちって茶色いしみができた。

なつかしい思い出だ。
0645仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:35:34.06
疲れた
頭痛がする
風邪かな
0648仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:21:15.12
シールはギョウ虫検査だろ?
検便はむしろ体内の異常を検査する目的に移行してる。
0649仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:34:15.77
>>632
あー。
腸内細菌を健康なやつにするってやつな。便移植って言われてるな。
あれどうやるんだろう?やっぱ肛門から管使って大腸の奥の方に置くのかな?
0650仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:35:21.24
>>633
いやあれは肥溜めで発酵させてから撒くんだよ。すぐに撒くわけではない。
0651仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:40:23.01
>>635
それはなかった。しかし俺の親はそうだったらしい。終戦直後の頃だ。
0653仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:44:55.78
>>640
確かポキールって名前だったな。

>>648
そうそう。小学生の時の学校の検査はぎょう虫検査だけだったんだよ。

今の会社の検診では液体の入った小さい容器にほんのちょっとウンコ入れて提出するやり方で、これだと便潜血反応とかも見れる。
0654仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:47:35.39
>>596
http://zokugo-dict.com/19te/tereko.htm
『てれこ』の解説
[1] てれことは互い違い、食い違い、入れ違い、あべこべといった意味である。
歌舞伎では二つの異なる筋を一つの脚本にまとめ、交互に進行させることを言う。
関西弁であったてれこは歌舞伎以外にも芸人の楽屋言葉として全国的に普及。
てれこの語源は「人の手(て)を入れて交互(こうご)にする」の略という説が濃厚
と言われている。

つまり交互、反対、どちらの意味もあるが語源的には交互ということかな
0655仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:53:24.89
オフレコで
0658仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:31:00.75
だね
0659仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:33:10.39
仮想通貨は早く逃げたからトントンだったけど、
株で大赤字こいてしまった。
もう死にたい
0661仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:39:50.51
たとえそうだったとしても
子供がそんなこと知ってると思うか?w
0664仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:25:56.28
>>660
ブラウン管も真空管の一種だからな。子供の時だけではなく2000年代に入っても真空管だったと言える。
もちろん子供の頃のTVは中の他の回路にも真空管が使われていた。そういうTVはスイッチ入れてもすぐに映像が出てこない。
回路全体が暖まって来ないと本調子にならないの。

そして、当然のことながら白黒TVだ。白黒で放送している番組がまだ結構あったので高いカラーテレビを買うのは主に金持ち。
そして「次回からカラーです」と言っていたのに家のテレビでは白黒のままでがっかりした子供が沢山居たであろう。
放送がカラーになっても家のテレビは白黒だからいつもと変わらず白黒のままなのだ。
0666仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:51:17.96
????
おじいちゃんお口臭い!やり直し!
に空目した
そっちのほうが自然だよな?
お口直し臭いってどんな臭いよw
0667仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:06:01.75
日本語の不自由な半島人なんでしょ
0668仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:05:17.56
DOS/Vパソコンが出たとき付属モニターのブラウン管が球体だった
画面がフラットじゃないんだよ、丸いんだよ
0669仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:24:49.37
フラットなんてかなり後期だろ
フラットとフルフラットの間ぐらいに液晶モニタが出たんじゃないかな
画質はまだブラウン管のほうがよかったからあえてブラウン管を選ぶ人もいた

NANAOか三菱の二択だった
あの頃は色々と楽しかったな
0670仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:36:39.59
ソニーのトリニトロンを忘れてやるな
あの頃のソニー製品は神がかっていた

今のがソニーは()
0671仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:39:52.91
>>660
テレビの無い家も多かったぞ
車より高かったんじゃなかろうか
今の8Kテレビより高い
0672仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:40:34.67
トリニトロン管は良かったが、ソニーのCRT製品っていいのがあったっけ?
0673仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:30:17.35
CRT製品ってトリニトロン管そのものじゃないのか
0674仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:40:23.06
相棒と相撲の区別がつかない位老眼なんだから、もうディスプレイにはこだわらないよね
0675仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:54:03.54
むしろ目の衰えを補うために綺麗で目に優しいディスプレイが求められている
0679仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:06:23.13
お父ちゃんが死にそうなんだが、
長生きしたほうだな。

友人の親とか半分以上は死んでる。
0683仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:51:53.68
おれの奥さん長生きするのか
0688仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:28:58.14
脳内だから大丈夫
訓練で妄想力高まれればそれは現実となるのだ
0690仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:04:44.73
>>653
確かに皆「ポキール」と呼んでいたが、
それはケツペタ自体の正式名称ではない。
単に、封入袋に治療薬であるポキールの「広告」が
印刷されていたせいで呼び名に転用されていたのである。

(上記‘ケツペタ’は当時の俺の周囲の数人による呼び方)
0692仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:48:35.93
>>株で大赤字こいてしまった。
まぁ、あれだよ。大不況が来るにちがいないね。
50代どころか、「プログラマーいる?」の世界になるよ。
0694仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:48:48.92
>>690
あ、そうだったのか。てっきりあれ自体の名前だと思ってたよ。
0698仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:19.27
そりゃ体内の寄生虫のせいです
虫下し呑みなさい!
0700仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:53:49.73
何処かの国の人は、脳の中にエイリアンが居ると思うんだ。
基本思考が根本から違うし、縦横無尽に整形するからね。
0701仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:32:50.64
NETFLIXで最近アニメよく見てるんだが、日本のアニメってよくできてるね。宇宙少年ソラン見ていた時代からすると同じアニメのくくりではいかんよな。
攻殻機動隊って今まで見たことなかったが劇場版なんぞ凄いね。
アナ雪なんか比べものにならんな。
0702仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:45:41.28
感想は人それぞれだが、流石にそれは脳内補正が掛かりすぎだと思います。
0703仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:04:38.10
【貧困生活】無能残業は結婚障害【家事困難】
☆料金増やすか生産減らして対策しろ☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣で時間外労働違反の犯罪損害業界の低収入SEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪のない高収入で共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0706仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:31:29.41
>>702
> 感想は人それぞれだが、流石にそれは脳内補正が掛かりすぎだと思います。

プログラマだからなあ。
いろんな趣味を認めてあげないと。

ちなみに脳内補正という用語は不適切だよ。
国語辞典を見てね。
0707仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:35:54.65
僕だけがいない街は映画とドラマとアニメ見たがドラマとアニメがなかなかいいわ。
とにかく絵がきれいよな。
何やらこんな作品見ないで死ねんと思うわ。
0708仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:03:24.19
アニメとかドラマとかあまり見る時間がない。
よく見る時間があるな?
部下や下請けに丸投げしてるのが、それとも無職?
0709仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:08:36.94
生きるために働いているが
働いているときは生きている実感がない
0712仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:51:57.82
>>708
通勤電車で見るのや。
もう引退が 見えてるので、仕事はあまり前面に出なくて良いのよ。
YoutubeやNETFLIXで以前話題になってたものも見てるが、今になって初めて見るもの多い。
当時は忙しくて見ることができなかったものね。
この頭文字Dも見始めたら止まらなくなったわ。
アニメーターってたいしたもんだな。
見ないでは死ねんな。

https://youtu.be/fZ2wzVwbgek
0713仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:13:54.47
ソランはそういう忘れ方
と言うだけで
思い出したいわけではない
ネットで思い出したら負け
0714仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:13:00.76
もう体力がなくて限界なのに、知人の会社から誘われて
転職しようかと思案中
友人は大手メーカーだが他の会社から誘われてると言ってた。
そんなに人が足らんのかな?
0715仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:56:23.28
若手と違い育てなくていいし、何時でも使い捨て出来るからネ
0716仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:15:03.22
>>714
限界なのに無理してどうする。
倒れて終わった人、何人もいるぞ。
それよりアニメでも見て過ごすのやw
今サイボーグ009見てるがCGが頻繁に出てきてゲーム見てるみたいやね。
実写もCGと合成してるがアニメもCGとの合成やな。
これはこれで面白いがな。
0718仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:16:56.16
アニメよりも映画が好きだ。
映画見るよ。

サイボーグ009ってのは50年ぐらい前のやつ?
0719仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:35:44.29
アニメなんかより海外ドラマの方が面白い
プログラマーならMr. Robot必見だぜ
0720仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:06:43.63
Mr.Robotね。メモメモ。
見てみるよ。

俺の好きな雰囲気の「アシガール」の再放送があるから録画予約しましたよ!

あと、Eテレの「シリーズ 欲望の経済史」がむちゃ面白いと
思って見てましたけど、もっと深堀りしてほしいと思ってました。
そしたら次は日本の戦後編が始まる。
経済に興味ある人はどうぞ!
0721仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:09:52.73
Mr.Robotはアマゾンなんだね。
おれプライムだから無料だわ。

>>719
ありがと!
0723仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:30:58.27
>>718
いや、最新だろうと思う。NETFLIXな。
なんかバイオハザードやってるみたいな感じなんだが、これはこれで面白いわ。
もうアニメは明らかに次世代に突入しとるな。
実写見てるよりはまるわ。
寝る前はタブレットでみてる。
0724仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:49:47.41
>>719
Mr.Robotを見ていますけど、
技術的なことは間違いばかりで、
Torを逆方向に利用できるのを前提にして会話しているし、
R.U.D.Y. Attackを侵入に使ってるという感じで会話しているし、
けど、まあストーリーとしては面白いでごんす!
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
0725仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:01:00.73
>>719
すまん。
やっぱりだめだ。
エリオットが技術的に間違いばかり発言しているのに、
天才といわんばかりの構成なので、
うんざりしてきた。
もう、見ません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況