X



プログラマの雑談部屋 ★23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 16:19:53.96
プログラマは
こちらで雑談してください。

ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、
上司が陰険だからもう辞めたい、
もう少しまともな仕事に転職したい、
彼女が欲しい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。

拘り押付け系ガイジ
(else禁止、継承不要、設計書不要ガイジ)、
コピペガイジは出入書込禁止

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★18
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1509054617/
プログラマの雑談部屋 ★19
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1509711456/
プログラマの雑談部屋 ★20
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1510833848/
プログラマの雑談部屋 ★21
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1512205653/
プログラマの雑談部屋 ★22
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1513600297/
0641仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:47:36.25
私大文系は法律とかの勉強してたんじゃ無いのか?
プログラムも出来なきゃ法律も守れないんじゃ何学んでたんだよ

やっぱ高卒の方がまともだよ
0643仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:50:53.78
>>642

最低最悪の自民党政権の時だな
奴はチンパンだがアベのあとだったから少しはまともに見えた。
0644仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:04:04.65
ゲーム作ってる人ってスマホのゲーム?
楽しい?
0646仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:09:51.25
スレ延びてると思ったらやっぱりこうだよな(´・ω・`)アホくさ
0647仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:09:53.50
ソシャゲ開発とか底辺オブ底辺だと思う
0648仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:12:26.45
よかれ悪しかれソシャゲは日本人の文化のわりと中心
たぶん心理的影響もすごくでかい
0649仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:15:04.91
過疎板の過疎スレに来てるのが底辺だよつまり俺たちね
0650仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:23:57.77
ゲーム大好きだったがゲーム開発は
あまりの悪評に恐れをなして徹底して避けてきた
正直どんなことやってるのかはちょっと興味ある
0652仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:45:32.56
今時のゲーム作って、誰が得するんだよ?

昔のゲームは子供が遊んで夢を見てた。
今のケームはクズ大人が現実逃避してるだけじゃねぇか。てめーの頭皮を心配しろよ。
0654仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:20:33.48
ゲームを遊ぶのと作るのとでは全く違うからなあ。
マはどうやっても作る側になってしまうが、マ以外が遊ぶのが好きなだけの人たちだとふわふわした
ぽやぽやしたものしか出てこないから、マの負担がマッハになす。
机上で動かせるくらいのルールを作れるくらいの能力は欲しいが、マ以外でそういのを身につける
ことが出来るのは変態だけだなあというのが個人的な感想。
0655仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:21:06.39
日本のゲームは美術で妥協してるというか投げやりのがおおくてなあ
迷路が四角形の箱ならべただけとか

絵のきれいさはゲームに関係ないというが
絵がきれいで緻密だとそれだけで高級感があって幸せな気分になる

でも話を聞く限りじゃそんなこと考える余裕もなさそうだ
0657仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 08:14:20.19
>>655

あほ。

絵の綺麗さはそのままかかった金なんだよ。

絵がしょぼいが適当に作ったためだと思うって、ヴァカ。
絵がしょぼいのは、金がかけられなかったからだよ。
0658仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 08:31:25.46
ジャップランドのITで金稼げる唯一の分野がゲーム業界
私大文系には無理な世界だ
0659仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 10:25:39.86
フーリエ変換なんか私大文系には無縁だろうな
せめて法律の暗記でもやってたのかと思ったら契約も理解出来ないバカ日本人

これがジャップランド
他の国に生まれたかったわ、
0660仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 10:38:35.07
>>659
次のジャップランドのメジャーVUPで
ついに転生システムが実装されるらしいぞ
よかったな

首都圏だと新小岩や桶川といった主要な駅に転生ポイントが
用意されるらしい、あとは高島平団地とか
地方だと人がいるところでの転生は敬遠されるので、青木ヶ原とか
阿蘇山といった自然が豊かな転生ポイントが選べるようだ
0666仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:19:04.85
ベンチャー、ゲーム、テスターは近寄ってはならない
0669仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:26:58.20
>>659
学歴あったら後は座ってるだけで良い
契約に至るまで全て丸投げよ

働くような賤民とは話が合わん
0670仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:37:48.14
37歳で再来月で契約終了になりました

プログラマ目指したい人が居たら教えてやりたい
客先常駐だったら速攻で転職しろと

今の売り手市場で人売りに若い時間を捧げる必要は無いよ
0671仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:27:36.49
まあ、プログラマーでも金勘定できなきゃね、今時は
0672仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:30:55.11
>>669

いや、本来この板的にはプログラム書く気のないお前みたいなアホは、話が合わないはずなんだけどな。
0673仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 15:34:53.09
データの抽出条件に考慮漏れがあったから設計に問い合わせしたら
「運用的にそういう操作はしないから仕様変更はしない」って回答が来た

そういう運用はしない=システムとして考慮しなくていいって事にはならないと思うんだけどこの辺りどうなの?

やらないから問題ないとは言ってもシステムとしては出来てしまう以上考慮するべきなんじゃないかな…

なんか気持ち悪い
0674仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 15:50:29.29
>>673
言いたい事はわかるけど、使わない仕様を作るとそこのテストもいるじゃろ?作るのはサービスかもしれんがそこのテストもサービスでしてくれるん?またそこがもしバグって影響与えたら誰が責任とれるん?
できる事は、低コストでその仕様で作らなくても問題が発生しないか(言われた通りのとこだけで問題は発生しないか)をするだけ。
0676仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:29:36.71
プログラマできて37歳

とうとう定年迎えたみたいで仕事が無いでござる

どうしよう
0677仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:30:44.52
まだまだ100時間残業出来るのに
書類審査も通らない
0678仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:33:23.39
まあ30歳の節目を超えて働けたのは、内部仕様の設計が出来たからだろうな

でも35歳までにPMになってないとお終いだわ

そしてプログラマはPMにはなれない

新卒で要件定義やってるくらいじゃないと生き残れないよ
0679仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:57:38.30
>>678
は?
今プログラマであれば右から左へ通すだけで金になるよ
60歳の爺様ですら仕事あるよ
0680仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:02:40.88
プログラマー兼テクニカルディレクターやプログラマー兼プロジェクトリーダーのキャリアは選べなかったのかな
これ定番中の定番のキャリアパスだと思うけども
0681仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:03:08.34
歳がどうこうってより
労働者の需要を決めてるのは
仕事の需要だけ
○○歳になったら〜なんて考えるだけ無駄
仕事の需要がなければ
20代であろうがどんなスーパープログラマだろうが仕事なんてない
0682仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:03:56.31
どっちが本当なの?
売り手市場なんてニュースでしか見ないよ
0683仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:05:50.76
普通は30超えたあたりからまとめ役やらされて
いつの間にかプロジェクトリーダー職になってる

キャリアパスをちゃんと考えないと後が怖いよ
0684仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:24:01.34
>>683
キャリアパス?
ウンコ
いつまで騙されてんだ
資本主義の仕組みを逸脱することなんてないんだ
その時仕事の需要があるかどうかだけだ
キャリアパスは関係ない
銀行みろ
ミラクルスーパー超絶ド級ダイヤモンドレインボーエリート様々がリストラの嵐だ
キャリアパスなんざ関係ねー
現実をみろ
0685仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:26:14.38
まとめ役なんて嫌だよ
コード書いてる方が対人関係で気をつかわなくていいじゃん
0687仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:32:14.20
>>685
適材適所でいんじゃね。
あとは、ささやかでもいいから、暮らせるだけの賃金を得て、楽しく暮らせるように時間が使えりゃモンクない。
0688仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:33:38.62
うちの客は人手不足
ただし技術力が高くて設計もできて単価が安くて客先常駐できる者に限る

ねーよ
0689仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:34:33.48
>>547
その会社が発生した経緯にもよるんじゃねーかな
もともとPMあたりだったやつの独立が多いでしょ
だったらそのままチームごと独立して主力が常駐するパターンもあるよ

大手から独立して仕事引っ張ってこれるぐらいだったら社内に主力置くね
派遣も育成目的で計画的に出す場合もあるし
赤字回避の為にどこでもいいからって場合もある

スターエンジニアは会社を回すよりもそいつを育てるほうが大事
だから中核事業よりも遊撃手てきなポジションにおいて
本人の成長にあわせて仕事を振ることになるんじゃないかな

俺らが派遣ですらないもっとみじめな何かだよ
法的に存在が許されない存在
子供が憧れない未来
ITの未来にも貢献せず過去の延長でもない泡沫プログラマだよ
0690仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:37:01.24
AWSなんかのクラウド化で大規模開発は集約されていきそうだし
ぶっちゃけ将来って話をすると縮小傾向だよね
あとは中小個別対応は引き続き末永く続きそう
0691仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:11:07.63
俺達が仕事を寄り好みしたくても会社はその時に取れる仕事を回してくるのが現実

どんなにスキルがあっても仕事してないならお荷物でしかないからな
0692仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:53:00.78
>スターエンジニアは会社を回すよりもそいつを育てるほうが大事
>だから中核事業よりも遊撃手てきなポジションにおいて
>本人の成長にあわせて仕事を振ることになるんじゃないかな

五年後ぐらいに君はこんな会社に収まる人材じゃないとか言われて解雇通知渡されそう
0693仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:08:17.00
できる奴が部署に一人いるかいないかで全然違うからなあ
0694仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:16:02.15
>>693
クソit派遣だと偽装請負だからちっとも変わらん
客先行っててよくわからんから誰もそいつの実力なんぞわからんしさっさとやめてもらっても全然問題ない
月単価どうせ50万やしw
0695仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:17:25.51
この業界特有なのか知らないけど年々性欲が薄くなってる気がする

個人輸入のサイト(怪しげな所じゃなくて2ちゃんにスレがあるようなメジャーな所ね)でバイアグラを買ってみたけど確かに勃起はするけど生理現象って感じで性的な欲求は薄いままだったのはガッカリ

ドラッグの類は未経験だけどダウナー系の薬なら少し試した事がある

端的に言えば気分よく酔ってる感じ?で高揚するってほどじゃない
まぁダウナー系だしそんなもんなのかな?

彼女も性欲が薄いみたいでセックスレスというかプラトニックと言うか

なんかくだらない事で先行き不安だわ
0701仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 04:34:47.89
>>691
技術会社ならこれからの技術方針を打ち出してそれに沿った仕事をとってくるべき
そうしないと会社が技術から撤退するか捨てられるか出遅れて失敗するか、どっちみちろくなことない
0702仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 07:36:06.87
請負請負客先常駐

こんな業界、人手不足の売り手市場で選んじゃダメだろ
0703仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:16:11.55
今のジャップランドは私大文系が奴隷搾取で儲けているだけ
こんな島国消えて無くなればいい
0704仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:33:19.14
>>701
理想を言えばそうなんだろうけど会社の技術力と営業力の両方が備わってないと難しいよ

うちの会社みたいな零細は取引のある会社から仕事を回してもらうのが基本だから仕事を寄り好み出来る立場じゃないからね

仕事を回してくれる会社から見限られたら仕事を選ぶどころか給料もなくなるからある意味常に瀬戸際よ
0705仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:16:08.85
>>701
でもそういう枠組み作る奴って今の有象無象についていけなくて縛り設けたいってのがほとんどだからな
判断出来る奴が旗振ってないことが多い
0706仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:32:06.06
枠組み作る仕事は自分とこの博士号の人がやるから
御用聞きの営業さんにお願いするのは実作業だけだよ
0707仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:33:34.82
>>704
だからそこから脱却するためにってことだろ。
少しでもするならわかるがダメ出ししていいことあるん?
0708仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:18:36.37
フリーランスで90万なんてまず払われない。エージェントが隠れて搾取して60万円くらいを提示される。(必ず交渉せよ)

基本設計からの技術全てよこせ系の案件で技術を出させられて短期で切られる。中小零細のWeb制作会社系がよくやる案件

単金が高いから人は殺到し、Web制作会社のくせに人を選り好みしていて、簡単に参画は決まらない。エージェントは何人も候補者を擁立している。フカシ案件

中小零細のWeb制作会社という規模上、少数しか採用できない。短期しか雇えない。ノウハウを渡すと自社止まりまでの開発に移行する。

中小零細のWeb制作会社(スタートアップも含む)の案件に関わってはいけない。

大手派遣の方が予算と規模に余裕があり、早く参画が決まるという事実。ただし40万前後 3ケ月ごと契約(法律上)

同一賃金が通って給与が上がったらフリーエンジニアの応募の流れが大手派遣に変わるかもしれない

フリーランスに流れて来る基本設計からの案件は汚い案件が多いから、ちゃんとした仕事に長く(ここ大事)着きたいならエンドかユー子か上位プライム正社員の派遣Sierか大手派遣に行った方がいい

Web制作会社の基本設計からの受託案件 = 即NG
0709仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:42:08.75
WEB制作会社って異常に技術力ないからなぁ。
CakePHPとかMovableTypeとかWordpressみたいな腐ったサポートつかって
ゴミクズのような裏側にきれいなデザインを被せて商売してるだけだし。

WEBサイトの企画力は会社によりけりで、
きちんとしたコンテンツが作れるところもあれば、
どっかのサイトのまるぱくりガワが違うだけ、みたいなのもあるし。

基本的にあの人達は技術屋ではないんだよな。
0710仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:46:45.12
しょせんWeb屋は私大文系の屑
技術者と言えるような理系人間はいない
0711仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:06:36.74
技術者を大事にせず私大文系が優遇される糞ジャップランド
0715仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:24:06.83
>>676
「プログラマできて」とか言ってるようじゃ、仕事もなくなるだろうな。
0716仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:24:47.94
俺なんか同期だった横国大の文系にあっさり追い抜かれた
地頭が違い過ぎるんだよ
0717仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:25:53.98
>>703
そのとおり!
0718仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:34:44.08
早稲田や慶応の奴らには→私大文系のくせにバカ
国立大学の奴らには→国立出てプログラマーやってる底辺

敗北が知りたい
0719仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:51:08.66
世の中、要件をウンコレベルに落として、外注に丸投げして、エクセルでカレンダー作ってるやつの方が偉いんだよ
土方プログラマは使い捨ての負け組
0720仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:04:27.86
データ移行の注意事項で元破損データが混入してる可能性があるから面倒くさくても一件ずつ正常に動作するか確認しながら取り込みをして下さいって指示を出してたのに、隠れて一括取り込みしてる奴がいてDB全体が汚染された
(フラグとか状態管理をしてるから今から汚れたデータを削除しても他に影響が出てしまってる)

これどうするの?最初からやり直しなの?みたいな空気になってるんだけど原因作った奴に押しつけたらパワハラって言われると思う?

メンバーのミスはメンバーでフォローするのが基本とはいえ横着してた奴の尻拭いは別だと思うんだよね
0721仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:23:58.37
>>720
人で考えるから悩む。まずは会社で考えなさい。
終わった後、人で考えて次回に活かす。
それが社会人。今更なにをw
0722仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:00:51.02
>>721
だな
そもそもチェックしてねぇ落ち度があるのにそれを無視して
個人を攻撃とかありえない
問題になる箇所1〜2個チェックすればわかったんでしょ?
テメーさっさと死ねや

会社としてお客に対してどう対応したいか?
それにはどのくらい工数が必要か?
それだけ
0724仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:20:15.19
スレ住人を攻撃して悦になってるアホがいるわー
0728仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:13:55.72
>>720
中傷したり、量的に不可能なものを無理やり押し付けたらパワハラになるかもな

ただ手作業でやるようなのはミスが起きる可能性考えて途中でバックアップとったり、自動でやらないのがまず悪いと思うわ
0729仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:16:02.34
>>722
チェックしてなかったってのが何を指してるのかが分からなかったんだけど、実際問題DB全体が使い物にならなくなってるからどうにかしないとダメなのよ

客から貰った移行元のデータが汚れてるのが最初から分かってたから手間がかかるのも織り込み済みで、だからこそメンバー総出でデータ移行やってるのに

独りだけこっそり横着してサボろうとしてた訳だしそいつがミスをしたんだから非難されるのは当然だろ?

つか、8人でやってた作業が丸2日分飛んだんだから16人日分の作業を損失してるからな

結局昨日の朝のバックアップまでDBを戻すことになったけど、その時点で各担当者がどこまで作業を進めてたかの確認作業は、サボってた奴が明日の朝までに独りでやることになった

ちなみに俺達は作業出来なくなったから定時で上がり
0730仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:19:53.65
>>728
ヒューマンエラーを考慮してロールバック出来るように仕組みを用意してたよ?

でもそいつそれを使わずに直接データを流し込んでたからロールバック出来なくなったのよ
0731仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:27:09.15
全部外注非正規に作らせたシステムが実績として燦然と輝いていた以前の派遣先
0732仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:42:52.94
>>729
ん?作業したらチェックするのは当然だろ?
お前のとこはプログラム組んだらテストもしないで納品してるの?
0733仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:44:57.00
>>730
でも現実できてないじゃん
俺ならバックアップ絶対取ってあるけどね
さっきから聞いてれば作業の手順ミスでも終わりじゃない
お前の落ち度じゃない?
0734仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:57:07.51
>>730
もしかしたらそいつは効率がいいという純粋な善意でやったのかもしれない
必要な作業を可能な範囲で指示するなら問題ないと思うが
俺も法律詳しいわけじゃないから
罰を与えたいとかなら上司とかに相談した方がいいな人事的に
0735仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:26:16.78
アホな会社だから楽に仕事できる方法を考えていないだけだ
0736仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:03:46.53
一つ言えるのは、どこをどう考えてもなんでそんなデータ移行しなきゃ行かんのかがガチでわからない。
データ移行自体がもはやプロジェクトレベルだろ
0737仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:13:21.69
面倒でも気を付けて一件ずつ(1億件)確認しながら
0738仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:14:20.89
もう一つ言えるのは、データを流しこむとか言っちゃう奴は例外なく無能だってこと。
0739仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:16:23.05
ふーんとか思いながら聞いてたけどいきなり目が覚めた
DB使う以上データは膨大なはず
1件ずつ、動作確認しながらって何やらそうとしてたんだよ

それで済む量だったらリカバリなんて大したことないだろ
そうじゃなかったら、まともな作業者なら命令聞いただけで発狂するレベル
おかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況