X



競技プログラミングは役に立たない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:40:02.65
世のプログラマーの99%にとって役に立たない
ごく一部の高度なコンピュータサイエンスを扱う人たちくらいだろ役に立つの
0603仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:37:52.81
普通に問題解くのが楽しくて続けてる
典型手法そのままだと間に合わないけど非自明な改良を加えて綺麗に計算量が落ちたときとか最高に気持ちいい
あと今は専門分野の論文読んで実装したりしてるから競プロが役に立つかというととても役に立っている
0604仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:38:14.64
ratingを上げることを楽しんでいるわけではないんだな
0606仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 03:29:32.25
水色自慢か

それなりに競プロやってる人はたいてい水色以上に至るだろうし
緑色以下はもろもろ初心者な人が多そうだし
競プロやらない人には色の話は通じなさそうだし
就活で企業は競プロやってるか否かだけで赤色以外の色は区別しないだろうし

初心者相手にマウント取るくらいしか水色自慢は出来ないな
0609仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:32:49.50
【搾取】年収1,000万円以下はパートでやれ【対策】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ!
アメリカのSEは多重派遣なしで1,000万円以上の高収入
日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入
【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
〜3600万円
PHP
〜2400万円
COBOL
〜1700万円
技術サポート
〜1200万円
年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない
【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。

アメリカは多重派遣搾取しない
http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109
0610仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:44:03.07
さあ皆さんで青色を取りましょう
0612仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:49:58.50
国が本格的にプログラミングの学校教育を始めたら水色も青色も価値が下がりそうだな
0613仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:53:36.51
>>605
square1001氏はtopcoderのどこがそんなに大好きなんだろうな(chokudaiさんなどのベテラン勢はtopcoderの評価かなり低いように見えるけど)
slackでもforumでも果てはcodeforcesでのtopcoderの話でも出てくるし
0614仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:54:10.23
>>612
チーチーパッパのすずめの学校でプログラミングの教育はできない
0615仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:23:02.65
tsukammoさんHTTFからJobs・コドゲ・MM・勉強会とずっと頑張りすぎでそろそろ電池切れしてしまいそうで心配
0618仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:41:08.41
競プロ≒数学
0619仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:22:43.23
水色でも競プロのスタートラインに立てたって感じがしないな
0622仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:49:49.44
D問題の配点の上限とE問題の配点の下限が分からない
0623仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:12:25.09
きりかさんの中の人としてある人物を予想してたけどyukicoderのコンテストで同時参加してたから別人だということが分かった
0625仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:50:04.55
競プロerって
自分が使用するプログラミング言語の標準ライブラリにあるアルゴリズムやデータ構造のオーダーって理解して使っているの?
0626仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:20:01.93
そんなもん競技プログラミングしない人でもそれなりに把握してるだろ
0630仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:07:19.21
やはり競技プログラミングをして
しっかりとしたプログラミングの技能を身につけないとだめだね。
0632仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:09:46.38
そりゃお前が競プロやってないだけだよ
計算量把握せず雰囲気で愚直書いたら通りましたなんてのは競プロとは呼ばない
0633仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:18:47.83
vectorのpush_backはO(1)で出来るけど、insertはO(n)かかるとか把握してないとやばくない?
0634仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:55:41.16
>>632
いちいちオーダ量を考える奴なんて居ない
さっさとコードを書くべき
0635仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:05:54.97
競プロじゃない文脈で計算時間がクリティカルじゃないんだったら好きにすればいいんじゃない
それでもいきなりコードを書き始めるのは愚策だと思うけど
0637仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:39:23.34
いちいちとか言うけど慣れたら計算量の見積もりくらい大した作業じゃないよ
0638仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:15:13.91
オーダーも大事だけど実装が良くないケースもあるからね>標準ライブラリ
0639仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:44:32.87
オーダーを気にしないのに定数倍を気にする人がいるんですか
0641仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:16:25.82
C++では問題ないので問題なかった
やっぱりライブラリの仕様はよく確認すべきというだけ
0642仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:26:00.67
MSのVSのC++とGNUのGCCのC++とCLANGのC++では標準ライブラリの実装が違うマジ?
0644仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:51:30.47
>>640
実用上はO(n^2)になるケースがあるってこと知ってるだけでいいのだろうけど
競プロerなら何故O(n^2)になってしまうかの理屈もわかっていてほしいよね
0645仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:57:25.16
Javaってクイックソートそのまま実装してんのかウケる
0646仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:32:20.43
スクリプト言語使って競プロしてる人たちってdictや連想配列の実体としてのデータ構造を知らないで使っていそう
0647仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:53:33.81
アルゴリズムやデータ構造も分からないまま競プロできるって
競プロは1ミリもプログラマーの成長に役に立ってないよな
0648仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:55:22.23
なにをどう見たら知らないまま競プロできるように見えるんだ?
0649仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:14:01.45
単に競プロを知らないだけなんじゃないの
スクリプト言語で競プロとかいう苦行をやってる人どのくらいいるんだろう
0650仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:36:49.64
スクリプト言語で競プロ、C++でやるより言語とライブラリに対する理解が求められるし場合によってはかなりアクロバティックなことをしなきゃならなそうで逆に強そう
0651仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:33:20.46
スクリプト言語を常用してるレッドコーダーがいない時点でお察し
0652仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:19:13.13
AtCoderの水色以上は3000人以上、日本人だけでも1000人以上もいる

めっちゃいっぱいいる
0653仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 02:27:44.08
日本国民全員がAtCoderに参戦すればその10倍以上の人数の水色以上が出てくるに違いない
0654仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 02:30:58.53
国民1億人以上いるから潜在水色以上は500万人以上はいるな絶対
0657仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:02:04.56
競プロが就職に役に立つっていっても
合格点100点に対して競プロはせいぜい5点分くらいなんだろ?
0658仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:02:24.86
5点分なら合否に大きく作用するな
0659仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:25:25.95
競プロやるぐらいなら普通に数学やるけどな
言うほど就職に強いか?
0661仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:44:56.84
競プロで5点でも競プロ以外で残り95点を稼がねば合格の100点には届かぬ
競プロばかりで遊んでいても95点は得られぬ
学校の勉強をおろそかにしてはならぬ
0662仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:44:46.21
競プロが評価されるは幻想
0663仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:09:55.16
「競プロer」って何て読むの?「きょうぷろあー」?
0664仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:59:27.96
声に出さなくていいんだよ
目で見て競プロやってる人のことってわかれば
0666仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:41:30.62
きりかさんはCSAの赤は簡単と言ってるからCSAは赤のアカウントに間違いないけど
CSAの日本勢で赤の人で他所で赤ではなく赤に手が届くポジションの人というとかなり人数絞られるのだけど
別の競プロサイトでのコンテストでのきりかさんの発言から予想される成績と一致するCSA赤の人がいない
0669仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 04:51:40.50
なりきりアカウントに絡む人たちは
そのキャラと交流するのが楽しいのであって
中の人の正体を暴くことには通常興味はないし
中の人を心底知りたいわけでもない(中の人が親しい間柄の人でもない限り微妙な空気になるだけ)

なりきりアカウントに疲れたのなら
正体は明かさずにひっそりとアカウント停止されたし
0671仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:19:33.92
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

00PPC
0672仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:45:10.21
競プロ=パズルゲーム
0673仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:09:31.59
大学受験の筆記試験もどの教科もだいたいパズル
0674仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:15:07.86
つまりパズル力があれば何でもエリート
0675仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:18:51.93
エリートはどこからでも大歓迎を受ける
0676仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:26:33.04
競プロは知識の組み合わせパズル
競プロをやってもパズル力が上がるわけでもなく
元からパズル力の高い者が有利なだけ
もちろん知識が無ければパズルすらできないが

知識それは数学・アルゴリズム・データ構造・典型解法・etc...

競プロ以外では役に立たない知識ばかり
0677仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:43:00.08
アンチ装いながら競プロが役立つかのように言うのはやめてくれ
0681仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 04:19:26.54
競プロは思考停止を招く

仕事で競プロのアルゴリズムが使えそうだとそのまま使うという事態を招く


お前ら競プロで使うアルゴリズムに過信しすぎだバカ


ちゃんとググって適切なアルゴリズム調べて見つけたアルゴリズムを使いやがれ


世の中たくさんのアルゴリズムが開発されているが
競プロで使い勝手の悪いアルゴリズムは競プロでは使ってないのが現状だろ
最悪時間計算量が同じなら競プロで使い勝手のいいアルゴリズムを優先的に使ってるだろ



本当マヌケばっかだな
0682仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 04:23:35.12
とどのつまり競プロは役に立たないどころか有害
0683仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 04:31:38.21
だからできなくても何の問題もない
俺が劣ってるわけではない
0684仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 04:46:43.09
競プロは趣味の世界だけに留まって欲しいわ
どうせ使えない技術しかないのに就職転職の採用試験に競プロの問題が出てくるのマジで迷惑
消えて欲しい
0685仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 04:48:44.59
採用試験に落ちたのは俺が劣ってるわけじゃない
0687仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 04:54:21.34
競プロに価値がないことは証明されてんだよね
競プロのような問題でコーディング試験しても意味がないことがわかったから
リクルートキャリアはCodeIQのサービスを廃止した
0688仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 05:02:52.07
競プロerたちは競プロは役に立たない現実と向き合う必要がある
0690仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 05:20:34.69
企業はパズル力のある人材が欲しかったのか?そんなわけないでしょう!
0691仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 05:22:44.67
コードを無理やり短くしたり難しいロジックを考えるよりも
同じようなコードをコピペしつつつ淡々と書いていくほうがいいはずだ
0693仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 05:34:32.91
競プロが役に立たない事実がこうして露見したことで競プロに無駄な時間を費やしてしまう被害者が減ることを祈る
0695仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 05:40:14.03
競プロの子たちが最悪時間計算量しか考えないのは本当に害悪かもな
0696仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 05:41:52.03
自分で解くよりもライブラリを使ったほうが速い
ここで言ってる速いとは実行時間ではない。問題解決時間だ。
仕事ではコストが重要。ライブラリを使って速く問題を解決するほうが重要
0698仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:00:24.66
競プロが無価値だとわかってらっしゃるmoffers by CodeIQを使いなさいな
0699仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:02:58.54
>>27
0700仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:44:11.00
moffersでも
実際の入社試験になると
競プロ問題が!
0701仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:01:51.17
【結婚難】派遣スキルつけるな【孤独死】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

主な偽装請負多重派遣搾取業界結婚障害者の作業
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
情報処理資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の主婦対象ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
データベース
Web
COBOL
VB
.net
Java
ERP
SAP
0702仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:42:04.32
>>700
世紀末かよ
0703仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:47:56.18
学校代表とかチーム戦とかやめてほしい
完全個人戦にしてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況