X



22歳中卒ですがプログラマーになりたいです [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 21:14:34.06
どうすればなれるでしょうか?
やはり情報系の大学や専門学校をでないと厳しいでしょうか?
0003仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:28:07.15
>>2
ぐぐっても本当によくわからなかったので
どなたかおしえてくださいおねがいします
0005仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:50:20.30
>>1
中学出てから何やってたの?

もしかして孤児か母子家庭?
ならば全力で応援してやる!
0006仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:59:43.77
今時中卒どころか高卒の職業プログラマーも滅多にいないからなあ…。
広い意味では専門卒も高卒に含まれる(この考え方では短大卒も大卒に含まれる)から、
そういう意味なら高卒プログラマーもいるっちゃいるがw
0007仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:05:01.36
プログラマーじゃなくてIT土方なら中卒未経験でもなれるよ
0008仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:17:51.44
>>1
情報系の大学出てないと一生時給1500円の壁を突破できない
正直、稼ぎの面では国立大学でて相応の会社に就職しないとかなり不利だよ
いくらがんばっても給料が伸びないような業界構造になってる

プログラミングが好きで一生結婚しないっていうならいいけど
おそらく自分のパソコンすらまともに買えない給料になるぞ
0009仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 00:08:27.10
>>1
中卒かぁ
なかなかキツイけど、逆に高校中退よりも、家庭の事情だとすぐ分かるだけ面接の時の心象は良いかもしれへんな
ただ普通の会社だと書類選考で落とされると思うので、まずは伝手を使うのが無難

もし何の縁も持って無いなら、オススメは職安か専門学校の紹介
最初は非正規の派遣PGでもオッケー
この世界は一度潜り込めば、あとは腕前でステップアップしていけるからね

ワイは専門学校とかよう知らんけど、職場には専門卒の人もおるから頑張れれば身を結ぶと思う
ただし勉強大変だからそこは覚悟しといてな
00101
垢版 |
2017/07/20(木) 00:14:32.00
ちなみに中卒ですが高校も出ています。
いま最後の大学生活を満喫中です。
法学部なのですがプログラマーになるために
理系にすればよかったと思い、
就職活動をする気がありません。
内定も商社は東証一部企業も数社もらっていますが、
プログラマーになりたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況