X



日本で就職したい外人からの質問 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 13:14:33.86
外人だから、予め間違えてすみません。
今は留学生として10ヶ月ぐらい在日してる。しかし、日本語学校を卒業した後、日本でプログラマーとして就職したい。
国で卒業した大学の専門は、応用数学と計算機科学だったが、会社に勤めたことがない。つまり、未経験者。
プログラミングできない訳ではない。ただ大卒後、すぐ来日したんだ。
プログラミングに子供の頃から興味を持ってるんだから、プログラミング自体は問題無し。
非常に人見知りだから会話力ゼロだ。
白人だけど、英語で喋れない。読めるんだけど。
もっと日本語を身につけて、来年の二三月の頃から就職活動するつもりだ。

早速質問。このダメな私は入らせる会社を見つけるチャンスがあるの?
0002仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 17:47:54.85
会社入ってもあなたと喋れる人がいないです
多くの日本人は日本語以外喋れません

大手にはいくらか外国語を喋れる人がいますが、中小には喋れる人がいません

大手の仕事は外注管理が主な仕事で、
プログラミングを行いません
かつ、出身大学で採用を決めるぐらい非常に閉鎖的なので外国人を雇わないでしょう

中小はプログラミングを行いますがあなたと喋れる人間はいないでしょう(言語がわからない)

なのでどこか他の国へ行った方がいいです
景気という意味でも日本に留まる意味はないはずです
0003仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 18:21:08.88
>多くの日本人は日本語以外喋れません
勿論分かってる。日本人と喋れるようになるため、今は必死に日本語を勉強してる。

>なのでどこか他の国へ行った方がいいです
自分の国には仕事がないし、他の国では歓迎されるわけでもない。
一方、日本が好きだから、なるべくずっと在日したい。
0004仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:57:10.80
>>1
嘘がないと仮定すると、英語圏ではないヨーロッパ人だろうか
ドイツ人・フランス人・その他東欧のヨーロッパ人(チェコとかルーマニアかその他か)
もしくはロシア人
あるいはアフリカの旧植民地在住

はっきり言っておくと、プログラミングの仕事を日本で求めるのはやめたほうがいい
日本に在住したいなら海外の仕事を得て、国をまたいでの開発ができるような形を探すほうがいい

日本のITはレベルが低すぎる
2000年のStruts1、1995年のVisualBasic、それ以前のCUIのアプリケーションを想像してほしい
日本で見つかるプログラミングの仕事の内、90%位はその水準
例えばテストはすべて手作業で行う(「心がこもらないから駄目」と言う管理者が普通)

経歴が事実ならおそらく自殺したくなるくらいつまらないと思う
可能性があるとすれば、大手精密機器メーカーか、自動車メーカーでの仕事を目指すくらいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況