X



上流工程やりたくない [無断転載禁止]©2ch.net

0001仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 16:32:46.00
意識高い系社長「君もスキル磨いて
早く要件定義やプロジェクト管理
できるように頑張りなさい」
プログラマ「そんなスキルは興味ありません」
0034仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:02:16.97
>>32
うちの会社(大企業)にいる上流が言ってるるんだよ。
ばーか
0035仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:03:33.08
>>26
手動に決まってるだろ、こんなクソな文章さらすやつが
まともな脳細胞を持ってるわけ無いだろ
システマチックに解決できるだけのニューロン持ってたら
もっと文章からシナプスの振動が伝わってくるだろ
>>23は頭の中に水しかつまってないやつの文章だ、完全に水頭症だ
いくつもの頭を切り開いてきた脳外科医としての俺の本能がそうつげてる
0036仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:05:07.34
身につけるべき技術や知識をすっとばして上流工程やりたいと思ってる奴は一定数いる
興味ないならITなんかに来なけりゃいいのに
0037仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:05:09.82
>>33
役に立つ現実なんて一ミリもないだろ、それがないことの証明、はい証明完了、完全にQED
0038仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:07:57.55
>>36
身につけるべき技術ってバブルソートとか?
知識ってO(n^2)とか?いらなくね?そんなの上流に必要なくね?
上流が絡むところってアーキテクチャだぞ
下界の人間がやることなんて知らなくてよくね?
IT土方って調子に乗りすぎだと思う
0040仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:10:20.49
>>37
> 役に立つ現実なんて一ミリもないだろ

あるじゃん? C#とかRubyとかデザインパターンの塊なんだが。
0041仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:12:08.44
一ミリどころか

「デザインパターン 役に立つ」で検索
514,000 件

「デザインパターン 役に立たない」で検索
401,000 件

>>37
ぶが悪ぃーぞ
0042仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:12:23.33
例えば、従来の変数iを使わないコレクションを繰り返すタイプの
for文とかまんまIteratorパターンだよな。
0043仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:13:14.92
>>40
は?言語の話?おめー仕事でC#とかRuby作ってんの?
デザインパターン意識させた時点で言語としては大敗北だろ
0044仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:13:41.55
SIerが出してくる仕様書には、デザインパターンを使ってはいけません(理解できないから)って但し書きが書いてあるよな
0045仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:14:55.02
>>43
意味わからん。意識させるのがNG?
じゃあ意識させないのが良いってことか?

内部で "デザインパターンが使われてる” ことを
意識させないのが素晴らしいって。

そうか。つまり"デザインパターンが使われてる”んだねw
0046仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:16:43.61
>>42
だよな、だからデザインパターン使わなくてもfor文かけばいんだよな
プログラマがデザインパターン意識したら負けっていうのはそういうこと
言語の設計者というのはそこまで考えてる
0047仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:17:49.41
>>46
あれ? デザインパターンがクソだって話じゃなかったのか?w
0049仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:22:26.76
>>47
>>48
まとめるとデザインパターンは上流には一切必要のない
下流土方の自己満のために存在してる役に立たないものだってこと
0050仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:23:51.21
>>49
お前何言ってるんだ?

上流は技術者じゃないんだから、
技術的なこと全般不要だろ?

プログラミングさえも不要なんだが
お前そんなこともわかってないのか?
0051仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:24:56.81
>>50
わかってないのはお前だ
上流からノンプログラミングでシステムを作ればいい
だからプログラミングに関わるものすべてが
クソだってことだ
0052仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:25:42.96
まあそのノンプログラミングツールで
デザインパターンが使われているわけですがw
0053仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:28:23.38
>>50
俺はわかってる、俺とお前はわかってるし、分かり合えてる
完全に心のつながりを感じる
わかってないのは>>22
お前からも>>22に言ってやってくれ
0054仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:28:24.34
SIerのSEって自分で書いた仕様書のテストの仕方もわからんから、テスト仕様書も下請けに書かすよな 
テストドリブン?何それ? ユニットテスト?は?ってレベルだろ
0055仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:30:30.31
プログラマがいないと何もできないのがSIerのSE
SierのSEがいなくても、いや寧ろいない方が仕事が捗るのがプログラマ
0056仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:32:59.70
ノンプログラミングツールってさ、
自社でやっていたプログラミングを他社にやらせて
他社に、特殊な命令で仕事を与えて、その他社が(自動)プログラミングしてるだけじゃね?

つまり
仕様 → プログラミング → ソフトウェア
という流れが

仕様 → ツール用言語で開発 → 自動変換プログラム → ソフトウェア
という流れになる

プログラミングがツール用言語に変わっただけで
仕事の内容は変わらず、自動変換プログラムの分だけ費用が上がる
0057仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:34:37.78
ろくすっぽ外科手術もしたことない奴が、手術計画書を書くようなもんだよな
あー怖い怖い
国家資格がなくても上流やってますって名刺渡せるんだから楽な商売だよな
0058仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:35:38.21
>>54
そりゃそうだ、単価の高い上級者がそんなもの
ちまちまやってる暇ないし、やる意味もない
上級者がやるのは観点のチェック
0059仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:38:00.18
>>58
あれ? じゃあ上流の単価下げれば
すべて問題解決するんじゃね?
0061仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:42:12.77
>>59
上流の金銭を減らしたら人間のレベルも低下するし、
仕事の質も低下するし会社の資金繰りも悪化して
日本はデフレが加速して自殺者が増えてアメリカは
日本に核爆弾を落としてロシアは北海道を占拠するだろうな
それで問題が解決すると思ってるなら俺はお前を戦争犯罪者として
心置きなく糾弾していく所存だね
0063仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:44:01.56
>>61
やっぱりお前のようなやつが
この業界を駄目にしてるんだろうな。
0064仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:48:34.98
>>62
そいつ大規模開発やったことないお花畑野郎だよ

>>63
そんなことない、俺は日本を守ろうとしてる
右翼とか左翼とかじゃない、守り人として日本を
見守ってる、日本で暮らす人がゴミのような
考えで日本を没落させようとしたら俺はそれを見守ってる

下流土方の単価をあげようっていうのならいいが、
上流の単価を下げようっていうのはどう考えても業界をダメにするだろ?
俺は見守っているんだよ
0065仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:48:44.97
プログラミンクが苦手な奴ほど、プログラミングは嫌な仕事だと思って、まだなんか楽そうに見える上流をやりたがるし、なぜかプログラミングを見下したがる

センスのある奴はプログラミングが楽しいから、客との折衝や書類仕事の多い上流にはあまり面白みは感じない

ただ、頭の悪い設計書を押し付けられると、そこから発生するであろうくだらないやり取りやそれに費やされる無駄な時間が想像され、プログラミング作業もその仕様書と同じレベルに劣化して途端に面白く無い作業に成り下がる
0066仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:50:01.14
>>64
> そいつ大規模開発やったことないお花畑野郎だよ

で、お前はどこの雑魚?
お前が言った所で説得力ねーよ
0067仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:51:56.40
>>64
仕方ないよ。プロジェクトで使える金は決まってるんだ

プログラマの単価を上げるのだから
必然的に上流の単価が下がる
0068仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:52:01.23
下流しかできない頭の悪い人間が土方コンプレックスで
上流の足を引っ張って満足してたらその場ではいい気になれる
だろうが、中長期的に見れば業界の破綻を招く
日本の悪いところだな、他人の足を引っ張って足並みを揃えようとする
その乞食根性が今の日本の不景気を作り出してる、その悪循環を止めようと頑張ってる
俺のような人間もいるってことを脳裏に刻んでほしい
そして普段の生活の中でなにかいいことがあったなら俺のことを思い出して
俺のおかげでいいことがあったんだと思ってほしい
それが俺の幸せだ
0069仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:53:24.38
>>67
仕方なくない、生産性を上げて仕事の質を高めていけば
それにつれて利益も上がっていく
奴隷根性で安い仕事ばかり安請け合いしてたらダメになる
選ぶ人間こそ高みに行ける
0070仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:54:59.66
>>66
そんなことない、俺を信じろ
俺の言葉に説得力があると思い込め
俺は良い事を言っているんだ
0071仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 15:28:47.61
>>61
上流って何してんの?
派遣業者が派遣社員に仕事投げるのと同じような内容だよね?
ただ中抜きしてるだけ
要件定義が難しいって日本語が出来れば普通やれるだろ
0072仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 15:29:44.13
>>69
> 仕方なくない、生産性を上げて仕事の質を高めていけば

それなら上流が頑張って生産性を上げればいい
0073仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 15:55:57.81
>>71
業務知識や経験がないと厳しいかと
ユーザってうだうだ言って結局なにも決定しないとか
意思決定に複数の組織が関わるようなものだと
今はまだ決められないなんてこといって先延ばしにしたりとかザラにある
言われるがままに従ってたら到底できっこしないし
できたとしても大炎上で利益確保できない
知識と経験と勘でプロトタイプ作って提示して承認せざるを得ないような
状況を作り上げる、プロトタイプを作るにもコストが掛かるから
モックアップ程度でいいのかケースバイケースで判断してそれを
開発チームに伝えて、開発チームからはここのところが難しいと
フィードバックもらったら仕様を見直してユーザにプレゼンしておkもらうとか
そういうことやって、プロジェクトの資金面でのやりくりもやってる
残業させてやらせたがいいのか人員を手配したほうがいいのか
仕様を減らしてユーザの了解を得たほうがいいのか、内部外部のコミュニケーションは
どういう頻度で参加者は誰を選ぶのが良いかとか
日本語だけじゃ厳しいよ資料作成能力もプレゼン能力も
開発チームをリードする能力も必要で複数のプロジェクト掛け持ちするのが
普通だから体力もいる、遊んでるように見えて仕事を超こなしてるのが上流
0074仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 15:58:13.71
大学出たら自動的に上流になって楽な仕事してると思ったら大間違い
大学出るほどの知性があるのが最低条件でさらに体力もコミュニケーション能力も
備えていないとやってけないのが上流
0075仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 16:04:55.82
システムを構成するアーキテクチャや業務要件を満たすための
全体的な設計はやるけれどデザインパターンはそれとは違うな
あれは実装寄りだわ、コーディングチームが知ってればすむようなことだ
0076仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 16:14:26.56
プレゼンするのが好きとか、しゃべることには自信があるとか、
初対面の人とも楽しく酒が飲めて歓談できるとか
そういう面がありつつ、なおかつ一度にプロジェクト全体を見渡せるくらい
の広い視野と回転の早い頭がないと突発的なトラブルに対処できないから
興味がない人がやることじゃない
0081仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 19:24:27.76
>>79
犬小屋作るのならシングルトンでもいいだろうが
スカイツリーはシングルトンじゃ無理
0082仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 19:33:38.16
>>35
結婚障害は深刻過ぎるからな
0083仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 19:45:31.98
なぜそんなにシングルトンを持ち出すのか?
その理由はわかっている。
シングルトンにしか勝てないからだ。
0086仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:21:44.52
デザパタを否定するやつがシングルトンパターンを
持ち出してくるのは、シングルトンパターンしか
理解できないからだって聞いたことがある。
理解できない時点で否定する資格がないと笑われていた
0087仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:24:19.66
グローバル変数を拒否された唯一の希望がシングルトンだからだ
0088仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:29:40.79
>>86
お前にデザパタを語る資格はない
0089仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:31:47.74
上流工程について語るときにデザパタを持ち出すやつは
デザインパターンが何なのか、上流工程の仕事が何なのかを
理解せずに語っている、デザインパターンをデザパタと略して
さもわかってるかのように語るやつは初心者を脱しただけの
一番危ない人間だ
0090仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:33:34.01
>>86
ブリッジパターンの使いどころ教えて?
カンニングすんなよw
5分以内に実践的な使い方答えて
0091仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:35:55.40
デザインパターンを作ったGang of fourでさえ
デザインパターンを否定しているわけだが
有用性を理解できる人間がいるとは思えないが
0092仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:38:33.53
オブジェクトに状態を持たせるってやり方が
100年前の考え方だってこと
関数型の方がよほど合理的なわけで
Gang of fourもそこを指摘している
いまごろデザインパターンがどうとか言ってたら
プログラマとして危険人物だろ
0093仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:38:55.34
あれ5分経ったけど
0094仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:40:18.80
やはりデザインパターンを語るやつはまともじゃない
下流土方としても3流
0096仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:54:47.08
よしわかった、じゃあここはシングルトンについて語るスレにしよう
0097仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:55:21.89
シングルトンすごいよな
0099仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 21:02:40.20
シングルトンよ、データは一度だけ読めばいいのだ。
と言ってるのに、言うこときかない。なんで?
0100仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 21:02:52.16
>>81
いいやスカイツリーも俺が乗るわけじゃないのでシングルトンで作る
0101仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 21:04:11.24
例えばスカイツリーを何十個も複製するならシングルトンではダメだが
1つなのでシングルトンの出番となる
0102仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 21:08:35.63
>>100
さようか
0103仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 21:09:30.71
>>101
Object.cloneでコピーできますけど?
0104仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 22:29:59.28
そうさ〜 僕らは〜♪ 世界に一つだけのシングルトン〜♪
一つ一つ違うインスタントを持つ♪
0106仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 23:19:29.56
上流って整合性云々は二の次で、とりあえず判子もらう資料作ったら終わりやん
後の辻褄合わせは全部下流に丸投げして、スケジュール管理という名の下流の尻叩き
納期遅れようが、赤が出ようが、全部下流のせい
楽な商売だよ
0107仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:28:34.71
>>106
最近俺のまわりでは上流と下流は分かれてないかな?
少なくとも設計からテストまではセット
0110仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 07:12:36.47
>>108
多分多くの会社でここ分けるメリットねぇなって学習したんと違うかな?
設計だけだとあまりにも投げっぱなしのジャーマンを炸裂する奴多すぎ問題で
0111仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 08:30:29.44
>>107
どうせ犬小屋程度のものしか作ってないんだろ
だったらシングルトンで十分だ
0112仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:06:19.41
>>111
っていうか、そんなシームレスに際限なく馬鹿でかいプロジェクトあってたまるかよ
よっぽど担当者の脳みそ腐ってんだろ
まあ、実際に腐ってるケースもあったが
インターフェイス定義してプロジェクト分けろと
0113仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:21:10.75
>>112
プロジェクトを分けてたくさん犬小屋を作るつもりか
0114仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:26:41.86
シングルトンでは犬小屋しか作れないのだよ
ピラミッド状に組織を作ってやらないと大規模なものは作れない
スカイツリー作った人のほとんどは土木作業員
設計者はそれに比べればほんの僅か
大規模な作業は役割を分担して組織化することによってはじめて実現できる
誰もかれもが現場作業やればいいってもんじゃない
長妻なんとか元パワハラ大臣が手計算で年金計算してたようなもの
組織というものがなんたるかを知らない人間が上に立つとできることもできなくなる
0115仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:32:15.77
デザパタで馬鹿にできるのがシングルトンだけだから
シングルトンを集中攻撃してるのかな?
ネタバレされたらなんか間抜けだよねw
0116仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:09:16.81
>>115
シングルトンひいてはデザパタが攻撃されてると思うの?
自意識過剰じゃない?
どういう意味でシングルトンという言葉を使っているのか
頭を冷やして冷静に考えみなよ
ヒントはデザパタは役立たずのクソ
0117仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:09:59.45
シングルトンの一本槍で戦ってるのはデザパタさんの方じゃないか
0118仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:10:49.90
コマンドパターンでかかって来いよ
0119仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:15:03.70
デザパタさんシングルトンしか知らないんじゃ……
0120仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:16:14.01
>>116
いや、シングルトン以外の話をしろよってことだよw
お前のことだ。シングルトンを一回忘れて
他のデザパタの話をしようか。
0121仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:16:51.24
>>120
じゃあどうぞw
0122仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:23:36.85
くらえ!ひっさつちぇいんおぶれすぽんしびりてぃいいい!!!とかやればいいじゃん
なに黙ってんの
0123仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:24:19.54
デザパタさん口下手すぎるわ、まじめか
0124仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:28:05.23
デザパタさん?大丈夫?シングルトンする?
0125仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:30:52.21
インタプリタとか業務で使うことまずないよな
アブストラクトファクトリもフレームワークとか作るのでない限り使わぬし
シングルトンも別にグローバル変数で間に合ってるし
結局使うのってコマンドパターンくらいかコマンドパターンも一般的過ぎて
もはやコマンドパターンと呼べる代物じゃない
ただのインターフェースだしファクトリはゴミ
0126仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:33:50.74
メディエイタはUI作るときいいかも
0127仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:35:40.88
デザパタさんの応答がないとき使えるデザパタを募集します
0128仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:40:23.91
プロキシか?プロキシを挟んで誰か別の人間が応答すればいいのか
その間にデザパタさんの初期化を頑張ればパフォーマンス出るんじゃないか?
0129仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:45:17.64
ぼっちすぎて死にそうなんだけど?
0130仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:45:47.08
俺がシングルトンなんだけど?
0131仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 04:31:29.49
>>115
デザパタをムリに適用しようとしたらオーバースペックというか
interface狂というか
「あるクラスは別のクラスに交換可能であるべきじゃい主義者」
になる印象はある

フレームワーク書いてるとか、JSRに従ったAPI書いてるとか
エライ人の怒声により2コのシステムを無理に共通化しようとしてるとか(X社は先日弊社が買収しますた)
そういう時でないとデザパタがフル稼働する状況は思い浮かばない

例えばコーヒー豆小売店用のBtoCサイトだとGoFのデザパタなんか1/10も使わんかも
0132仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 19:08:43.33
一次受けって上流?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況