X



35歳派遣VBプログラマです。この先どうすればいいですか [無断転載禁止]©2ch.net

0079仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:21:25.50
>>77
日本は海外と違ってpythonは流行らない
インストールすると日本の環境に不向きなものもあった
もしやるならrubyが無難かな
0081仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:43:31.42
>>79
実に非論理的だ
0082仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:34:49.88
Pythonが流行っている理由
・もともと普及してないのでマウントを取る人がいない
・今までPython案件が存在していなかったので利権の侵害にならない
・ハッカー文書の存在により知名度やその立ち位置は浸透していた

以上により、プログラマにはおもちゃとして、初心者には入門用の言語として素直に受け入れられた
Python圏が出来てくると案件も増えてくる
人工知能をやりたいならPythonでなければならないという共通意識が出来上がり
そしてPython初心者を吸い上げるサイクルが完成されていった

つまり、PHPやJavaと競合しない雑魚言語だから生き残ったんだよ
0083仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:32:08.31
pythonはpandas使用時に個人情報悪用されるから使うなって言われた
流行っているように見えて素人のアカウント乗っ取りを計画している詐欺師も多いと思う
0084仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:19:32.31
とりあえずコボルやっとけ
細く長く生きれるよ
0085仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:02:40.13
VBで35歳ならけっこう幅広い案件の問い合わせきてるんじゃない?
逆にもうちょっと上のほうがVB6からの移植や保守の案件がきて稼げるかもしれない
VB系のおもしろいところはその歴史の長さからくる仕事の幅広さだよね
歴史があるといってもちゃんと新しい書き方も出来るしな
欠点があるとすればフレームワークやアプリのスクリプトとして採用される言語としてはC#のほうが多いって点だね
0086仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 08:46:42.15
VB.NETなら業務系アプリの案件がある
さすがにVBAは需要がなく使い物にならない
0088仕様書無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:50:31.32
【偽装委託】SEは結婚できない【多重派遣】

☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆

両親や親戚に反対されましたがSEと結婚してしまい、偽装委託多重派遣会社に開発料金を泥棒され、時間外労働違反で共働きできず、中絶と離婚をしました。

・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・高稼働運動不足で不健康
・人員不足なのに早期退職
・金がないのに共働きできない
・学習多いのに財産を奪わせる
・鬱病多発なのに時間外労働違反する
・早死多発なのに時間外労働違反する
・職安違反会社に開発報酬を奪わせる
・職安違反会社に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正するから賠償困難
0089仕様書無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:32:33.91
割とガチで今後はプログラマにならない方がいい
都内は技術の軽視が半端ない
0092仕様書無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 22:09:37.28
メンタリストや教授が女でPGやSEやっているのは発達障害だと言っていたのもあって、不利になっている
基本女はコールセンター送りになる
0093仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:29:46.14
インバウンド系結構上がってる
やはり睡眠大事にね
ガーシーがそんなことが
0095仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:49:09.29
>>83

きついねえ
0096仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:22:28.42
あんたしつこい
0097仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 17:12:34.44
大手派遣の営業に聞いたら女は技術系の案件に配属させないと話していた
教育機関でも先天的に女性は技術を扱う仕事に向かないという結論が出ている
最近は教育現場ではっきりと「女性はIT系の仕事に就くな」と指導している
国立大の学長が過去にこのような主張をしていた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況