X



スレ立てるまでもない質問はここで [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 19:28:40.44
プログラム板で聞くと板違いと言われる
なかったので立てました
0289仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 12:45:09.99
>>282
>>283
>>285
>>287
ありがとうございます。あり得るんですね。。
ある意味、プログラマーの皆様も、職人的な部分ががあるんですね。

途中でいろんな人が「なんとかできる範囲」で手を入れてるらしく、
「もはや全容は常人には理解不能」というものみたいですねぇ。

改修の記録とか、おおもとになるものを作ったときの仕様書とかも全く残ってないとかで、
なーんか、前任者えらいいい加減だなぁ・・・というのが個人的感想です。

でも、プログラマー業界ではありえる話なんですね。
ありがとうございました。


>>286
そうですね、最近肩コリで頭振ると、カラカラって音がするんですよ・・・。
だいぶ縮んできてるみたいですね。
0291仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 15:06:03.42
GUIつくるならC#でもいいけど、便利アプリまで行くならC++必須だろ。
0292仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 20:13:50.04
本によって
// 2 つの値
//2つの値
みたいに違ったりするんですが、コメントするときって半角の文字と全角の文字の間って空けたほうがいいですか?
0293仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 20:44:59.97
空けた方が見やすいと思えばそうすればいいし
面倒だったら空けなければいい。要は統一すればOK。
0295仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 22:07:08.56
YouTubeで色々な言語のプログラミング見てるけど
何であんなに英単語をスラスラ入力できるんだろ。
1流のプログラマーってタイピングの速度も大事なんだろうけど
英単語の勉強も大事なのかな。
0296片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2016/04/02(土) 22:40:47.20
>>295
キーボードを見ずに入力する「ブラインドタッチ」を習得すれば?
ブラインドタッチを練習するためのソフトを使うと良い。
0297仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 22:50:51.46
>>295
すごい人の中のすごい人しか動画アップしてないからだよ
東大も簡単に受かる知能のやつが現場のPGに普通にいるから
0298仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 23:02:34.71
>>296
"ブラインドタッチ"なんて危険で誤解を受けやすい和製英語、
まだ使ってる人いるんだな

"タッチタイピング"って言うんだよ
プログラマなら覚えておいた方がいい
0301仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 00:07:56.03
>>299
なに、恥ずかしがることはない。
自分で作らなくても便利なフリーソフトがごろごろしてるからな。
0302仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 09:45:17.11
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外期日は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・不利益な依頼は断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0303仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 12:20:19.16
昔は新しいフレームワークに出会う度にワクワクしてたのが、今じゃ覚えるのが苦痛になってるんだけど、どうやって気持ち切り替えてますか。
ていうか、自分の仕事の延長線上にあるものがどこまで行っても低レベルだって自覚したらきつくなってきた。
0304仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 12:22:15.01
そもそも俺の脳みそじゃフレームワークは使うだけで、自分で作るのは無理なんだよなぁ。
自分で色々作れる人がうらやましい。
0305仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 13:58:48.37
>>303
ハッカーになれない自分に気づいたんだね。
食うためにコードを書いてるんだと割り切ればいいだけさ。
0306仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 18:56:35.30
前住んでた社宅に2年鰤に行ったら勝手に作ってた家庭菜園が荒廃してた・・・みんな野菜うめぇって食ってたのになぁ。
0307仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 14:05:32.28
>>256 >>259
サンクス
permissionなんたらってライブラリをつかってでも
できるみたです。
0308仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 11:04:31.66
Java数年やってきたけど、末端コーダーだったから、どのフレームワーク使ってもアノテーションの使い方くらいしか覚えてない。
使えるアノテーションの違いくらいしか意識出来てない。
この先どうすりゃいいんだろ・・・・・
0312仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 20:23:11.76
アノテーションってなあに?
使えるアノテーションってどれ?
0313仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 00:32:57.11
28歳です
Androidに未経験で入って1年
画面とか内部処理は作れたり修正もできます

Android同士の通信や
Androidとサーバー(クラウドとか)の通信
難し形の非同期の処理
はできません
HPの運営もしたことがなくHTTPの通信もできませんが
本で通信内容の理屈は知ってます。

他にできない部分は、業務アプリでよくやられる大量のクラス分けとかです。

もしかしてこの後者の部分ができるようになると
すべてのPGの技術が身についたと言えるんでしょうか?

PGって作ってるものを時間をかければ1人で全部作れちゃう状態が
一人前と言う感じでしょうか?
その場合の東京付近での相場の年収ってどのくらいでしょうか。残業40として
350ぐらいですか?

その後SEにあがるんでしょうか?
将来性が全然わかりません詳しい方お願いします
0314仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 01:35:33.26
「すべてのPG技術が身についた」かぁ
少なくとも一人前のPGはそんな恐ろしいこと言わないぞ!

雇われPGとして一人前って意味なら
滞りなく仕事できれば一人前じゃないのかね

年収はピンキリだとおもうけど
下請けソフト屋とかならそんなもん

その後どうなるかは会社の業態と
貴方が将来どうしたいか次第
ずっとPGやる人もいればSEになる人もいるし両方やる人もいる
0315仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 09:42:23.17
>>313
3年ぐらいやってりゃいろいろわかってくるよ
1日300行、1年で10万行、3年で30万行書くのが目標な
ただ書くだけじゃなくて、どうすればもっとよくなるか考えたり調べたりしながらな
0316仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 22:55:15.22
ありがとう
>>315
年収が気になるんです。安すぎて転職しようかと
>>314
言われてみると作れないところいっぱいある
0318仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 01:05:22.66
>>316
転職するのは勝手だけど、大丈夫?それなりの待遇の会社に入れる見込みはあるの?
0319仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 01:31:43.72
>>318
別業界に行くからあがる
PGだとどのくらい上がるのかが気になった
0320仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 02:23:17.53
>>319
別業界なら上がるってマジかよw
プログラマになるときも、プログラマならそこそこ稼げると思ってたんじゃないの?そのリサーチ力で大丈夫なの?
また未経験で飛び込むの?28歳の未経験を採用するような会社が従業員にいい給料を払えると思うの?
0321仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 03:06:17.36
Swiftとかいう言語は覚えた方がいいですか?
0322仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 03:42:54.38
>>321
iPhoneアプリやるならほぼ必須でしょ。やらないならいらないでしょ。
学ぶためのコストを回収できるならやれば?
0324仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 11:47:25.92
>>323
だから「そのリサーチ力で大丈夫なの?」といわれてるのがわからないの?
わからないんだろうなw
0325仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 12:07:52.40
昨年の源泉徴収の紙を捜してきたよ。
SEとかPMとか兼任状態ではあるけど、
850万弱。

言語は主に日本語w C/C++が主だけど、
やれといわれたらなんでもやるよ。
0326仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 12:22:08.04
>>316
一番興味のあること=>年収っぽいね
気になってしょうがないから、それ以外がおそろかになるって感じ
0327321
垢版 |
2016/04/09(土) 12:23:49.65
>>322
参考になります。
ありがとうございます。
0328仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 12:41:18.55
>>326
仕事なんて何やっても変わらないから年収と空き時間ぐらいしかみない
0331仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 14:14:31.80
>>323
転職先に考えてる業界の年収も、ググって出てきたのを鵜呑みにしてんじゃないの?
同じ間違いを繰り返すなよw
0332仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 16:00:48.62
言語は付随で
どっちかっていうと基本設計や要件定義が
できることに対して800万払ってるんだと思うよ。
言語の話
かしないやつは
そういうの苦手だし
謝るのも下手でクレームガンガン
かかってくるから
採用しない方がいい。
尻拭いのことを考えると、ビタ一文の価値もない。
0333仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 16:00:49.21
言語は付随で
どっちかっていうと基本設計や要件定義が
できることに対して800万払ってるんだと思うよ。
言語の話
かしないやつは
そういうの苦手だし
謝るのも下手でクレームガンガン
かかってくるから
採用しない方がいい。
尻拭いのことを考えると、ビタ一文の価値もない。
0335仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 16:22:09.70
縦読みかと思ったけど違った。
俺の時間を返せw
0336仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 17:30:43.65
>>333
教えて質問。あくまでできる人と比べてプログラミング全然できない。
それなのに出世ってあるんですか?あいふぉアプリとか作ってるとして
一人でその全部のアプリを作れるようにならないと管理側に回れないものなの?

管理の人ってプログラムかけない人だらけなんだよね。
客先にいってどういうアプリがほしいかを聞いて
帰ってきて仕様書?みたいなのをつくって現場の人に丸投げして
出来たアプリをチェックだけして動かないと逆切れして動かす。

プログラムかける人をみてよくそんなことをできるんだねっていってたりして
なんでこの人上役何だろうって思ってみてしまう。

でも過小評価して他人に話すからすごくてもすごさ見せない人がITに多くて困るわ
0337仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 17:54:22.07
>>336
入社時に頭のいい人は出世コースに乗せられる。
プログラム書くなんて些事を覚える必要はない。

逆に頭は良くないけど光るところがあると思って取ったけど失敗だった場合、
下請けの管理に回される。君の見てるのはこういう人だろう。

つまり君は作れるようになったら給料がちょっと増える(かもしれない)だけ。
中途はよっぽどできる人じゃないと管理職候補にはならない。
よっぽど出来る人ってのは、新卒で入ってれば出世コースに乗ってた人w
0340仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 18:04:10.58
すごい人見る→あらゆるプログラムを1人で調べて全部作っちゃうし書く速度も普通でない
3.24123みたいな数字も1か月前も覚えてる
開発環境も不具合があるとOSの仕組みを理解していたりして全部なおして動かしちゃう

自分は作れない部分とか存在するし、開発環境がうごかないと聞かないとうごかせないから
独学も無理
教えて貰うと理解は早いけど
0341仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 18:12:21.44
まじめに答えちゃうけど、ブラックな職場というんじゃなければ、
そのすごい人を間近で観察して近づけるように努力した方がいいと思う。
どうやって勉強したのかとかな。

給料は高いけどクソばっかのところにいると、人間腐る。そういうとこは
腐らない強靱な人ばかり残るから給料も高いんだがなw
0343仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 20:41:39.66
windows 10 pro 環境PowerShellで
New-NetLbfoTeam -Name Team1 -TeamMembers NICA,NICB
やろうとすると

New-NetLbfoTeam : アクセスが拒否されました。
発生場所 行:1 文字:1
+ New-NetLbfoTeam -Name NetTeam1 -TeamMembers NICA,NICB
+ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
+ CategoryInfo : PermissionDenied: (MSFT_NetLbfoTeam:root/StandardCimv2/MSFT_NetLbfoTeam) [New-NetLbfoTea
m], CimException
+ FullyQualifiedErrorId : Windows System Error 5,New-NetLbfoTeam

みたいなエラーになるのって俺の努力が足りないせい?
0344仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 23:32:25.67
>>341
盗めない。無理
全部動画撮影して、どうやったの?って1個1個を何十時間もかけて聞いていかなきゃ。
盗めないからすごい人だけ残るんだってわかった

>>342
インフラなら普通の知能の仕事あるかなって思うけどよくわからないから
転職したらいいかわからない
0345仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 18:06:46.43
よければ教えてほしい
プログラマーって機密管理とかあまり気にしなくていいの?
勤務中に会社のPCでツイートしてるらしい奴がいるんだけど
それってセキリュティガバガバで会社として大問題…だよね?
0346仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 18:10:58.62
プログラマで仕事探してるんだけど何か作ったプログラム提出してくださいって言われる?
連番のエロ画像をDLするツールなんて出したらドン引きされるよね?
これ作れたら「おっ」ってなるアプリとかない?
0347仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 18:51:03.74
>>345
業務に関する機密をツイートしなければ問題ないのでは。
それともネット環境を遮断しろってこと?
0348仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 19:09:40.51
>>347
そうそう
SNSとかすぐに情報広まるからうっかり喋ったら危ないだろうし
ネットが使えたとしてもフィルターで弾かれないもんなのかなぁって
丁度研修期間で機密管理について学ばされたもんだから気になって
0349仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 23:45:29.62
>>344
コピペとか万引きと勘違いしてないか?
技術は時間を掛けて盗んでいくものだ。
0350仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 23:47:02.48
>>346
そんなベクターでダウンロードしてきたようなもの出されてもw
0351仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 17:40:42.36
携帯でもツイートできるから、会社のPCだけでなく携帯もセキュリティかけなきゃいけないよな。
0352仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 21:06:40.62
セキュリティ以前に、スマホばっかりいじって仕事しない奴の多いこと...
0353仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 11:33:04.04
>>352
おまい、そのスマホ開いてんのはC#ハンドブックだったりすんだけどな。
0355仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 08:46:41.99
会社のパソコンは指定ソフト以外インストール禁止だろ。
0357仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 14:19:18.46
個人サイトなんかブロックされてしまうがな。
0358仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 14:48:47.04
個人サイト見ながらじゃないと仕事ができないって、
大丈夫なんかそれ。
0359仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 14:59:55.95
自分のサイトだがな。
0360仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 19:31:55.88
中小制御系プログラマ5年目
4年間自社請負
1年間客先常駐SES←イマココ
会社体調不良で人売りになりつつある

客先常駐だとプログラマとしてダメになる気がする、言われたことやってペコペコしてるだけの受動的な人間になりさがるのが怖い

ここの方々はこういう状況に陥ったら、どうされますか?
できればこの業界でキャリアアップしたいです……
アドバイスいただけたら幸いです
0361仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 20:11:41.58
人売りしか出来ない会社だったら、この先浮上することはなさそうだが...
0362仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 20:48:45.07
>>360
客先常駐でも結果出してればリードする立場になれんだろw
ヘボだから任されないんだよ
0363仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 21:06:10.59
>>362
おまいさん、会社の仕組み分かって無いね?
0364仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 21:25:54.31
>>362
客先常駐でリードをされている方とお見受けしましたので質問いたします。

将来PMになれるような経験は積めていますか?また、362さんが仰っている「リード」の定義を教えて下さい(具体的にどういう権限でどこまでリードできるのか?)

あくまで私個人の考え方なのですが、PGは30後半にはPMになるものと考えております。(どちらかと言えば、PMにならざるを得ない)

マネジメント力が、客先常駐で養えるのか、不安に思っています
0365仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 21:33:15.27
>>361
やはり受託開発や自社開発をメインしている会社に転職するべきでしょうか
0366仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 21:43:09.05
>>364
めんどくせえw

常駐先でもプロパーからの丸投げって普通にあるじゃん
さすがに予算に関することはプロパーを通さないといけないけど、工数算出してスケジュール引いたりとかするでしょ普通に
0368仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 21:52:28.84
アーキテクチャを決める
ハード構成を決める
コードレビューして気に食わないコードは突き返す

この辺は常駐でもやらされるよね
0369仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 21:56:53.89
>>368
システムに関する決定権は与えてもらえるんですね
私は技術者としてはまだまだ未熟なので、先ずは安心して任せて貰えるような技術力も必要ですね
0371仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 13:12:11.94
>>369
> 先ずは安心して任せて貰えるような技術力も必要ですね
5年もやってその程度かよ
お前を使う人間がかわいそうだわ
0372仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 13:17:03.34
>>371
いや、実際そういう人いるよ。センスねーなーって人。
悪い人じゃないし頭が悪いわけでもない。でもなんか出来ないw
0373仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 13:51:22.60
>>372
いけてないって自覚があるなら、仕事以外で勉強とかすればいいのにって思う
それもできない奴は、リードなんて一生できんだろうね
0374仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 08:06:11.62
【主な偽装請負従犯SEの作業】
[技術不要の使い捨てスキル]
コマンド
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[業務ソフト作り捨てソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
COBOL
VB
.net
Java
Web
DB
ERP
SAP
0375仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 11:41:45.15
残業代40h込みで17万
残業代別ならまだわかるけどさあ
0376仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 13:00:23.69
>>375
40h残業したら時給850円ってとこか
専門技術のない事務作業プログラマなら、事務員並みの給料でも妥当なんじゃない?
0377仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 23:09:55.05
>>376
1週間前に見た求人票なんだけど、それくらいなのか。
それで上級職目指して欲しいって書いてあるんだから無理な話だよなあ…
調べてみたら相当黒かったわ、ありがとう
0378仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 01:25:57.63
JavaScriptって結構重要な言語なんですか?
0380仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 02:38:13.17
Microsoftが好きな人が面接官だったけど、とても高圧的だったよ
0381378
垢版 |
2016/04/21(木) 19:15:49.68
>>379
ありがとうございます。
0382仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 23:14:11.29
java7で文字列の中に二個連続でない(エスケープされていない)ダブルクォートがあるかないかを判断したいんですがいい方法はないでしょうか?
今考えているのは
indexofで"を見つけたら次の文字が"かチェック→セーフなら次の文字からindexof〜を最後まで繰り返す
indexofを繰り返し使って"の数を数える→同様に""を数えてちょうど半分かどうか判定
ですがどちらがいいとかあるでしょうか
0384仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 11:41:51.82
LGTM.inの画像の左右の数字ってそれぞれなんのことなんでしょう?
単なるgood/badじゃなさそうだけど…足したら必ず10の倍数だしよくわからない…
0385仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 21:30:34.24
Cでint a[4]のように書いたとき、4の部分は最大どれくらいの数字が入れられますか?(a[1024]のように)
それと、ひとつのaには何桁くらいの数字を入力できますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況