X



今月から職業訓練でプログラミングを勉強します [転載禁止]©2ch.net

0001仕様書無しさん
垢版 |
2015/03/20(金) 12:09:01.76
プログラマーになるにはどの程度のレベルを目指したらいいのでしょうか?
1ヶ月前まで高卒で2年間一般事務をやってました。
手に職をつけたいと思い会社をやめ、手当が早く貰える職業訓練をうけることにしました。
訓練の内容だけでは厳しいだろうと思うので目標を決めて勉強をしたいと思っています。
ニコニコ動画等にある10分でテトリスを作るみたいなレベルになれば職につけますかね?
0163仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 07:32:00.06
職業訓練にいくべき人は
1.すでに行きたい業界があり、かつ面接にすらなかなか通過しない人。
学校側が就職に関してとてもサポートをしてくれるため、一人で就活ができない人には是非オススメします。
2.前職に疲れた人。
クラスを見渡すと「就職したい!」という人よりは「6ヶ月は仕事しなくていいんだ!」という人が多い印象です。
まあ私もそうですが、、、
なかなか社会人になってから、お金の心配なくダラダラできる環境はないと思います。
鬱になりそうとかなったとかそういう人にもすごくオススメです。
0164仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 07:36:28.12
あと2ヶ月残して就職は残念ですが、21日からのプログラマー生活頑張ります!
0165仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 07:59:26.06
主な使い捨て実態派遣作業
・データ > ロジック
・簡単ロジック
・大量データ
・フレームワーク
・Web
・DB
・SE適性不要
・IT資格不要
・大卒資格不要
・文科系対象
・体育系対象
・業務系処理
・商業系業種
0167仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 19:36:48.24
SEの皆様へ

無能な残業代請求は辞めてもらえませんか?
適性ないから辞めるなり、残業断って学習されたらいかがですか?
低知能や不健康なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。
こちらこそ訴訟や休職の増加で大損害なんですから。

IT経営者より
0169仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 18:40:17.82
>>162
今、訓練校でプログラミング言語を勉強中です。
プログラマになれたとして、どんな仕事をするのか知りたいと思いました。
ときどき覗いていますのでまた気が向いたら書いてください。
0170仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/20(木) 23:12:10.42
派遣や偽装請負が横行するこの業界に
好き好んで入る人が居るのか。

安倍自民が、さらに外国人受け入れ緩和すると言ってるし、
辞めるなら今だと思うけどね。

時間がもったいない。
0171仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/20(木) 23:21:03.69
A社に面接に行ったら、後日B社の人とC社に面接に行く。

入社したら、毎月3つの勤務表を提出する。

月16万円しか貰ってないのに、C社の人に
「いくら払ってると思ってるんだ!」とドヤされる。

もう、わけわかんねーよ。

腐り過ぎだろこの業界。
0172仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/02(水) 00:18:54.01
低底下流下請けPGに
メガネやコンタクトしてる奴は1人もいない
客の前でペコペコ
部下を怒鳴り散らす体育系の奴らばっか
客も素人自称SEがエクセルで適当な仕様書投げて
それに何度も質問メール投げては意味不明な返答
その間にも納期が迫ってくる
0173仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 22:10:07.39
職業訓練出身とか恥ずかしくて絶対人に言えないよね。
税金で食わせて貰った上に、勉強までさせてもらったんだろ?w
小学生かよw
0174仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 14:23:29.70
>>171
c→b(60万)
b→a(30万)
a→>>171(16万)

c「いくら(60万)払ってると思ってるんだ!」
>>171「え…」

これがこの業界
0175仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 14:27:03.71
1はなんやかんや訓練だけで就職できたんだな
すごいじゃないか
0176仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 15:31:36.11
ハローワークに行って聞いたら
IT系の訓練した人はほぼ全て
就職が決まるそうです。
今、人が足りないですし、
訓練したばかりなら、安月給の奴隷として
使えますから。
0177仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 17:21:55.72
派遣法・同一労働同一賃金法附帯決議(NEW-成立)

「派遣先の団体交渉応諾義務の在り方について、法制化も含めた検討を行うこととし、その際、労働時間管理、
安全衛生、福利厚生、職場におけるハラスメント、労働契約申込みみなし制度の適用等に関する事項に係る団体交渉における
派遣先の応諾義務についても検討すること。」

「派遣先による派遣労働者を特定することを目的とする行為は、労働者派遣法の趣旨に照らし不適当な行為であることに鑑み、
その禁止の義務化について検討すること。」

「二、雇用形態の相違による待遇格差に関する訴訟においては、格差が不合理なものであること等の立証について、労働
者側にとって過度な負担とならないことが望まれるため、立証責任の在り方について調査研究を行うとともに、裁判例の
動向等を踏まえ、必要があると認められる時は、法律上の規定について検討を行うこと。」

マージン率の上限についての規制も検討することと、
行政に対して職安法44条違反にたいして刑事告発をするように求めるとの条項がある。

これに対し派遣会社社長(ヒューコムエンジニアリング)の見解は以下のとおり。

「この内容については成立後の労政審で議論されることになると思いますが、読み上げるだけで30分近くかか
る付帯決議なんて聞いたことありません。付帯決議には、法的拘束力はないとはいえ、あまりにも酷い内容です。
だいたい法案要綱本体より、多い付帯っていったい何なんでしょうか?しかも施行まで20日ほどしかない状況で、これ
を飲む与党にも、はっきり言って怒りがこみ上げています!今回の法改正の趣旨が何なのか、もう一度、思い返
した方がいいんじゃないでしょうか?」

附帯決議は法律の施行、省令、指針(大臣告示)をしばるため、事業者は漠然とした将来への不安を抱えることになる。
0178仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 17:57:55.97
>>175
就職しても営業が無理やりねじ込んでくるから
Javaの本と簡単なアプリしか作ってないのにいきなり業務アプリの修正やらされて
使えない認定されて切られて無職も時間の問題だよ
0179仕様書無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 20:04:15.39
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in tokyo
・「社名 労基」でググると過去の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点
0180仕様書無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 21:45:21.89
いったい何の業界がいいんだ?
どこもかしこもブラックブラック・・・・・・
0183仕様書無しさん
垢版 |
2015/12/13(日) 10:40:44.18
年収1,000万円以下のSE・PGはレベル低すぎ
迷惑だから報酬上げるか生産下げろ!

低報酬・低技術・高離職の問題改善策
・多重契約を避け直接契約
・同業者の1.2倍の報酬を提示
・同業者の2.0倍の工数を提示
・契約外納期合意は拒否
・客先指示合意は拒否
・知的財産譲渡は拒否
・不利益な現場は即行解約
・自社会議と伝えて毎日定時帰宅
・契約時間外に学習
・契約時間外に副業
・示談および裁判報酬
0185仕様書無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 15:10:30.53
匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プログラマー募集中)

言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできない情報発信好きアスペルガーw


通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま
http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記の設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 AQUOSPhone ZETA SH-06E、AQUOSPhone si SH-07E、AQUOSPhone Xx 206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい。

500円以下の格安SIMで使えて登録・月額無料、IPベース発信なら携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分(月額無料でこの価格はすごい!)
http://blog.jikoman.jp/2015/11/brastel-050-free.html

あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すると、2週間以上経過してもプッシュ着信できます


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません。
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい
http://i.imgur.com/iVuglg9.jpg 
http://jp.misumi-ec.com/material/mech/KRT1/PHOTO/KRT1_221004926837.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/zoukibayashinokai/imgs/2/a/2a3c6dc0.jpg
15
0186仕様書無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 20:57:44.67
ホワイトカラーの仕事は若干のブラックさを帯びるというパラドックス。
0187仕様書無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 08:59:24.93
>>167
なんだと?てめーコラ調子のんなよクソ経営者
会社つぶれろや
0188仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 02:56:57.56
西野未姫

って感じを村本のせいで覚えてしまった・・・・
0189仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 04:21:26.29
>>159
暗記が得意だとどうだっていうんですか
0193仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 20:46:04.99
IT系の職業訓練倍率高すぎやろ
0194仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 21:10:05.79
逃げ恥の影響かな?
星野源の役って確かプログラマーだかシステムエンジニアだったよね
0195仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 21:56:15.28
今日受けたけど倍率1,75倍やった
泣きたい
0196仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 22:40:03.44
ITで働きたいなら、新卒でSIerに入らないとな

工数の大半を上流工程で食い散らかした挙句
納期が遅れたのはプログラマーが悪いと罵るだけの簡単なお仕事だから

逆にプログラマーなんて
罵られるだけのお仕事だよ

噂通りに残業が酷いからね
0198仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 02:47:14.91
>>197
いいな
タイミングの問題だろうか
0200仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 09:49:56.89
自分ド田舎やったのに……( ´・ω・`)
0201仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 16:45:35.84
>>200
おれもど田舎だよ
せっかく入所してIT系の訓練受けられても
IT系の就職先が地元ではそんなにないよ
だから別の業界に行く予定
教官との面談でもそれもいいよって同意してくれた
0202仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 16:55:50.34
自分もそうだけど地方都市だとどうしても就職先が限られるよね
東京大阪名古屋福岡辺りまで出ないとなかなか
0203仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 17:26:09.37
>>201,202
そうなんだよね
日本屈指のど田舎県住みだけど確かにIT系の就職先は少ないよ
こういう時田舎は辛いですね
0204仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 19:29:05.42
俺も田舎住みですが、プログラマー募集の求人がいくつかありましたよ。
都道府県によって求人状況も異なるんですかね。
0205仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 20:13:57.33
>>204
少なからずあるにはあるのですが
0206仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 10:51:42.17
自社開発してるところか社内SEがいいけど当然ながら倍率高いな
0207仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 12:18:22.57
田舎にも求人あることはあるけど
やっぱり大都市と比較したら雲泥の差だし
選択肢が限られちゃうよね
0208仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 12:29:06.91
もうお前ら全員で都会でろよw
0210仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 21:18:58.72
受かってた
がんばります( ´・ω・`)
0211仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 02:48:25.49
>>210
がんばれよ
新しいスタートだお前の未来はお前が作れ
0212仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:33:18.67
IT関係の職業訓練
今月で無事に修了してきた
複数の資格も取れたし規則正しい生活習慣も身に付いて素晴らしい経験になったよ
後は就職だけw

これから通う人もきちんと通って真面目に取り組めば
きっと素晴らしい経験になると思うよ
頑張って!
0213仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 21:55:39.87
同じクラスのコンピュータの専門学校出ましたってひとが
授業ついて行けてない感じで脱落気味
助けてあげるべきか、見捨てるべきか…
0214仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 05:45:46.14
助けてあげるって言っても
特にやることないんじゃないの?
自分だって付いていくの大変だろうし
その人も分からなかったら先生に聞くのが一番だろうし

結局職業訓練って本人が自分自身で踏ん張ってやらないと続かないんだよね

自分とこも途中で脱落した人が何人かいたけど
そういう人は自分にはプログラミングは向いてなかったと見切りを付けて
前職の職種に戻ったりしてたよ
0216仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 18:05:32.55
>>1 俺も職業訓練の試験を受けた
問題が分からずに白紙で出して、案の定落ちた
それ以来、ハロワには言ってない
0217仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 21:28:31.04
>>216
全部白紙か?
0218仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 23:04:10.40
>>216
当然だろ?

試験でも面接でも一発勝負
0219仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 22:14:08.87
Java難しいんやが
家で復習しないとついていけんゴ
0220仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 20:17:48.44
ITって難しいな
0221仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 08:25:09.63
HTMLCSS
Java
基本情報

これらをやってて自分てこんなアホやったっけってなったや
0223仕様書無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 19:12:09.59
実際にプログラムを組む実技試験のあと一気に人が減った
0224仕様書無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 21:06:35.23
>>223
脱落者ってそんなでるもんなの
0225仕様書無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 18:51:14.03
別スレだとスレ違いみたいだったので・・
41歳男です。ハロワでポリテク(webプロフラムコース)を
勧められたのですが、プログラマはこの年齢からでも
やっていけるものでしょうか?
ITの知識は前の会社でEXCELのマクロを組んでいた程度です。
0226仕様書無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 01:08:55.09
>>225今まで部下を何人ほど育てました?
ホワイトボードに綺麗なお絵描き出来る人なら
仕事出来ると思うよ。
凡人にはその年だとムリかな?
遠近老眼鏡必携になるから、眼は御大事に
0227仕様書無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 21:07:36.64
ないない
0228仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 12:14:01.81
>>176
派遣やバイトも含んでの就職。

大阪の職業訓練校の先生は学校で教えた経験が少なく他の仕事ついでのバイト感覚で授業をするから教えるのが下手だよ。先生の日本語がわかりにくくてみんな授業のあとネットで勉強しなおしてる。
0229仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:52:33.50
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

NDUMEQYKK5
0230仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:17:50.95
買い、は事実上、絶対に勝てない。生涯、通貨を選んで、売り、のみでOK。
0231仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:01:24.63
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

JV3NJ
0232仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:43:53.05
>>225
オレ38歳で始めたけども今既に挫折してる
学校行ってもやる事なくてずっと空見てる
早く仕事見つけないとな
0233仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 15:49:24.58
今月末で卒業
内定先は自社開発
0234仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:14.50
埼玉のポリテク 通ってるが講師がクソ
全く授業進まない
0235仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:04.07
自分で進めちゃった方がいいかと
0236仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:05:19.33
埼玉のポリテクの教え方ひどい
タイプミスのエラーにより生徒が質問し、そのエラー探しに生徒の元に講師が行くからまじで授業進まない
ポリテク の講師って、業界で働いたことないんだな みんなポリテク大学いってそのままポリテク の講師になる

だから教え方下手なんだ
0237仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:04:15.47
駄目な学校に入って、でもやる気があるというパターンなら独学がオススメ
たぶん授業中に別のことしてても怒られない状況でしょ?
0238仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 16:25:55.76
ポリテクやりたい
0239仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:25:24.44
埼玉にある職業訓練だと、プログラマはローン審査で差別されるからやめた方が良いと言われた。
東京オリンピック以降は県内で塗装系がメインらしいから、そちらを猛プッシュしていた。
0241仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 15:24:33.05
プログラミングコースはいいな
これ通って勉強しながら、ブログのネタにもなるし一挙両得
0242仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:35:00.78
IT系の職業訓練校はあんまり機能してないからやめた方がいい
就職したいなら民間のジョブトレーニングを探すべき
行けないなら直接就職したりアルバイトするルートの方がおすすめ
ダメなら諦めろマジで
0243仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:57:09.02
半年給付金貰いながら勉強できるのが味噌
ポートフォリオ作ったり資格取ったりできる
プログラミング講座的なブログのネタにもなるし
0244仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:59:38.60
受講時の面接で家族構成や親の職歴を問われた
訓練校も理不尽な差別が横行している
0245仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:13:25.54
まじか
0246仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:33:17.20
倍率2倍のホームページ制作コース落ちたわ…

オワタ

次はプログラミングコース申し込むで
0247仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:35:11.17
応募するか迷ってるけど、教官ってどんな感じ?
怒鳴ったりするパワハラ教官とかいる?
0248仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:25:55.20
>>247
IT系の指導員は昔のオタクを煮詰めたようなおっさんとチー牛顔の若い男しかいない
評価に関わるから就職しろしろって言うだけで怒鳴ったりパワハラとかはしない
0249仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 02:46:35.50
>>248
ありがと
昔、製造系の技能講習でえげつないパワハラ教官いたので、訓練所って聞くだけでトラウマで
0250仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:24:37.45
実際の話をすると、プログラミング指導ではパワハラが起きやすい
特に「考える」「○○力」といった言葉を使う指導者は心理的なバイアスにより心の歪が生じやすい
0252仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 00:02:39.35
ITの訓練所ってグループで企画立てたりプレゼンテーションとかやるのかな
コミュ障の俺には無理そうだ・・
0253仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:47:48.01
コロナで20代のプログラマもクビになったり、ボーナスがカットされたりしているのに40代未経験は厳しいかな
素直にコロナで需要が増した業種を選んだ方がいいと思う
0254仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:12:26.52
>>253
その理由で探すとなると、人手不足で引く手あまたの求人だから職業訓練行かなくても見つかる気が、、
訓練受けないと採用難しい職種か 助成金でしばらく働きたくない人間が行くのが職業訓練所だから
0255仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:10:12.20
WEB制作コース落ちてしまったし、ここはCADか金属加工あたりにスイッチしよかな
地方だし、そもそもWEB制作の会社なんてないんだが
沿岸部なんで大手工場や下請けばかり

それなら40代でもどこかに就職はできるかや
0257仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:02:50.55
>>IT系の指導員は昔のオタクを煮詰めたようなおっさんとチー牛顔の若い男しかいない
まぁ、実際の現場から落ちちゃった人だよね?
なんとか本を書く人もそう。
0258仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:35:59.31
メタルワークや塗装工は40代未経験でも月35万円+諸手当分を稼げる
それと比べるとITはちょっと見劣りすると思う
みなし残業制度付きで月20万円とか
0259仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:40:02.15
>>258
まじか…
特に地方ならやはり工場の現場系の下請会社目指した方がいいかなあ

三菱重工やら神戸製鋼にはチャリで通えるが、WEB系の会社なんて電車で1時間2時間掛かる
0260仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:53:31.43
>>259
1〜2時間かかるの苦になるようなゆとり感覚ならやめといたほうがいいね。
うちの親戚なんか加古川に住んでるけど、職場は大阪市内だけど。
片道1時間20分って言ってた
0261仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:27:58.35
これからはリモートじゃね
0262仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:53.07
訓練目標
訓練受講により想定される職業・職種への就職に必要となる(1)電子回路とデバイスの基本、(2)ネットワークの基本とネートワーク構築、(3)データベースの構築、(4)シーケンス制御、PLC制御及び制御プログラムの作成、(5)HMI技術、(6)AI技術等に関する知識・技術の習得を目指します。

訓練内容
IoTの基盤技術となる「センサ」「ネットワーク」「データベース」「AIやプログラミング」について基本から学びます。そして、生産現場のIoT化に向けた、これらの技術を融合した生産システム(IoTシステム)の設計・構築や管理・保守に関する知識・技術を習得します。【託児サービス】利用可(詳細はお問い合わせください)

これなら四十路未経験でもいけるんちゃう?
可能性あるのでは

だが、通学2時間掛かるこらシーキビやなあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況