電子工作のできないプログラマは時代遅れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2013/12/21(土) 13:45:31.48
ここまで電子工作の敷居がソフト寄りになった以上、
技術勉強に余念のないお前らは当然、たしなんでるだろ?
0168仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 10:38:26.27
定義はどうでも良いけど、HDLをプログラムと呼ぶ人間の頭のレベルは
俺は信用できないな
シミュレーションに使うときは手続き的な記述をするが、
本来はハードウェアの動作を記述するための便方の一つだ
0170仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 10:57:23.43
本来ならネットリストと同様に、便方なんかじゃなくて、れっきとした形式的記法のはずなんだけど、
VHDLやVerilog(特にVerilog)が変なだけだから。
0171仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 10:59:32.03
>>169
むしろSendmail以外にもある、らしいw
ttps://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=170857
0172仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 11:17:38.29
>>170
>VHDLやVerilog(特にVerilog)が変なだけだから
他にまっとうな物があるの?
VHDLは本来はれっきとした形式的記法なんだろうけど、それはペンタゴンに納める時だけで
現実的にはネットリスト用の便法でしかないよね?

関係ないけど、どっち使ってる?
俺はどっちも分かるけどVHDLの方が良い
0174仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 22:06:37.52
ハード屋の書くプログラムは読みづらい
#includeをソースの真ん中に書くのはやめてくれ
いくらただの挿入とは言え
慣習や可読性というものがあるということを理解してくれ
0175仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 23:01:33.93
つーか、マクロの定義を変えながら同じファイルをインクルードする、みたいな特殊な技を
使う場合以外、ありえんだろ。

流石にそーゆーのは強制のコーディング規約にしていいと思う。
0179仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/17(月) 20:12:42.38
にゃひーん
0180仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/17(月) 20:41:11.20
>>176
見た目の問題だろー…
0181仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/17(月) 21:41:19.63
ヘッダファイルの中にtypedefがあることは多い。

Cの構文規則には、型の名前であれば型、さもなくば識別子として解釈して...という部分があるので、
typedefの前と後で、同じ字面の意味が変わりうる。

そういう混乱の原因になるから、特に理由が無ければそういう変なことはしないほうが良い。
0183仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/17(月) 23:43:30.03
>>181
typedef使わない方が良いって言いたいの?
かなり恥ずかしいんだけど
0184仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 00:54:02.42
使わないほうがいい、だなんて一言も言ってない。
typedefによって、同じ字面でも構文規則が変わる、と言っている。
この意味がわからないほうが恥ずかしいよw 自覚ないだろうけどw
0185仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/23(日) 12:04:24.23
電子工作板って書き込みできなくなってね?
0187仕様書無しさん
垢版 |
2014/04/03(木) 21:36:51.90
電子工作始めたいんだけどとりあえず電子ブロック始めればいいの?
0189仕様書無しさん
垢版 |
2014/04/04(金) 15:23:38.48
>>188
arduinoでarduino焼いて、arduino自作したら電子工作してるって認めてもらえるかな?
0191仕様書無しさん
垢版 |
2014/04/13(日) 14:29:48.74
お小遣いほしさに
ついお母さんを
自作スタンガンで
倒してしまったけど………

★この漫画はフィクションです
0192仕様書無しさん
垢版 |
2014/04/13(日) 14:38:36.57
>>190
最低杉ワロタw
というかそこまでやれるならバイトでめちゃくちゃ稼げそうなもんだが…
0194仕様書無しさん
垢版 |
2014/04/14(月) 11:32:38.21
>>189
もちのろんだよ
0196仕様書無しさん
垢版 |
2014/04/15(火) 10:13:35.76
時代遅れっちゅうか、できないと幅が狭いだろ。
実際にモーターが動いたりするとめっちゃ楽しいし。
0197仕様書無しさん
垢版 |
2014/04/16(水) 22:23:22.55
最近種類が多くなったカードマイコンはやって損はないかもしれん
ラズベリーパイとかビーグルボーンブラックとか
0198仕様書無しさん
垢版 |
2014/04/16(水) 22:40:46.03
ラズベリーパイとか、中身は普通のLinuxだけどね。
0202仕様書無しさん
垢版 |
2014/04/18(金) 21:19:47.29
いや、美人は「きれい」だろ。
「可愛い」となると相当幅が出てくるが。
0205仕様書無しさん
垢版 |
2014/04/20(日) 14:54:52.78
>>197
いや、電気を感じるなら
ライントレーサお勧め。

ある程度の電流が流れる工作をしないと、
定格オーバーで部品が燃える体験ができない。
0207仕様書無しさん
垢版 |
2014/04/22(火) 11:02:50.43
>>206
スタンガンでやられちゃうのに?
0210仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/02(水) 22:50:44.91
回線を流れる通信データを16進数で理解できる日もありました
マトリクスの仲間だったと思います
0211仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/17(木) 18:14:13.77
AVRでやれる範囲位が僕にはちょうど良いです

それ以上は難易度が高すぎて、、、配線の
0212仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/17(木) 18:48:48.75
基板つくればええやん。
変更しそうなところは大きめに作っておけば改造やリワークも楽。
0213仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/17(木) 21:00:25.64
>>212
NCフライスの購入を考えたが、50mくらいでドリル買わないといけないと知ってやめた・・・
基盤は小さくても、それを往復すると50mなんてすぐ行くし・・・
0214仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/19(土) 19:05:17.88
ここはRaspPiでもなかまに入れてくれるの?
0215仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/19(土) 19:10:30.81
>>214
ラズパイでもいいんじゃない?
てか、仲間を増やす意味ではラズパイを入れておいたほうがよいww
0216仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/19(土) 19:23:53.85
難しいところすっとばしてLinuxからGPIO制御するだけだから心苦しい

てか日本企業からなんでPiみたいなの出ないんだろう得意そうなのに
0217仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/19(土) 19:36:16.20
FPGAって試してみると簡単だね。
要はFFとロジックの組み合わせだし、作ってみたら思った通り動いた。文法も単純だし。
NTSCの仕様に合わせてエンコーダ作って、R-2RのDACにつないだらちゃんと絵が出た。
PLLの使い方だけちょっと迷ったが。。。
ちなみに使用したのはDE0-nanoっていうFPGAボード。
0218仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/19(土) 21:30:45.40
>>135

こういうしたり顔の爺さんが出しゃばるから、

組み込み系は嫌いだよ
0219仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/19(土) 21:34:29.02
>>216

ラズベリーパイはハードのデザインが固定されてるから
誰かが作ったプログラムを簡単に他の人が試せるというメリットがあるね。

日本メーカは自分が作ったものを
無償で誰かに遣ってもらうことを
極端に嫌がる(金を取りたがる)文化がある。

ま、むりなのよ。
拝金の文系と、コミュ障のエンジニアのあわせ技
0220仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/19(土) 21:36:46.87
>>216
こまけーことはいいんだよww
プログラマ出身の独学電子工作なんて、みんなワンチップCPUで、
パスコンとかもよくわからずやってるのが大半なんだから。
うごきゃーいいんだよwwwとりあえずはww
仕事で使うとなるとそうはいかんがなwwwww

>>218
実際、こんくらいは気がつくと買う。
全部で2万くらいで収まると思うけど
0221仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 05:49:34.21
治具とか作っちゃうことあるけど
自分の時給から考えると、プロに頼んだほうが効率的
0222仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 07:58:16.92
電子工作が必要ってのはわかるわ。プログラムの経験値が上がれば上がるほど
そっちやりたくなるし、現実世界にさまざまな効果を発揮できる。

でもこれは昔からそう。面倒ゆえに選択しなかっただけ。
0223仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 08:19:01.17
>>222
ソフトのトップオブトップの世界にはいけないけど、ある程度、慣れちゃうとなんかね
で、気がつくと低レベル層へと手が伸びてきて、その延長で電子工作が始まる
昔のようなアナログ回路だと難しすぎたけど、今のデジタル回路ならほんとアホでも作れるからね
0225仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 08:46:51.34
>>224
そうか?
ソフト専門だったときより金かかってないぞ?
たまーに5000円くらいするパーツ買っても、それはソフト屋のときにたまーに買ってた専門書と同じ値段だし。
0226仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 09:04:51.53
トランジスタ技術
Interface

を毎月買うようになってしまった・・・。でも中身ほとんど同じなんだよねwww
で、トランジスタ技術は、半分以上理解できないwwww あのね。微分とか行列とか普通に書かれてもわからんのw
0227仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 09:46:14.89
>>226
>で、トランジスタ技術は、半分以上理解できないwwww 
あートランジスタ回路なんて雑誌の記事読んでもわからないよな
回路の動作説明で因果関係でたらめ担ってることも多いし


>あのね。微分とか行列とか普通に書かれてもわからんのw
待てw 中卒でないならわかるだろwwwwww
0228仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 10:39:59.47
>>226
微分、積分などの数式の計算ならReduceなどの
フリーの数式処理システムを使えば楽でいいよ。
0229仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 12:42:40.74
>>227-228
いや、

 y = x^2 + x + 1
を微分したのが
 y' = 2x + 1
なのは、わかるの。・・・・・・・・・・・・・で、これがなんなの
0230仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 12:44:37.63
送っちゃった。

>>227-228
いや、

 y = x^2 + x + 1
を微分したのが
 y' = 2x + 1
なのは、わかるの。・・・・・・・・・・・・・で、これがなんなの?ということでwww

行列は・・・・・・・・・M/M/1とかの「待ち」行列問題は、意味がわからないけど、情報処理試験で出てくる問題は解ける。
けど、行列の計算はよくわからんの・・・・なんなの?あの並び方は?エクセルなの?www で、何ができるの?って感じwww

もうね、数学を現象に当てはめられるレベルまで持っていった人は、本当にすごいと思うわ・・・・。
0231仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 15:50:13.05
気持ちはわかる
公式を使う奴じゃなくて実用化した奴が凄いだけだから安心しろ
そしてわざわざ興味外の事で車輪の再発明をする必要はない
0232仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 18:42:14.90
>>230
あのな 電子回路には数式化出来ない現象もあるんだろうが、電荷だの電流だの電圧
だのコンデンサだのインダクタだのといったことには、定量的に計測かつ計算可能な
モデルってのが昔から考えられていてだな、君が思っている以上に計算できることが
あるわけよ。近似みたいなものもあるけど。
大学とかでじっくり基礎解析とか線形代数ぐらいはやってないとちんぷんかんぷんか
もしれんが、本を読めばそれぐらいはどうにかなるとだけ覚えておけばいいよ。
0233仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 19:51:57.55
>>232
専卒だぞ!おれ!
なに、しれっと大卒相当にしとんねん!!専卒やど!おれっ!おれっっ!!
0234仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 19:57:11.60
専卒のくせにプログラマなんかやってんじゃねーよ。
プログラマが専卒でもできるような簡単な仕事と思われるだろうが。
0235仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 20:00:53.32
>>234
トップオブトップの仕事じゃねーんだからいいだろが!
四則演算の繰り返しの仕事しかしてねーんだから専卒でもいいだろがっ!
0236仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 20:03:58.05
>>234
そもそもなんで大学出たのにプログラマんんかやってんの?
大学出たなら、量子コンピュータの開発とかやればいいじゃん
もしかして仕事見つけられなかったの?w 落ちたの?w
0237235
垢版 |
2014/07/20(日) 20:04:00.04
>>234
俺の代わりなんていくらでもいるんだ!
ばーか!ばーか!うんこ!

俺の代わりがいなくなるくらい俺はパワーアップしたいんだっ!
でも、微分・行列・解析・線形代数?わかんねーんだっ!はやく、俺にわかるように教えろっ!
矢澤にこフィギュア買っちゃって本買う余裕はないんだっ!トランジスタ技術とInterfaceもカードで借金で買ったんだ!
0238仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 20:05:41.20
プロになるわけでもないのに、高校の部活で
スポーツに何時間も費やするの馬鹿だと思うけどさ、
研究者になるわけでもないに、大学で高度(?)な
ものを専攻するって馬鹿だと思うわー。
0239仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 20:08:53.78
>>238
んなことはない。
俺だって、社会に出てから勉強をするようになったが、学生時代にこの勉強癖が出来ていたら、確実に大学行ってたわ。
東京理科大以上は狙ったわ。
んでも、当時の俺には、国士舘、工学院、千葉工大が関の山だったから、専門にいったった・・・(ToT)そう逃げたのだ。認めよう。

んでも、今、後悔している、学生時代になぜ英語と数学は本気で愛せなかったのだろうと・・・・・
0241仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 20:11:09.94
大学行った人の殆どが、大学の研究とは
無関係の仕事してるしね。
0244仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 23:01:49.09
文系ならそうだな
0245仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 23:17:46.11
>>238
部活までバカにして、、、
お前、友達も思い出も無いだろ
間違いなく
0246仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/21(月) 08:39:21.87
てか、国立以外全部補助金対象外でいいよ
そのかわり国立理工医だけは、手厚くしてあげてほしい。
極端な話、偏差値70以上の国立理工医生の中でさらに優秀なのには、1回だけ国益期待金として1億現金であげてもいいと思う。
0247仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/21(月) 17:37:58.75
>部活までバカにして、、、 お前、友達も思い出も無いだろ

俺、ネットにしか友達いない
0249仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/21(月) 20:46:58.64
>>247
(ToT)全銀ネットが泣いた
0251仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/23(水) 06:34:20.20
トランジスタ技術とかに原稿書いてる人って、あらかじめ特集の内容と素子を渡されて、それで組んで見ました的にやってるの?
0252仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/24(木) 12:58:18.92
>>217
動きゃいい程度なら簡単は簡単だけど、とりあえず NTSC のエンコーダ作って絵出してみましたはすごいと思うぞ。
自分も VDP 作ってみたくて基板買ってみたがまだ手付かずだな。
シミュレーションは通っても合成できないことがよくある。もっと勉強しないとな。
シミュレーション通りの波形が出ると楽しいね。

>>250
結婚して家庭ができると友達なんぞにかまってられないな。
0253仕様書無しさん
垢版 |
2014/09/01(月) 17:59:34.55
ソーラーで防犯カメラ作ろうかな
0254仕様書無しさん
垢版 |
2014/09/01(月) 23:00:39.76
学科分けで情報落ちて電子に進学した俺がイキイキできそうなスレだな
0255仕様書無しさん
垢版 |
2014/09/02(火) 01:08:58.34
FPGAは、むしろソフト屋向きだぞ。

無理だと奴は、論理回路をブール代数とか使って
本格的に設計する授業と受けてない専門学校卒の
やつらだろ?

ただ、FPGAでわざわざ回路を設計するより、ラズベリーパイのような
格安基板に、いろんな拡張部品をつなげた方が、手っ取り早くいろんな
実用的な機能を実現できるからな。
0256仕様書無しさん
垢版 |
2014/09/02(火) 03:06:44.03
>>255
> 無理だと奴は、論理回路をブール代数とか使って

大卒だけど、そんなのならってないぞ?
どの学科よ?
0258仕様書無しさん
垢版 |
2014/09/04(木) 16:49:03.24
いずれにしろ全角野郎の言うことは話半分に受け取っておけばおk
0259仕様書無しさん
垢版 |
2014/09/04(木) 21:14:38.47
キャラクタLCD買ってH8につないだんだけどいまだに表示に至らない(´・ω・‘)
0261仕様書無しさん
垢版 |
2014/09/05(金) 22:32:23.67
>>260
うん。自作の簡易OSがおかしいのだ
0264仕様書無しさん
垢版 |
2014/09/05(金) 23:13:23.33
ROM上ではOSに限らずプログラムは走らないだお
あと、HDDなんかを持っていない装置でもリセットからOSが動き出すまでの間はブートローダが働いていると思うのだが
0266仕様書無しさん
垢版 |
2014/09/05(金) 23:26:30.20
>>264
おいおいw
それはイニシャライザーだろ。

でもって、H8ほどのRAMサイズじゃコード部分をROMにでも乗せないとまともなシステムは動かねえぞ。

つうか、H8がROM上でプログラム動かないって、それは格安開発環境でのデバッグ考慮した超小規模開発スタイルなだけだしな。
0267259
垢版 |
2014/09/05(金) 23:39:30.31
非タスクのインタバルタイマ(64ch)を
作ったんだけど精度が悪くてね〜
たまにタイムアウトしなかったりタイミングが
ズレたりするし、もうわや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況