X



2ちゃんねらーで起業できるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/13(土) 03:40:47.99
>>2
いいじゃん、雑談くらいしようぜ

chatworkのアカウントとるだけだよ。

プロ・アマ・ニートいずれも歓迎
でも、プログラミング言語一個はできないとダメだぜ
0004仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/13(土) 14:57:35.15
現在:11名
0005仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/13(土) 19:57:29.89
維持できるかはともかく、起業するだけなら誰にでもできる。
0006仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/14(日) 15:31:22.17
VIPのミングスレに同化されちゃった同種のスレから来ました
0008仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/15(月) 20:41:37.89
人増えすぎワロタ
0011仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/21(日) 00:26:13.92
募集あげ
0013仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/25(木) 06:32:21.23
面白そうやね
0014仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/25(木) 13:13:08.93
営業はまかせろ
0015仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 22:32:39.64
起業は…?
0016仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/28(日) 19:49:34.18
>>15
起業はまあそういう機会があれば

まずはソフトウェアを作ることが大事
0018仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/30(火) 15:49:21.46
GitHubでボランティアでやってるようなことを
個人事業レベルでやろうってこと?

もっとデカイ仕事をイメージすると、普通のSIerと変わらなくね
0019仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/31(水) 21:10:03.27
ソフトやなんかを作る→お金を稼ぐ→個人事業主

こんな感じか
0020仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/02(金) 21:53:05.45
>>17
ない

>>18
作りたいモノを作るだけ
それで売れたらラッキーくらい

社畜と違うのは、やりたくないことはやらなくていい(ただし、自己責任で)
ってことだ

>>19
まあ、好き勝手にやっておk
0021仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/11(日) 13:20:57.89
盛り上がってますなー
0023仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/16(金) 05:05:02.62
知り合いに売り込みかけて、
初めてホームページ制作を請け負うことになった
ドキドキ
0024仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/19(月) 22:14:52.47
yahooみたいな日本製の検索ソフトはどう?
2つとも国外って情報操作出来てまずくない??
0025仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/20(火) 19:12:42.21
まずレコメンデーション勉強会とかやってみたらどうか
0026仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/20(火) 19:55:31.05
>>24
和製のサーチエンジンがないってやばいよね

大企業に天才型の人がいないことがよくわかる
0027仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/21(水) 06:10:57.95
前に経産省が大金はたいて和製サーチエンジン開発してたよなぁ
0028仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/21(水) 08:20:44.02
大学に金をばらまいて終わったね

クローラーすら公開されてない
0030仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/28(水) 22:50:41.71
まったり進行中
0031 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
垢版 |
2012/11/29(木) 11:29:37.67
2:6:2の法則って知ってるか?

つまり同じ時間に5人以上見ているくらいに
このスレが繁盛できるならば、もしやということもありうるぞ
0032仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/29(木) 22:36:08.37
もしかして起業する気が少しも無いんじゃねえかと疑ってしまった…

すまんな
0033仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/29(木) 22:41:25.60
軌道に乗せる以前の問題で恐縮なんだけど、
そもそもどういう風に始めればいいのか分からん

なんか起業家セミナー・スクールとか行ってみればいいのかな?
行った事ある人いますか??
0034仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/30(金) 04:32:39.26
起業が目的になってて中身空っぽだから迷うんだよ。
何で銭を稼ぐのかを決めれば後は申請して働くだけだ。
アホなこと言ってる前にスキルのひとつでも身につけることだな。
0035仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/30(金) 07:18:05.61
なんか起業した事もないヤツが偉そうにしてるの笑える
0036仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/30(金) 09:24:07.60
へえ・・・、
起業するだけならDQNでも簡単にできるんだが、
たかが届出を出すだけでそんなにもセカイが輝いて見えるもんなの?w
起業ごっこのしすぎだろ

起業して働いていたって上手くいかない人は多いんだぞ
お前の言う「偉そう」にする権利ってのはなんなんだ?w
0037仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/30(金) 10:19:20.19
>>35
そうか?

じゃあ、俺も起業したいから、会社の作り方と、会社で売るものと、儲け方を誰か教えて下さい^^;
0038仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/02(日) 19:53:27.31
age
0039仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/02(日) 20:01:32.61
>>37
漏れは着ついでに資金と労働力も提供して欲しいな
0040 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5)
垢版 |
2012/12/02(日) 20:53:19.94
寧ろ俺は技術やアイデア持ってるけど、経営力ゼロだし、ドンブリ勘定だし、
いい年こいてマネジメントも幼稚園児並みと笑われる始末。

そんなだから会社も初任給とほぼ同等の給料しか出してくれない。
しょうもないから同人とか自主制作のスマホゲとかで少し稼いでる。
でも最近アイデアに時間が追い付かなくなってきてる。
人よりは技術持っているつもりだが、それでもまだ技量不足なのかもな。
0041仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/04(火) 00:36:07.92
>そんなだから会社も初任給とほぼ同等の給料しか出してくれない。
転職すれば?
0042 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5)
垢版 |
2012/12/05(水) 10:05:13.92
転職したよ、2回も。給料月5000円くらい増えたよ。
じゃあ20回転職すれば5万増えるんじゃね?なんて話はVIPにしかないわけで。
寧ろこれだけやって5000円か…と思った。
0043仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/08(土) 23:47:13.25
>>42
技量じゃカバーできないこともたくさんあるよ

問題点を整理したほうがいい
0044仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/09(日) 15:37:26.00
給料増やしたい
0045仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/09(日) 18:59:54.20
その昔1万円起業とかあったけど、あれ、今でも可能?。
0046仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 09:22:31.86
>>44
役に立つ人にならないと、給料はあがらない

>>45
可能
0047仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 22:44:00.02
よっしゃ、漏れも6億円当たったら1万円起業すんべ
0048仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 01:12:47.99
6億あったら、遊んで暮らす
0049仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 18:32:48.95
起業って難しいね
0050仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/15(土) 14:07:41.64
6億あったら・・ビル買って最上階でくらす。
あとは不労所得で。
0051仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/15(土) 16:14:30.66
6億あっても使い切れそうにないからそんなにいらない。

>>45
1万円起業って何ですか?
合資会社か何かかな。
0052仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/16(日) 02:45:02.45
6億は使いきれるだろw
0054仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 18:13:41.76
ボーナス70万円だったよー
0055仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/21(金) 18:43:17.19
プログラマーの平均年収が650万だとさ
0056仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/21(金) 21:13:03.38
シクシクシク全然いってない。。
0058仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/24(月) 22:26:10.45
age
0059仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/26(水) 00:21:14.28
>>57
400はやばくね?
0060仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/26(水) 01:34:34.80
350です
開発は待遇が糞過ぎる
みんな死ねばいいのに
0061仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/26(水) 06:42:02.44
なんだよダメ人間だらけじゃないかw
0062仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/26(水) 19:59:23.56
35才だけど
月給40のボーナス70×2
額面合計620万
0063仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/26(水) 20:20:39.46
すげえ、漏れ勤続22年の正社員だけど年収500万
0066仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/28(金) 02:22:12.22
3年以上の経験で400以下なら、中間搾取され過ぎか自分らの経営者が無能なだけ
0067仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/29(土) 18:01:03.85
誰もおらん・・・
0068仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/30(日) 10:13:12.69
独立すれば、
年600なんて余裕だろ

なんで独立しないの?
0069仕様書無しさん
垢版 |
2012/12/30(日) 17:22:28.05
余裕なの?
どうやって仕事取るのよ?
0070仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/01(火) 19:12:48.96
>>69
人脈くらいあるだろ
0071仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/06(日) 01:28:51.39
良い感じだね
0072仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/06(日) 19:45:13.72
人脈ないな。
まず仕事を集める場所を作らんと、持たないし、搾取されるだけだな。
0073仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/07(月) 12:48:09.99
2ch_kigyo@m.add.ac

まじで起業したいです。
真剣に考えてくれるプログラマが異常に少ない
0074仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/07(月) 22:04:20.69
ノマド?。
0075仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/08(火) 22:22:29.20
>>73
起業できる実力のある人なんてほとんどいない。
起業することは東大に入るより難しい。
だから、起業について真剣に考えている人を探す方が難しい。
仮に起業について真剣に考えている人が見つかったとしても、
その人は単に楽したいだけで、実力のない人って場合がほとんど。
だから、6〜8割は独力でやらないと無理だよ。
ある程度形になれば、手伝ってくれる人もいると思う。
現時点で実力が乏しいなら、起業はあきらめるしかない。

これでも読んで、仲間を探してみたら?
http://w.livedoor.jp/programmers_cafe/
0076仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/08(火) 23:52:36.52
起業ってそんはに難しいかな…
無難に稼げればいいだけなら、真面目にやってさえいれば問題ないと思うんだけど…
0077仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 00:10:01.14
コネカネはない、金に至っては寧ろ マイナス
アイデアとそれを独力で実現するだけの技術はある
経営力やマネジメント能力はうんこ

こんな俺は起業無理だろうな……。
てか、会社でもなまじ技術力だけはあるからと
辛うじてリストラされずに済んでいる状態
0078仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 01:03:35.38
>>77
アイディアあるなら、仕事終わってからプライペーとの時間に準備したら?
あと、金と人で足りなかったら企画書持って誰かに金出してもらえばいいんでないの?
継続的な組織運営は出来なくても、サービスとかソフトの権利者にはなれるんじゃない?
継続的に運営するのがきつかったら、立ち上げたら会社ごと売っちゃうとか?
0079仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 12:58:47.25
.>>77
腕があるのはいいことじゃないですか。
俺自身はシステム系でやってきたけどつっこんだ仕事はやってこなかったせいで技術も専門業界の知識も半端で使いようがない。
会社退職して5カ月目。

友人たちと自社Webサービスをやる会社を始めようということで
話し合いをしていくうちに、「俺らじゃ無理なんじゃね?」みたいな感じになり解散。

それから、英語教材を作って売りさばくことを考えやってみたが、さっぱり売れず。
今はAndroidのアプリを一人でシコシコ作ってる。もちろんDLほぼゼロ。
まるで信長の野望を弱小大名でプレイしてるみたいな気分。
008179
垢版 |
2013/01/09(水) 13:20:34.58
>>80
ソーシャルゲームも作ってみたいんだよな。
ただ開発費、広告費、運営費がかなりかかるらしいじゃないか。
数千万円くらいかかるんだろ?で、必ずしもヒットするわけじゃないし。
運営ノウハウがあれば話は違うんだが。
0082仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 13:37:14.78
>>81
そんなにかからねーw
0から作ると開発費はかかるが2本目以降に使い回せる。
008379
垢版 |
2013/01/09(水) 13:47:09.78
>>82
そうなのか。

もし作るとしたら、俺ともう一人PGは確保できる。
以前なんかやろうと言って解散になったメンバーだけど。
なので純粋に開発費は自分たちの労働で済むわけだな。

あと、重要なのがビジュアルだよな。たくさんの絵とかflashなアニメとか。
これと宣伝、運営費が相当なものと聞くけど。
0084仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 14:32:37.32
>>83
絵は1枚3k-5kぐらい。
モバゲーとかの既存のプラットフォームにのっかれば広告費はほぼかからない。
運営費っても鯖代と諸経費ぐらいでそんなにかからんよ。

継続的にインゲームアイテム買ってもらう為にイベント打ったり新カード出したりを運営費にいれるとかかるけど。
0085仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 14:34:24.23
コピペゲーで開発費5万で月2億とか言ってたわ。
どんだけ盛ってるかは知らん。
008679
垢版 |
2013/01/09(水) 14:48:27.94
>>84
グリーで出せば
初月だっけか一週間だったかはグリーの新着に出るが、そこを超えるとさっぱり客がこないというのを何かで読んだな。
結局どんだけ広告を打てるかが勝負だとか。
あと、グリー、モバゲーってゲーム開発会社のサポート体制にうるさい。
月10万くらいとかでサポートだけをやってくれる会社もあるとかないとか。

ヴィジュアルは最近はめちゃめちゃ凝ってるから絵描きの値段が上がってるのはホントなのかな。
1枚3kだとすると、1000枚で、300万円か。まあヒットするなら大した金額じゃないけど。

>>84さんはソシャゲ開発かかわったことあるん?


>>85
もしそれが本当ならヤバイな。
0087仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 15:28:12.25
最初は月額1000円クラスのVPSでも借りてネトゲ作れば良いんじゃね
最初は儲け考えずに知名度向上目的だけで運営して、
ユーザが増えてきたら徐々に課金へシフトしつつサーバをスケールアウトすればおk
008879
垢版 |
2013/01/09(水) 17:04:17.87
>>87
ネトゲというのが完全独自でブラウザ型ネトゲを作るという意味だとしたら
どうやって人集めるのっていうのが最大の問題かなあ。

グリ・モバゲ使わないなら、Goggle playでWebビュー型のアプリで提供するという方法はあるけど
なんとか新着に載るようにプロモーションしないとな。
知名度向上といっても、まったく人目に触れないんじゃしょうがない。

まあとりあえず俺はどうしようもなくって、クソゲーを作っている。どうせDLされないんだろうな。嫁さんも居るしマジしんどいわ。
0089仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 22:55:21.12
>>75
レスどうも。
だからベンチャー企業の手伝いをすることにしました
真剣さが違うし動き始めた船に乗ったほうがいいとおもいまして・・・
0090仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 23:04:22.59
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
0092仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 00:59:30.64
ゲームはいっぱいあるからなぁ。
ミニゲームみたいなの量産してアクセス稼いだりするのが一番いいと思うなぁ。

それより障害がある人向けのアプリとか作ったほうが儲かるような気がするんだよなぁ
0093仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 01:09:32.89
競合サイトが弱そうなジャンルを狙うとか
しょぼいのに検索結果が1位のサイトあるじゃないですか
0094仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 10:23:06.39
ソーシャルゲーで儲けようとやるならば最低3000万かかる
サーバー代だけで月30万円〜
しょぼいサーバーならば月5万程度でいけるがw
とりあえず儲けると聞いたからソーシャルげーつくりましたレベルの金では必ず失敗する
ソーシャルゲーの関連記事を含めたプレゼン書類で見込み客にアプローチしてソーシャルゲーを受注制作した方が遥かに儲かるわww
うちでは4年前からそれらをやっている
客に如何に夢をみさせるのがポイントだわwww
儲けたい人間相手に商売するのが効率いいだろ?
009579
垢版 |
2013/01/10(木) 10:32:15.40
>>94
やっぱそうかー。
ゴールドラッシュのときに儲けたのがジーンズ屋とかスコップ屋だったって話だわな。
実際に作って客にシステム提供してる人が言うと説得力あるな。

ちなみに、その3000万円のうち
初期開発費、絵とかフラッシュ製作費、広告プロモ費用、その後の運営費用
とに大別すると、どんな感じなん?
0096仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 11:04:54.40
んなかかんねーよw

プログラム外注して500万、絵師への報酬1枚5kでスタート時100枚として50万、鯖代なんか10万あれば十分。
諸経費入れて初期費用700万

月2回新規イベント外注して100万、追加カード月50枚で25万。
諸経費入れてランニングコスト200万。

使い回さない前提でこんなもん。
広告費は入れてない。グリーは知らんがモバゲーならリリースしたらしばらくは新着に残るしユーザーが勝手に招待してくれる。
ファミ通載せて安いので150万ぐらい。

使い回したり自分で組めば当然下がる。
009779
垢版 |
2013/01/10(木) 11:16:21.78
>>96
自分らで組むならプログラム開発費用はぐっと抑えられるな。
サーバーはスケールアウトできる設計にしておけばいいから最初は10万円くらいでOKという感じかな。

>>94氏は、サーバー代だけで月30万円とか、全体で3000万円とか言ってるけど、これは作り手として客にふっかける数字ということか。

96氏は実際に運営してるの?利益でてる?
0098仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 11:36:38.42
>>97
知り合いがやってるだけで俺はやってないよ。
プログラムできないから絵師探しとかイベント企画とかそれ以外のとこで手伝いはしてたけど。

相当儲かってはいるみたいよ。
0099仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 12:33:06.48
大規模

初期開発費:1000万円〜8000万円
スタッフ人数:4人〜10人(外注グラフィッカー含む)
開発期間:3ヶ月〜4ヶ月
運営費:月100万円〜300万円(人件費)
サーバー代:月20万円〜300万円
宣伝費:月100万円〜3000万円
売上:月5万〜3億円
概要:ヒットを狙うならここがスタートライン。(201209追記)今はこのクラスが基本。ユーザーも目が肥えてきて安い作りのゲームには見向きもしない。

こんなのがあったぞ
ttp://anond.hatelabo.jp/20110918202040
0100仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 12:34:45.72
広告費で月100万円〜3000万円かかるのかw
成功させようと思ったら開発費用3000万ではなくて広告宣伝費月3000万だなw
0101仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 14:01:04.06
一作目からそんな金かけて大規模にやる必要もないけどなw

宣伝費用はかかるんじゃなくてユーザー増やすためにかけるんだぞ。
毎月やらなくてもいいしリリース直後はしない。
0102仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/11(金) 22:52:19.41
結局、こうやって言いたいこといって終わっちゃうのよ・・・
0104仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 19:21:09.12
ソーシャルゲーム作るだけなら
普通に就職した方がいいんじゃないか?

普通のことやるなら就職した方が効率いい。
0105仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 22:26:28.74
就職はできなくとも、すごいソフトを作れる天才はいるかもしれないが
まともな会社へ就職すらできない凡人が、すごいソフトを作るのは無理

そもそもコーディングなんて、土方作業なんだから、
いくらコーディングができたところで、所詮積み木なんだよ
だから、土方作業は外注するに限る
0106仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 22:49:36.59
起業に何を求めるかじゃない?
ノマド的な働き方をしたいだけの人もいるだろうし
0107仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/13(日) 03:07:46.83
経営者やるならば資金と人脈、通常以上のコミュニケーション能力がないと無理
ソーシャルゲーつくるにせよ、それ相応の金だせば成功するからな
カネない、技術ないがアイデアがあるから起業して経営者になりたいとかほざくksゆとりは利用できるだけ利用して切り捨てるのに限る
0108仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/13(日) 06:00:46.92
>ノマド的な働き方をしたいだけの人もいるだろうし
起業時は無理だろ
徹夜余裕だぞ

>それ相応の金だせば成功するからな
成功っていうのか、それ?
0109仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/14(月) 02:15:44.48
プログラマーって人生に夢はあるの?
ひたすらコーディングってつまらなくね?
土方コーディング乙だよね

起業でも目指さなきゃ、やってられなくね?
一生、ルーチンワークでコード書いて人生終わらせちゃうの?
0110仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/15(火) 21:42:42.94
あ?
0111仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/18(金) 01:26:52.95
>>75
俺の出身大学はFランだから無かったが、大学にもインキュベーションはある
大学在学中に起業する人もいる
ただ日々をすごすだけでは起業家に会うことがないのは当然
馬鹿なことしてないで、ちゃんと頭を使えよ
金もコネもない人間が武器にすべきは己の意志と頭脳だろう

>>109
あんたと組む理由がないだろ
頭が良さそうにも見えない
ソフト開発も経営も俺のほうが知識がありそうだ
端的に言うと、「起業したいと思ってるだけのそこらにいる人」なんだよ
断っておくが、天才や超人しか起業してはいけないなんていう気はないけどね
では訊くが、客観的に見てあんたはあんたを起業仲間にしたいと思うかい?
0112仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/30(水) 02:14:52.83
とがってるのはいいこと
0113仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/31(木) 06:26:34.92
結局みんなワーキングプアで人生が終るという・・・
0114仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/31(木) 13:01:55.30
ニコ動のドワンゴってテキトーに誰でも採って、その後大量リストラ。
人事がテキトーってのはそういうことだな。
0115仕様書無しさん
垢版 |
2013/01/31(木) 13:29:20.83
ひろゆきがいるような会社が真面目に事業してたらそっちのほうが不気味だわ
0116仕様書無しさん
垢版 |
2013/02/01(金) 22:44:11.63
ニコニコ関係の人がやめましたって報告がブログにのってるね

今はやめる人が多いのかね?

ドワンゴって給料いいのかな?
0117仕様書無しさん
垢版 |
2013/02/01(金) 22:57:04.89
起業するときプログラマは自分しか居ない場合、
自分より腕のいい人を雇う?
0118仕様書無しさん
垢版 |
2013/02/01(金) 23:29:26.80
>>117
なるべく優秀な人を安く雇いたいって思ってるよ
0119仕様書無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 00:51:04.25
>>117
そんな心配、おまえには不要
0120仕様書無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 09:17:28.28
漏れを年収2000万で雇ってくで
C言語できるぞ
0121仕様書無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 10:18:09.56
むしろ、500万でいいから、未来のある仕事を・・。
0123仕様書無しさん
垢版 |
2013/02/03(日) 23:04:13.76
たとえばさ
共同経営者からECサイトの構築、運営を任された場合
自分にECサイトの経験が無いとするじゃん。
経験者を雇うか、自分で何とかするか
でもどこで募集したらいいのか分からんし、色々悩むわけよ
0124仕様書無しさん
垢版 |
2013/03/02(土) 16:32:28.61
>>120
C言語しかできないなら、年収200万がいいところだな

>>121
10年後はプログラマーの仕事なんてほとんど残ってないよな
0125仕様書無しさん
垢版 |
2013/03/08(金) 16:37:16.84
http://junko717.exblog.jp/


人生ゲーム2013 

金が無くて絵画にお絵かき出来ない?

それなら、脳を使って絵画を塗り潰せ。


刑務所に逃げる?
簡単な事だね。

世間に通用しない手足、何なら無礼な様をさらして歩くよ。

このビートは無礼、「ごあいさつも無礼な様」
見せてあげる、自力の本当の人生ゲーム。

リアルな奴らは手を叩け、足で地面を潰せ。

「はい」

ほら、ほら、どうだ?

すべてを変えてみるのもどうだ?
0126仕様書無しさん
垢版 |
2013/03/13(水) 10:06:50.13
>>1
2ちゃんねらーであることにこだわらないけど起業を考えている
近頃は違う仕事をやっているのでITやプログラミングのことはここ数年ほぼ忘れかけている
ネットで商品を販売する方法について学ぶためにセミナーに通ってる
0127仕様書無しさん
垢版 |
2013/03/14(木) 08:00:10.02
>>126
セミナーに通うのもいいだろうが
基本を全ておさえないと
そもそもそういうセミナーで学んでる人や
そういう人達は多いんだから、その時点で常識レベルでしかない。
0129仕様書無しさん
垢版 |
2013/03/16(土) 01:45:42.70
ほとんどのプログラマは残業で忙しくてセミナーどころでない気もする
0130仕様書無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 21:45:44.13
おまえらが雇用者なら、どの程度のスキルがあるやつが欲しい?
インフラ系とアプリ開発系で教えてたもれよ
0131仕様書無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 23:04:54.64
プログラマーのスキルなんてそう簡単に測定できないからなあ
まずは雇わせてみないとわからないものだ
0132仕様書無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 23:30:44.61
初期時は、とにかくなんとかしちゃうヤツ。
0133仕様書無しさん
垢版 |
2013/03/28(木) 23:18:36.94
企業を夢見てWebサービス作って公開してるけど、アクセス数が月1000件位しかない。

もう29歳だし、それを作品として就活するかな、、。
0134仕様書無しさん
垢版 |
2013/03/29(金) 02:40:23.80
どうみたって1000件もあればチャンスだろ
それをどうやって商品化するか考えるんだ
0135仕様書無しさん
垢版 |
2013/03/31(日) 07:12:00.24
人を使うって想像以上に大変だぞ。
今までvipで何回会社立てようスレが立ってきたか‥
仮に事業を実行するところまで行っても、今度は役職やら給料やらで絶対揉めるから。
顔も知らないならなおさらだな。
だからこそ社畜が必要なわけで。

下手すると横領する奴まで出てくる。人間ってほんとうに難しいよ。

俺は会社まではやったことはないがコンビニとあるチェーン店のオーナーならやってる。
ちょうどいい所に土地があったし資金もたまってたんだが、条件が「夫婦で」だったから昔から仲がいい友達にやらせたんだけど案の定揉めたわ。もうほぼ乗っ取られ状態。資金も土地も俺が全部用意したってのに。
同じ立場で始めるなら給料とか待遇で揉めやすいということは忠告しとく。
ひとは本当にびっくりするくらい金で変わるから。

まあいきなりネガティブなのも良くないな。ただ自分が大変な目にあったから同じ目にあってほしくなかった。

成功することを祈ってるよ。
0136仕様書無しさん
垢版 |
2013/03/31(日) 11:25:38.51
友人と起業なんて常識すぎるくらいのタブーだぞw
「金の切れ目が縁の切れ目」が真っ先に反映されてしまう。
0137仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/08(月) 11:30:13.97
>>129
それじゃいつまでたっても起業できないな
残業を断らなければサイドビジネスは絶対不可能
0138仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/08(月) 11:31:10.68
>>135
なら人を雇わなければいい
社員は自分一人だけ
まあ法律とか専門的なことは一時的に他人にちょっとお金を払って任せればいい
0139仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/08(月) 15:08:53.75
そうだな。
他人に依存しようとする性根が揉める要因だから、基本は全部一人でやるのがいい。
できないところだけ部分的に金で解決すれば後腐れない。
0140仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 00:08:31.18
起業資金が600万くらいある
明日ちょっと減るかもしれないけど
プログラムはできないがそっち方面の人脈はある
web、アダルト、アイドルなど
誰かなんかやろうず
0141仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 03:00:55.24
アフィで30万かせいでるがそろそろげんかいだわ
0142仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 21:53:42.65
すげーな。
DTIのVPSが安いからなんかやろうかと思ってるんだが、
ネタと気力が・・・。
GW頑張るか。
0143仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 21:55:56.09
起業資金が604万ある
誰かなんかやろうず
0145仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/10(水) 09:53:37.11
>>143
起業に必要なもの。資金とプログラマとアイデア。
仮に前の二つは揃ったとして、残りはアイデアなわけだが……。

ここで「ソフト開発のみ」という縛りを選択するといわゆるレッドオーシャンに突入。
オナニー開発で金だけが消えていき、ソフトの売り上げは上がらず、
最悪リリース不能のゴミが残る。これは起業ゲームにおける「縛りプレイ」に
相当するので、どんなに上手くマネジメントしたとしても同じ。

そこで「別業界との融合」を選択するわけだが、これがソフト屋には耐えられない
地道な作業の連続になる。
0146仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/10(水) 09:56:10.90
たとえば「手工芸品の販売サイト」を立ち上げたとして、最初の10店舗を
どこから取ってくるか。どうやって商品の写真を撮り、どうやって決済と発送を行うか。

当然、ここでは自分の足で営業し、出店者を募り、然るべき教育をしていかないと
いけない。現実に存在する商品の分類等をシステムにフィードバックし
カスタマイズしていくことも必要になるだろう。

長くけわしい道のりを経て、ついに月の売り上げが100万を超えて右肩上がりに
なってゆく……しかし投資した資金と時間を取り返すためには、その状態を
長期にわたって持続させなければならない。
競合サイトは現れていないか? ブームは過ぎ去ってはいないか?
この泥臭さに、ソフト屋ごときが耐えられるのか?
0147仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/10(水) 10:24:15.72
「ソフト開発のみ」縛りを選択した場合、これはソフト屋なら誰もが夢見るであろう
「新しい発想を形にして稼ぐ」という道を辿ることになるが、残念なことにもう数年前に
「新しい発想」とやらは出尽くしている。

たとえばPukiWikiはかなり流行ったが、ビジネスにはならず、今は息をしていない。
三国志NETや箱庭諸島も流行ったが、スポンサーはつかず、ゲームとしては廃れている。

悲しいことだが、「新しい発想」は数年経てば「ありきたりな発想」になってしまう。
そうなる前に分かりやすいビジネスモデルを構築できるかどうかが、すべてだ。
0150仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/11(木) 22:47:43.94
資金が570万ある
株で減って死にそう
お前ら急げ
俺の金がなくなる
0151仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/12(金) 08:36:17.29
>>150
起業資金を株で溶かすなよw
何かアイデアあるなら在宅6万/月で働いてもいいぞ。

「アイデア無い」とか言ってるならそもそも起業に向いてないから諦めろ。
600万持ってるだけのノーアイデアの人間なんて日本にうじゃうじゃいる。
無価値だ。
0152仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/12(金) 10:11:53.52
600万だと3人で始めたとしてタイムリミットが2〜3ヵ月くらいか。
相当スタートアップが早いジャンルに限られるな。
0153仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/12(金) 10:59:06.22
ガチャ無しで量産形カードゲームじゃないソシャゲ作ろうぜ
0154 to:sage
垢版 |
2013/04/12(金) 16:18:57.92
いま作ろうとしているアプリがあるんだが、
自分は有望だと思うのに、目立った競合がいない。
すまんがアイデアは秘密ね。
やっぱそれなりの理由があるから駄目なんだろうか。
それともチャンスかな。
0155sage
垢版 |
2013/04/12(金) 16:20:21.90
続き
Google検索APIを使って、Webサービスを作ろうと考えたんだよ。
0156仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/12(金) 16:22:18.51
でAPIの使用について調べたら、通常のGoogle検索APIの制限が
きつくて、有料契約をする必要があるのだが、それだと
すごい金がかかる事が判明した。
0157仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/12(金) 16:25:01.18
このアイデアは公開するね。
Google検索オプションってあるじゃん。
あの設定では、検索対象期間(更新された期間)を指定できるから、
それを定期的に動かして、自動的にニュース記事的なページを生成
するサイトを造ろうとしたんだ。
でも、検索発行回数の制限が判明して諦めた。
抜け道はあるだろうけど、めんどくさい。
0158仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/12(金) 16:29:38.91
この制限がきつい。
ttps://developers.google.com/custom-search/v1/overview
Pricing
Free quota
Usage is free for all users, up to 100 queries per day.

Paid Usage
Any usage beyond the free usage quota will fail
if you are not signed up for billing.
Once you have enabled billing, you will continue to receive
100 free queries per day. However, you will be billed
for all additional requests at the rate of $5 per 1000 queries,
for up to 10,000 queries per day.
0159仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/12(金) 19:44:18.93
それなら自分でクローラー作った方がよいぞ。
0160仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/12(金) 19:55:50.30
>>151
何ができる?
アプリのローカライズできる?
0161仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/12(金) 22:23:15.23
159>> ありがと
自分でクローラーを作るっても手堅いけど、Googleのランキング
結果も反映させたいわけで。。
クローラー作るだけでけっこうな工数がかかるし。。
Yahooの検索APIの方は廃止されているっぽいし。。

抜け道はね、サーバー側でGETで取得したHTMLを分解するというもの。
でもこれも同一IPからの連続アクセスはGoogleのサーバー側でブロックされる。
連続せずにIPを分散させればいいのだろうが、これがきつい。
できたとしてもいつブロックされるか冷や汗。

で、諦めた。
俺の技術が低いからなのかもしれんが。。
でもなるべく楽に作りたかったんだよね。
0162仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/13(土) 07:38:31.77
>>161

Googleがすごいのは最初に実装し、広告を組み合わせたことで、
クロール技術やランキング付けは、比較的簡単。
0163仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/13(土) 08:20:45.07
>>160
C Java(Android含む) Perl PHP HTML CSS JavaScript
SQL(Oracle MySQL Postgresql SQLite) SVN 現在Gitを勉強中
ハードはWindows7 Androidあり Macなし iPhoneなし
Officeを除くMS、Adobe系のソフトは持ってない

>アプリのローカライズできる?
iPhoneかC#かな?環境ないので分からんが、Google様が知っている
ことなら大抵できると思われる。
0164種569万
垢版 |
2013/04/13(土) 15:22:23.25
>>163
返信ありがとう
スキルすごいね!
コーディングとWEBプログラムがメインなのかな?
それだけできるんじゃSOHOになるけど何か紹介できるかも
今は勤め人なの?
0165仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/13(土) 17:33:49.85
>>164
>コーディングとWEBプログラムがメインなのかな?
イエス。主にコードを書くほうを担当。
デザインは別の人が担当してあとから結合することが多い。

>今は勤め人なの?
ノー。
日光に当たると溶ける……というのは冗談だが、色々あって外出不能。
在宅で仕事を請けたり、仕事が切れてニートしてたり。

>それだけできるんじゃSOHOになるけど何か紹介できるかも
おお! 何か質問相談等あれば以下までご連絡ください。
ghost2ch(あっとまーく)yahoo.co.jp
0167種569万
垢版 |
2013/04/14(日) 00:57:09.60
遅れてすまん
メールしましたー
0169仕様書無しさん
垢版 |
2013/04/16(火) 21:57:44.62
みんな今、どこでチャットとかやってるの?
>>1のURLはつながんないよ?
0171仕様書無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 08:26:47.20
普通に仕事してるんで時間がないんだけど
ネタと技術はもってて、
アダルト系でよければ起業したいと思ってる
興味あるやつはここにメールくれ
passmeあっとまーくhotmail.co.jp
0172仕様書無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 20:51:44.35
具体的にどんなん
0173仕様書無しさん
垢版 |
2013/06/24(月) 07:12:52.95
>>154
誰もが辞めろ とか、やってない。だからやらない=普通の人

誰もが辞めろ やってない。チャンス!=成功する人
0175仕様書無しさん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
chatwork、久しぶりに見たらどう見てもfacebookのパクリデザインになってた…

とりあえず、ロゴタイプ、ちゃんとデザイナーに調整してもらった方がいいんじゃないかな。
不格好過ぎる。
0176仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 00:35:42.32
>>145
アイデアに関しては、今までの過去の経験をいかすために
まずはブレインダンプを始めること
0177仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 00:36:31.40
>>146
基本的にはだ、「まずはやってみること」「まずは売ってみること」
それしかない
まずはとにかく売れ

それから反応を見ればいい
0178仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 00:39:51.09
>>147
PukiWikiはMediaWikiと比べると技術的に貧弱だからだよ
あれがMediaWikiのようにテンプレート機能があれば
かなり大儲けできた。

PukiWikiを使って商売している企業はいるにはいるけどね。
ウキウキとかアットフリークスとかさ

PukiWiki使って「クイックホームページメーカー」というソフトを作って
販売している人もいる


数年たてばありきたりな発想になってしまう
だから、数年経つ前にさっさと売ってしまうことなんだよ
スピードが大事。売ってしまえば、それが実績になるし
その実績を使って新しい商品の宣伝ができる
0180仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/30(土) 20:11:10.50
@そうだ確定申告に行こう :2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。
0181仕様書無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 15:38:39.26
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0182仕様書無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 08:41:21.81
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in Tokyo
・「社名 労基」でググると過去(5年以上前)の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点
0183仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 22:12:58.28
●起業の資金を2000万円まで投資します●

アイディアと情熱のある方のみ、お願いします。 http://good-hill.xsrv.jp/?id=cw_934939

『 グッドエンジェル 』
投資家と起業家のマッチングサービス(投資家数1300人以上) 有名投資家からベンチャーキャピタルまで参加しています。
0184仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 10:47:53.18
技術者が社長をするだけ
0185仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 08:45:58.18
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・案件掛け持ちしろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
15
0186仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 09:11:08.28
常識的に考えて無理だと思います
0187仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:06:50.97
起業したが、余りにも暇なんでいつの間にかネラーになってた。
0188仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 08:25:06.49
年収1,000万円以下の低レベルSEへ

SEの低生涯収入と短勤続年数の損害対策考えろ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)5
0189仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 21:37:09.84
●起業の資金を2000万円まで投資します●

アイディアと情熱のある方のみ、お願いします。

https://t.co/53LwkyRULk

『グッドエンジェル 』
投資家と起業家のマッチングサービス(投資家数1300人以上) 有名投資家からベンチャーキャピタルまで参加しています。
0190仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 09:21:31.44
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0191仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 23:21:19.14
●起.業資.金2000万円まで投資します●

アイディアと情熱のある方のみ、お願いします。

https://t.co/VmhUQfGcda

『グッドエンジェル 』
投資家と起業家のマッチングサービス(投資家数1300人以上) 有名投資家からベンチャーキャピタルまで参加しています。
0192仕様書無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:14:36.33
できるよ
0193仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:39:42.10
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

9NDBLJ2DX2
0194仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:32:21.70
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

R03QR
0195仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 05:01:49.23
キチガイどもが起業できるわけないだろ馬鹿が
0196仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:43:36.06
【偽装請負多重派遣搾取犯罪者追放のお願い】

犯罪者個人に対して告訴状を偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
0197仕様書無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:44:17.45
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に家庭財産を高額搾取させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0198仕様書無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 07:46:27.81
【偽装請負多重派遣搾取犯罪者追放のお願い】
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
●職務経歴書を提示した事前面接を実施・偽装請・偽装出向
 労働者派遣法第26条(契約の内容等)に違反
職業安定法第44条(労働者供給)に違反
●多重派遣・多重出向
 労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反

疎明資料
■事前面接日時・場所・出席者・資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
■契約書
 請負・雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
0199仕様書無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 07:54:25.12
いいアイデアだねぇ。
なんなら、プログラマー紹介してやろうか?
月120ぐらいが相場だっけ?
0200仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:28:50.32
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に家庭財産を高額搾取させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況