X



UMLなんていらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0271仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 15:04:55.35
新しい人が、会社に入ってきた時
まず独自記法を覚えないといけないという
参入障壁かw
0272仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 22:16:46.95
>>270
貧しい労働者が他人に仕事を奪われないために築く防壁だな。
いずれ国ごと滅ぶ。
0273仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/05(日) 23:12:05.79
UMLなんて懐かしいな。
もう5〜6年も前の事かな。
入門書の購入や研修受講に会社が金を出すほど積極的だったり、
自分の金で本を買ったり試験を受けたりする奴もいたり。
実際に使っている所もあり、今後使う機会はありえるという認識はあるけれど
今のところは私的な用途以外では、使う機会が皆無。
UMLの次は何が出てくるんだろ。
0274仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/05(日) 23:27:05.21
UMLは廃止になるらしいよ
0275仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/05(日) 23:54:03.59
新規格を新たな世界標準として普及させる事で
解説書の出版、セミナーの開催、資格制度の策定という
ビジネスが生まれ続けます。
0277仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 10:03:48.05
それができないバカが一人で必死に暴れてるだけですからw
0278仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 11:20:56.17
馬鹿は[できない理由]を探すからな
UMLを使うメリットが見えてない
0280仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 15:11:12.10
UMLを学ぼうとしない不勉強者を淘汰することができる
0282仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 15:26:46.18
UMLで書かれた設計書を更新させられる時が一番鬱になる。
0283仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 15:38:03.28
お前は何で書かれてても欝になるだろうメンヘラよ
0284仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 20:23:42.64
独自記法が単純明快すぎ、1時間程度の説明を受ければ、
あとは既存資料の真似をするだけでほぼ事足りました。
「世界標準だから無条件で従え」というものではなく、
実際の現場で試行錯誤を重ね、洗練させ続けたものの方が、有用性があるのは当然ですね。
0285仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 20:35:22.73
> 実際の現場で試行錯誤を重ね、洗練させ続けたもの

世界の多数の実際の現場で試行錯誤を重ね、洗練させ続けたものより
一事業所で試行錯誤を重ね、洗練させ続けたもののほうが優れていると
思うバカがここにいますw
0286仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 21:25:44.34
UML使ってない職場なら無理に学ぶ必要はないよ
いざ使うとなってから学んでも十分OKさ
0287仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 21:48:45.06
まぁ、難しいものじゃないからな。
必要なときに覚えればいい。

割と使う機会はあると思うが、こんなに要らないって騒ぐヤツがいるっていうのは、土方だから必要無いとか…?
0289仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 22:10:39.79
UMLも、独自規格も、その時々の状況に応じて使い分ければいい。

どうせUMLも何年か後には別規格に取って代わられるだろうし
独自規格もその頃には大幅に更新されているだろう。
その時はその時で、UML後継規格と、新独自規格を状況によって使い分ければいいだけの話。
あえてUMLを使い続け、古い資料と体裁を統一するという選択もあるかもしれない。
0290仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 22:32:04.45
独自規格は、今すぐ外部では使えないという
欠点があるな。
0291仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 22:55:52.38
モデリング言語の良し悪し語れるほどモデリング言語に詳しいのかよw
比較対象持ってきて比較するなり、評価ポイントまとめてから出直してこいw
0292仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 22:59:03.39
他社の都合を一切考慮する必要がなく、
自社の都合だけで自由に仕様を作ることができる
独自仕様の方が優れていますよ。
自社だけで完結する場合のみ、という条件付きですが。
0293仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 23:37:36.78
自社だけで半導体の精錬から、システムの運用までやってるならw

それから規格のメンテナンスも。
米軍とか国鉄クラスの規模の組織なら、なんでも自分ところの規格、
って例も過去あったけどさw
0294仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 00:39:38.77
>>291
社内専用だぞ?

勝手に公開できるわけ無いだろう。
しかも俺がどこの会社の人間かばれるだろ。

比較するまでもなく答えが出てる。
0296仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 08:11:02.10
>>294
社内専用で見せれないけど、UMLより優れたモデリング言語があるとしよう。
その秘伝のモデリング言語が仮にUMLより優れていたとして、他の会社がその言語使うメリットってなによ。(まぁ、知らないから使いようも無いわけだが)
標準化されてるから他社(他者)との共通言語として使える事がUMLのメリットだよな。
コードジェネレータに食わす為にUMLを独自拡張するってなら話は分かるが、モデリング言語の研究した事ない人間に良し悪し語られた上に
「比較されるまでもなく答えが出てる(キリッ」とか言われても…すごく思い込みが激しいか、信者か、中二病にしか見えないです…^^;
0297仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 08:58:22.43
改変パターン1:

社内の一部のヲタク専用で見せれないけど、COBOLより優れたオブジェクト指向言語があるとしよう。
その秘伝のオブジェクト指向Javaが仮にCOBOLより優れていたとして、他の会社がその言語使うメリットってなによ。(まぁ、知らないから使いようも無いわけだが)
標準化されてるから他社(他者)との共通言語として使える事がCOBOLのメリットだよな。
コードジェネレータに食わす為にCOBOLを独自拡張するってなら話は分かるが、オブジェクト指向言語の研究した事ない人間に良し悪し語られた上に
「比較されるまでもなく答えが出てる(キリッ」とか言われても…すごく思い込みが激しいか、信者か、中二病にしか見えないです…^^;
0298仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 09:01:43.74
過去に「COBOLのような独自言語」が山程あって、みんな俺のほうが優れてる、と主張していた、
とかいうバカな事実を知らないバカが必死ですねw
0299仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 09:02:19.11
改変パターン2:

インターネッツ専用で見せれないけど、汎用機OSより優れたGNU, POSIX準拠OSがあるとしよう。
その秘伝のGNU準拠Linuxが仮に汎用機OSより優れていたとして、他の会社がその言語使うメリットってなによ。(まぁ、知らないから使いようも無いわけだが)
標準化されてるから他社(他者)との共通言語として使える事が汎用機OSのメリットだよな。
GNU, POSIX準拠コードを動かす為に汎用機OSを独自拡張するってなら話は分かるが、オープンソースの研究した事ない人間に良し悪し語られた上に
「比較されるまでもなく答えが出てる(キリッ」とか言われても…すごく思い込みが激しいか、信者か、中二病にしか見えないです…^^;
0300仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 09:11:57.63
改変パターン3:

特定メーカー品で見せれないけど、コードジェネレーターより優れたクラスライブラリングがあるとしよう。
その秘伝クラスライブラリが仮にコードジェネレーターより優れていたとして、他の会社がその言語使うメリットってなによ。(まぁ、知らないから使いようも無いわけだが)
標準化されてるから他社(他者)との共通言語として使える事がコードジェネレーターのメリットだよな。
コードジェネレータに食わす為にランタイムライブラリを独自拡張するってなら話は分かるが、オブジェクト指向の研究した事ない人間に良し悪し語られた上に
「比較されるまでもなく答えが出てる(キリッ」とか言われても…すごく思い込みが激しいか、信者か、中二病にしか見えないです…^^;
0301仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 09:19:44.29
結局、「UMLのメリットは?」っていう質問の裏には、”標準”であること以外の良い部分教えて、ってこと。

それに対してベストの答えは、
・標準化されてないUML以外のものを他の会社が使うメリットってなによ
・標準化されてるからUMLはメリット
・「比較されるまでもなく答えが出てる(キリッ」とか言われても…すごく思い込みが激しいか、信者か、中二病にしか見えないです…^^;
藁wwwww

このスレ、この文脈が延々と繰り返されるのみです。
0303仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 09:35:22.84
UMLって聞くと、裸の王様を思い出すんだよね。
「世界標準ですから」っていうのと、「愚か者には見えない服ですから」っていうのが同じに聞こえる。
0304仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 09:39:14.82
302はcと認定し、無効とします。

***テンプレ***
a) 標準化されてないUML以外のものを他の会社が使うメリットってなによ
b) 標準化されてるからUMLはメリット
c) 「比較されるまでもなく答えが出てる(キリッ」とか言われても…すごく思い込みが激しいか、信者か、中二病にしか見えないです…^^;
0306仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 09:56:01.11
このスレ、有効なレスがゼロかよw

で、UMLのメリットは?
”標準”であること以外の良い部分教えて、ってことね。
0309仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 10:34:48.09
なんか俺言っちゃいけない事言ったのかな…すげー発作だな…

UMLの利点は標準化されてるモデリング言語だって最初から言ってるじゃん。
ただの共通言語だって。
それ以上でも以下でも無いって。

それに対して「ドクジノゲンゴガー」って噛み付くから、じゃあそれを俺らが使うメリットってなによ?って聞いてるんだろ。

UMLに勝るモデリング言語を提示できず、UMLに対する改善案を提示できず、ドクジノゲンゴを広めるわけでも無い。
一体何が言いたいんだこのバカ?
UMLを叩く為にUMLを叩いてるから話が一向にかみ合わない。
0310仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 10:58:01.05
知識が広まれば知識を独占することで特権を得ていた人たちはその地位を失うのだ。
0311仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 11:04:55.74
UMLで全部設計しちゃうと実装の仕事はお安い海外にもっていかれるもんな
時の流れだから仕方ないか
0312仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 11:35:01.77
そもそもアウトプットがUMLならばUMLを扱える会社ならどこでもいいということに
0316仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/18(土) 14:21:43.07
つーかモデリング言語って発想がクソってスレなんじゃないかここ
0318仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 21:19:56.29
>>316はこのスレのことを正しく把握している。
>>317は直前のレスしか読めていない。

できれば擁護論者のほうに高いレベルを求めたいものだ。
0320仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 21:29:35.88
レベルの低い奴が「高いレベルを求めたいものだ。」とかw
0323仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 11:50:35.05
モデリングがクソだとすると、この糞はそれにまさる情報伝達の手段を持っているのだろうか。
伝達手段の一つで、抽象度が高いのだから、認識を共有できる人への伝達速度は早いのだが。

まさか、俺がやれば早いとか言って、全部一人でやるタイプではないよな…
0324仕様書無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 11:53:19.34
伝統の伝票ベースの仕事しか想像力の範囲に存在しないとか、そういう人でしょ
staticおじさんとかと同類
0325仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/01(木) 01:39:14.93
このスレは擁護派である程、UMLにあまり期待してないね。だから、不満がない。
設計に使わないって言ってるんだから。

毎年30万以上払ってソフト使ってる人や、一人15万払ってセミナー受けるような人は期待を裏切られた気持ちになるんだろう。
0326仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/01(木) 01:50:48.06
そんなの、自分が悪いだろ。
いい話されてアムウェイ入っちゃうヤツくらいカス。
そんなやつはどんどんセミナー商法に貢いでて下さい。

そもそも、UMLで設計とか、設計の意味わかってないんだろ。
どうあがいたって考えることは人間の脳以外でできないんだから、頭で設計して、設計を頭の外に出すのがUML。
そこから設計を見直すってならわかるが。
UMLを使えばいい設計になると思ってるなら頭の病気だよ。

自分がよくわからないことはすごいと思いたいだけの腐ったゴミ屑。
占い師や霊媒師を信じる芸能人と同じ。
0327仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 10:08:27.85
このスレには始めて来たんだけど
方程式ってなんの役に立つんだよっいう人間を見た気分。
なかなかに衝撃的だ
0328仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 20:40:03.50
全然違うだろ
方程式は数学の土台にあたるものだが、
UMLはあくまで複数ある表記法の一つでしかない
0329仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 20:47:04.93
数学の土台は論理であって、方程式は土台でもなんでもないよ。
0330仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 22:28:35.70
漢数字かギリシャ数字って感じ?
UMLはエジプト絵文字みたいな位置だな
あちこちで目にするけど、なんやよう分からん
0331仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 22:59:02.50
なんだ、数学の方もわかってないのか
さすがIT土方は違うな
0332仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/12(月) 01:00:42.48
>>327
どうして、UMLを方程式に例えたの? どういった点が似てるの?
0333仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/12(月) 03:12:05.68
>>332
使えると物凄く便利なのに、使えない人にとっては全く意味をなさない道具。
俺はその書き込みに特に違和感を感じなかったけど。
0334仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/13(火) 08:04:15.74
プラス
・単なるツールでしかないが、思考の手助けになること
・他に代替手段(鶴亀算、行列など)はいくらでもあること
・概念(代数/オブジェクト指向)が分かればたいした物ではないこと

まぁ分からん人は何を言っても分からんだろう
0335仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 01:49:41.64
「物凄く」って程、便利かね。このスレでも、>>328が書いてるように「UMLはあくまで複数ある表記法の一つでしかない 」程度だよ。

UMLって新しい手法を提案するっていうより、制定当時既にあった複数の表記法を統一する為にルールで縛ったものだよね。
自由度や表現力という意味では、UMLに縛られない方が優れている。

いろんな対象を取り扱うプログラムでは必要な図も対象によって異なる。それぞれに適した描き方を採用すれば良いと自分は考えている。
0336仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 02:16:49.45
>>335
物凄く便利なのは方程式でした。
UMLはそこそこ便利って位かな。

君の言う通り、UMLはモデリングの共通部分を抽出したものだと思う。
付け足しちゃいけないわけじゃないし、事実、実際のプロジェクトでは拡張UMLが使われる事は少なくないはず。

いろんな言語やツールがあるけど、学習能力の高い集団なら何を使っても便利。
低い集団なら、極力使う技術を絞った方がいい。
ここで文句言ってるやつは、だいたい後者なんだよね…
0337仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 03:31:12.79
>>335です。

自分は、UMLをプログラムに活かそうといろんな本を読んだけど、こんなのが有ったんだ。
Step1 ユーザーから要求を聞いて、ユースケースを書きましょう
Step2 ユースケースの説明を文章で書きましょう
Step3 説明の文章から名詞を抽出してクラス図を書きましょう

また、ほかの雑誌ではUMLの図のパターンとJAVAのソースの対応表なんてのが記事で載ってたりした。

上の例は極端だけど、自分の勉強した範囲ではUMLを積極的に活用してプログラムを作るというものがあったので、
それを開発に活かそうとしたけど実際にはうまくいかずUMLに対する不信感がありました。

このスレで>>326を読んで、自分が過去に行ったUML中心でプログラムを開発するというのではなく、
設計は別で行って考えを表現するのにUMLなどの図を使うというのが正しいな、と今は思います。
0338仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 20:38:46.82
>>337
> 設計は別で行って考えを表現するのにUMLなどの図を使うというのが正しいな、と今は思います。
何を読んだのかしらないけど、そもそも
設計は別で行って考えを表現する図を統一したものがUML。
正しいも何も、そのために作られたもの。


オブジェクト指向による設計方法・・・OMT法、Booch法、OOSE法

いろんな人が色々考えた。
考え方バラバラ、当然図もバラバラ。

考え方がバラバラなのは仕方ないけど
せめて図だけは同じ物を使おうよ



UML
0339仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 00:40:52.64
UMLの理念は良いとして短期間でコロコロ変え過ぎだろ

L1取る前に独習UML通読したけど、
図の名前が変わったり、以前あったステレオタイプをバッサリ削ったり

俺が初めてUMLに触れたのは1.3位だったけど、
独習UMLは2.x対応を謳ってたわ
何だよ2.xって
そんだけコロコロ変わってるからこそ、そう謳うしかなかったんだろうが

表記法を統一する為に作られたはずなのに、バージョン違えば同じ事を表現するのに違う表記を強いられるとか意味不明過ぎる

とりあえずL2までは取ろうと思ってるけど、正直言って今後も普及は望むべくもないなと思ってるわ
0340仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 01:25:38.03
UMLが図の描き方にすぎないという点では意見が一致してるね。

少し話はずれるけど、そもそも自分がUMLとかオブジェクト指向とか勉強したのは正しいプログラム開発とはどういうものか知りたかったから。
正しい知識と手順で行えばスケジュールを遅れる事無く進められ不具合ないプログラムを作れる、そんな理想に近い手段を探してた時期が自分にはありました。
多くの人達にとって、いろんな言語やツールを使うのは同じ思いがあるんじゃないかな。だれでもトラブルは避けたいもの。
UMLは、そういう必要性から勉強するとがっかりしてしまったんだ。ただの図の描き方だったから。
0341仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 01:45:09.63
>>339
言語なんだから変化するのは仕方が無いな。

>>340
必ず正しい答えと言うものがないため、特定の方法を丸暗記しても役に立たない。
方法はパラメータによって効果が変わる。
いわゆるベストプラクティスってやつを目指すには、状況に合わせてちいさな方法を最適になるように組み合わせる必要がある。
これはシステムの設計で小さなアーキテクチャパターンを組み合わせるのに似ていて、その方法がどう言う状況でどういう効果をもたらすのかを理解していなければ使いこなせない。
ただし、これは可能な限り合理的、効率的に仕事を遂行する事を目指している。
完全に見積もりたいのであれば、完全に同じやり方で、やったことのある仕事をするべき。
がしかし、開発を仕事としてしている限り同じ事を繰り返さないようにするために仕事をするため、いつもやった事ない作業が発生する。

ここまで書いて疲れた…
0342仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 09:01:06.83
オブジェクト指向にしっくり来ないんだったら、違う視点として、
ジャクソン親子の本でも読んでみるといい。
0343仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 09:44:10.61
オブジェクト指向にしっくり来ない、といわれると気分はstatic!になりそう
0344仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 13:12:17.43
>>342
ありがとう。ジャクソン親子ですね。読んでみます。

>>343
気分はstatic!ですか。ググってみたけど...あはは、すごいですね。いえ、マネしないようにします。
0345仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/23(水) 20:37:08.23
ジャクソン先生自身の著作じゃないけど、jsp/jsdについて書かれた本読んでみた。
確かに合理的だし、とっても勉強になった。

以前は、データと処理を分離する構造化設計はオブジェクト指向に反するとか、構造化設計を知らない方が先入観無くてオブジェクト指向が速く習得できるとか言われたけど、
最近は、”今でも通じる考え方”とか”モデリングの原点”とか言って構造化設計の本も本屋に並んでるね。
世の中の流れが、”脱構造化”から”オブジェクト指向以前の研究にも学ぶ事がある”になってる気がする。
0346仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/24(木) 07:38:20.42
オブジェクト指向=脱構造化、というのが大嘘っすよ。
誰がそんなこと言いふらしてるのか知らんけど。

従来の構造化では、コントロールの流れのみを構造化していたのに対して、
オブジェクト指向ではデータ抽象で、データについても構造化する、というか。
0347仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 14:48:36.36
今はエージェント志向が流行
役割毎にタスクを分けてメッセージ交換しあって動くの
0348仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 07:28:31.10
こういうとこで長々語るような奴は、
頭でっかちでろくな実績がない
0350仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 09:54:19.93
と、こんなところで長々語っちゃった方が発狂しながら申してます。
0351仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 20:31:54.69
プログラマー板なんだから、プログラミングに役立つ事書き込もうぜ。
0352仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 22:08:15.12
そろそろテキストベースのプログラム言語ではなく
グラフィカルにプログラムが作れるパラダイムを規格化するべきだ

テキストしか表示できなかった20年以上前のコンピュータならともかく
グラフィックがふんだんに表示できる今のコンピュータで
テキストに拘る必要はない
0354仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 21:10:03.67
コンピュータがどうやって動くかわかってない人は表面的なことしか考えないんだね
0355仕様書名無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 23:22:31.13
間違いなくこういう残念な子が、第五世代コンピューターとか言い出したんだよな。
0356仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 23:38:18.27
アナログコンピュータ的な発想が忘れられない人たち?
0357仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 07:25:12.85
>>355
『渕一博―その人とコンピュータサイエンス』を100回読んでから出直せ
0358仕様書名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 08:37:15.35
>>356
1980年代、
技術的な裏付が何もないのに、国家予算で
人間を超えた人工知能を作ろうとか、
エヴァのmagiみたく生体パーツでコンピューターを作ろうとかいって、
国民の血税を数百億単位でドブに捨てさせたペテン師達のことだよ。
そもそもの目的はまったく達成できなかったが、わずかな副産物が出来たことでプロジェクトは成功だったと言いつづけてる。

今風の言い方をすると、バブル脳ってやつ。
0360仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 09:42:04.69
AppleのSiriとオリエント工業のドールをコラボさせれば十分だな
0362仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 16:15:50.76
>>358
今だに、当時の思い出に浸って、やれると思ってる人たちがいるみたいだね
世は、デジタル的発想になってきてるのに
アナログ的発想ベースでデジタル的発想で考えるとかできないのかね
0363仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 17:21:33.89
デジタル的発想って何?
アナログ的発想って何?

それこそただのバズワード脳だね。
0364仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 17:44:18.45
人の感覚でコンピュータが動くと思ってるのかい?
0366仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 18:46:11.20
完成してから資料作ることよりは、要求に対する読解力を磨けや
何作るかわかってないのに作ろうとするから資料作ってもワケワカになるんじゃねえの
そういう考える時間も十分に与えてくれないところもあるみたいだし
0367仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 19:31:26.07
段階的詳細化のためのツールとしてユースケース図とか悪くないと俺は思うけど?
ソースコードに手をつける前にすることとして。
0368仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 19:34:09.50
>>356
アナログコンピュータってのは、1Aと1Aを足したら2Aになる、とかいう、
物理法則の数式をそのまま応用したものだぞ。
物理法則も数学も放棄したら、現代文明は崩壊するんだが。
0369仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 20:28:50.34
アナログコンピュータがダメとは思ってない
アナログベースでいかにデジタル的な方法に変換するかを考えないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況