X



天才プログラマーだけどなんか質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/04(月) 00:22:16
30歳、給料は500くらいかな?
0096仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 17:55:06
ここは質問コーナーかよ。
こんなん天才プログラマじゃないやい(´・ω・`)。。
0097仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 17:56:03
>>94
C言語わかりやすい?
俺は、まず構造体で挫折した。そして、ポインタで諦めかけた。
CPUの知識というより、アセンブリの知識のような。
だいたい、ポインタ宣言と値参照の両方に「*」を使うところに
作者の悪意を感じる。習い始めの頃はこんがらがるからな。
0099仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 18:06:36
開発環境が整備されていないと不平をいう天才を初めて知った。
開発環境が整備されていないなら、自分で構築すればいいだけ
の話だろ? インテリセンスだって、リファクタリングだって、
テスト環境だって、今は大概の言語でどうとでも環境つくれるよ。
まして天才ならば..
0100仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 20:14:55
>>97
*はインデックスレジスタでメモリを見に行くんだなぁとか後になって気が付いたっけ。やっぱりアセンブラが先にあるんだよな。
0101仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 21:08:24
>>100
そうそう、アセンブラを先にやっとけば、C言語は理解しやすいと思うよ。
MASMだったら PTRって宣言があるから、Cのポインタと結びつけ易いし、
ポインタの用途も、型の違いも、構造体の仕組みも、関数を呼ぶ際の引数
の渡し方とかもすんなり理解できる。なによりも、処理を記述する際の
C言語の有り難みがよくわかる。

初心者にいきなり、C言語はきついと思うわ。だいたい、C言語を学ぶ前に
CPUのことはよく知ってるって状況がまずほとんどない。普通は両者を平行
して学ぶか、言語の方をまずやって、行き詰まったり必要に迫られてハード
も学ぶってパターンが多い。

だから、C言語の前に、アセンブラ言語の理解を勧めるんだったら同意するけど、
いきなり、C言語やれってのは、俺は同意できない。それなら、メモリ管理
とかが楽な他の言語でまずプログラミングの雰囲気を味わってもらう方を薦める。
適性の有無も自分でわかるだろうしね。
0102仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 01:09:15
>>95
まあ、ここではプログラミングは手段であって目的
という観点で書いてるから。仕事に合わせて言語選ぶってのは当然。
その他は、まあどうでもいいやw

行数で語るのは頭悪い感じがするから、俺は好きじゃないかな。
むしろ、アルゴリズムの計算量とか、もう少しミクロにCPU実行効率とか
そっちの方が大事。
ワンライナーなんて言葉を使ってる人を見ると、どうしても頭悪い人に見えてしまう。

>>99
誰でもできることをあえてやらんでしょ。
そりゃOSからだって作れるけどさ・・・

>>100
だから、俺は最小構成のアセンブラを勉強した上でC言語を勉強するべきだと思うんだよね。
(アセンブラそのものを勉強しちゃダメだよ)
そもそもCPUの制御法=プログラムなのに
CPUを知らないってのは論外でしょ。
別にx86系を勉強しろって言ってるわけじゃなくて、
CPUに最低限必要な機能とは何か?
について学べばいいんだよ。

コーダーになりたいなら、エクセルのvbaでもやって満足してればいいかもね。
C言語すらやる必要はない。
結局、何を目標にするかによりけりかもね。
0103仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 01:21:04
ブログラミングは手段であって目的? 凡人の俺には意味がわからん。
0106仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 04:22:31
Emacs使いの俺からしてみたら、環境が整備されていないなどという言葉は
俺の辞書にはない。環境整備なんて、朝飯後にうんこするぐいら日常的なこと。
0107仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 06:47:25
どれが、1の発言かわかりづらくなってるが、「天才プログラマ」という
表現よりは「優秀なコンピュータ技術者」という表現の方がしっくりくる、
人間のようなきがするけどな。
「天才プログラマ」と言うと、ドラクエを作った中村光一とか、vzエディタ
を作った、c.mosとか、ああいう感じの人に使った方が、しっくりする
言葉のような気がするけどな。
0108仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 07:56:44
今のプログラマにはOSや開発環境をはじめ様々な「巨人の肩」がある。
だから昔の人が苦労してやったことを、今の人が簡単にできるからって別に驚くことじゃないよ。
今ならネットでOSのソースやらハード情報やらなにやらをいくらでも参照することができる。
フレームとシマノのパーツを用意して「おれ自転車作れるよ」と言ってるようなもの。
0109仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 11:22:10
ひげぽんとか、OSASKは天才だて認めてもいい。
口だけじゃなく、実際にOSをつくってみせたから。
0110仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 11:26:33
情報系の学科なら、OS製作くらいは実習としてやるでしょ。
0111仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 12:28:26
実習でやるのと、実際に自分で作るのとじゃ、大違いでしょ。
0112仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 12:33:21
>>106
今時、emacsで開発なんて時代遅れもいいところ。
それに気付いてないのか、
それともemacsレベルのコードしか書いていないのか
ってとこでは?
WEB系は単純なコードしか書かないから、emacsで事足りると思うけどね。
perlで事足りるんだし。

>>108
それはかなり違うな。
昔の人が苦労したのは情報が無かったから。
例えば、インターネットがない環境で仕事をすることを考えてみればわかる。
ただ自転車の例えは正しいよ。
OSを作るって行為は、自転車のパーツを集めて組み立てるようなもの。
そのためにいろんな工具をそろえるのが面倒だし、
最初から組み上がってるもの買った方がいいから、OSなんてわざわざ作らない。
自作PCでもいいけど、自作PCだって互換性とか相性とか、ごちゃごちゃした問題が
いくらでもある。だけど、そんなバッドノウハウに詳しくなるより、
デルで買った方がいい。

手段に時間をかけるんじゃなくて、目的に時間をかけることが大事。
何度も言うけど、プログラミングは手段であって、目的ではない。
目的はプログラミングを通して、ソフトウェアを作ること。
ソフトウェアを通して、今までにない新しい機能を提供すること。
だから、最速でソフトウェアを作ることを目指すことがプログラマーとして大事なこと。

Mona OSはなんら新しいことができていない時点で、
パーツ集めて自作PC作ってるのと同じレベルなんだよね。
もちろん、ドライバ書いたりそういう仕事がしたいがための勉強ならいいんだけど
アウトプットに意味が無い時点では、時間の無駄かな。
これも何を目的とするかによるね。
0114仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 12:46:43
OSレベルでの新しいことってなかなか思いつかない。
いろいろ考えても、Linuxベースで作った方が楽だなーって結論になる。
(既存OSベースだとドライバ書かなくてすむのが楽だよね)
0115仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 12:47:45
最古の統合環境の emacs を使いこなせてこそ天才。
eclipse 使いなんぞひよっこよ。
0116仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 12:57:32
GitHubやSourceForgeをみてもわかるように、特に海外のプログラマにとって、
ソースを公開し、共有し、成果を還元し合うことは普通のことになってる。

ソース = 成果物という意味では、成果物をアウトプットすることと、言語を
理解することは同義に近いといっても過言ではない。言語の最低限の理解なく
して、人様と共有し合えるようなものは出せないからな。

実際、プロジェクトに関する議論の多くは、言語やその周辺技術に関することが
多数を占めているし。だから、言語の理解はどうでもいいことではなくて、まと
もな成果を出すための最低条件だと思う。
0117仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 13:05:36
>>107
「優秀なコンピュータ技術者だけどなんか質問ある?」
じゃ釣れないからじゃない?
0118仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 13:15:29
天才ではないけど、別に優秀にもみえないけどなぁ。今のとこ常識だったり、ググればわかるような口先だけの話だけだし。たんなる寂しがりやだと思う。
0119仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 13:22:58
逆にどんなだったら
天才プログラマー
って言われるんだろ?
0120仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 13:29:23
言語つくったり、有用なライブラリつくったり、それなりに成果出してる人じゃない。
>>112 が言うように、有用な新しい機能を作った人だったら、他称天才って呼ばれる
かもね。成果物がないと評価しようがないし。口先だけの自称天才は、ネットの世界では
ごろごろいるよ。>>1もそんな雰囲気
0121仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 13:35:46
こんな口先だけで
この業界に生き残れるのも
一種の天才だよね。
0122仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 13:56:21
>最古の統合環境の emacs を使いこなせてこそ天才。
kwsk
windows/excel/wordのショートカットに詳しいです。天才!!
って言いたいのか、僕ちゃんはLispに詳しいんだぞ
って言いたいだけなのか、どっち?
eclipse使わなくて済む程度のプログラムしか書いてないなら
emacsでいいんじゃね?
俺もTeXはemacs使ってるけど、その程度ならemacsでいいと思うよ。


>ソース = 成果物という意味では、成果物をアウトプットすることと、
>言語を理解することは同義に近いといっても過言ではない。
kwsk
なぜ同義なのか?
言語って言ってるけど、プログラミング言語のことだよね。
むしろ、英語くらいは使えるようになった方がいい。
プログラミング言語なんてCとOOPができりゃ、
他の言語なんてリファレンス見ながら使えるよ。
習得というレベルまで持っていく必要なんてない。
君が言っている最低限の理解とは、CとOOPに相当する。

あとね。ソースを公開したところで、
新しい機能につながらなければなんも意味無いよ。
それは成果じゃないよ。
でも、独占有料ソフトに対抗して無償ソフトを作ることは
競争が促されるので、成果だと思うけどね。
成果に関する良い説明文が思いつかないな。
0123仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 14:01:29
>>1さんは 、今までにないどんな新しい機能を作ったんですか?
0124仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 14:11:24
なんかお前すごいな。

天才というからには、
やぱし天与の才能だと思ってるのか?

ヒトゴトといいつつ気になるぞ。

0125仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 14:23:56
日本語がしゃべれれば、他の言語なんて単語帳引きながらしゃべれるよ。
大体、言語なんてほとんど、主語、述語動詞、目的語、補語の組み合わせ
なんだし。単語なんて、あぁちょと待ってねと手振りで示して、電子辞典
引いて、コレ、コレ、コレを、えーと、ちょっと待ってねと、また電子辞典
引いて、コレするの、それで、えーと、ちょっと待ってねと、また電子辞典
引いて、コレだったら、〜とやれば、どこの国の人でも大体通じる。
特に困らない。
0126仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 15:32:35
>>123
トップシークレット^^

>>125
残念ながら自然言語とプログラミング言語は大きな違いがあるので、
同じようにはいかない。
わかりやすい違いとして、
プログラミング言語にはパーサが存在するが
自然言語にはパーサが存在しない。
他にも、
プログラミング言語は機械語と1:1対応するが、
自然言語をグラウンドする方法は未だ発見されておらず。

ただし、英語を含むヨーロッパ系の言語は、
あながち>>125に近いと言えば近い。
例えば、ロシア語と英語の翻訳とか、ドイツ語と英語の翻訳なんてのは、
単語の置き換えでだいたい意味が通る。

もちろん、日本語も置き換えで別の言語になる場合がある。
例えば、標準語と開催弁と東北弁。
これらは単語の置き換えでだいたいことが足りる。
0127仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 15:48:45
大概のプログラミング言語は機械語と1:1じゃないだろ。
アセンブリ言語はほぼ1:1だけど。
自然言語の機械翻訳なんて、パーサ使いまくってると思うが...
グラウンドするって何? 何かの分野の業界用語?
0128仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 16:07:43
プログラマーになりたいとぼんやり思っているんだが、
こういうスレに書いてあることが全く理解できない時点でやめるべきなのだろうか。
志望動機はコミュ力あんまないし、
顔もあんまりよくないかっていうあほらしい理由なんだけどね。
(別に会話ができないほど重症ではないです)

あとプログラマーって絵が下手な人、美的センスがあまりない人って無理なの?
多分俺のあほな勘違いなんだろうけど、HP作成とかデザインという単語をたまに見るので
ちょっとびくびくしてる。
0130仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 16:19:41
>>129
それもそうだなw
ありがとう、こんなことに悩んでたのがあほみたいだ。
何事もやってみないとわからんよな。
つまらんこときいてすまんかった。
0131仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 16:20:45
>>128
HP作成とかデザインは、ほとんどの場合、デザイナに任せるので、
デザインセンスは気にしなくていい。つか、ほとんどのプログラマは
デザインセンスなど無い。だけど、htmlとスタイルシートはある程度
覚える必要がある。Ajaxとかやる場合はCSSの知識は必須だから。
あと、技能的なところは、誰だって最初はわからない。何年も勉強と仕事
やってれば少しずつ身に付いてくる。大事なのは適性と向上心があるか
どうかだけ。
0132仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 18:34:43
>>127
>大概のプログラミング言語は機械語と1:1じゃないだろ。
例えばgccの出力は常に変わらないでしょ。
もちろん、機械語はCPUによって違うけどね。

>自然言語の機械翻訳なんて、パーサ使いまくってると思うが...
君が言ってるパーサって何?
例えば、形態素解析を確実に実行できるプログラムを作れたら、
有名人になれるよ。googleからもお誘いが来るよ。

>グラウンドするって何? 何かの分野の業界用語?
自然言語処理学会に参加したことがあれば、知ってるけど。
高卒は知らないだろうな。

>>128
>>129がいいこと言った。
ただね、プログラマーって安易に選ばれやすい傾向があるのも確か。
世の中にはいろんな仕事があるよ。
そういう仕事に触れる機会はなかなかないんだけど、
でも、できる限り自分の知見を広げられるように努力してみて。

プログラマーでも、ただのコーダーはアルバイトみたいなもんで
いくらでも代替可能だから、リストラ対象になりやすい。
0134仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 19:39:13
ここまで知性や技能を感じさせるレスは皆無。どこが天才なんだ?
糞文章を垂れ流す、ただの気取ったオナニー野郎じゃねーか。
アルファブロガーたちの記事の足下にも及びないお粗末なレスばかり。
0135仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 20:00:13
実は俺、自然言語をグラウンドする方法を発見したんだけど。
あと、形態素解析を確実に実行できるプログラムも作ったけどね。
残念ながら、トップシークレットだけど。
0138仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 20:14:22
なんか研究職臭いけど、
プログラマーじゃないよね。
あまり現場を知らんようだし、
デスマーチの経験も無い感じ。
0139仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 20:27:56
デスマーチなんて経験しなくてすむんなら経験しない方がいい。
0141仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 20:49:27
デスマはたしかにやらないにこしたことはないんだが、若いうちに
デスマの1つや2つ経験しとこくこともマとしては結構大事。
デスマへ向かう過程の体験とか、修羅場への耐性とか、緊急事態での
気の持ちようとか、マ人生上での体験談としても、経験という意味
では得るものも大きい。ま、1、2回やれば十分だけどね。
0144仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 21:25:42
>>141
ねぇよ。
デスマ案件でひたすらコーディングしてる間、他の奴らは新技術とか学んでるってのに。
0148仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 22:48:28
>>138
肩書はリサーチャーです

>>143
そりゃしますよ。結婚もね。
0149仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 22:50:20
>>136
"natural language grounding"
0154仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/12(火) 00:07:27
>>134

文句しか言わないくせに上から目線のカスより
ましじゃね?
「あるふぁぶろぐ」でも見てろよクズw
0158仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/13(水) 01:43:39
天才プログラマーさん。
「実録!天才プログラマー」は読んでると察しますが、
あの中で特に同感するプログラマとかいますか?
別にあの本に出てない人でもいいですが。

ちなみに私はJonathan Sachs派です。
0160仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/13(水) 18:48:48
>>155
資格は必要になってからとればいい。

>>158
読んでないよ。
基本的に素人向けに書かれた本は読まない。

まあ、尊敬する人を敷いてあげればTeXを作ったKnuthと
Javaを作ったGoslingかな。
まあ、彼らのことを良く知ってるわけじゃないので
本当にすごいかどうかはわからないけれども。
0161仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/13(水) 19:00:05
あれ? 何故尊敬するのか、理由をかかないんだw
あいかわらずmeaninglessなレスですねw
0162仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/13(水) 20:52:57
>>160
「実録!天才プログラマー」なんて技術書じゃないんだから、
素人、玄人関係なくね?
0163仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/13(水) 21:21:44
スリザーリンクをプログラムで解きたいんですけど、
お勧めのロジックをお教えください。
バックトラックでやってみたんですが、時間がかかる
ので...もっといいロジックがあればと。
考え方のヒントだけでもいいので、宜しくお願いします。
0165仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/13(水) 22:00:56
ははぁ、ですよねぇ...
でも俺頭悪いんで、スリザーリンクをどうやってSAT
にエンコードしたらいいのか分んないっす ^_^;
Cのソース落ちてないかな、ちょっと格闘してみるか...
0167仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/14(木) 04:10:00
天才さん、私の問題助けてくださいwwwもう悩みまくりでダメだこりゃ
0169仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/16(土) 10:47:54
>>161
理由は書かなくてもわかると思ったけど。
TeXとJavaを作ったことと
Knuthの著書の中に書かれてるアルゴリズムが意外とマニアックだったこと、
Javaがここまで発展したこと。

>>163
バックトラック(深さ優先探索)の処理が最初から組み込まれてる
prologを使うと深さ優先探索は記述しやすいけど、
他の言語でも簡単に書けるのでわざわざprologについて調べる方が
手間かもね。

スリザーリンクについては良く知らないけど、
SATに変換できることから、
ある条件を満たす数字列を求める問題だと思うので、
深さ優先探索でいいんじゃないかな。
もっと高速なアルゴリズムを作るには、
問題そのものの特徴を分析しないといけないから、大変だよ。
0171仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/16(土) 11:16:49
著書に書かれているアルゴリズムが意外とマニアックだったことが理由なんて、
書いてくれなきゃわかんないだろ、普通。 妄想がはげしいの?

バックトラックじゃ時間がかかるから他の方法を知りたいって言ってんのに、
「深さ優先探索でいいんじゃないかな」って、読解力ないの?
あと、スリザーリンクのルールなんて、5分で理解できるから、Wikipediaでも
みてきてね。
0172仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/16(土) 14:38:40
>>171
>著書に書かれているアルゴリズムが意外とマニアックだったことが理由なんて
ごめん、それはおまけで書いたつもり。
察することができると思ってたけど、まあ画面の向こうの人の能力までは
察することができないからな。
人それぞれ能力差があるのは仕方ないことだね;;


>バックトラックじゃ時間がかかるから他の方法を知りたいって言ってんのに、
あぁ、ごめん、ちゃんと読んで無かった。基本的には斜め読みなので。
んじゃ、緩和問題を頑張ってつくって、分枝限定法でチャレンジしてみれば?

スリザーリンクのルール読むの面倒だから、
緩和問題は自分で作ってみてね。
0173仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/16(土) 15:24:09
散々時間かけてそれかよ。こいつは、問題把握能力と解決能力がゼロだな。
よくリサーチャーなんて勤まってるな。
0174仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/16(土) 15:43:54

斜め読みで内容を把握できてないんじゃ意味ないじゃんw
バカスwww
0176仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/16(土) 18:10:30
ただの読書好きだと思う。知識を仕入れるのは好きだけど、
ロジックを論理的に組み立てたり、人に上手く説明するのは
苦手みたいな... 昔OOPスレで暴れてた奴じゃね?
0177仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/17(日) 03:14:10
スリザーリンクごときのルールを覚えるのは面倒だけど、
糞レスをだらだら書いて、糞スレをあげる面倒は厭わないんだな。
自称天才の思考はよくわからんわ。
0178Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
垢版 |
2010/10/18(月) 22:55:02
自称最強と自称天才は死ね
0179Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
垢版 |
2010/10/18(月) 22:57:33
自称最強「ん〜なんていうか自分で最強っていえるから自信があるってことです。
能力が高いから自信がでるんですよ 最強だから自信がでるってことで」

とか話してるばかがいたからさ
0181Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
垢版 |
2010/10/18(月) 23:23:59
で?っていわれるとへこむよ

君そういうのやめたほうがいいと思うよ
0184仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/19(火) 19:19:47
天才プログラマーなら、ここのパスワード教えて下さい

自分で請求しろというのはナシで

ttp://www.remus.dti.ne.jp/ak824/ZLHP/index.html
0186仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/21(木) 18:49:22
はい、久しぶり。

>>184
NP困難です。




リンク先見てないけどw
0188仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/21(木) 23:57:16
プログラマー的には今回のMacBook Airはかいなの?

一番安いモデルでスペック的にはじゅうぶん?
0190仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 09:22:54
すみません。
top coderでコンパイルが通らないのですが、下記のエラーの意味わかりますか?
ローカルではコンパイルが通っています。

Your code did not compile:

RabbitNumber.java:3: class AfraidOfEven is public, should be declared in a file named AfraidOfEven.java
public class AfraidOfEven {
^
0191仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 09:29:16
>>190
間違った場所に投稿してコンパイルしていました。
すみません。
0192仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 13:49:44
大学の友達がMRPTというツールキットを使ってます。
英語の資料しかなくて超こまってます。
そもそもメジャーなの?なんの役に立つの?
やってる人っているの?
教えてください
0193仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 22:18:27
C#で.xlsファイルをPDF化したいんだが
iTextSharp使えば実現できるかな?

PDFファイル作成して、出力できるのはわかるんだが
.xls解析して、マルッとコピーなんて出来たりすんじゃろか
0194仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 22:59:32
C#の世界はよく知らないが
PHPですらライブラリぶっこめばできることを
C#でできないとは思えない
0195仕様書無しさん
垢版 |
2010/10/23(土) 19:54:40
>>192
ggrks

>>193
やり方はいくらでもある。ggrks
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています