X



なぜEXCELは嫌われるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2010/01/22(金) 20:47:17
仕様書とかEXCELだと糞とか言うじゃん
でもEXCELすごく使いやすくね?
0495仕様書無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 12:50:20.04
Excel使ってて計算ミス前提っておかしくね?
入力ミスとかなら分かるけど
0496仕様書無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 17:34:48.82
>>493
ひどすぎるwww

うちに親にはDropboxを使わせている。
oldディレクトリなんか使わなくても
過去の○日のデータ取りだせるwww
0497仕様書無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 21:26:52.45
>>496
すげーな、使ってみよう。
今のITはそこまで進化してるのか
0498仕様書無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 21:50:30.18
Excel使いが気に入らないからこのスレに書いているだけなんじゃないの。分かりやすくていいね
0500仕様書無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 22:53:36.71
>>499
それにしたって、手動でチマチマやるようなもんじゃないだろうに。
だいたい、外資系銀行とからなら、ポケットマネーで本職のSEと雇えそう
0501仕様書無しさん
垢版 |
2015/03/04(水) 17:38:52.23
外から見ると凄そうでも、実態が伴ってないってのは良くある事ですよ。
0502仕様書無しさん
垢版 |
2015/03/29(日) 13:31:03.50
自由すぎて論理性に欠ける使い方が目立つ
エクセルは悪くない
0503仕様書無しさん
垢版 |
2015/04/02(木) 21:49:01.04
プログラムである計算させるときの検証に良く使う

色んな値を入力したときの振る舞いをグラフ化できるからマジ便利
0504仕様書無しさん
垢版 |
2015/04/02(木) 21:55:17.98
>>498
それはある意味正しい。Excelしか使えない奴は総じて無能だし、
その無能故に他人様に迷惑をかける事が多いからな。
0505仕様書無しさん
垢版 |
2015/04/03(金) 00:38:17.39
仕様書程度のページ数なら本来はPageMakerが守備範囲だよ

WordとExcelはそれぞれレイアウトで弱い部分があるけど連携させればかなり補える
Excelは印刷機能と目次・段落機能が弱い
人力で把握できるページ数ならともかく、多いチェックミスが増える

なによりExcelは内容の管理が弱い
Excelでページものを作るというのは、関数なしでプログラミングするようなもの
行番号BASICに例えられてもいい
1か所1事実の原則がExcelでは実現しづらいんだよ
修正が修正を呼ぶから無駄な時間がかかりやすい
0506仕様書無しさん
垢版 |
2015/04/04(土) 17:45:35.07
世の中には、ページ番号を全部手で更新してるアホもいるって話だぞ。
0507仕様書無しさん
垢版 |
2015/04/04(土) 18:22:04.28
PC初心者はなぜか電卓を使う。 
0508仕様書無しさん
垢版 |
2015/04/06(月) 19:09:57.09
>>493の記事はネタなのか?
いくらなんでも酷すぎる
そのうち


設計書_20150406.xml
設計書_コピー〜最新版.xml
★本当の最新版_設計書_20130801.xml

など、カオス化していくに決まってるw
0509仕様書無しさん
垢版 |
2015/04/06(月) 20:21:54.26
>>508
この手の、おぢさん向けの雑誌のIT関連記事は本当に程度が低いよね。
日経もExcel方眼紙とかやらかしてたし。こんな連中に記事を書かせるんなら、
猿にでも記事を書かせた方が余程マシって感じ。
0510仕様書無しさん
垢版 |
2015/04/06(月) 21:27:28.90
>>508を書いたけど、冷静になってみると
>>493の記事がまともな気がしてきたw
別に開発するわけでもないし
銀行でDropboxやVCSとかPCにインスコして使えんし

実際、IT開発現場でもそんなアナログなファイル管理が
普通な時代もあったわけでw
0511仕様書無しさん
垢版 |
2015/04/06(月) 21:40:14.88
バージョン管理システムを導入するのが一番いいけど
それが無理なら名前を付けて保存も選択肢の一つだな
0512仕様書無しさん
垢版 |
2015/04/21(火) 18:27:20.28
WORDもそうだがWindowsのバージョンによって動作が違い過ぎるんだよ
担当者の趣味で勝手にユーザインターフェースを変えてんじゃねえよバカ!
0514仕様書無しさん
垢版 |
2015/04/23(木) 18:52:18.26
担当者の趣味で変えてるわけじゃないだろw
0515仕様書無しさん
垢版 |
2015/04/23(木) 19:45:07.54
いや、そうじゃないかもしれんが結果的には同じだろw
0517仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/10(日) 10:57:40.95
5年使ったノートPCが時々HDDエラーを出すようになったので新しく買った。
ところがオフィスが付いてないことにセットアップ終了まで気がつかなかった。
しょうがないのでOpenOfficeをダウンロードして使ってみたらあまりにも操作性が悪い。
やっぱりMSオフィスが必要だなと買いにゆく。
そこでみつけた互換オフィス\3,990。ものは試し、と、これにする。
使用結果は、これ、意外にいける!
0518仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/10(日) 23:26:00.64
Wordの使い方を知らないメンバーが多すぎるので結局Excel方眼紙になることが多い。文章書くならWordが良いと思ってる。図はExcelの方が楽。
0519仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 16:09:28.05
文章ならWORDのほうが簡単だな
Excelはスプレッドシート
0520仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 20:01:24.67
きちっとレイアウトするなら方眼Excel+セル結合
和文じゃワードはあんまり役に立たない
0521仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/12(火) 22:43:16.19
Excelが嫌われているのではない。Excelしか使えないバカが嫌われているのだ。
0522仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/13(水) 01:36:29.68
excelで改ページしっかりやれだの、項番つけろだの、一個直したら全部ずれるじゃねーか。
word使いたいですって言うと普通エクセルだよとか言うし、ちんちん
0523仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/13(水) 08:02:06.40
Excel方眼紙とかExcelすらまともに使えてないじゃんw
0524仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/13(水) 14:47:43.62
まあWordもそうだが、
せっかく操作を覚えてもWindowsのバージョンアップのたびに
糞みたいに勝手に仕様が変わるのが一番ムカツク
0525仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/13(水) 15:57:01.80
EPOWORD EPOACE EPOBIND EPOCALCなど多種多様あにつかってきているから
どうでもええわい
所詮、文章作成、表計算ソフト
なんでもいっしょ
要は書き込む内容
0528仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/14(木) 19:35:19.75
>>525
メンテナンスという事を考えない底辺プログラマの言いそうな事だな。
0529仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/14(木) 21:08:27.11
>>524
> せっかく操作を覚えてもWindowsのバージョンアップのたびに
> 糞みたいに勝手に仕様が変わるのが一番ムカツク

出来ない人は「操作を覚える」
出来る人は「操作を覚えない」

操作方法なんて覚えてないから全然ムカつかないよw
覚えてないからLinuxでもMacOSXでもすぐに使えるようになるわけ。
0530仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 01:15:14.61
>>529
ならないぞ
使えるようになるのは元から信仰心をもってるやつだけ
普通はWindowsじゃない時点で投げ出す
0531仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 01:07:54.62
なんかソフトの不具合対応で、現地から送られてきた内容、写真を
エクセルのますセルにペタペタはってちょうだいって言われたw
0532仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 13:41:05.28
>>529
なるほど。。
俺はできないけど言わんとしてることはわかる
確かにそのとおりだな
楽器ができる人が、コードを覚えず聴いたままで再現できるのと同じだ
0533仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 14:06:31.14
>>532
> 楽器ができる人が、コードを覚えず聴いたままで再現できるのと同じだ
素晴らしい例えだ。使わせてもらおう。
0534仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 14:10:21.29
本当に出来る人っていうのは、普段Excel使っていても
OpenOfficeをいきなり使える。

Excelしか使えない人はOpenOfficeが使えない。

なぜかというと、Excelしか使えない人は
「Excelではここにこういうメニューが有ったじゃないですか!」って言うわけだ。

でも、いきなりOpenOfficeを使える人は、Excelのメニューの場所なんて覚えていない。
覚えていないExcelを使えるのだから、覚えてるどころかまったく知らないOpenOfficeだって使えるのも当たり前
覚えていなくてもできるのが、本当に使える人。
0535仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 15:16:13.58
>>534
御託はいいから手探りでちんたら操作してないでテキパキとやってよw
0536仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 15:27:19.05
出来ない人はショートカットも使えないんだよなw
臨機応変な事ができない。

出来ない人がいう「Excelを使う」は、例えば
グラフの作り方を入門書みてその通りにやるだけ。
そこの書いてある事以外のことが出来ない。

その操作を覚えるので精一杯なんだよ。
まるでパスワードを入力するかのごとく、
操作を覚えてその通りにコマンドを入力する。
0537仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 19:48:45.95
誰に向かって必死にエクセル使えるアピールしてるの?ここプログラマー板だぜ?
0538仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 20:50:57.51
Excelなんか女にやってもらったらいいじゃないか
パソコン学校へ必死に習っている女がいっぱいいるぞw
0541仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/18(月) 10:29:52.93
>>540
社内で一番優秀というのは気持ちのいいもんだぞw
井の中の蛙だということはわかってるから、そこ突っ込まないでねw
0543仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/27(水) 18:41:03.05
>>541
井の中の蛙というより、おだてられて木に登ってる豚なんじゃない?
0545仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/31(日) 05:32:15.49
EXCELは若い女のすること
またはおばちゃん
0546仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/31(日) 14:24:03.82
EXCEL出来る若い女より生産性が低いおまえらって存在価値あんの?
0547仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/31(日) 20:17:52.00
excelを使うのはいいんだけど
excel上で組んだvbaマクロでアプリケーションもどきをやらせるのは勘弁してくれ
特にそのマクロを改善してくれっつのはヤメロ
コレクションを使えば1秒かからない処理を数分かけてやってるコードとか
何考えてんだ webアプリでいいやんそれ
0548仕様書無しさん
垢版 |
2015/06/01(月) 12:17:48.25
webにしたら触れる人減るだろ。アホめ。
0549仕様書無しさん
垢版 |
2015/06/01(月) 12:31:44.17
>EXCEL出来る若い女より生産性が低いおまえらって存在価値あんの?

ねーちゃん以上に価値のあるものはない
胸を触ったら柔らかだろうとか、
他にわくわくさせるもんはないよ
0551仕様書無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 23:36:39.83
>>550
なんかキれてて文脈がめちゃくちゃでわけわからん文章になった

vbaにid,password直書き(マクロに暗号かけてるが社内の人間なら誰でも分かる暗号)でsqlを投げ 取得した結果をセルに貼り付け
それを二重forループで編集&計算(O(n^2)だったがコレクション使って定数に書き換えた)して結果を別のシートに貼り付けるという凄まじいものがあって
もうそれwebサーバーにやらせろよって思った
0552仕様書無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 23:36:59.23
泣きそう
0553仕様書無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 05:37:21.82
>>551がいちいち面白い
「マクロに暗号」
「コレクション使って定数に書き換えた」
「もうそれwebサーバーにやらせろよ」
0554仕様書無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 08:00:45.14
大体の事はコレクション使ってWEBサーバーにやらせといたらええねん
0555仕様書無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 09:43:58.92
せやせや、webサーバにやらせたったらええねん
apacheやらnginxがうまくやってくれるやろ
0556仕様書無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 09:55:31.16
コレクションってvbaのcollectionの事っす
言葉足らずで悪いけどkeyを使って値を保存しといて後でそれを参照するって事を再実装してたコードって事
そもそもsql投げて帰ったきた結果をパースする処理なんてphpかなんかでやってapiで提供しとけって思った次第
つかマクロのコード読めないようにロックかけてあってもそのpassは誰でも知ってちゃ意味ないよな〜
055710人に一人はカルトか外国人
垢版 |
2015/06/05(金) 16:35:14.60
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
0559仕様書無しさん
垢版 |
2015/12/26(土) 12:09:20.62
>>1
たまたま見かけたんで6年近く前の書き込みにレスするが、
文章はちゃんと文章の構造を持たせて Word で書くべきだろう。
別に Excel がクソなんじゃなくて、文章を Excel で書くことがクソなんだよ。
データの処理には Excel は便利だよ。
0560仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 19:20:55.95
Excelさえあれば、彼女や友達も出来て仕事も見つかるし、
癌だって治っちゃうからね。
0561仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 01:19:45.84
Excelのパスワードって意味ないよな
バイナリエディタでゴニョゴニョすると
パスワード知らなくてもすぐに開けちゃう
0564仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 19:23:23.36
csvファイル取り込めるようにしたるからc#にポーティングしないか?
0565仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 23:14:19.09
まじめな話、Excel自体は神ソフトでしょ
これを方眼紙代わりの紙ソフトとして扱うから嫌われるわけで
0566仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 00:56:24.70
直感的に使えすぎ。
汎用的すぎてやばいw

おかげで、他の適切なツールを使った方がいい場面でも、学習コスト0で資料が作れちゃう。

で、素人が作った資料をプロがメンテするハメになるw
0567仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 00:23:44.24
テキストエディタやWORDみたいなワープロソフトがあまりにも1次元的すぎるから
紙と同じような2次元的に書けるexcel方眼紙やパワポが好まれるんだろうな。
0568仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 01:52:23.48
>>567
0569仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 08:45:30.64
とりあえずVBAで何でもやろうとすんな。
0570仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 20:29:56.34
>>568
ワープロソフトは上から下へ一直線状になってて
Excelは平面的に書けるって意味じゃね?
0571仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 20:34:59.89
あっちにもこっちにも文字列を配置出来るって意味か?
そんなデタラメな文書は読みづらくて仕方ないだろう。
構造があるから理解もし易いのであって。
0572仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 20:41:38.55
>>571
おまえは普段、何を読んでいるのか?
0573仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 21:42:35.76
>>572
はぁ?何を言ってるの、このIT奴隷は?w
0574仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 23:37:52.84
>>571
新聞や漫画をなんだと思ってるの?
0575仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 21:18:58.33
>>574
ばーか。あれはちゃんと文章の配置にルールがあるんだよ。
0577仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 08:39:09.81
エクセルは印刷する時に
画面で見えてる通りに印刷しないから嫌い
0578仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 13:15:16.08
別シートに図貼りして印刷汁。
0579仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 16:09:34.72
>>578
それだったら、2010以降ならPDF形式で保存して、確認してから印刷する。
0581仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 19:19:56.92
実態派遣SEの知的財産と契約料金の搾取対策

相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)

http://labaq.com/archives/51497438.html
0583仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 19:34:33.57
Excelが嫌われているのではない。何でもExcelな馬鹿が嫌われているのだ。
0585仕様書無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 12:45:10.38
Access使いづらい
出来損ないのDBUIって感じで萎える

ベースを単票かつグラフィカルにチャッチャと作れる仕様にすべきだろ
0586仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 21:50:07.17
「服装なんてなんでもいい」と本気で思ってる奴と、口で「服装なんてなんでもいい」と言いながら「スーツだけは絶対に着たくない」と真逆の事を思ってる奴がいるように
「仕様書なんて内容がわかればいい」と本気で思ってる奴と、口で「仕様書なんて内容がわかればいい」と言いながらできたものを見て「なんでExcelじゃないの?」とほざく奴がいる
0588仕様書無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:40:05.94
今Excel方眼紙で仕様書かかされてて怒りが蓄積中
Excel方眼紙許すまじ

MSは方眼紙にされるのが嫌でわざと使いにくくしてるだろこれ
0589仕様書無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 23:37:35.33
Excel方眼紙がうっとうしいだけだ
Excel自体は悪くない

複数の表やヘッダを画面に埋め込んで印刷可能なフォーマットを作るのに
なにかこう
いい妥協点はないのか
0591仕様書無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 08:46:18.23
データ整理するのにはエクセル使うけど
文章は書かないなぁ
仕様書にも使わないか
0592仕様書無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 08:52:49.17
テスト仕様書にc言語のテーブル書くのにexcelつかったなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況