X



正社員で派遣(常駐)されてる奴は目覚めたら?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/16(水) 07:42:51
いいかげん会社に利用されてるだけということに気づきませんか?
端から見ていて明かに異常です。

え?会社を辞めるといったら、「○○リーダー」という役職が与えられた?
で?
0442仕様書無しさん
垢版 |
2010/04/21(水) 20:47:00
客先常駐ってほんと嫌だよなぁ。マジ糞。今の常駐先の社長が癪に障るからとっとと切ってほしいもんだ。
一緒の仕事してる客先の奴なんて主任っていう立場の癖に絶対あいさつしねぇからな
0443仕様書無しさん
垢版 |
2010/04/30(金) 11:42:58
人売りIT経営者の本音
ttp://ithoudan.cocolog-nifty.com/blog/000_2/index.html
0444仕様書無しさん
垢版 |
2010/06/28(月) 11:51:06
0445仕様書無しさん
垢版 |
2010/09/22(水) 21:34:08
俺の派遣先愛されてない企業ランキングトップ50に入ってるけど
中から見てると結構よさそうなんだけどな
だいたいの奴らは定時に帰ってるし
0446仕様書無しさん
垢版 |
2011/03/02(水) 11:21:10.89
起業できるレベルにまで技術を昇華しないとこの先生きのこることはできないのか。
0449仕様書無しさん
垢版 |
2012/04/22(日) 01:43:19.92
派遣会社の「名ばかり正社員」  劣悪労働環境に苦しむ特定派遣が急増中
http://diamond.jp/articles/-/6304
0451仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/18(金) 19:27:31.11
ないない
お客様体質の上から目線で常に見下されるだけの存在
0452仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/18(金) 22:15:57.28
お客様は神様ですからw
0453仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/19(土) 09:10:15.27
他人の人格をデカい声で偉そうに評価してる、
あんな糞ゲス次長課長に右から左に売り飛ばされて、
ミジメじゃないんですか?

糞ゲス次長課長、おまえらゴミ人間だから!
ヤリ手気取りの人間のクズ!
0454仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/19(土) 10:31:48.01
派遣や客先常駐が異常だと思ってるやつは世間知らなさすぎ
ブラック派遣より酷い自社開発企業だってある
俺が前に勤めてた会社ですが
0455仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/19(土) 23:52:46.42
kwsk!
0456仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 20:05:22.71
いまiPhoneアプリ開発し始めて四ヶ月。プログラマ全体の経験は半年。

先週こういう業界初就職してクライアントに派遣されて今日で3日目で、えらいひとにまだ契約社員ならうちの面接受けてくれって言われたんだけど飛びつくべきかな?

クライアントは結構でかい会社。
0457仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 02:05:33.20
飛びつけよ
派遣なんか滅びたほうがいい
人不足でプログラマは自社で飼うのが当然になってきてる
奴隷商に飯食わしてやる義理なんてないぞ
0458仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 13:50:37.68
あ〜暇だ正社員だけど派遣先ねーわー
営業が仕事しないから自社で作業中、スキル磨く時間だけ増えていくわー
適当に遊ぶだけなら、いろんな言語使えるようになったわー
派遣の一々面談するアレ、めんどくせー・・・
何日も待たせて断るなら最初から書類審査で落としてくれよな
0459仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 15:15:40.57
てか、クライアント先って派遣に月いくら払ってんの?
0460仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 15:19:28.16
>>459
50〜
0461仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 16:03:56.65
50なら椅子を暖めてるだけで十分に仕事を果たしてるわ
0462仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 03:29:42.50
たっけ!じゃあ正社員で雇えばいいのに。
長期は要らないって理由だけ?
0463仕様書無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 06:31:29.56
・リストラの労力・コスト
・消費税(の還付)という名目の事実上の補助金
・人件費ではなく、資材費という名目で事実上の脱税
0465仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/16(土) 15:42:29.50
自社商品なんてロクに売れてないところが大半だから、
そういう会社では、自社にいる技術者より、派遣で行ってる
技術者のほうが偉い。

悔しいなら、正社員に云々っていう考え方じゃなくて、
営業を目指すんだよ、営業を。
0466仕様書無しさん
垢版 |
2012/06/17(日) 20:56:06.78
目指す?はぁ?

技術者の落ちこぼれが自動的に成るもんだろ、営業って。
0467仕様書無しさん
垢版 |
2012/07/01(日) 15:09:14.61
まあ、技術者でも役職が上がると自然に営業の仕事もやらされるな。
俺の会社は。
0468仕様書無しさん
垢版 |
2012/07/02(月) 06:16:13.18
派遣先からは残業代は全額出てるにもかかわらず
なぜか本社の残業規制30時間が適用され派遣先で何時間働いても残業代30時間まで
実はブラック企業だったわ
0469仕様書無しさん
垢版 |
2012/07/06(金) 17:53:26.04
特定派遣が一般派遣見下してると笑ってしまう
受け入れ側から見たらどっちもハケンサンなのに
特定も一般もある程度年とったらナマポまっしぐらなのに
0470仕様書無しさん
垢版 |
2012/07/06(金) 21:36:30.67
ヤバイ>>82に書いてるのが全部当てはまる
しかも時給換算すると、どう考えても通常派遣の方が高いわ
0471仕様書無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 18:29:03.73
>>468
在籍派遣でも在籍会社とは別の指揮で働いているのだから別の決まりにしなければならい。
派遣先から時間外の手当てが全額あるにもかかわらず在籍会社の規定により意図的な搾取が行われているのならば悪質な違反
労基に言えば厳しい指導を貰えると思うよ。ただし自分の会社にな
0472仕様書無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 13:46:17.84
指導が来たくらいで改善すると思ったら大間違い
0474仕様書無しさん
垢版 |
2013/05/25(土) 01:01:15.32
俺はS社に所属しているのだが
出向先のH社に面接行ったらH社で開発じゃなくてH社の商品の運用保守を全国各地の客のところに出張してやってくれって言われたんだけどそんなことあっていいの?

しかも面接中延々と、うちはきついよ体力ある?、出張は年単位でちょこちょこあるよ、開発やらない代わりに客の相手するのがほとんどだよ、とか言い続けてるし

S社に入社する際には関東以外出向無いよとしかいわれてないし出向先での出張があるなんて聞いてないぞ


面接で弾かれたから俺は関係はないだろうけど、俺の同期は行くことになってるからちょっと気になってる
0475仕様書無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 20:17:13.09
2重派遣はNGだけど、出張であればNGにはならない
ただ所属会社の言ってることと一致してなければ、
それは所属会社が内定を出す前にやった説明が嘘ってことになる
0476仕様書無しさん
垢版 |
2013/06/24(月) 22:11:02.75
出張のはずが、ずーと客先常駐…
0478仕様書無しさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>476
俺は遠隔地城中になったらその会社の女の子とか、現地の人妻とかをセフレにしている。
0479仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 10:21:21.59
ITエンジニアなんて女の子捕まえ放題、セフレ作り放題なのに、時間がない生活をするだけで全然それができなくなる。
なんで時間が無くなるフリーとか常駐とか開発とかするのかな。
若いころの時間ってそんなに無駄にしていいのか?
0480仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 17:25:03.09
--- 相談内容----
リーマンショック前、フリーでプログラマーとして常駐勤務をしていました。
当時、契約したいろいろなところで直接雇用のお話しをいただきました。
その当時は、大きな会社ならどこの会社でも契約のコンプライアンスなどの話が持ち上がっており、個人事業主との業務委任契約は禁止
という方向になっていったことも、正社員へのお誘いの背景としてありました。

正社員に興味が持てなかったために一度は断ったものの、やはりフリーはダメということなので、
受け皿会社の契約社員として出向という形で仕事をつづけました。その後、やはり給与に不満があったため、一身上の都合で退職することになりました。
退職を申し出た時、わたしの上司はもし退職理由が給与であれば給与が上がるように交渉してもいいといってくれました。
私は技術力には絶対的な自信がありましたし、それなりの評価はいただいていたと思います。

ちょうどそのころリーマンショックが来ました。あっという間に仕事がなくなり、新規で契約先を探すにはタイミングが悪い時でしたが、
半年もすると仕事も出始めてきたため、派遣として働くことになりました。
しかし、契約期間終了後の更新はありませんでした。
理由としては わたしに問題があったみたいで引継ぎ時説明しているのに話をはぐらかし、その後でまた質問してくる。みたいなことを言っていました。
次の派遣先は契約の更新はありましたがその後更新はありませんでした。会社は業務が海外に移管となるためと説明していましたが、
わたしの退職後他の派遣の方が入社されたようなので、会社はわたしではなくもっといい人がほしかったんだなと思いました。

その後の派遣先は2年数か月務めました。その会社は2年くらい派遣で勤めるとその後はそのまま直接雇用にするケースがよくありました。
しかし私の場合、契約はそこで終了となりました。会社はこれからはもっとマネジメントをサポートしてくれる人がほしいのだが人をひとり増やすことはできない、
だから組織変更をするため私の契約を終了し、他の派遣の人を採用しました。要するにわたしでは能力不足なのでこれから長く雇用するにはちょっと足りないなと評価されたんだなと思いました。

リーマンショック後会社は人材に対して以前よりかなり評価が厳しくなったんでしょうか?
0481仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 17:25:33.83
--- 答え ---
正社員でいることは、会社の業務に応じた能力を求められます。作業の能力は、そのほんの一部です。
リーマンショック前は若かったのでしょうが、現在は30代中ばにもかかわらず、管理やリーダーシップの能力も持たない人には魅力を感じないでしょう。
評価が厳しくなったというよりは、そもそも今までもその観点で評価をされていなかったのです。
いざ、ビジネスマンとしてのスキルを試されたときに、まったくそんなこともできない人になっているわけです。
例えるなら、プログラマー5年目で「コンポーネントって何ですか?」って聞いてきた我流エンジニアを、チームプレーの中に組み入れたいですか?
社会人5年目には5年目相応の、10年目には10年目相応の能力を求められます。変わったのはあなたの年齢だけで、ビジネスマンとしての能力は一向に変わらないままなのです。
5年前の後輩たちにすでに追い抜かれた状態なわけですね。
0482仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 17:39:42.89
リーマン・ショックだと4、5年前だろ? この業界の面白いところは年を取ると
それだけ価値が下がることだ。どんなに技術があっても年を取るだけで価値が
どんどん下がっていく。 年を取った出来る奴を一人雇うより、学校出たばかりの
何の知識を持たない若いのを何人も雇いたがる。それかスーパーマンを。
ある程度手を動かしてないと出来なくなるし、最新のツール類を使っての生産性の
向上とか正確に測れなくなるのにな。
0483仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 18:50:53.62
しかしだ、40〜50代の技術者で求人を出すとタッチタイピングはできない、
プログラムはろくに書けない、マネジメントも全くの無知、Word/Visioはダメ、
Excel仕様書はなんとかOKみたいな素人同然の奴等ばっかり押し寄せてくるんだよ、不思議なことに。
40〜50代の優秀な技術者は非常にレアな存在になってしまっている。
0485仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 20:50:49.75
>>483
どういう条件で求人出してるのか知らんけど、類は友を呼ぶじゃないの?
ダメな会社にはダメな人しか集まらないとかね。
0486仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 10:13:53.44
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に圧倒的有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元・中間会社 社長
派遣先・派遣元・中間会社 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
派遣先・派遣元・中間会社 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
0487仕様書無しさん
垢版 |
2013/10/29(火) 23:21:05.25
客先で差別されると、仕事の意欲は失せるね。。
そうなると客が大赤字になっても、ザマーとしか思わないw
0490仕様書無しさん
垢版 |
2013/11/06(水) 22:48:38.61
133 名前:名無しさん@引く手あまた []: 2013/09/07(土) 08:32:43.05
ちょっと前に特定派遣の会社の説明聞いてみたら、うちは横のつながりを大事にしてるとか、長く働いてもらえるよう云々言ってたんだけど
どうせ月一でしか他の社員が集まる事なんてないし、フロアに席のない会社への愛社精神なんてあるわけない、40過ぎたら使い捨てでクビにするんだろ?って疑ってかかってたんだけど会社の言い分は信じて良かったんかな?


140 名前:名無しさん@引く手あまた []: 2013/11/02(土) 23:30:59.78
>>133
うちも前は月一で集まってたけど「納期が・・・」とかあれこれ理由を付け
一人また一人と集まらなくなり、月一の集会はいつの間にか自然消滅。
今じゃ年一回集まるかどうか。

会社に机ないし何年も連続で客先常駐させられたんじゃ、月一集まる程度で
帰属意識・仲間意識が保てるわけないわな。
そのくせ「会社への貢献」とやらをいっちょまえに求めてきやがるから笑える。
0492仕様書無しさん
垢版 |
2013/11/07(木) 18:16:23.80
悪徳助長SEどもへ
スケジュールに、
間に合わさなくてはならない ×
間に合わしてはならない ○
0493仕様書無しさん
垢版 |
2013/11/08(金) 10:28:26.11
常駐先と全然レベルが違いすぎてヤバイ
もう胃が痛くてしゃーない

こういうときどーしてんの?
0494仕様書無しさん
垢版 |
2013/11/08(金) 11:05:28.89
>>493
なんのレベルだよ。常駐先となにを比べてんだよ。
そんな文章で伝わると思っちゃった?バカすぎ。出直せ。
0495仕様書無しさん
垢版 |
2013/11/08(金) 12:27:02.92
>>493
常駐先の社員のスキルレベルが
自分のスキルレベルと比べて低過ぎて
仕事が進まないってこと?
親切に教えてあげれば感謝されるよ
0496仕様書無しさん
垢版 |
2013/11/09(土) 08:37:16.77
>>495
たまにふて腐れる人とかいるけどね
リーダーシップとってガンガン進めれば大抵感謝される、大変だけど
0497仕様書無しさん
垢版 |
2013/11/09(土) 20:37:47.66
案件おわればポイ。感謝なんていらんわ。金くれ。
が本音だろ。
0498仕様書無しさん
垢版 |
2013/11/10(日) 05:11:49.63
教えたら、もう自分は不要にされてしまうもんね。
教えないし、金だけくれれば良い。常駐先プロパーじゃないんだし。
0499仕様書無しさん
垢版 |
2013/11/21(木) 01:43:26.58
>>498
そんなことはない。教えてもらった後にもちゃんと働いてもらう。
しかも君らから習えるのはビジネススキルじゃないし、ささいな底辺労働スキルだろ。
0500仕様書無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 01:47:18.52
>>498
自分しかいないと思ってるのか?別の人から聞くだろ。
勘違いもいい加減にしろよw
キミは作業さえしていればいいのだ。
0501仕様書無しさん
垢版 |
2013/12/23(月) 13:30:45.28
労働者供給事業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E4%BA%8B%E6%A5%AD

偽装請負
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定違反

罰則の適用には被害者による刑事告訴・告発か関係諸局・内部関係者によ
る刑事告発が必要となる。犯罪構成要件となる強制労働、中間搾取の立証
も必要となるが、労働者供給事業では中間搾取が必然的に認められるため
、労働基準法第6条違反の告訴・告発を同時または先行して行った大日本印
刷子会社にたいする多重偽装請負事件(刑事)などの事例がある。

職業安定法第5章第64条、1年以下の懲役または100万円以下の罰金

処罰は派遣元、派遣先の両者(被告訴人)に科される。会社の代表者、人事責任者、採用担当者などが罰則の対象となる。

告訴取り下げに金銭的補償を伴う裁判外の私法上の和解も可能である。告訴人から金銭を要求することは恐喝とみなされる危険性があるので、被告訴人から働きかけがない限り金銭による和解は現実的ではない。
労働基準法第1章第6条違反(中間搾取の禁止)

罰則の適用には労働者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。

労働基準法第13章第118条、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金
0503仕様書無しさん
垢版 |
2014/01/08(水) 17:39:10.07
東京コンピューターサービスの社員ですが、何か?
0504仕様書無しさん
垢版 |
2014/01/10(金) 06:21:37.58
age
0505仕様書無しさん
垢版 |
2014/01/10(金) 23:53:18.85
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕

事前面接(Wikipedia)
行政・司法への不信による社会問題化

略〜しかし過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間
搾取による犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置され
たことになる。

略〜被害者のなかで国(厚生労働省・労働局・労働基
準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての不信や怒りが
高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
0506仕様書無しさん
垢版 |
2014/01/12(日) 12:05:21.70
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜しかし過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。

二・二六事件 松本清張

農村の疲弊は、慢性的に続いていた農業恐慌の上に、
更に昭和 6 年と昭和 9 年に大凶作があって深刻化した。
農家は蓄えの米 を食い尽くし、欠食児童が増加し、娘の身
売りがあいついだ。農村出身の兵と接触する青年将校が、
兵の家庭の貧窮や村の 飢饉を知るに及んで軍隊の危機を感
じたというのはこれまでくどいくらい書いてきた。

そして青年将校らは考えた。結局独占資本的な財閥が私利
私欲を追求するために、こうした社会的な欠陥を招いたとし、
それは政党がこれらの財閥の援助をうけて庇護し、日本の
国防を危うくする政策を行っているからだとの結論に達した。
0507仕様書無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 21:28:47.68
age
0508仕様書無しさん
垢版 |
2014/01/14(火) 22:09:05.10
高校中退PCスキルなし資格ゼロの弟が
去年の秋頃からプログラマーになって契約社員として働き始めたんだけど
仕事は未だに内容が全く分かってなくて一緒に派遣?されてるベテランに教えてもらいながら、
大型連休は普通に全日休み且つ毎日殆ど残業なしで
もうすぐしたら正社員になって最低手取りで月25万貰えるようになると言われた!とか浮かれてたけど、本当にそんな旨い話ってあるの?
何か裏があるような気がして仕方ないんだけど…
0510仕様書無しさん
垢版 |
2014/01/15(水) 12:36:24.23
>>509
この業界のことはまったく分からないから的外れな考えなのかもしれないけど、
単純に別に何の役にも立ってなくてただ座ってるだけで残業もなし、カレンダー通りの休みがもらえて月25万なら
休みもろくに貰えずサービス残業もしながら雀の涙の給料で毎日一生懸命働いてる人達が馬鹿みたいだなと思って…
0512仕様書無しさん
垢版 |
2014/01/15(水) 19:54:20.76
>>511
弟を通して偽装請負の底辺様をバカにしてすみませんでした><
0513仕様書無しさん
垢版 |
2014/01/15(水) 22:07:04.56
>>512
ぼくのおしごとをばかにするな!おまえとちがってせいしゃいんなんだぞまいったか!
0514仕様書無しさん
垢版 |
2014/01/17(金) 01:39:58.16
>>508
最初の6か月は契約社員という採用はある。
基本その場合は何の支障もなく正社員になれる。
0515仕様書無しさん
垢版 |
2014/01/18(土) 14:49:42.04
契約社員の期間だけで切られる奴はマジで人間性になにかがあると思ったほうがいい。
無断欠勤とか重要なものを連絡しないとか、ビジネス上不適合者だけ
0517仕様書無しさん
垢版 |
2014/01/24(金) 15:39:39.89
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪であることが報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
0519目覚めろ!日本人
垢版 |
2014/02/02(日) 07:43:31.89
     大変だ! 必見だよ! 日本を守るためだ!


「厳選!韓国情報」 「中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース」

「在日特権」


      ↑ 検索してみてください。 
0520仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 08:44:47.73
正社員でもコーダーだったら、
結局客先常駐だから
働き方は派遣と何も変わらないじゃん。

ちゃんと自社でやれるのは、元請くらい?
0521仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 13:20:19.92
【受注系SEは犯罪系人格ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
残業促進
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
0522仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 06:17:06.71
a
0523仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/07(金) 20:42:07.69
一般派遣は改正派遣法のおかげでこれからどんどん縮小するんで、
契約社員や正社員の派遣常駐が更に増えますな
0524仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 23:02:18.17
>>523
それはわからんよ。
一般派遣の資格が取れずに廃業する会社が出て、エンジニアはアデコとかパソナとかに移るかもね。
0525仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 00:10:19.98
派遣できなくなったらあきらめて非ITで正社員やるわ
0526仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 22:15:06.61
age
0527仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/24(月) 22:28:40.12
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
まさに奴隷的待遇で一生飼い殺される運命を耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
社員が反撃した場合は口止め料が倍以上に跳ね上がるので、結果的に派遣社員が
もらえる金額は増え、反撃した社員は名実ともに「刑事犯」として解雇され、非正規雇用以外の
就職はできなくなるが、小指を守れる可能性が残る。

"企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である"

求人情報サイトを使った就職・転職は中間搾取にあたりますので、労基法6条違反およびその幇助罪で刑事告訴してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A
※上記の事前面接と同様に、求人情報サイトからの応募者が募集会社の中間搾取幇助に怒り面接中に暴れる可能性もある。
0529仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 02:00:56.89
契約社員で派遣(常駐)されてるんだが
俺はどうしたらいいの?
0530仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 09:36:53.14
マジレスすると、好きにしたら良い。

あえて言うとしたら、そんなことも聞かなきゃ決められないんだったら、
おとなしくそのまま常駐していた方が少しは長生きできると思う。
0531仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/02(日) 12:22:14.42
☆コピペ推奨☆
【犯罪者追放のお願い】
大金、知財、健康を失ってからでは、取り返しがつきません。

犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約金を交付させた。

刑法第223条 強要罪
作成等の完了日を強要された。

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。

刑法62条 幇助罪
犯罪行為を助長した。

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。
0532仕様書無しさん
垢版 |
2014/04/08(火) 01:36:20.33
俺たち、初めてあの職場であったよな。
俺は大手の派遣会社、お前はフリーランス。
お互い高卒で、学歴社会の昨今「俺たちゃ負け組じゃねぇよな!がんばろうぜ!」ってよく鼓舞しあってたな…

25歳になった頃…俺も派遣先で初めての正社員になった日…嬉しくてすぐに連絡したよな…その時お前の言った言葉
「そんな社畜な生き方楽しいか?」
俺は悲しくて頭に来て言ったよ「25でフリーランスやってるお前にはわからねぇよ」

あの日から俺たちは連絡取らなくなって……もう14年か……お互い39なんてオッサンだな…
そんなお前が、うちの会社に常駐プログラマで来た。まだフリーのプログラマーやってたんだな。

俺は、実は来年娘が中学生になるんだ。俺もそれなりの役職にステップアップしたよ。

お前はどうだ?……なんて聞かないよ……その身なりをみれば想像つく…
何も聞かないさ…さあ、やってくれよ…今回のプロジェクトのほんの一部、切り抜いたタスクだけどさ…
「…わかった」お前の呟きも聞こえないふりをするよ…
さぁ始めてくれ…ただ、あまり話しかけないでいいから…同僚に見られたくないんだ…
こんな親友がいるなんて知られたくない…周りの目もある……

夜まで残り、カタカタとキーボードを打ち続けるさみしいお前を見ながら思った

俺はいつから人目を気にするようになったのかな…親友を厄介者扱いするような人間になったのかな……
俺たちゃ負け組じゃねぇよな…がんばろうぜ…
0533仕様書無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 19:53:02.37
派遣の人はいくらもらってるん?
0535仕様書無しさん
垢版 |
2014/11/05(水) 11:48:42.05
先が見えないから転職したわ
そしたら同僚も転職し始めた
金は良いけどドナドナはもう勘弁
一生ドナドナするとか考えただけでぞっとするわ
0536仕様書無しさん
垢版 |
2014/11/06(木) 23:07:41.31
正社員すらも9割近くが派遣とか、
もう希望も何も無い業種だよな。

IT
0537仕様書無しさん
垢版 |
2014/11/06(木) 23:39:41.90
一応正社員だけどSESと言う名の派遣だからなー
0539仕様書無しさん
垢版 |
2014/11/09(日) 09:04:32.38
特定派遣で正社員雇用
返品されて次の派遣先が密かrsなければ首斬り
自宅待機で次の派遣先との、事前面接の時だけ現地集合、現地解散
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況