X



プログラマーの持っている資格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2007/09/23(日) 19:44:21
プログラマーってどんな資格もっているのよ?

(テンプレ)
XX歳 XXXX年(昭和/平成XX年)XX月 資格名
0139仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 17:29:09
10歳 英会話5級(こども向けのやつ)
10歳 書道8段
11歳 エレクトーン10級
13歳 英検4級
15歳 日商ワープロ3級
15歳 情報技術検定2級BASIC(高校生むけのやつ)
18歳 第一種普通自動車運転免許 (中型になったな)
23歳 初級システムアドミニストレータ

・・・なんか恥ずかしいから普免とSADくらいしか書かん
0142仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 17:49:35
女だが「女の子」かどうかは甚だ疑問だな。

ちなみに、高校2年の時に第2回初級シスアドを受験した。
0143仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 21:28:59
15歳 英検3級
17歳 英検2級
19歳 運転免許
〜大学中退してニート生活〜
24歳 社会復帰
25歳 基本情報
25歳 ソフ開
26歳 今ここ
0146仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/21(月) 00:57:19
25歳でプロマネって凄いですか?
自慢なんだけど。
0147仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/21(月) 05:56:48
英語もしゃべれない奴はどんな資格持ってても馬鹿
0148仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/23(水) 03:36:31
10歳 珠算検定準段
20歳 情報処理能力検定2級
22歳 英検2級
23歳 FP
24歳 宅建
26歳 簿記2級
26歳 簿記1級 ←ここ


30歳までにシステム業界から足を洗う為に、ITとは関係無い資格
ばっかり取ってるw



0149仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/24(木) 13:40:54
24歳 中学・高校数学1種免許
24歳 基本情報
25歳 大学院修士中退
25歳 ソフ開
26歳4ヶ月前(NEET) <- いまここ

趣味プログラマーだけど・・・
そろそろ就職しないとマズイ
0150仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/24(木) 19:26:50
NEETは早く脱出しないとね。
人材紹介会社で登録すれば、いい企業に拾われる確率が高いと思う。
0151仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/24(木) 22:51:08
>>149
アホ過ぎ
その経歴で大学院ちゃんと出てすぐ就職すれば結構いいとこ就職できたはずだ
空白の時間がどれだけ経歴に傷を付けてるのか分かってない奴多いよな
0153仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/25(金) 00:59:06
>>149
> 趣味プログラマーだけど・・・
?趣味がプログラマー?
って事はオタ臭のプンプンするPGに恋してるってこと?
0155仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/26(土) 15:12:06
ついこの前に30超えて社会人未経験な人が面接に来た
「やる気は誰よりもあるんです!」なんて主張されてもどう評価すりゃいいのかと。
採用担当の俺の方が年下だし…
0157仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/09(金) 03:26:00
75:医師(旧帝卒+教授クラス)、 税理士(5科目一発合格組)

71:国家T種(法律職)
70:弁理士、知的財産検定1級
69:アクチュアリー、国家T種(経済職)
68:医師(カリスマ・高所得医師)
67:税理士(5科目合格組)

66:技術士、国家T種(技術職)、医師(町医者)、現行司法試験、司法書士 、不動産鑑定士
61:院免司法試験、現行公認会計士 (現在の5科目新試験制度
60:歯科医師



58:土地家屋調査士、薬剤師 、1級建築士 、中小企業診断士 、税理士(2科目合格+一部免除組)
57:ビジ法1級、国家U種、地方上級、日商簿記1級、システム監査技術者、システムアナリスト 、行政書士、社会保険労務士
56:宅建 、法検2級 、1級建築施工監理技士



55:市役所上級
53:2級建築士、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア系、全経簿記上級
52:海事代理士、上級シスアド、運転免許(全制覇)
51:ビジ法2級、2級建築施工監理技士、日商簿記2級、ソフ開、情報セキュアド
50:国家V種、販売士1級、 基本情報技術者
49:CFP、免除税理士(公認会計士免除税理士、OB免除税理士)



46:AFP、ビジ法3級 日商簿記3級、全商業簿記2級、初級シスアド 、MOSマスター
35:運転免許
0158仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/15(日) 20:28:48
女体鑑定師(二次限定)
0159仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/15(日) 21:06:09
>>157
弁理士高杉じゃね?
0160仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/15(日) 22:57:42
そもそも異なる方向性を持つ資格をかき集めて偏差値とか学生感覚丸出し
0161仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/17(火) 11:18:41
「医師(旧帝卒+教授クラス)」・・・・

この資格はどこで取れるのですか?
0162仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/17(火) 14:48:44
基本情報難しいね・・・でも持ってれば食いっぱぐれはないよね?
ソフ開取ればで収入激増かな?
0163仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/17(火) 14:55:04
>>162
基本情報だけでも手当てつく会社もある。
手当ての幅は5,000円〜30,000円ぐらい。
0164仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/18(水) 01:53:19
うちは、基本情報だけでは2,000円・・・・

ソフ開とテクネあわせてやっと10,000円也
0168仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/18(水) 20:22:25
それでも、残業は月30時間くらいで残業代は全額出るし、
年に650万も給料をくれるからなかなか辞められない
0169仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/18(水) 22:55:18
ゲームプログラマー目指してるんだが何の資格取ったほうがいいかな?
もうすぐ二十歳でこないだソフ開合格した。
来年の春は就活で忙しそう。

TOEICとかが無難かな?CGクリエイター検定とかも受けるんだが
C言語プログラミング能力認定試験とかも受けようか悩み中。
J検1級はこないだ確実に受かったと思うけどあれはシスアド以下だな・・・。受けなきゃ良かった。

セキュアドに向けては勉強中
資格取るよりゲームバンバン作ったほうが良いんかな。
0170仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/18(水) 23:02:25
学歴に問題がなければ新卒でゲームプログラマになるのに必要なものはさしてない
0171仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/18(水) 23:25:27
サンクス
専門学校ゲーム科3年制で今2年
進路変えよっかなぁ・・・国家資格で優遇はあるって聞いたけど
0173仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/18(水) 23:33:05
>>169
ゲームプログラマーならDirectXで何か作った方が良い
資格なんて何の役にも立たん
0175仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/18(水) 23:58:20
>>174
最近のゲーム機はかなりPC化している

WiiはOpenGL
XboxはDirectX
PS3はOpenGLを改造したPSGLを採用している
0177仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/21(土) 03:43:39
普通免許のみで
PGで月収60万円なんですが
資格とか実践に役に立つこと意外に、貴重な時間をかけたくない
0178仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/21(土) 03:46:43
資格て大企業に就職しないんなら
取る意味ないよな
中小企業なら、即戦力重視だから
どんなコード書いてるのかが重要ポイントだしな
0180仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 02:01:45
>>177 あー、そうすっよね。「これ作ってください」って言われて作れれば良いんです。
資格もってても作れないと駄目です。

もっとも周りが資格もってるとなんか自分も持ってなきゃって思いません?
0181仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 02:10:30
自分が必要ないと思ったら取らなくてもいい
ちなみに>>178はホラ吹きだから相手しないでいいよ
0182仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 14:00:44
資格ありきの業種と、そうでない業種があるからな。
0183仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 15:49:51
資格なんていらねーよ
だって俺、普通免許しかないのに
PG月収60万円もらってるよ
中堅企業の正社員だよ。マジです
転職に困ったこともないよ。
0184仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 15:54:14
転職に困るなら必死こいて資格取る勉強するけど
採用基準は即戦力になるかだけ見てるとこが多いので
頑張って資格取る時間あるなら
即戦力になる勉強をした方が効率いいかなと
0185仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 15:55:35
資格を取るのが面倒だから取るんじゃなくて
転職と稼ぎにあまり直結してなんだよね
これが直結してるなら、全ての時間を資格取得に費やすけどね
0186仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 15:56:21
185訂正
資格を取るのが面倒だから取らないんじゃなくて
転職と稼ぎにあまり直結してなんだよね
これが直結してるなら、全ての時間を資格取得に費やすけどね
0187仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 15:59:40
新入社員で大企業に入りたいなら
学歴重視になるだろうから
資格もってて給料上がるっていっても2万円くらい?
まあ仕事できなければ資格持っててもクビだけどなw
0188183
垢版 |
2008/06/22(日) 16:05:08
あ、ごめん
基本情報を高校の時にとってたわw
こんな簡単なテストは資格じゃないだろ
簿記3級も持ってた、これも資格と呼べるのかわからん
0190仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 22:05:45
もともと周りの評価も高く、仕事に困ってもいない人はとる必要ないのでは
逆に仕事で周りに評価されていない人が取ってもねー
逆効果ってほどじゃないけどあまりウケないかも
0191仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 22:18:28
英検も二級からが資格だな

>>188
第二種情報処理技術者試験のときは午後が記述だったので簿記二級程度の価値はあったけどな
0194仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/24(火) 10:06:33
資格なんていらねーよ
だって俺、英検5級しかないのに
PG月収160万円もらってるよ
零細企業の正社員だよ。マジです
転職に困ったこともないよ。
0195仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/24(火) 12:19:02
資格なんていらねーよ
だって俺、英検5級しかないのに
PG月収6万円もらってるよ
零細企業の正社員だよ。マジです
転職に困ったこともないよ。
0196仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/24(火) 12:25:23
正社員PG月収 1 6 0 万円 w
~~~~~~~~~~~
資格もってなくて悔しい思いしたのはわかったw
しかし脳内妄想も程々にしようぜw
0198仕様書無しさん
垢版 |
2008/06/24(火) 13:30:04
>>196-197
なにこの馬鹿どもwwwwwwwwwwwwwwwwwww
釣られ過ぎwwwwwwww
前レスも読めねえのか糞ニートwwwwwwwww
プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!
0201仕様書無しさん
垢版 |
2008/08/24(日) 01:47:09
俺は、もともと理学部化学を学んだのになぜかSEなんてしてる。

・勤務時間が多過ぎ
・休日出勤になる頻度が高過ぎ
・女と接する機会が少な過ぎ


という現状にうんざりしている。現在26歳だけど30までに税理士資格を取得しようと勉強を開始した。
もうやめてーよ。この仕事。
0202仕様書無しさん
垢版 |
2008/08/24(日) 01:54:01
これってネタ?

高校中退
17歳 大学入試資格検定
18歳 英検準1級
19歳 普通自動車免許第一種、フォークリフト技能試験
20歳 初級システムアドミニストレーター、日商簿記3級、日商簿記2級
21歳 基本情報、
22歳 ソフ開、大型自動車免許第一種
23歳 日商簿記1級
24歳 SUN認定Java
25歳 税理士試験3科目
26歳 大型特殊、けん引
27歳 税理士試験1科目
28歳 税理士試験全科目合格したwwww
29歳 無し(事務所なんて作るんじゃなかった・・・・金も時間もかかりすぎるorz)
30歳 現在今年は司法書士を取ろうと思う

0205202
垢版 |
2008/08/26(火) 23:39:48
>>202
を最初に書いたヤツがもしこのスレを見たらネタかどうか教えて下さい。
ネタじゃないなら勇気が沸きます。
0206仕様書無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 04:25:08
19歳 1999年7月 (平成11年) 第1種情報処理技術者
20歳 2000年6月 (平成12年) 第1級 陸上特殊無線技士  [...学校でもらった]
20歳 2000年1月 (平成12年) ネットワークスペシャリスト
22歳 2002年1月 (平成14年) 情報セキュリティアドミニストレータ
25歳 2005年6月 (平成17年) テクニカルエンジニア(データベース)
26歳 2006年6月 (平成18年) テクニカルエンジニア(セキュリティ)
27歳 2007年6月 (平成19年) テクニカルエンジニア(エンベデッド)

高専経由大学3年次編入理系院卒、28歳、即転職1回(地元へUターン)
月給30、資格手当て無し、零細企業。

今のところ、資格でいい思いしたことは一度も無い... orz
0208仕様書無しさん
垢版 |
2008/09/27(土) 01:33:28
測量士補と甲種火薬類取扱保安責任者の免状が机の引き出しに眠ってる。
デジタルドカタを辞めたらリアルドカタになれそうだ。
0209仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/19(水) 16:27:43
22歳 ネトゲーとアニメダウンロードするしか能がない大学四年 知識ほぼゼロ
23歳 大学院一年 基本情報 取得
24歳 大学院二年 ソフ開  取得
知識ほぼゼロから約二年でソフ開発取った俺は自分で天才だとオモタ
0210仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/19(水) 18:13:35
大学一年 初級シスアド 合格
大学二年 基本情報、ソフ開 合格

高校生でソフ開持ってるとかいう話聞くと、危機感を感じる
0211仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/19(水) 20:27:35
PG歴10年。資格なんてもってませーん。

資格なんていらねーよwwwwww




なんて言いませんw 逆に欲しいぐらい
で、今年の秋ちょっと基本情報受けてきた。資格の勉強は試験1ヵ月前から通勤時のみ。
午前40点、午後20点足らずで不合格wwwwおれこの業界あわねーのかな?(;´∀`)
0212仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/20(木) 10:02:17
PG歴10年で基本情報不合格とか、、
俺は逆におまいを尊敬する
0213仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/20(木) 12:03:32
>>211
>おれこの業界あわねーのかな?(;´∀`)
今の会社でやっていけてるなら、少なくともその会社には合ってるわけで
職業マとしてはそんなもんでいーんじゃね?
0215仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/20(木) 19:37:39
>>211
午後は酷過ぎるが、午前は暗記物得意かどうかが大きいからなぁ…
0216仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/20(木) 20:25:35
フォローでは無いが、午後の問題はある程度、過去問で慣れてないとつらいかも
午前は、>>215の言う通り、暗記力がある程度必要。7割が過去に出題された類似問題ばっかりだからね
0217仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/20(木) 21:38:43

26歳
 無資格高卒(大学中退)
の俺様が来ましたよ。正直この仕事は30までしかしないから情報系の資格は一切もってないけど、

・簿記1級
・税理士科目_租税法

とった
0219仕様書無しさん
垢版 |
2008/12/03(水) 12:15:17
民主党の「由美かおる」こと太田和美候補が“初スキャンダル”に見舞われた。

一部報道で、キャバクラ嬢だった過去や補導歴があることなどが表面化。この日、同氏陣営も「そういう話はありました」とあっさりカミングアウトした。

 キャバクラ勤務について「友人と一緒に2か月ほど働いていた」と同陣営。詳細は明かさなかったが、事実を認めた。

 また、補導歴については「未成年の時に深夜に公園を徘徊(はいかい)していて補導された」とした。高校時代はバイク通学するなど、若干やんちゃな少女だったようだ。

 本来、選挙期間中なら触れられることを避ける過去だが、「隠し立てするつもりはない。ある意味、地べたをはって生きてきた女だ」(同陣営関係者)そんな太田陣営の反応に「開き直って庶民派をアピールしている」という見方も浮上している。
0220仕様書無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 23:11:10
29歳 院卒 SE兼PGです。

・車の免許
・基本情報
・TOEIC700〜800(ばらつきが酷い。特にリーディング。)

部署移ったら新しい上司が資格厨で見下されてムカついたので
4月に久々にジョウショを受けてみようと思う。
0223仕様書無しさん
垢版 |
2009/01/20(火) 15:44:14
48歳 2005年(昭和/平成17年)9月 普通救命士
職場で就労中に、アボーン する奴が余りに多いので
(脳溢血、心筋梗塞)
0224仕様書無しさん
垢版 |
2009/01/20(火) 16:00:22
>>223
それはありがたい。
うちの会社にもそんな資格持ってる奴いねーかな…w
0226仕様書無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 21:37:13
やっぱりプログラマはストレス大で
運動もできない、しないと
体が・・・
0227仕様書無しさん
垢版 |
2009/05/27(水) 22:55:05
現在SE兼PGの31歳。
二種とネットワークスペシャリスト
持ってるけど、
社会に出て1番役に立ったのは
20歳の時にとった秘書検2級。
0228仕様書無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 20:33:04
UMTP-L3とってきますた
まだ持ってる奴は日本で200人いないぜ!

…おかげで誰も知らない

0231仕様書無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 20:58:49
>>227
>社会に出て1番役に立ったのは
>20歳の時にとった秘書検2級。

なぜに?
0232仕様書無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 20:58:18
B級ライセンスのマとかw格好いいだろうなww
0233仕様書無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 21:47:37
なんか凄めの資格持ってる人とかもいるのかな?情報処理高度か英語が人気あるのかねー。
0234仕様書無しさん
垢版 |
2009/09/29(火) 20:42:00
>>228おめでとう!!おれもL1からだが追いついてみせるぞ!!

資格取れ取れうるさいオッサンマネージャー程、綺麗なほど何も持ってないよねw
机に参考書どころか技術書やマネジメント書物の類なんて一切なくて笑える。
そんな奴が「人生は一生勉強だ(キリッ」とか平気で言うから困るwwオメーもせめて何か受験ぐらいしろよとww

実力も資格もある人程、若手をけしかけるのが上手い。
さて!!とりあえず近々は10月だな!!情セキュ初受験頑張るか!!
0235仕様書無しさん
垢版 |
2009/11/17(火) 23:46:37
情報処理関連以外の資格
看護師、簿記二級、電卓五段
0236仕様書無しさん
垢版 |
2009/11/23(月) 22:34:55
もうすぐ33才-独身。

2種(旧基本情報)
1種(旧応用情報)
LPI Level1 (Linux)
XML Master Basic
OCUP ファンダメンタル
OCRES インターメディエイト

OCRESは、会社で一時金とか、受験料の申請が通らなかった。
不況だからとのこと。
(受験料高いのに...。割引使って23100円。本代入れると3万円台後半の出費)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています