X



【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.39

0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:47:04.85ID:ZocVZpmF
>>228
用紙サイズや種類は設定可能なのでL版写真用紙にしていますが、その時は暗黙的にきれい設定になっているのでしょうか
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:52:37.18ID:82aMzTnm
>>229
写真向けの用紙はインクをたくさん吸っても滲まないようにできてるから、ドライバの設定で無条件にきれいにしてると思う。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:50:23.48ID:JLwyj+N6
てか、実機持ってんだからPCに繋いでL版写真用紙にきれいと普通で印刷し
Canon Printから印刷した写真と比べれ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 10:22:59.58ID:YV8xRXlD
ts8430を使ってるんだけど、ヘッドクリーニングをすると黄色にグレーが混ざってくるんだけどこれはどうしたらいいの?
自分で直せる?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 10:24:40.17ID:YV8xRXlD
ts8430を使ってるんだけど、ヘッドクリーニングすると黄色にグレーも入ってくるんだけどこれはどうしたらいいの?
自分で直せる?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 10:49:02.14ID:YV8xRXlD
連投してすまん
そして直った
ネットで買えるすごく安価な互換インクに飛びついて使ったことを反省して、ホームセンターで買える互換インクにしたら直りました
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 12:52:47.28ID:InSYThPI
あくまで純正にしないところがイイw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 02:17:25.31ID:8sntnqac
わずか30分もたたずにホームセンターで互換インク買って
プリンタに取り付け治ったのか?
最近のホームセンターはすげえなー
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 22:31:26.97ID:PU/b5VvJ
>>241
あるある
ヘッド一体化インクは、カートリッジに穴開けて使って、ヘッド詰まったら純正新品に交換が安いと思うです
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 07:22:13.41ID:wbsV/nBY
エコリカ買うくらいなら尼の純正期限切れを買う方がコスパ良い気がする
というか自分はそうしてた
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 16:09:50.07ID:mUgtDHvS
canonのプリンタで画面の指示でアップデートしたら完了後エラーで動かなくなった
サポートに連絡すると壊れたのはアップデート関係ない、ちょうどたまたま壊れただけだからと有償修理で本体より高い金額提示されたんだけど何も調べずそんな対応されるとは思わんかった
1年保証切れて数日でこうなったんだけど文鎮化するパッチ配布してるって方が納得いくわいくらなんでも酷すぎる
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 16:32:57.60ID:xdl4vKWw
俺も ファームアップしたらプリンターが 文鎮化した
正常に動いていれば 迂闊にファームアップはしない方がいいらしいよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 16:48:36.74ID:RYtUrFEE
アップルも古い機種をアプデで劣化させてたしそういうビジネスってことか
ネットワーク接続で多少の不安定さがあったからと数ポチしたら数万ドブに捨てさせられるとはね
キャノンとは2度と関わらないようにするけど他のメーカーもやりかねんからな…
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 13:53:08.37ID:udw+EUmA
IJ Scan Utilityの簡易OCR機能使ってみたけど
結構な高精度でテキスト変換してくれるんだな、感動したw
レイアウトとかはあれだけどちょっとした作業には十分だな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:08:24.72ID:6RJx0iJq
長年使ってきたMP630が廃インク満タンで使えなくなりました
壊れてないんだからスキャナ機能くらい使わせてくれてもいいのに
後継機を選定してますが、TS3530の欠点って何でしょうか?
家庭で月2~3使うレベルならこれで十分と思ったけど安すぎて逆に不安です
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:29:50.30ID:mqt4b1K6
親父さんはMP610をインク充填で使い倒していた
俺はiP4500を純正インクで時々使っていた

親父さんのMP610がエラーで使えなくなった
ほぼ同時期、俺のiP4500も突然電源が入らなくなった

偶然といえば偶然なんだろうけど闇を感じた
2年前の話
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:48:43.72ID:vBue+c0q
>>251
うちの純正インク使っているiP4500はまだ現役だよ、発売直後に買ったから今年の10月で17年目かな
やっぱインクは純正に限るね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 19:09:01.25ID:NMc9zoVX
IP4500は4台ほど純正のみで稼働させてたけど同時期にほぼ壊れたな
タイマー有るんかと疑うレベル
MP610はまだ元気だけど
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 23:06:12.01ID:iy3RrzJk
教えてください
TS8230のWi-Fiが繋がらなくなりました。
今まだ無線LANでスマホデータ等印刷してたのですが急に接続がきれてしまいました。
アプリを入れてなかったためかと思いアプリを入れましたがプリンタ見つからないエラーになってしまいます 買い替えたほうがいいのでしようか
Wi-Fiの接続になにかお知恵拝借願えないでしょうかよろしくお願いします
コピー機能は使えるので勿体無いなと頭抱えております
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 23:17:44.17ID:XQoZjYpv
電源コードをコンセントから引っこ抜いて
数十分してからまた繋いで
もう一度Wi-Fi接続を試してみるとか
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 07:26:48.52ID:IxZPifSG
うちのiP4500でオレンジ5回点滅のエラー出た
コンセント抜き放置、ヘッド付け直し、ヘッドの接点端子のアルコール拭きしてみたけど復旧しない
他に試すことある?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 09:23:02.51ID:NwRZUU9r
B200のmp550とmp560のヘッドを洗って交換してみたけどどっちもダメだった
ハードオフいくらで買い取ってくれるかな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 10:02:58.66ID:Eik1/yxV
254です回答ありがとうございます
電源コードの入れ直し、Wi-Fi接続を試してみたのですがスマホからもPCからもプリンターは発見されず。
プリンタ−側から液晶に提示された指示に従って設定しなおしてみたのですがどうにもならず。
故障サービスに出すより買う方が安いか?と悩み中です。
0259 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:07:51.69ID:aTu6y4uW
壊れてるのは買い取れないと言われたよ
だから動作確認させないように電源コードとインク抜いて持ち込んだ
0261わざわざ書くまでもないけど
垢版 |
2024/05/27(月) 14:33:45.65ID:SqwuU76B
確信したのはヘッド交換不可の機種はもう選択肢外
ヘッド付きインクタンク方式がベター
ただ、1色なくなっただけで全交換は不効率なので

互換インクタンクを購入→インクが無くなったら充填

結局、こうなるよね
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 19:28:42.08ID:zZddjczS
>>254
wifiルーターの設定でプリンタのIPを固定するとそう言ったトラブルがなくなるぞ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 20:25:48.43ID:ArHHWMTQ
>>261
ヘッドの交換費用は計算してるか?
インクの充填すればインク残量が判らなくなることを忘れてないか?
充填式のインクは【互換】とは呼ばないぞ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 12:11:50.42ID:+UgvKsa8
ヘッド分離機種はヘッドごと交換機種のヘッドより
耐久力はあるけどおかしくなったらもう終わり
本体は正常でもヘッドの交換ができないので素人にはどうしようもない

一方、ヘッドごと交換機種はおかしくなっても
インクタンクを交換すればヘッドも新しくなるので復活させやすい
ただ、多色タンクなので1色でも無くなれば全交換は著しく不経済

結論として互換インクタンクを利用して1色無くなれば
ダイソーとかで売ってるインクを充填するのが更によい ということになる

印刷頻度にもよるけど、互換インクタンクは安い上にヘッドも1年くらい使える
安いのでかすれてきたら気楽に充填で問題なし
消去法でこの運用方法が安くて便利と考えるに至る というかみんなこれやってる
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 12:24:24.38ID:+UgvKsa8
純正ヘッド付きインクタンクに充填するか
更に安い互換ヘッド付きインクタンクに充填するかの違いでしかない

交換費用は純正をそのまままじめに使うよりよっぽど安い
純正に充填するより更に安い
一番安いのがこのやり方
だからこそ互換インクタンクや詰め替えインクが売られている

プリンタは思う以上に精密機械なので壊れる時は壊れるから
純正にこだわって大事に使う意味が薄い
写真印刷とかで仕上がりにこだわってるなら話は別だけど
割り切って安い互換インクタンクとインクでどんどん使った方が楽しいよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 14:18:27.86ID:qrWddJAX
>みんなこれやってる
ダイソーから詰め替えインクがどんどん消えていて
現実ではほとんど誰もやっていない
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 14:46:06.85ID:+UgvKsa8
>>ダイソーとかで...

近くのダイソーに置いてないなら通販で買えばいいよ
自分は大量に買い置きしてあるけど

あと、詰め替えは多くの人が今でもやってるよ
アマゾンにも大量に詰め替えインクあるし
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 17:39:01.77ID:qrWddJAX
アマゾンには零細業者がたくさんいるだけで
大量の詰め替えインクを扱っているのはいないぞ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 17:50:30.72ID:pxy7F6Oo
タダ同然で印刷し放題じゃんって夢はあるけど、印刷した写真がどんどん黄ばんでいくのでやめた
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 19:46:00.34ID:+UgvKsa8
みんなやってる の文言が誤解を生んでるのかな
俺は詰め替えなんてやってないぞ! って

この場合の みんな は少なくない数 という意味で
決して 全員 という意味じゃない

みんな大好き○○
昔は毛嫌いされた○○も最近はみんな使ってるよ
みたいな用法

互換インクや詰替えは裁判にもなってるくらいだから
歴史も古くやってる人は決して少なくないよ  終わり
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 20:41:43.02ID:qrWddJAX
昔は詰め替える奴がかなりいたから
ダイソーもインク量増やしたりブラザー用を出すようになった
当時を知ってる者からすりゃ詰め替えやってる奴は絶滅寸前だよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 22:38:58.66ID:qrWddJAX
>>273
【互換】と【詰め替え】の区別しないと注文も購入もムリって知ってるか?
詰め替え経験のない奴はごっちゃになってるんだよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 11:06:44.51ID:AbgzMi2S
わからん、充填と詰め替えは違うのか?
新品タンクに詰めて、無くなったらタンクは捨てるの?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 15:28:31.44ID:4BddXQLS
CANON レーザープリンターLBP122を購入して、七転八倒している。
なぜこんなにわざわざ使いにくくしているのだろう。
御手洗冨士夫の呪いがどっぷりかかっている。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 18:33:13.75ID:w3GUNypm
ギガタンク使う人ってひたすら印刷する人だから液晶表示とかそれほど気にしてないんじゃ?
気にする人はGじゃなくてGXにするだけだろうし
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 00:32:36.12ID:3B2FHs2I
TS8730買ったんだが、Canonプリンターの殆どがMac用ドライバー無いのを今更知ったわ。
Photoshopからまともにプリント出来ない。マジかよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 07:37:30.59ID:Ve9+x+o3
>>292
いやEPSON買うわw
久しぶりにCanonのプリンター買ってみようと思って手を出したがまさかこんなことになってるとは知らんかった
職場でA3ノビのG1とS1は使ったことあって、こっちは従来通りなんよね。機種によってドライバーの提供有無があんのな。製品ページの分かりやすいとこに「Mac OS用のドライバーソフトは提供しておりません」って買いといてくれよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 08:00:02.41ID:Hto3/OS5
>>283 同じです
新品カートリッジを買う→一色使い切る→詰替えインクを充填する
充填しないと一色使い切ったらカートリッジは使えなくなる

新品カートリッジにも互換カートリッジというメーカー純正より安いものがある
この互換カートリッジを買って一色使い切ったら充填というサイクルで使い倒す人がいる

私もTS5130でやってます
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 13:54:41.20ID:BY/m5hU1
>>283
>新品カートリッジを買う→一色使い切る→詰替えインクを充填する
新品カートリッジは一色使い切る前にエラーが出るのを知らんのか?
それとヘッド一体型カートリッジは互換と書いてあっても
実際は純正の使用済みに社外のインクを詰めたものだ
正規品より安いが販売価格はかなり高いぞ
郵便局なんかの回収箱から使用済みをもらってくるのが一番安い
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 19:06:32.58ID:JTwvqPpF
日常でそんなにひどい言葉を使うのは普通はいない
君の周りはそんな奴ばかりかw
良い環境だなw
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 19:25:33.71ID:w91hP9Iy
奴って人を見下した酷い言葉なんだけどね。自分はいいのか、都合良すぎだろ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 01:06:40.97ID:IcMLDngZ
えーと、つまりエラーが出ること知らなかったってことかな
社外インク買うどころかプリンタも持ってない?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 01:29:16.25ID:qllq1pRH
エラーが出てもう使えないなら詰めかえインクが売られてるわけないだろwwwリセッターとか残量検出無効化とかちったあ調べてから出なおしなwww
0306 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/05(水) 07:12:24.47ID:05JDbXNG
>>305
警告が出るから解除するのです。
警告が出ることを彼らが知らないわけありませんよね。
そもそもインク切れを経験した人なら1度は警告を目にしているはずです。
自分がわけのわからないことを書き続けている自覚を持ちましょう。
実に不毛です。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 19:31:01.87ID:nJ6bX7gm
>>306
警告が出ても印刷が可能で
さらに印刷を続けるとエラー表示になるんだがそれすらも知らない?
こんなことも知らないなんて別人のフリが意味無いなw
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 21:29:10.39ID:kpd2ZKoD
つまんねぇからよそでやれ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 01:36:07.15ID:HGBTyu22
もう少し正確に言うとインクが無くなっている可能性がありますって警告も
エラー番号の存在するりっぱなエラーなんだけどな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 05:36:09.04ID:CVKQF6oF
>>310
インクを充填される方はエラーが出たらストップボタンを長押しして解除します
残量検出が無効化されカートリッジの継続使用が可能になりますので当該インクを充填してください
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 06:16:30.49ID:CVKQF6oF
>>310
インクがなくなって印刷できなくなったらストップボタンを長押ししてエラーを解除します
残量検出が無効化されカートリッジがまた使えるようになります
大事なことなのでわかりやすく2回書きました
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 14:35:18.18ID:XefiaC0D
>>291
写真プリント関連だと、実質「Mac非対応」だな。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 10:48:32.46ID:ZVYsudRW
印刷アプリ、なんやこのゴミ ( ゚д゚) 、ペッ
条件、色々要求してきたあげく、時間ばかり喰って使えねぇ
よくこんなもん、公開してるな
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 14:41:39.37ID:WUoD0TFP
エプソンの5年サポートよさげだけどあまり良い機種がないんだよなインク高しい
インクコスト考えたら詰め替え簡単なキャノンになってしまうヘッドも簡単に取れるし
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 19:10:35.34ID:B34k97/l
>>316
純正アプリといってもどれの事を言ってるのかわからないけど、こちらはデスクトップもスマホ版も問題なく動いてるが。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 19:18:30.98ID:zzP0iQDN
詳細を伝えずに 結果だけを書いている人は概ねリテラシーが低くて使い物にはならない。
何の参考にもならないし 読み手の役にたつことは一つもないからスルーに限る
ただ言いたいだけw
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 22:27:12.13ID:rTSnxU6w
>>318
5年サポートなんてやめとけ
一度家電量販店の5年保証付けたけど
メーカー修理に出すこと自体ほとんど無いから無駄金になる
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 13:32:11.93ID:r9gZuoRk
メーカー修理出したことがないな。
たいてい2台は置いていて片方壊れても焦らないようにしてる。
新品買う間がない時はハドフで買うか、オクで落札してた。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 23:59:54.57ID:POX/cJaq
そもそもプリンタって
エアコンと同じで
保証対象の故障が
限定されるから
保障期間内でも
有償になる場合が多い
あるあるやな
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 11:43:07.79ID:PgE780Tm
Canon Inkjet Smart Connectが便利過ぎてめちゃ感動
タブレットからもCanon PRINTで問題なく印刷出来てる
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 23:09:04.31ID:jj7aYnLM
2ヶ月3ヶ月空いたのかもっとか?
久し振りに使ったらびっくりするぐらい普通に印刷できた
いやあのね
その数ヶ月前はクリーニングしても直らない横線が出ちゃってて
公式の物じゃないからまあいいやと我慢して見てたのに
なんで何ヶ月か使ってなかったのに綺麗に印刷できた!?
クリーニングしなきゃいかんだろうなあと覚悟してたのに
テスト印刷で黒丸を印刷したらしっかり隙も無く黒くできたから驚いた
インクは純正でなくインクをスポイトで注入するタイプの互換品
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 02:47:41.30ID:oa/kqu5R
>インクをスポイトで注入するタイプの互換品
こういうインクは商品名に「互換」て文字使わないだろ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 16:58:28.82ID:oa/kqu5R
インクをスポイトで注入するタイプの商品名に
「互換」て文字使ってるとこがあるなら教えてくれ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 21:20:00.05ID:vYm+jgIZ
互換品は純正と同じようにカートリッジになっているがデザインはその会社のもの。インクも純正ではない。
スポイト注入式は「詰め替えインク」といってカートリッジに穴をあけて注入するか、スポンジ部分に滴下してしみこませるタイプ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 21:43:18.59ID:M8Fs2oqF
商品名としてはあくまでも補充インクってことでしょ
色は同じCMYKでも品質まで同じではないから互換性はそもそも担保してない
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 22:19:59.24ID:p1ghC1MC
みんな初心者なのかな CANON以外が作ってるモノに保証なんてあるわけないんだから作ってるところが機種対応と書けばこの世界では互換品なんだぜ
常識でっせ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 22:25:58.63ID:p1ghC1MC
これ以上レス返されても面倒なんで互換カートリッジや互換インクで検索してくれ昨日今日プリンター使い始めた人は知らんのかもしれんけどこの世界では常識でっせ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 01:59:12.40ID:6gKdhiy3
まとめると
インクをスポイトで注入するタイプの商品名に
「互換」て文字使ってるとこはない
ってことだよな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 03:26:47.30ID:t3xEhj7o
まとめると
純正カートリッジと互換性のあるものが「互換カートリッジ」
互換カートリッジの中に入っているものが「互換インク」
互換インクを単独で売っているものが「詰替えインク」
ただし互換性については当然キヤノンが認めているわけではなく
純正インクと混ぜても大丈夫ですよと勝手に謳っているだけなので
各自で使用の判断をすることになる
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 11:19:12.67ID:6gKdhiy3
>>339
それは違うな
最初に出たのが純正カートリッジに注入する「詰替えインク」であって
互換インクの中身を単独で売るようになったわけではない
次に社外カートリッジ単独で売られる「バージンカートリッジ」が登場し
最後にインクもカートリッジも社外品の「互換インク」が登場した
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 11:31:26.68ID:t3xEhj7o
>>340
それは違うな
いったい何をどう読解したら時系列の話になるのか
今売られている互換カートリッジの中に何が入っているか答えてください
本当に>>339が間違っていますか
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 12:15:50.82ID:/quMMHlH
争いは同じレベル同士でしか発生しないってのがよくわかる例ですね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 12:20:31.17ID:6gKdhiy3
>>341
当たり前だろ
「互換インク」以前は互換なんて言葉自体使ってなかったんだよ
互換カートリッジなんてのも「互換インク」より後に出てきた言葉で
社外品であることを説明するための造語で
「互換カートリッジ」という商品名は見たことが無い
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 12:30:37.05ID:t3xEhj7o
>>343
だから一体誰がどこで時系列の話をしましたか
もう1度聞きますよ
今売られている互換カートリッジの中に何が入っているか答えてください
互換インクではありませんか
>>339のどこが間違っているのか明示してください
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 12:43:55.51ID:6gKdhiy3
>>344
時系列の話はお前みたいなバカにもわかるように説明のため俺が持ち出した
互換カートリッジなどという商品は無い
互換インクは元々が互換インクカートリッジを省略した言葉
>>339はそこいらじゅう間違ってて指摘するのさえ面倒
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 13:19:58.91ID:t3xEhj7o
>>345
インクの話をしているのですからインクカートリッジのことだとわかりませんか
>>339を読んでいったい他の何のカートリッジだと読解するというのですか
大丈夫ですか
Amazonや楽天、メーカなどのショップを見てみましょう
互換(インク)カートリッジ、詰替えインクが売られています
誰も商品名の話などしていません
カテゴリの話をしているのです
わずか数行なのですから>>339のどこが間違っているのか明示してください
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 13:36:40.26ID:t3xEhj7o
>>345
大事なことを忘れるところでした
>互換インクは元々が互換インクカートリッジを省略した言葉
今売られている互換インクカートリッジの中に何が入っているか答えてください
まだですか
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 20:56:58.48ID:8CQN1jTh
MacBookだってPCになって随分経つのだからそんな言葉の意味に固執することはない
ちなみにPCはPC/ATな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況