X



【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 12:56:39.82ID:d7+GcpAh
キヤノン:製品情報|プリンター
http://cweb.canon.jp/product/printer/

前スレ 【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1655302336/
前前スレ 【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1639094466/

インクカートリッジの容量について
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/78195
インクカートリッジ1本で印刷可能な枚数について
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/78196
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 23:25:50.33ID:FI7lMkN9
確かに!
俺達の目はなぜ前向きに付いてるのか
それは過去を振り返るのではなく、未来を見据えるためなんだよ
過去のことをうだうだ叩くんじゃなく、未来を見据えた論議をしていかなきゃ
もう過去の微々たることでCanonを叩くのはもう止めようよ
もう一度言うぞ
俺達の目が前向きに付いているのは未来を見据えるためなんだよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 23:18:22.85ID:kxcLwBRL
TS3330なんだけど
スキャンしたらPDFで出力されるときとPNGで出力されるときがあるんだが
PDF固定ってどうやるの?
写真ありの場合はPDFの方が保存される画質は良いんですよね?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 12:04:39.06ID:CCxFoot5
ts7530無線で印刷できなくなった
終了も終わらず電源が切れない
またぶっ壊れそやがったか
もうプリンタいらねーわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 12:50:12.90ID:TokDhH48
ぶっ壊れそやがったんじゃしゃあない
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 14:04:57.47ID:vl/vMarZ
ビックモーターに印刷して送る抗議文のテンプレートを配布するとか
そういうところがにぶいんだよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 08:03:39.87ID:QklXPBQD
質問させてください。
KX500を購入検討中なんですがミラーレス一眼で撮った子供の写真を月20枚程度印刷する予定です。
今までは月8枚無料プリント?と謳っているプリントサービスを利用していたのですが仕上がってくるものがスマホプリントのようなもので少し不満に感じていました。
大きく印刷する予定は無いけど普通の白黒文書の印刷もたまに使う予定です。
質問は自分の使用用途的に合っているのか、インクジェット式は使用頻度が低いとインクが乾いて壊れ易いと聞いたのですが実際はどうなんでしょうか?よろしくお願いします
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 13:27:47.98ID:19UXUGhR
月8枚印刷すんなら大丈夫じゃね
気になるなら洗浄用のカートリッジ買って使い終わったら洗い流してもいいんだろうけどさ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:36:29.45ID:JtNDspLZ
最近のモデルでないので恐縮だが、MP990日って年に何回かしか刷らないが、インク詰まりした事無し
たまに使うと、クリーニングで捨ててるインクの方が気になる
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 18:44:21.59ID:JtNDspLZ
最初のぷりんと前に、ガーガーやってるの簡易クリーニングだと思ってたが違う?
しれっとインク残量が減ってたし
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 19:19:57.03ID:DdbLj2Hw
>簡易クリーニング
思い込みだな、インクが捨てられてるのを確認したか?
インク残量もただの推定値であてにならん
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 16:14:30.36ID:HWkZrvsZ
211です。
インクジェットプリンターで問題がないようなので買うことに決めました。
値引きでKX500を4万1千で購入。
買った金額分はなんとか使ってみようと思います。相談に乗っていただきありがとうございました。
ちなみに現像は下手ですが多少はやっております。
明るさの調整や彩度上げたり不自然Aならない程度ですが
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 16:49:11.72ID:7vqrMTXi
何気に便利ですよねプリンターあると
コンビニで格安でコピれるけど家でまったり自分気ままにプリントできると気が楽だわ
まぁ必要ないときは本当に必要ないんだけどな
スキャンも出来るから嬉しいよね
さすがキャノンだわ
TS3330で十分キレイにスキャンできるしプリントできる
上位機種だとさらにキレイなん?
インク消耗の燃費なんかも良いとかだったら上位機種買う価値あるけど
ないならTS3330で十分完璧だわ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 14:35:55.44ID:iie7dBqA
ip4300の電源が入らなくなってしまった
ググったらカバー外したら直ったとか、電源ボタン3分押してたら直ったとか見て試したけどダメだった
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 17:45:47.08ID:eRm8upMk
初歩的なことなのでしょうが助けてください
XK90を使っていて、基本はカセット給紙を利用しています。
パソコンから印刷するときはそのままカセット給紙してくれるのですが、タブレットから印刷しようとすると後トレイ給紙になってしまいエラーになります。

パソコンからの設定では常にカセット給紙にしてありす。
タブレット側からもそのような設定をする手段とかあるのでしょうか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 20:15:37.93ID:eRm8upMk
>>223
ありがとうございます
「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」というアプリであってますか?
それのユーティリティをいくら調べても給紙方法の指定をする項目は一切出てこないんですよね
見るべきアプリを間違えてるのでしょうか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 00:38:25.80ID:VBpw1ses
xk500の後継まだかな?
xk90までは毎年でその後1年半でxk500、で今1年半だからそろそろと思って良いのかしら?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 02:38:30.95ID:0uZ5IdM5
>>225
そのアプリで印刷設定の「プリンターで設定した用紙で印刷する」にチェック。

うちも同じアプリ使ってるけど、それでもエラーが出るのなら公式のサポートに聞いてみて。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 05:45:59.45ID:6JP6gfoF
ts3530買ったけど、コードは一般的な汎用のやつで合いますか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 11:40:22.41ID:XARJLvPt
BC-340 BC-341の機種なのですがインクの交換してまた戻すってできますか?(認識しますか?という意味です)
新しい互換インクを少しだけ試して純正に戻したいという理由です

交換してまた外した互換インクが乾くというのは気にしないでください
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 12:53:25.49ID:SaqAUpBM
MP560 ヘッダー裏の接点2ヵ所マスキングで使えてたのが
インク残量あるのに黄色だけ出なくなって
最終的に「ヘッダーの種類が違います」エラーで印刷不可能に...
スキャン時にCANONツール使ってた時にAVASTで専用ツール
使う時に謎の外部通信はじいてたからオンライン状態で使うと
もしかしたらCANON側でリモートで何かしてるんじゃないか疑惑
「ヘッダーの種類が違います」エラーは電源切るくらいじゃ復活無理っぽい
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 23:55:02.83ID:qNTZADfA
>>237
MP560、2015年にサポート終了しているのに今更いじることなんかしないよ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 22:23:40.83ID:QD4jnjc4
ヘッダーとヘッドごっちゃにする奴を生かしておいては世のためにならないが
サポート終了してるなら自分で弄るしかないのは事実
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 10:17:04.38ID:FB+8Jal6
実家で親が使っているプリンタはさらに古いip4500
純正インクしか使わなかったのが良かったのか未だ故障知らずで元気に動いている
でも来年夏で純正インク販売終了か
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 11:02:33.30ID:b+BXX7ZE
ip2700流石にもうインク変えてもだめになってた
A3スキャンできる複合機が出たら買い換えようと思ってたけど出ないからどれ買おう
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 15:19:46.66ID:SgRLOp90
>>243
TR9530がA3スキャナでADF付という(自分にとっては)魅力的な機種だけど発売が2018年なので新規で買うには躊躇する。
とはいえこのクラスの複合機長いこと出してないからそろそろ新しいの出してほしいんだよね。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 18:15:17.82ID:yxOUCx5I
>>227
遅レスですみません
その項目が見つからないです。
「プリンターの詳細」→「ユーティリティ」を開くと「プリンターの状態」「ユーティリティ」など並んでるタブが出ますが、3つ目の「本体設定」→「印刷設定」を選んでも「用紙のこすれ改善」「フチはみ出し量」「左右の印刷位置調整」の3つしか表示されず、「プリンターで設定した用紙で印刷する」は見つかりません。

オンラインマニュアルを見ても用紙のセット方法ばかりで指定の仕方が見つかりません。
なぜかタブレットだけが後ろトレイ印刷になってしまって困ってます。
わかる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 21:07:05.63ID:4bsDWdsM
純正インクだとかなりかかるだろうね
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 12:44:25.52ID:S1HwV30v
ちょっと待って、>>247ってどういうこと?
何をどんな大きさにプリントしてるのかなど、もう少し詳しく聞かせて欲しい。
写真をプリントするためにプリンターを買おうと思ってとりあえずここに来てみたんだが、プリンターってそんなに一枚あたりの費用がかかるものなの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 13:45:24.27ID:D+R3kVG7
>>249
ちょうど1年前に購入
月に一枚印刷するくらいで
元々付いていたインクタンクが
空になりかけの表示が出ました

印刷はA4コピー用紙にモノクロ印刷が中心
カラーはたまに印刷する程度
インク詰まり防止の為に自動クリーニングで
全色消費しているのかも知れません

インクタンクの値上がりが大きいので
計算するとコンビニの方が安上がりです
便利さには負けますが
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 13:55:32.49ID:D+R3kVG7
長文失礼しました
昔に初めて買ったエプソンのPM-A900を
発売直後に購入して写真印刷をすると
インクで滲んでベチャベチャ
クリーニングでインクが無くなり
2年半でエラーが出て粗大ごみ
それ以来キヤノン一筋でしたが
今回はハズレ機種の様です
インクが高いのもネックです
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 15:20:03.30ID:S1HwV30v
>>250
印刷の頻度が低いと印刷ではなく自動クリーニングでインクを消費してしまうってことか。
俺もプリンター買ったとしてもそんな頻繁に印刷するわけじゃないだろうし、似たような感じになるかも知れんな。
それでもまあ、カメラのキタムラでプリントするよりは安いし微調整のために複数枚プリントするにもまだ気が楽だから良いか。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 16:50:54.02ID:S1HwV30v
>>255
俺は指摘をしたつもりはないぞ。
ただ一枚あたりのコストとか考えもせずプリンターの購入を考えてたから、一枚あたり数百円というのを見て驚いただけだ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 17:05:53.56ID:qWlnBGZn
最初にセットするインクタンクはヘッドにインクを満たすために使われるから
それ以降セットするものより印刷枚数少なくなるって注意書きあるけどね

とりあえず、印刷コストは2個目以降のインクタンクで計算しなさいって話だな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 17:32:36.15ID:D+R3kVG7
>>257
説明書読んでいませんでした
失礼しました
今日、インク交換をしたので計算スタートします

互換インク使用が原因?でのエラー故障は
懲りましたので純正品を使って行く予定で
愚痴ってしまいました
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 18:25:36.46ID:RzTSxcF3
一方、Canon某機種のランニングコストは環境により一枚あたり数百円かかるというデマが一人歩きしようとしていたのであった
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 19:27:25.95ID:8wXTOguH
おれのA900はいまだに現役だがIC35が販売終了になった
同時期に詰め替えインク使う目的で買ったIP3100は
付属インク取り付け直後にL版写真200枚連続で印刷したが
まだインクが残ってたんで詰め替える時期が遅れた
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 19:34:15.99ID:D/4t/87u
TS6330じゃなくてPRO S1だけど写真A3ノビ紙込みで400円とかだな。
A4モノクロならもっと安いはず。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 23:34:09.77ID:8wXTOguH
A3ノビ写真用紙っても高いのだと20枚入りで諭吉超えるのもあるからなぁ
安い紙なら2千円くらいからあるけどPRO S1でなんて使わないよね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 00:20:21.06ID:SNBgxkKA
個人的には自前プリントに興味を持ってるのは、紙の種類を選べるからってのも大きいからその辺の影響も大きいね。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 15:16:27.81ID:xIKRW4ti
一枚当たり数百円なんて40年近く前のカラーインクリボン思い出す。
1個1000円ぐらいだった。
名刺よりちょっと大きなサイズの画像しか印刷されず、それも2枚印刷できなかった。
今考えたらものすごくコスパ悪い。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 21:43:26.69ID:+uiN4Vyt
家庭用プリンターなんて普及する前、街の文具店や事務機器の店で
カラーコピーできるようになった頃が1枚数百円だったな
十数枚の資料コピーするのに数千円かかってた
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 21:19:43.73ID:EQo8sXqf
トレーシングペーパーとかOHPフィルムに印刷して
感光基板に乗せてガラスで挟んで蛍光灯を(ry
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 10:23:02.82ID:XSCGWV9l
プリンター買おうと思って色々調べてたらプロは皆んな顔料インクタイプを使ってるように思えるんだけど、やっぱ顔料の方が良いのかね?
夕焼け朝焼け星景を好んで撮ってるんだけど、顔料染料で向き不向きとかある?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 12:19:58.03ID:XSCGWV9l
聞くスレ間違えた。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 23:24:12.57ID:8E03Z000
顔料は色がすぐ安定するが、染料は色が安定するまで一晩かかる
プロが顔料インクタイプを使ってるのは印刷直後でもすぐに手直しできるから
撮影した元データいじらず印刷するなら染料で十分

てか、プロ並みにこだわりだすと専用モニターとか専用PCとか
照明まで専用にした写真印刷部屋まで行っちゃうんでほどほどで止めとくのが吉
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 23:47:17.08ID:sMmo6NI1
顔料は染料よりヘッドがつまりやすいとか
その辺の普通の顔料インク用のマット写真紙だと
インクが剥がれやすいとか色々デメリットもあるけど
プロの写真家とか言い出してるあたりランコスは考えてないのだろうから
自分の好みなものにするといいんじゃない
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 00:55:16.91ID:KnNqBjtr
>>268だけど、
そもそも見極める目がないからプロ並みにこだわることもないと思うけど、ちょっと本体や運用コストが安いからって妥協して、思うようにプリント出来ないのはプリンターのせいじゃないかと思いたくないんだな。
実際にプリントしたサンプルが置いてある店がどこかにないか探してみる。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 07:58:10.65ID:mSX3BaAp
一昔前は大手家電屋なら機種毎に印刷サンプル置いてあったなぁ
ただしメーカー提供のサンプルは専用のカスタムドライバ使って1枚20分くらいかけて印刷してるから
あまり参考にならないと店員が言ってた
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 09:49:56.19ID:t1VNdoNf
客が持ち込んだデータをプリントしてくれたらわかりやすいけど、カメラのキタムラの代わりみたいにされたら面倒だし無理かな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 09:51:36.85ID:ARC/Rm/i
皆さんは、プリンタの買い替え頻度、いかほど?
使用状況の多少。
壊れるまで使う人、こまめに新しいのに買い換える人。
いろんな人が居そうですね。
あなたの場合は?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 12:40:56.22ID:JLYIKRZN
>>276
状況によるなあ。ドライバーやインクカートリッジがサポート終了になるか、続行不能のエラー吐くか、給紙ローラーがへたるか。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 03:32:49.12ID:U4tS+IWl
基本動けば使うけどあまりにも遅い機種は処分する
買い足したり処分したりはあるけど買い替えたことが無いな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 06:39:02.92ID:YPn1rRbX
インク吸収体交換しやすくしてくれればいいのに
分解してみたけど奥のほうはよく分からんぞ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:22:34.07ID:10uX7CKc
>>277
機能としてのヘッドクリーニングではなく、
荒療治ですね?!?!

検索したらでてきました。上級者のかたたちにはカンタなのですか?
気のの中のヘッドクリーニング機能よりも遥かにスッキリ綺麗になりそうですね?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 18:43:31.69ID:dwYzuKhZ
>>285
自分も洗って使ったことはあるけど、写真のような高精細のものには向かない。色ムラが出たりする。文書のみとか、単純なイラスト程度なら可能かと。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 01:25:55.00ID:Y3QGF9FX
インクとヘッド一体型のやつ昔使ってたがランコスがえらい悪くてねえ
年賀状印刷のたびに7000円ぐらいしてたよ
今はギガタンクで快適や
4年たつけどインク代追加なし
ヘッドは2回交換したから3〜4000円かかったけども
って予備用にヘッド買っておこうと思ったの忘れてた
8月末までのケーズの500円クーポンがあああ(´・ω・`)
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 04:28:15.73ID:HFT4caVO
ヘッド一体型からギガタンクってことは印刷量が極端に増えてるな
しかも4年でヘッド2回交換してるから下手すりゃ千倍くらい増えてるなw
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 14:18:33.01ID:iOQv1mGh
>>290
一体型は1色でもなくなるとまるごと交換で3000円ぐらいかかるはずだし、独立だと1000円~ですむ。
ギガタンクだとその何十倍もの容量で純正でも7000円ぐらいですむ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 14:57:52.38ID:1vjr7fSB
GoToの地域クーポンの使い処がなくて仕方なく量販店で買ったインクがまだ結構残ってるんだけど本体が壊れる前に使い切れるといいんだけど
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 17:16:31.71ID:eobX611a
今使ってるプリンタは2016年に買ったものだけどそろそろ新型が欲しい
今のインクが無くなったら最新型を買おう・・・と思って早3年
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 06:15:04.26ID:RqBHzDar
プリンタについてるスキャナの性能ってあまり変わってないように見えるけどどうなんでしょうか?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 12:06:31.06ID:mxEFqcRg
XK110ってWi-Fi弱い?
5GHzで木造住宅
ルーターから2m位でも強度が58とかしかない
隣の部屋に置きたいがそっちは繋がったり繋がらなかったり
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 15:10:06.26ID:9mzkNEkS
襖で隔てた2mくらいの距離で、2.4GHzが100、5GHzで94
ルーターはバッファローのWSR-1166DHPL2
20mくらい離れて階も違うところのだと5GHzで28だった
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 18:04:06.85ID:xFVCGfP/
>>297
発売から16年も経ってたらもう化石に近いよ。
PC関連のものサイクル早いから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況