PhotonULTRAが出たときにSM8kとどっち?となったときに、
ピクセルごとの再現性やエッジの切れだと明らかにULRTAだったけど、
構造上物理AAが避けられんがドット間がぼやけ滑らかに見えるSM8Kとなり、「好みの問題」くらいになった。

D2はそのエッジ出過ぎ面を直してきたんじゃないかな?
DLP供給元テキサスの持つ「半ピクセルずらし」の解像度2倍機能までは載せてないと思うが正確なとこは知らね。

一応それぞれに最適なレジンを使用した場合、
フルHDのDLPはピクセルサイズで大幅に下回る2.5kのモノクロ液晶よりは印刷品質は上だよ。
DLPは透過でなく反射なのでUV強コントラスト高なので高速印刷レジンも使えるし。

ただこれだけ製品サイクル早い機械だと長寿命もあまりメリットとならないことも多く、
値段のこなれた安いLCD機を1~2年毎くらいに入替がいまんとこ一番効率的なんじゃないかと思う。