X



【FDM】Enderシリーズ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 16:31:25.00ID:+pV4CvE/
ここはEnderシリーズの話題を取り扱うスレです。
機種固有のトラブル、改造、Enderシリーズで作成した作品など
Enderシリーズに関わる話なら何でも自由にどうぞ。

Creality3DR Official Site
https://www.creality.com/
Ender Series
https://www.creality.com/product/ender-series-3d-printer

公式から販売されている機種(21/08/24)
Ender 3
Ender 3 Pro
Ender 3v2
Ender 3Max
Ender 5
Ender 5 Plus
Ender 5 Pro
Ender-6
Ender 7

Enderシリーズはエントリーモデルとしてよく選ばれていますので
3Dプリンター初心者の方が集まり易いスレを目指しましょう。
なるべく多くの方が書き込みのしやすい環境になるよう煽りは控えめにお願いします。

関連スレ
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626863808/
FDM式3Dプリンター個人向け 8レイヤー目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1623150409/

前スレ
【FDM】Enderシリーズ★2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1610118874/
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 11:04:03.94ID:v+7VDoSP
>>706
カメラはネットワークカメラで見れるし
電源はスマートコンセントで切れる
それらも一層目だけ目視しておけば失敗する事もないから要らないと言えば要らない

印刷データをリアルタイムに送信するのに外部の汎用機器使うのは安定性と信頼性に掛ける
その点SDカードは絶対的に信頼できる

外部で制御して失敗して停止させても再度動かすのは手動の作業だから半端な遠隔しても意味がないと思うけどなぁ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 12:05:14.64ID:c7OLPHQc
その考え方わからないでもないけど、それなら
サポートちゃんとした業務用とかの方が良さそうだ
恐らくender3ユーザーの多くはそこまで求めてないと思われ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 12:41:35.29ID:CsIctqAf
3Dプリンターを離れた部屋に置いてるから俺はoctoprintが無いと不便でしかたない。本体では出来ない操作も出来るしね。何に必要な機能を求めるかで変わってくるから人それぞれだよね。
昨日久しぶりにSDカードを本体に挿して印刷してたら、SDカードの読み取りエラーで途中で印刷終わってた。まあこれはラズパイに挿してるSDカードでも同じことが起こり得るけど。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 13:34:31.49ID:4VcnC4uC
>>707
SDカードが絶対的に信頼できるとかバカな事抜かしてる時点でレベルが知れるな

大方総合質問スレで昔Klipperの話題出る度に発狂してた老害だろう
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 15:27:12.88ID:B2f57qbB
Pi4にPCからのお下がりSSD付けて運用している
SSD boot出来なかった時は苦労したけど今は快適だよ!うちの場合、エンクロージャーの温度や煙感知、カメラ、ベットのレベル出しといろいろ管理させてるから今更外すことはできない
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 15:43:48.50ID:EWvKjY1v
手持ちのBIGTREETECHのコントローラはSDスロットの接触が悪いのか読みがあまり信頼出来ないので
USBメモリでやってる
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 17:45:13.35ID:4VcnC4uC
>>715
バカだからどこがバカなのか具体的に指摘できないんだな老害

まあその頭が悪すぎる噛みつき方で疑念が確信に変わったわ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:02:23.06ID:sVbRTREV
イラナイニキ久々やの
ラズパイもイラナイ!なんだなやっぱ
論点ズラして煽るの上手いなあ、
その才能を3Dプリンタスレ発展に貢献してくれれば良いのに
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:07:45.82ID:YmaIFIfu
追加部品買ってもらえないから
その辺の話題になると
キレ散らかして暴れるんだよ、

純正パーツでいかにうまく印刷できるか
とかの話題だと、そこそこ機嫌良くなって
それなりの情報も書いてくれるよ

まあ、それも束の間で、思い通りのレスや
違う意見が出たら意味不明にキレ出すけど
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 09:01:46.34ID:6MmvDVxJ
ラズパイスレに書き込んでしまったのでこっちにも書いてみる
octoprintちょっと調べてみた
ラズパイ3以上推奨でzeroだと能力不足っぽいけど
zero2ならどうなんだろ?処理能力だけなら3相当だし
有線LANじゃないとダメならzero系アウトだけど
ttps://kurashi-note.com/raspberry-pi-zero-octoprint/
ここ読む限りzero2なら行けそうっぽい
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 12:28:45.50ID:8KEs0CY/
zero2別用途でつかってるけど
もろもろの速度見てると
octpiくらい楽勝で動きそうな気がする
公式対応はまだだから安全見たい人はやめといたほうがいいかもだけど
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 12:35:47.60ID:8KEs0CY/
octpi は別プロセス立ち上げるとか
dockerも行けるぽい。
フォーラムで盛り上がってるから覗いてみたらいいかも
公式には推奨されてないからそのつもりで
あとは別ソフトがマルチプリンタ対応
うたってるけど、ちょっと試したけど全体の完成度も疑問で、
まともに動くかまで試さなかった。
octpi以外のソフトの選択肢は今んところ俺はないかな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 12:37:03.52ID:8KEs0CY/
zerowは公式のサイトのトップに
推奨はしない、質問してこないでね、で書いてるから
環境や使い方によるのかもね
個体の当たり外れで、遅くておかしくなるとかもありそう
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 12:47:51.21ID:I+/EKylr
>>720
おまえのあだ名今日から盆栽くんな、
道端でチンコ出すと
周りに迷惑かかるからダメだぞ
真夜中でもダメなものはダメ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 14:37:47.84ID:8KEs0CY/
あんまスペックケチると、誤作動起きるから
ラズパイなんかその辺に
使ってないの転がっててもいーや
みたいな人じゃないと
満を辞してお小遣いはたいて、
さらにスペック削るのはおすすめしないなあ
Linux楽しいよ、これを機会に色々やってみよー!
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 16:29:43.91ID:tRy9NAnS
PC同士の通信はエラー訂正されたりバッファされてたりしてある程度安定性が保障されてるけど
ラズパイとプリンターの通信はどうなん?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 17:38:37.55ID:8KEs0CY/
瞬停気にしてるなら
家庭用の安いUPS入れるしかないんじゃない
Wi-Fiの途切れはAP良いのに変えるしかない
USBやTCPのエラー修復でなんとかする話では無いな
zoomとかのウェブ会議なら独自のプロトコルの仕様で
パケット補完するから、
gcodeの送信もそういうプロトコルに
ラッピングされれば出来るかもしれんな、
遠い将来そんな仕様になるかも
3D印刷のクリティカル度合いと
瞬停やWi-Fi切れの頻度垣間見ると
実運用上、全く不要だろうな(やり直せば良い
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 17:38:48.31ID:8L/WJqgp
その場合は、どんなGコードを送りつけてるか?による

瞬断時までに送り付けられた内容がGコードとして意味をなしているなら実行されちゃうしなw

まぁGコードだしw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 17:46:30.50ID:sNZGJEpH
バッファしてないでしょ?
瞬断の間はノズルが静止してそこから再開?
それとも次のコードの座標までワープしちゃうの?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 17:53:03.21ID:8KEs0CY/
バッファと書いてるけど、
プロトコルベースのエラー修正のこと言ってんだろなと
エスパー働かせて回答した。
TCPは修正(再送)の仕様はある
俺は通信屋だからUSBの方は知らんが
データ転送時の最低限のエラー修正や再送はしてるんでないの?
詳しい人に解説譲るわ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 17:58:24.02ID:rUiKjR3Z
>>745
そうでなくてラズパイはプリンターに対してリアルタイムに座標データを送ってるの?

それとも数秒〜数十秒〜数分のデータを送って一旦プリンター側でバッファリングしてあるの?
後者であるならラズパイ側で想定外の負荷が掛かった時にプリンターとの通信が不安定になって瞬間的に途切れた場合おかしなことになるよね?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 18:08:29.44ID:8KEs0CY/
その動きは厳密にはバッファとは言わないんじゃないかな
コマンドは1つづつ送ってるように見える、
ラズパイ止めると印刷もすぐ止まる

プリンタ川が送られてきたデータが
正しいか判断する方法はないので
きたデータの整合性チェックしてるかとか
そっちの話な気がする

あくまでプロトコルレベルの話ね、
ハードレベルでの修正は知らん
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 18:14:34.75ID:8KEs0CY/
俺の経験としてら、ラズパイの電力不足のせいと思われるが、
本来出てないgcodeコマンドが実行されてるとかあったよ、
それは欠けたデータがたまたま別コマンドの文字列として
渡ったからなのかなと思ってる
多くの場合は無効な文字列が来たとして、無視されるんじゃないかな

無視されるデータの度合いが多すぎると、印刷がおかしくなると思う
少しだけとかなら目視できるレベルでは支障出ない場合もあると思われる
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 19:08:05.28ID:vq+Yn5dA
印刷中に一瞬(体感的に0.5秒位)止まることがあって、新しいmicroSDにoctpi入れ直したら改善したことがあったから、ラズパイから常にデータを送ってるんだと思ってた。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 20:02:38.25ID:rw8TkWNt
>>747は後者じゃなくて前者だった
ラズパイがリアルタイムにしか送信していないならラズパイに予期せぬ負荷がかかって数秒送信が止まるとプリンターも数秒止まっちゃうよね
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 21:04:34.51ID:8KEs0CY/
結局何が知りたかっんかね
単なる好奇心か、
なんか懸念か直面してる問題があるのか、
安定性懸念するなら
家庭用プリンタ、ラズパイ使うなら
お察しの信頼度だから、
止まったらやり直すで年間通して困ること数回も無いんじゃね
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 21:06:33.28ID:KyBRfIVv
>>754
やっぱりラズパイ側に起因するトラブルは避けられないのだなーってそれだけ
10秒程度先まで先読みしてれば避けられるのにね
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 21:14:09.79ID:8KEs0CY/
あーなるほど、
ラズパイ追加したら問題がでる可能性は
確かに上がるだろうけど、
年一回のトラブルが2回になる程度で
ほとんど気にならんと思うよ。
メリットの方がデカいと感じてる人が
多くいるからコミュニティも盛り上がってるんだし。
逆にoctpi入れることによるメリット全くかんじないなら
問題ポイントが増えるだけでマイナスしかない
個人的にはSD入れ替えが面倒過ぎるからそれだけでも価値あるわ
カメラは最初は面白がって使ってたけど、
あんま必要では無いな
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:22:16.26ID:TvTGU8eM
自分はラズパイ元々持ってて余らせてたから即octoprint化しちゃった
スマホから操作できるのがいいね
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 12:36:26.47ID:WaJyeizw
好きにすれば
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 13:46:48.16ID:Bf2hJ9lZ
イラナイニキが自演で
なんとかラズパイ入れると
トラブルポイント増えるだけ
という話にしたかったのが、
まともな説明に圧倒されて敗走したのか?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 18:16:10.71ID:a+g7NVqQ
octoprint周りはセットアップ終わってしまえばトラブルは皆無、それより3Dプリンタ本体のマシン的なトラブルのほうがずっと多い

>>762
octprint目的にわざわざラズパイ買うのだったら、自分なら型落ちで叩き売られいるNUCとかminiPCの類を考えるかも
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 20:09:21.73ID:oIEZWkHe
あわしろ暴れるな!
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 20:36:46.36ID:OUcfW5Ic
3Bプラスかzero2で良いんじゃない
パソコンは増えると嫁にバレるけど
ラズパイならバレないというメリットがある(笑
金額は本体はラズパイのが安いけど
キーボードやケーブルなんか初期に揃えること踏まえると
マイクロpcとかのがコスパいいかもしれんな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 08:08:08.96ID:EL3voEss
俺はリビングのMacで設計/スライスしてて、
別の部屋に置いたEnder3でプリントしてるんだけど、
いちいちマイクロSD抜き差し移動するのが面倒で
せめてgcodeデータくらいはWi-Fiで送りたいんだよねー。
その程度の環境構築だったらプリンターにラズパイつけるだけで何とかなるのかね。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 08:32:06.30ID:iHxpuN5a
>>770
技適通った後ならZERO2だろね安いし
キーボードやケーブルなんて余り物で良いしマイクロPCとかの方が高くね?
型落ちとはいえ2000円前後で買えるだろうか?あとスペース的にも
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 11:26:45.05ID:0CO2cWFU
>>771
ラズパイ+OctoPrint でかなり幸せになれる
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 22:14:53.62ID:UzfhXVc6
ゼロはUSBの変換と
HDMIの変換が何気にいるから
1台目はちょっと余分に金かかる
キーボードマウスも使い勝手いいの欲しくなっちゃうから
ラズパイ初の人はそれなりにかかるよと言う話
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 22:44:49.08ID:R27WWJZ6
octopiってヘッドレスで使うモノじゃないの?なんでキーボード・マウスやHDMIが絡んでくるの?
zero系だとOTGケーブル経由でプリンタと接続は必要だろうけど。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 03:23:17.57ID:GjZ15oEm
最初の設定にあった方
なんかうまくいかない時に
画面見てやるのが手っ取り早い
確かに必須じゃないかな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 06:50:00.93ID:s0XC/1dJ
oct使うのに中古pcってわからなくもないが邪魔じゃない?
以前はzerowを使ってたけど起動や制御がトロすぎてきつかったが印刷がコケたりはしなかった。
otgケーブルが必要なのでその点もちょいウザだったな。
今はラズパイ3A+使ってる。
概ね満足してるがラズパイ用電源を使ってないからアンダーボルテージがたまに出てるっぽい。
とはいえ印刷への影響は感じられない。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 10:01:58.85ID:GjZ15oEm
アンダーボルテージは大体大丈夫だけど
たまーに止まるから
アダプタは一応ラズパイ用の良いやつにしてる
あと、USBケーブルの電源をテープで殺した方がいいらしくそうしてる
これやらないと、プリンタの電源切っても
コントロールパネルが消えないので鬱陶しいし
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 11:26:21.90ID:jXFhtfrW
プリンタ電源の24Vを5Vに降圧してRaspberry Piに入力するのもいいよ
プリンタ側のオンオフに連動できるから
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 11:27:43.94ID:4ot6vd0g
>>781
雷マーク対策はGPIOから2.5A以上給電すれば治るみたいだよ
詳しくないけどUSB給電だとロスが多いとかどうとか
別用途で使ってる3B+だとUSB給電の時はスターターキット付属品でもマークでまくりだったけど
GPIOから5V3A給電にしたらマーク出なくなった
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 11:35:23.02ID:GjZ15oEm
USBでも5v3A野良ラズパイ用にしたら
ボルテージのエラーは出なくなったよ
アダプタやケーブルでのロスで
下がることも多いらしいから
供給方法よりはそのあたりじゃないかな
アダプタは書いてる通りのスペック出ないの多いし
細めのAケーブルはまずダメぽい
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 11:53:31.14ID:4ot6vd0g
>>787
なるほど
てかMicroBで2.5A以上のケーブルて案外見つからんのよね
TypeCならすぐ見つかるけど
で、変換アダプタで・・・と探すと今度はアダプタが2.5A以上に対応してなかったりw
面倒なのでGPIOで給電してからケーブル見つかったw
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 12:16:04.19ID:GjZ15oEm
USB Aの規定外ではないけど
設計想定外の電力を無理やり送る仕様に
ラズパイはなってるって話だから
普通にはないと思われる
スイッチサイエンスの動画でそんな解説してた記憶
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 20:44:28.04ID:6CvzLdNw
アンダーボルテージで悩んでたから助かった
ラズパイ向けのアダプタ使ってるから気にしないことにする
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 00:32:09.56ID:pSbRIWOB
Ender3V2(4.2.2)のファーム更新でハマった
ファイル名を毎回ユニークにすれば良かっただけだったのに、無駄に回り道して半日潰れた
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 19:44:42.08ID:k0y0kbuP
ただ保管しておくドライボックスなら、ホームセンターで売ってるパッキン付きコンテナ。
プリンタに供給するフィラメントを収納するなら、ダイソーの300円タッパー。
入れておくシリカゲルをたまに乾燥させてやれば、電力なしでずっと低湿環境だ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 21:16:40.90ID:Lk+7/5k3
タッパーで作るの面倒だから出来てるやつ
買っちゃおかなと、
出来でるの使ってる人いないかな
オススメ教えて
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 21:35:43.29ID:Cccf6R0b
eSUNのeBOXって温度制御でコツコツ言わなくなったんだっけ。それが直ってるなら重量計測は
いらないからeBOX Liteでええんちゃうか
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 21:38:11.21ID:sM5kgwpM
s1いいなあ自分の場合はビルドプレートだけ変えれば当面そのまま使えそう
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 23:49:10.84ID:fgy3zXKQ
その比較は価格が違いすぎてちょっとなぁ
S1とだと MINGDA MagicianXが同等スペックで$100ほど安い)で、ちょっと気になる
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 12:31:55.53ID:95K4lg9d
あれの密閉性スカスカがイヤでパッキン付き容器にしてるんだが。
乾燥剤詰めまくって、常温のまま超低湿度環境にできるぜ。

フィラメント乾燥には熱が必須とか言ってる人は、アレニウスとか知らんのだろうか。
だから無駄に加熱してフィラメント劣化を加速させちゃうんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況