X



【FDM】Enderシリーズ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 16:31:25.00ID:+pV4CvE/
ここはEnderシリーズの話題を取り扱うスレです。
機種固有のトラブル、改造、Enderシリーズで作成した作品など
Enderシリーズに関わる話なら何でも自由にどうぞ。

Creality3DR Official Site
https://www.creality.com/
Ender Series
https://www.creality.com/product/ender-series-3d-printer

公式から販売されている機種(21/08/24)
Ender 3
Ender 3 Pro
Ender 3v2
Ender 3Max
Ender 5
Ender 5 Plus
Ender 5 Pro
Ender-6
Ender 7

Enderシリーズはエントリーモデルとしてよく選ばれていますので
3Dプリンター初心者の方が集まり易いスレを目指しましょう。
なるべく多くの方が書き込みのしやすい環境になるよう煽りは控えめにお願いします。

関連スレ
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626863808/
FDM式3Dプリンター個人向け 8レイヤー目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1623150409/

前スレ
【FDM】Enderシリーズ★2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1610118874/
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 12:50:02.70ID:tg3FjgLQ
CrealityのPEIビルドプレート買って使い始めた。
PETGでも目茶苦茶良く定着するけど逆にくっつき過ぎるくらい。
逆に印刷物がなかなか剥がれない。
外して曲げても小物だとビクともしないし、助走部分の樹脂も剥がすのに一苦労。
おまけに印刷物を力ずくで剥がしたらPEIのコーティングごと剥がれる始末。
うーん、微妙だなぁ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 01:47:27.88ID:Ephzmwk/
>>381
スティック糊のPITを塗るといいですよ。張り付き過ぎを緩和するようです。印刷物の大きさしだいでは十分冷やしてから剥がすとも聞きます
もうシートが破損してしまって手遅れですがまたPEI買うようなら試してみてくださいね。プルサのパウダーコーティングシートのような物ならPETGでちょうどいい張り付き&剥離性能があるって評判ですよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 02:23:48.13ID:6lSlm184
ender7て話題にならないですね
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 09:22:49.09ID:Wxp+UxmC
>>384
Clearityのやつもパウダーコーティング的な表面なのかと思ってたんですよねー。
それが届いてみたら結構ツルツルに近くて…。
もう一枚買うかどうか微妙だけど、買ったらPIT試してみます。

あとスチールのプレートは磁石のくっつきが強力だから、
ベッドが冷え切ってない状態でちゃんとした位置にきっちり乗せるのも大変。
ベッドからピンが出てて簡単に位置決めできると楽なんだけどなー。
次の一枚買ったらその辺も工夫してみるかな。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 09:31:06.38ID:Wxp+UxmC
>>363
これ読んで何となく思うところがあり、
Gコードの最初のホームポジションに行くところを
コピペで2回連続するようにしたら、
幾分安定したような気がする。
まだ母数が少なくて確信持てるほどじゃないけど。
とくにPrusa Slicer使うと一度ホームに行ってから
Z軸持ち上げてY軸を開始位置にして、
そこからZ軸を下げていきなり印刷開始するせいか、
curaよりもベッドとのクリアランスがズレることが多い気がする。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 13:31:34.45ID:VsWRyUcl
シンクロ率が低いだけでは。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 07:16:28.93ID:exV0lwu1
>>386
目の前にある機械で位置決め治具
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 07:53:36.87ID:cabkp8IX
Creality(前回はスペルミスったw)のPEIビルドプレートについて後日談。

今朝になってamazon経由でCreality Japanからメッセージが届いた。

ノート!
1.印刷ベッドの加熱温度は70°Cを超えてはなりません。 70℃を超えると、PEIシートに気泡などの影響が出ます。
2.加熱後に気泡がある場合、冷却後に気泡は除去されますが、PEIの表面に傷を付けて印刷に影響を与える可能性があるため、工具で気泡をこすり落とさないでください。
3.PEIボードに接触するノズルの温度は200度を超えることはできません。 PEIボードを使用するには、これらの温度要件に従ってください。

だって…
おせーよ
ってか、これじゃPLAしか使えないじゃん。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 09:38:15.04ID:4CKgPHIY
やっぱガラスが一番だなあ。
ダイソーの安いPVA液体のり塗れば、PETGくらいはしっかり定着して底面ツルツルだし。

そろそろ3Proベッドのマグネットシート剥がしたい。
>>309と同じことやってしまった。
039574
垢版 |
2021/11/05(金) 11:48:19.67ID:HuO05SSo
X方向にレイヤーがずれて困ってます
ベルトテンションをきつくしてから起きるようになった気がしたので緩めたんだけど改善せず
ローラーもガタが出ない程度に緩めたけど変わらず
ベルト変えてみるのは意味があるかな?

https://i.imgur.com/VXpJxbd.jpg
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 12:12:51.54ID:eK37djxf
X軸のリミットスイッチのネジが緩んでるとか、Z軸スライダーのガタが多いとか、Z軸の支柱を止めるネジが緩んでるとか
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 17:13:52.69ID:6/zWE/MU
わいもこの手のレイヤーシフトはZ軸系の問題なのが多い気がする。アライメント取りなしてみるのがいいんじゃないかな。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 17:59:07.83ID:OZ8RZ2Xs
電気的な座標は狂ってなくて機械的にズレてんじゃないのかな?
脱調して電気的に狂ってたらズレてから戻るのは普通ないよね
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 02:04:36.51ID:yO6BFz9N
V2強化ばねでも一回の印刷でベッドずれるからシリコン頼んでみた
あとすぐ壊れるって噂の押出機部分のアルミニウム合金のやつと
カプリコーンチューブも頼んでみた
0402395
垢版 |
2021/11/06(土) 07:06:21.61ID:iNyDi6ez
X軸のベルトテンショナーを中華製から以前使ってた3Dプリントしたヤツに戻してみたりZロッドをつけ直したりしてみたけど結果変わらず
一度バラして垂直、平行確認しながら組み立ててみます
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 12:07:12.41ID:4Rmoqqr4
端子がユルユルのbltouch(仮)に長い間悩まされてたんだけど、端子に両面テープ巻いて太く+粘着でやっと安定した、、、ここ普通どうやって止めてんの
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 12:49:56.28ID:XOC+3d6Q
ender3v2買った。五月蝿いね。
で標準ファンのまま使えるとういうファンカバーを初めてプリントアウトしてんだけど、これ空中にどうやって印刷するんだろう?
サポート?とか必要だったのかな
0411395
垢版 |
2021/11/07(日) 15:11:13.28ID:rOXSfszE
Z軸まわりとX軸まわりを分解してみたところホットエンドの取付け部分が若干ガタついていました
締め直したところレイヤーが暴れなくなりました
お騒がせしました

https://i.imgur.com/GCiAbj8.jpg
0415395
垢版 |
2021/11/07(日) 18:26:36.70ID:rOXSfszE
>>413
金属製のデュアルギアのエクストルーダ+ノーマル?のホットエンドです
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 13:05:26.39ID:hKRGLUnN
>>416
Dual Zになってても特に出荷時の調整制度精度は変わらんと思う、
結局自分で細かな調整は必要やろね、
価格的にもCR-6と競合しそうやね・・、
個人的にはダイレクトドライブとプローブが付いてるEnder 3 S1の方が好み、
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 03:39:13.96ID:E744PChH
BLtouch入れてみたけど
Zのオフセット、色んなサイトや動画の参考にやってみたけど
まったくうまく行かないです。
ガリガリガラスボード削るくらい近くなってしまう。
Home → Z movment ゼロ → Z offset でプリンタペーパで調整
ってやってるんですが、
印刷しても、ノズルが近すぎるっぽいし、liveで調整しても
左右などの場所によって定着の度合いがバラバラ(メッシュが成功していない?)
ファームはカスタムファームの
Ender3v2-422-BLTouch-20211009.bin
なんですが、、、
なにか大きな見落としをしているっぽいです。
どなたかご存じの方おしえてください
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 10:27:47.37ID:v6g/9Myi
>>418
gcodeにBLtouchのオートレベリングのコマンドを追加してないのでは?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 12:41:16.82ID:FH/yTkMT
>>418
見当違いの答えかもしれませんがファームウェアをアップデートした時は一度(Reset to Default)で一度EEPROMのリセットをします、次に(Store settings)、次に(Load settings)を実行して
Zオフセットとメッシュレベリングを実行後にもう一度(Store settings)を実行、
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 02:11:49.48ID:jm9zwPGB
>>420
みなさんありがとうございます。
いみよくわかってなくて、
テストプリントのgcode作り直してませんでした。
ありがとうございます。
ファームも
>>419
のに変えてみました。
たしかに使いやすそうです
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 19:05:46.13ID:jm9zwPGB
やっぱうまいこと行かないですね
ペーパーチューニングでちょうどよくして、
メッシュ作ったあと、
テストプリントでいきなりずれててガリガリ言うので
ライブ調整で、いい感じに印刷できたと思って
別のモデル印刷したら、ノズル離れすぎてて
糸くず状態

ちょっと見直すとこ見当たらないなあ、、
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 20:55:12.00ID:59iW4B3G
>>423
オフセットの調整後、ベイビーステップの調整後の数値は保存出来ていますか?
調整後電源を入れなおしてオフにする前と再起動後のオフセットの数値が同じ数値になってますか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 22:00:10.10ID:hnfOjF/i
アリエクでV2買ったので仲間に入れてください
今まで5年前のDelta使ってたから平面だしで泣きそうになってたから使いやすいといいな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:23:37.55ID:KfuUDOr8
bltouchみなさんどのファーム使ってますか?
参考に教えてください
以前にお聞きしたものですが
jayerとmarinためすも、未だ使い物にならず、、

チュートリアルやマニュアル隅から隅まで
入念に試したので
見落としはもう無いとおもうので
片っ端から試そうと思います

marinよりjayerの方が若干のマシに思えますが、、
あと、curaのポストスクリプト書き換えても
gcodeに反映されない現象も出てて気になります
どうされてますでしょうか
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 10:25:15.96ID:pWi46xt5
プレ実行のスクリプトでG28の後でG29入れてますよね。もしかしてUBLしようとしてるとかじゃないですよね。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:43:09.31ID:KfuUDOr8
すいませんぽすとではなくプリに28,29とか入れてますが、
生成されるgcodeには入ってこないので、手動で書き直して試してます。
UBLのファームは使って無いです
UBLとそうで無いものの違いがイマイチわかって居ませんが、もしかしてそこで大きく見落としてるんですかね、、
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 16:17:03.50ID:utM2HLbL
CURAの設定で入れてて生成されたGCODEに入ってないのはおかしい。
octoprint側で特にGcodeを前処理とかは弄る必要はないはず。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 01:59:23.34ID:ThxONb5u
色々ご助言いただいたかたありがとうございます。
CHEP_bed_level_print.gcode
Bed_Level_190x190.gcode
とか有名どころのテストプリントつかっています
BLtouchむけに
G28 Y0 X0 Z0
G29 ;追加
M420 S1 Z2 ; 追加

してますが、まずM420だけ追加だと明らかに記録されたmeshはつかわれていません。
これはこういう仕様なんですかね?
M29でやった場合も、とにかく安定しなくて、
tuneで調整しながらプリント続けても、1層目が安定することはありません。
次はフレーム組み直しとかノズル交換やってみようと考えています
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 20:13:18.98ID:ThxONb5u
ありがとうございます
ただ、テストプリントで1レイヤー目でガタガタなので
fade hightは関係無いのでは?
なんか影響出るんでしょうか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 20:35:44.18ID:CPui0Tve
BLtouchとoctoprint使えるならbed visualizerのプラグイン入れてまずレベリングでできるだけ差がないように
することをしてからやね。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 10:34:02.47ID:Utp0cYIt
無印のEnder3を持ってるんだけど、最近はめっきり使わなくなりました。
Aliexpressで小ぶりなダイレクトエクストルーダーとホットエンドのキットを買ったらガイドに干渉して付かなかったので
リニアレールキットも追加で注文したところ、今度はスライダーが渋くてひっかかる。
安物買いの銭失いを体現中です。
ボールがゴリゴリ音を立ててるんですが、固めのグリスを入れるんですかね?
ベルハンマーを入れたのがまずかったのかな。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 12:11:45.61ID:xMsxOOnE
>>444
利用してるレベリング用のgcode
とかあれば教えていただけませんか?
bltouchなしのレベリングのコードだと
どうもうまくいかないようで困ってます
ちなみにレベル差は2.0くらいで
これが2mmだとしたら目視した感じ
明らかにおかしい値です。
適当にやっても流石に2mmも傾かないと思うので、、

bltouchの初期不良ひいたかもなので
レベリングいじらず同じ値が出るかも試してみます
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 13:17:36.60ID:zEqT4not
Zリミットスイッチの配線を外してないんじゃないの?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 16:48:24.17ID:eOxGUoMn
>>445
極圧グリスを使うんだけど、元々安い中華リニアガイドはそんなものよ、国産が良いけど高いからHiWINあたりかな。
↓を参考に弄ってみるか
http://techbase.biz/Machines/LM.htm
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 17:15:06.25ID:xMsxOOnE
visualiserはこんな感じで、どれだけ調整しても、
2mm以下の差が埋まらなくて、
どうも変な気がします
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 17:27:04.59ID:Utp0cYIt
>>448
そうでしたか・・・。ありがとう。
まずはパーツクリーナーで洗ってみます。

>>449
見てきました。色と形がまさにこれですよ!
中のバリをとってるみたいですが、バリがある時点で製品としての意味をなしてないですね。
掃除のついでに開けてみましょうかね。
記事内では「傾斜30度ほどでブロックが自重でスライドしていきます。」
とのことでした。上手にやればこうなるのですね。

Hiwinも見てきました。レールとセットで6266円。
とりあえずは自分でオーバーホールですなぁ。

ありがとうございました。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 17:56:13.53ID:eOxGUoMn
>>452
自重でスライドは気にしないで、グリス塗布したら自重スライドしないのか普通。研磨とかやり過ぎ無いように
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 19:23:09.56ID:Utp0cYIt
>>450
>>453
動画も見つつ、簡易的なオーバーホールしました。
目だったバリはありませんでした。
ボールの入り口付近とレールの溝を軽く削った程度です。
スムーズとはいえないけど、前よりはよくなりました。
思うにこの精度だと慣らしが必要なんじゃないでしょうか。
だとしたら、このまましばらく使ってるとだんだん滑らかになってきてその後にもう一回分解洗浄したら割とすんなり動くいたりして。

とりあえず、先に進めます。
ありがとうございました。

ダイレクトエクストルーダーの台座が合わないのですでに穴だらけです。
更に開ける。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 20:49:16.41ID:L7fePue8
中国製ベアリングにも入っているジャリジャリする黒い油のようなスラッジのようなやつは、噂の地溝油ってやつですかね?
入れないほうが良いと思うのですが。
なぜ入れるんだろう?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 01:52:41.39ID:ZQWe6x7I
みなさん色々教えてくださってありがとうございます
ファーム変えたりノズル変えたり
試してます
が、やはり、どう見てもオートレベル情報を
うまくいかないようです

https://i.imgur.com/uJB3cOa.jpg

こんな感じで手前は綺麗なのに奥は
浮すぎてて、全くダメ。
目視でも明らかに奥の方がノズル浮いてます。
ハンドルで直すと、改善はするんですが
それだとbltouchの意味ないですよね(笑

プリント中はz軸はが動いているので
何かしようとはしてくれてるぽいです
フォーラム覗いてみると、
オートレベルの数値情報が丸っ切り逆になる
現象があるらしく、それかな?とか思いながら
試すにしても直す方法がまだ分かってません。

https://i.imgur.com/4D43EcE.jpg

メッシュ情報はこんな感じです
どなたか、何かヒントになりそうな
心当たりあれば教えてください
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 04:05:35.11ID:ScjCAdNk
的外れかもしれないけど

自分の場合(v2)>>314使用
測位タイミング>>G29で印刷前に毎回測位
@毎回オフセット0にした後マニュアルレベリング(3D Touch)で
出来る限りベッドを水平にする(0.05以下)(四隅のみ測位)
補正してくれるにしたって水平に近いことにこしたことはないよねって事で
Aオフセット決める(ノズル-ベッド間シックネスゲージで0.1~0.15で設定)
B印刷開始
C印刷前のメッシュデータでたまにオレンジや赤があっても
(さっきレベリングしたのになんでやねんと思いながら)
0.2mmぐらいまでならそれ補正するのがオートレベリングだよねと思いながら
D印刷続行
さっきも赤オレンジありの状態で縦長円柱印刷物綺麗に出力してくれました


https://burariweb.info/gadget/3d-printer/ender3-v2-bltouch-customize.html
"1度取得したメッシュデータを使う
"次に1度取得したメッシュデータを使用して出力を開始させる方法です。
"こちらはG28の次にM420 S1 Z2を追加します。
"Ender3 V2用のMarlinファームウェアは再起動後に「レベリングを有効」にすることが出来ないようでこのGコードを追加しています。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 13:51:35.71ID:Pufdhb9P
まずフェードなしにM420 S1 Z0にして、ABLが効いてないのか確かめてみたら。実際2mmズレてるのに2mmフェードでは
絶対無理。ほんとに2mmズレてるなら組み直しからやったほうがいいですね。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 18:39:09.74ID:ZQWe6x7I
ありがとうございます
ベットの平行は0.05mm以下って
結構手間ですね。
みなさんそんな感じですか?

bltouchある状態でのベッドの平行とりって、
たくさんみた動画の手順どれにも出てないんですが、
zオフセット値は固定で、probe point手動で指定して、
zmotionでゼロにして、て感じですかね
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 20:02:34.84ID:ScjCAdNk
極端な話、玉が転がるぐらい斜めのベッドでオートレベリングで補正しても印刷結果はって話です
自分のすぐにベッドずれるんで失敗怖くて毎回平行取りやってただけなんです
bltouchでのマニュアルレベリングだと紙の感覚と違い数値が出て平行取りやすいので・・・
ほとんどの人はたまにやるぐらいだと思います

今日届いたシリコンスペーサー強化ばねより良い感じで
再起動後、印刷後と0.0?ぐらいしか誤差なかったんで
自分もこれからはほとんど平行取りせずにbltouch任せにできそうです

>zオフセット値は固定で、probe point手動で指定して、
 zオフセット値0にして、probe point手動で指定して、
>zmotionでゼロにして、て感じですかね
 ベッド下ノブ回して四隅が0に近付くようにして
 最後にzオフセット値を(ノズル-ベッド間の値)再設定
 って感じです
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 03:32:15.01ID:EsJfUqC2
>>460
ありがとうございます
bltouchのマニュアルレベリングで
きれいに印刷はできるようになりました。
mesh補正が効いているかはなんとも言えませんが
しばらくこれで行こうと思います!
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 10:11:14.58ID:pPkjrJfv
>>455
バリ付きまくりのまま組んでるんじゃないかな?

前に3018CNCのキット買ったら、箱の中がアルミの切り粉まみれだった。
あいつら、モノ作りの考え方がおかしいわ。
安いから買うけど。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 13:17:52.46ID:aTd30Iiv
454 です。
その後、ある程度組みあがりました。
最初よりはよくなってますが、レールの動きは渋いです。
X軸のみを左右に移動するだけのgcodeを作って1時間ほど動かしてみました。
「ならし」のつもりです。効果はなさそうw
でもレール部分をウエスで拭くと黒くなってます。
多少は削れてるのだと思います。

メンテしてる動画をいくつか見てみましたが、ボールをサイズで選別して粒を揃えたり、
マイクロメーターでレールの溝を計ったりしてました。
そこまでやるのは無理だぁ〜。

いろいろと勉強になりました。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 09:43:41.93ID:bgQ0Bk7c
463です。
なんとか組みあがりました。
https://i.imgur.com/7oNBMoL.png
加速度は1500まで上げて試運転中です。
スライドするときに若干のカラカラ音がでますが、当初よりは随分と収まりました。
ところどころ積層ムラが出てますが、X面とY面に出るのでリニアレールのせいではなさそうな気がします。
助言してくれた方、ありがとうございました。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 09:37:53.23ID:Lu/SiSP7
>>468
そうです。やたらと広告が目に入るもんだからポチってしまいました。
3000円しなかったと思います。
リニアレールも3000円ぐらい。
そのまんまでは付かないので加工や追加の部品を作りました。
30mmのファンがうるさいので40mmに入れ替えてます。
想像してたより静かでキレイです。最近、Ender3を使ってなかったので見直してるところです。
今、50mmのファンを注文してまして、ボード内のファンと交換するつもりです。
今までポン付けの改造しかしてなかったけど、少し加工すればかなりよくなることに気付きました。
出来上がったらまた写真をのせますね。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 13:36:31.31ID:855M9W70
その後、いい感じに動くようになってきました。
https://i.imgur.com/cDxuNQy.png

ベルトの劣化が進んでるみたいなので、白いやつをぽちってみました。
30mmファンはやかましいので、低速の40mmに交換しました。
ボードのファンは50mmに変えたのですが、高回転でやかましいです。
PWMつけたけどまともに動かないので電電板で相談したところ
ブラシレスファンであることが判明してとりあえず抵抗を挟んでます。
ボードの吸い込み口付近の黒いカバーはEnder3で印刷しました。
100mm/s で印刷したせいか、やや天板が荒れてますが形はきれいです。

SDカードの差込口をもっときれいにしたいんですけど、良い方法はありませんか?
microSDは扱いづらいから、SDが直接挿せればよかったんですけどねぇ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 23:44:56.67ID:855M9W70
>>473
実は他に2台持ってるんです。
先月、どれも動かなくなってしまい焦りましたw
今年に入ってからあれやこれや手をかけてるんですけど無駄というか失敗ばっかりです。
今思えば、リニアレールを買わずにもともと台座に穴を開ければ済んだんですよ。
Ender3の無印ってY軸が細いしベッドが弱いから、平べったいものを印刷するとベッドが負けて浮いてくるんです。
もうこれ以上手をかけないつもりだったのですけど、いい感じになってきたのでもうちょっと遊びます。

>>474
Micro SD の差し込み口がここにあるせいで、SDカード延長コードがいい感じに収まらないんですよ。
基板ごと奥に引っ込めればよいのかなとも思うのですが、USBの端子も引っ込んじゃうのでどうしたもんかと。
基本的にオフライン運用なんでSDカードをちゃちゃっと使えるようにしたいんです。
もう1台のプリンタもこんな感じでケーブルで延長してるんですけど、
横に倒したときにひんまがって断線してしまいました。
皆さん、どう使ってるんですかね。micro SDで抜き差してるのかな。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 23:52:15.50ID:ZndAH7WS
ラズパイ導入してoctopi経由でネットワーク印刷しとけばSDカードなんてファームウェアの
アップデートぐらいしか使わないのとちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています