X



【FDM】Enderシリーズ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 16:31:25.00ID:+pV4CvE/
ここはEnderシリーズの話題を取り扱うスレです。
機種固有のトラブル、改造、Enderシリーズで作成した作品など
Enderシリーズに関わる話なら何でも自由にどうぞ。

Creality3DR Official Site
https://www.creality.com/
Ender Series
https://www.creality.com/product/ender-series-3d-printer

公式から販売されている機種(21/08/24)
Ender 3
Ender 3 Pro
Ender 3v2
Ender 3Max
Ender 5
Ender 5 Plus
Ender 5 Pro
Ender-6
Ender 7

Enderシリーズはエントリーモデルとしてよく選ばれていますので
3Dプリンター初心者の方が集まり易いスレを目指しましょう。
なるべく多くの方が書き込みのしやすい環境になるよう煽りは控えめにお願いします。

関連スレ
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626863808/
FDM式3Dプリンター個人向け 8レイヤー目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1623150409/

前スレ
【FDM】Enderシリーズ★2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1610118874/
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 20:30:11.42ID:mk3X2SVy
>>291
ボーデン式って、チューブの中でフィラメントが折れると困ったことになるんですよね
放置してもフィラメントを押してリトラクションを繰り返して折れた部分より先が全く動かない

おまけにender-3ってよくわからんのだけどヘッドのチューブがどうしても抜けないので
しょうがないので、ノズルを加熱した状態で、後ろからフィラメントを手動で押し込んで
折れたところまでを押し出すみたいなことをしてた
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 08:25:24.07ID:/ggYHJcc
>>292

291だけどさ、何が言いたいの??
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 10:28:20.40ID:8PbETuHd
ホットエンドのフィティングの下にワッシャー噛ませてボーデンチューブをセパレートして
使うっていう方法もあるよ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 11:40:36.59ID:lnLyopl3
質問に適切に回答してもらってるのに
レスなく自分の知識披露しだしてる。
マウントから知識披露に抑えれてるから
イラナイニキよりはマシ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 13:54:20.49ID:9Dca2I/Z
印刷後に冷めるまで放っておいて、それでフィラメント抜けないって人がいた。

ノズルを温めて少し押してから引けば難なく抜けるのにね。
押してダメなら引いてみる、冷えてダメなら温めて。色々試してみないとね。自分のマシンだしね。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 18:47:30.60ID:qZvVRFhH
ドロドロになったとこをヌルッと抜くより溶けるか溶けないかのギリギリのとこを見定めて、
ちょっと強めにスポって抜いた方がホットエンドの残留材の掃除もできるしなんか気持ちいいよね
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 19:34:51.48ID:qbfHepGx
コールドプルで検索すれば、やり方説明あるよ
200度まであっためてちょっと押し出してから
90まで落として引っこ抜く、
2,3回やると汚れも綺麗に落ちて
ノズルも長持ちする(らしい)
本当かは知らん

当然チューブは外してやらないとダメ
030374
垢版 |
2021/10/07(木) 10:15:30.45ID:O6vovw07
パーツクーリングファンってDCDCコンバーターで降圧して12v静音ファンとかに換装してもpwrの回転数制御って問題無い?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 10:31:35.01ID:q4tm5MEJ
BLtouchと3Dtouchて名前違うけど同じもの?
ファームウェアとかそれぞれ分かれてるのかな?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 12:17:54.01ID:q4tm5MEJ
>>305
ありがとうございます
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:25:06.10ID:UDEo7lLo
最近はパウダーコートされたスチール製のベッド使うのが流行りみたいだから俺も試してみたいんだけど、
proのマグネットシートの上に純正ガラスベッド載せてずっと運用してたら、
固着して剥がれなくなってた…orz
どうやって剥がしたらいいんだ、これ。
無理するとベースの方が歪みそうだし。
031174
垢版 |
2021/10/07(木) 18:04:36.17ID:O6vovw07
>>308
ですよね ありがとう
知識もないので下手に手を出さないでおきます
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 01:45:42.07ID:cEXMs4Zw
>>309
同じことやった。
結局がんばって剥がした。途中ダメかと思ったけど、
いつかは剥がれると信じて時間をかけてゆっくり焦らずにやったらなんとかなった。
道具は使わず爪をかけてゆっくりゆっくり。
0313309
垢版 |
2021/10/08(金) 14:18:43.75ID:UI4+YaS9
>>312
やっぱり時間かけてジワジワやるしかないのね。
一度、角のところにスクレーパー突っ込もうとしたら
ガラスの端が欠けた…
爪で頑張ってみます。
有り難う。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 08:09:47.23ID:LcnhB1aq
>>314

見た感じ凄く使いやすそうですね。
欲しかった機能がてんこ盛りぽい。

私も変えてみよう。
有益な情報ありがとう。

おまけで冷却ファンがpmw制御が7hzで
なくなれば最高だなぁ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 20:04:50.26ID:ejp2Akvr
コンパイルするときのログ取ってたら
見せてくんない?
うちの環境だと、エラー吐くんだけど
メモリフラグメント周りぽいけど
レジスタひとつずつ追ってもおかしいとこない。

コンパイラのバージョン違いの互換性も
問題なさそう

オープンソースだからドキュメント読めば
わかるんだろけど、めんどくさすぎるから誰かの成功のログ見てえ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 20:24:09.87ID:I05u1jDU
イヤコイツ新しいこと出来るたびに
マウント取りたくて適当抜かすだけだから
そこまで知らんと思うぞ

ハードは完璧にセットアップしてレベリングするのが当たり前、3Dタッチなんぞいらん!(ビシッ
3Dソフトでオリジナルモデル作るのが当たり前(ビシッ
フィラメントは絡まってもほどけば直せる(ビシッ
ガタが来たら調整で直る、グリスはいらん(ビシッ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 20:28:09.50ID:OwGTCBY1
ボードの指定、
おま、ぜんぜ分かってないな
お呼びじゃねーわ死ねや、
一生コンパイラ使うな、資格ねーだろ俺が認めね
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 21:33:07.39ID:I05u1jDU
レジスタデバッグの話までしてんのに
要素の値間違ってるわけねーだろハゲ
間違ってたとしてもコンパイルは通るし
エラー吐いても明確に出るわ

そんな基礎的なこともわからん奴が
コマンドだけトレースして使えた気になった挙句
誰も彼もコンパイル環境持つべきとか
まじ死んでほしい

コンパイラない時代は、自作当たり前で
オメー見てーな、どシロートは手を出せない
もっと殺伐した世界だったんだよ。

コンパイルは遊びじゃねーんだよ
こちとら半生かけて命がけでやってんだ

出来合いのファームとコンパイラで
値いじってその気になってるボケは
スイッチでピクミンでもやってろってこった。
すっこんでろ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 21:35:50.30ID:UwHWIeT+
自作コンパイラてwww
まあ落ち着けよお爺ちゃん
おそらくあんたの求める情報は
このスレの住人は持ってないよ

おれもコンパイルログ保存の方法なんか知らんし
考えたこともなかったわ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 18:56:42.55ID:kcYCb91E
コンパイル環境に関しては
イラナイニキというよりは
必須ニキやな

謎の理論を一般化して全員に強要しようとする
論調が、イラナイニキの特徴に似てると言う指摘やな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 20:25:56.27ID:KP3tF2tQ
実際ファンダクト変えてレベリング装置の場所変わるだけでもソースファイルいじらないといけないんだよなぁ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 20:51:29.03ID:yvfMY4Gl
快適にパソコンは必須やな
パソコン持ってないやつが買おうとしてから止めたわ
octpiも無いとイマイチやし
ラズパイ使ってないのその辺に転がってるのも
少数派やろな
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 01:52:26.68ID:FXevvpvq
Ender-3をメルカリで買いました。
フィラメントの射出までは出来ましたが、SDカードを挿入しても認識してくれません。No TFって表示されます。
Ini TF(おそらくSDカードの初期化)をしても、カードを認識してない為か、初期化もされません。
SDカードの相性でしょうか?マザーボードの故障でしょうか?
ちなみに、SDカードはSDXC規格のMicroSDカードの64GBを使ってます。
対処方法を教えてください。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 09:33:23.54ID:qkRCqv31
Ender 3Proでもボードが8bitのものと32bitのものがあるのでそれによって接続の仕方がちがいますね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 20:49:05.63ID:xfAUolGg
Z軸のリードスクリューとフレームの間隔について教えて下さい。
Ender3V2を組み立てました。Z軸のリードスクリューがパッと見ただけで斜めに傾いているのがわかりスコヤで計測したところ10mm強の差がありました。
傾きゼロがベストなのはわかるのですがスペーサーなどを作成し傾きゼロを目指して調整するべきでしょうか?
それとも調整後の差が1〜2mmまで詰められれば合格としていいのでしょうか?
アドバイス頂けると幸いです。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 21:37:55.70ID:4PM++YyH
>>344
ローラーの3点の1点側が偏心ナット(詳しくはググって)になってるからそれを回すと締め付けを調整できる
Z軸は左右の外側2点だとゆるくて内側1点が調整できてないと傾く
だから内側の1点を外側に向かって均等に左右とも締め付けて調整するとまっすぐになる
X、Y軸もフレームをスライドさせてゴリッゴリッってなるならそれらも滑らかにスライドするように調整する
付属のレンチは薄くてナットを舐めるからモンキーかボックスの使用をおすすめ

文字でわかりづらいならググると情報いっぱい出てくる
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 22:35:24.12ID:qkRCqv31
モーターの一辺が42(公差最大+0.3)mmなのでフレームとリードスクリューの中心との距離は21mm〜21.5mm位になると思います。
Zスクリューのナットを止めるEモーターブラケットは前後に1.5mm程度の調整幅があるのでそこで基本調整を行います。
https://github.com/Creality3DPrinting/Ender-3/blob/master/Ender-3%20Mechanical/PDF/E%20motor%20bracket.pdf
あと微調整ですが以下のZモーターブラケットはモーター固定の穴がM3ネジに対して3.5mmあるのでモーター固定でも前後左右に対して
0.5mmぐらいの調整が効くはず。
https://github.com/Creality3DPrinting/Ender-3/blob/master/Ender-3%20Mechanical/PDF/Z%20motor%20bracket.pdf
これらを使ってうまく調整してもZスクリューが完全に真っ直ぐとは限らないので上端で多少のフレはあるかもしれません。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 12:41:09.35ID:gak2m2BB
>>346
距離が何mm以内ならOKではなくゼロを目指せという事ですね。頑張って調整してみます。
ありがとうございました。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 19:30:47.05ID:Zql8mZMA
zスクリューて曲がってるの
普通だと思ってたわ
特に問題なく印刷できてるし
どっかの動画でもこだわんなくてもいいよつってたんで

これに限らずだけど、諸説あるんだよな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 20:31:02.40ID:SRy0nbgD
Ender 3はきっちり調整されてなくてもそれなりに印刷できるようにZスクリューの上端
が固定されてないし、デュアルZスクリューも採用してないんちゃうかな。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 20:38:45.39ID:oaG3wrjT
精度そこまで変わるの?
あんまり高さあるもの印刷してないから気づいてないだけかな

質問してる人もとりあえずなんか印刷してみて
気になるくらいおかしいものにならないか
試してみたらどうかな
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 21:55:53.76ID:Es6Xjp5Q
>>217
ありがとう
自分も同じ事で悩んで解決した
公式のgithubが間違ってると思う
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 23:02:23.11ID:K8jyQLk+
ちょっと聞きたいけど毎回ビルドプレート調整しないといけないのだが何が悪いのかわからん
スプリング強化はしたけど結局動いて困ってる
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 23:52:20.61ID:OcvpVw0m
偏心ナットはちゃんと調整されている?ベッドやX軸ががたつくようだと安定はしないと思います。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 13:59:42.94ID:f46sASzN
同じキットで強化したけど
数日あけると調整し直し
連続でもし直さなくても行けたらラッキーくらいかなあ

温湿度の変化が激しい季節の変わり目、
最近とかは、ほぼ調整し直ししてる気がする。

上で書いてくれてる偏心ナットも直したし
メンテサイトのチューニングも全部やった
フレーム組み直しも何回かやったけど、
改善はしないね

もうめんどうだから3D touch買ったわ。

こんなこと書くとまた変な荒らしでるかもだがw
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 17:19:16.74ID:awFd/7/e
調整し直してやってみて一応レベリングはしたけどなんか・・って感じだなぁ・・・
オートレベリング考えたほうが良さげではあるな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:53:55.60ID:+hvnTBOx
うちも何かのタイミングでズレることがある。
リミットスイッチの反応ばらつきかと疑ってるけど
まだ調べられてない
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 19:17:58.89ID:5nB1V3Y5
>>365
印刷後触らなくてもなるのよね・・・
今日暇だから何回かテスト印刷したけどずれたよ・・・
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 23:06:44.44ID:Sz0Uw3xh
さまざまな理由、推察はあるものの
みんなズレてるぽいよね
どっかのブログでも定期的に調整必須で見た気もするし
たまたまアタリパーツ多い人は
長期間ズレないだけかもしれん。

個人的には温湿度の変化がある
季節の変わり目は無理だと思うよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 23:15:10.54ID:Vd57qN/e
お、ズレない系の主張してる奴おるな
そろそろニキ登場か?

たまたま半年くらいイケるときもあれば、
直ぐダメになることもある感じだな
温度による本体の部材の膨張もあるだろけど、
デスクとか棚も歪むからな

レーザー平行持ってるやつはわかると思うけど、
0.02〜0.05mmくらいの狂いはあるから
プリンタにも影響してんじゃね
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 09:46:56.42ID:6GcFpzI0
前に平行出しでイキりすぎて
突っ込まれまくって、最後
ビルドプレートゆがんでたら
手で曲げて治す!
て豪語してるやついたよな
1mm以下の歪治せる職人過ぎてワロ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 17:45:11.94ID:NftdlJOU
アセチレンと水でコンマ二三までは直すけどな。
100分台までは勘弁してほしいけど。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 18:01:51.49ID:1nJ/E7I7
やる気は起きないけど面を出すだけならガラスの上で磨けば1/500mm位までは持っていけんじゃね?
アルミだからそこまで大変でもないだろう
キサゲ加工の必要は全くないし
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 12:50:02.70ID:tg3FjgLQ
CrealityのPEIビルドプレート買って使い始めた。
PETGでも目茶苦茶良く定着するけど逆にくっつき過ぎるくらい。
逆に印刷物がなかなか剥がれない。
外して曲げても小物だとビクともしないし、助走部分の樹脂も剥がすのに一苦労。
おまけに印刷物を力ずくで剥がしたらPEIのコーティングごと剥がれる始末。
うーん、微妙だなぁ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 01:47:27.88ID:Ephzmwk/
>>381
スティック糊のPITを塗るといいですよ。張り付き過ぎを緩和するようです。印刷物の大きさしだいでは十分冷やしてから剥がすとも聞きます
もうシートが破損してしまって手遅れですがまたPEI買うようなら試してみてくださいね。プルサのパウダーコーティングシートのような物ならPETGでちょうどいい張り付き&剥離性能があるって評判ですよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 02:23:48.13ID:6lSlm184
ender7て話題にならないですね
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 09:22:49.09ID:Wxp+UxmC
>>384
Clearityのやつもパウダーコーティング的な表面なのかと思ってたんですよねー。
それが届いてみたら結構ツルツルに近くて…。
もう一枚買うかどうか微妙だけど、買ったらPIT試してみます。

あとスチールのプレートは磁石のくっつきが強力だから、
ベッドが冷え切ってない状態でちゃんとした位置にきっちり乗せるのも大変。
ベッドからピンが出てて簡単に位置決めできると楽なんだけどなー。
次の一枚買ったらその辺も工夫してみるかな。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 09:31:06.38ID:Wxp+UxmC
>>363
これ読んで何となく思うところがあり、
Gコードの最初のホームポジションに行くところを
コピペで2回連続するようにしたら、
幾分安定したような気がする。
まだ母数が少なくて確信持てるほどじゃないけど。
とくにPrusa Slicer使うと一度ホームに行ってから
Z軸持ち上げてY軸を開始位置にして、
そこからZ軸を下げていきなり印刷開始するせいか、
curaよりもベッドとのクリアランスがズレることが多い気がする。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 13:31:34.45ID:VsWRyUcl
シンクロ率が低いだけでは。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 07:16:28.93ID:exV0lwu1
>>386
目の前にある機械で位置決め治具
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 07:53:36.87ID:cabkp8IX
Creality(前回はスペルミスったw)のPEIビルドプレートについて後日談。

今朝になってamazon経由でCreality Japanからメッセージが届いた。

ノート!
1.印刷ベッドの加熱温度は70°Cを超えてはなりません。 70℃を超えると、PEIシートに気泡などの影響が出ます。
2.加熱後に気泡がある場合、冷却後に気泡は除去されますが、PEIの表面に傷を付けて印刷に影響を与える可能性があるため、工具で気泡をこすり落とさないでください。
3.PEIボードに接触するノズルの温度は200度を超えることはできません。 PEIボードを使用するには、これらの温度要件に従ってください。

だって…
おせーよ
ってか、これじゃPLAしか使えないじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況