X



【FDM】Enderシリーズ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 16:31:25.00ID:+pV4CvE/
ここはEnderシリーズの話題を取り扱うスレです。
機種固有のトラブル、改造、Enderシリーズで作成した作品など
Enderシリーズに関わる話なら何でも自由にどうぞ。

Creality3DR Official Site
https://www.creality.com/
Ender Series
https://www.creality.com/product/ender-series-3d-printer

公式から販売されている機種(21/08/24)
Ender 3
Ender 3 Pro
Ender 3v2
Ender 3Max
Ender 5
Ender 5 Plus
Ender 5 Pro
Ender-6
Ender 7

Enderシリーズはエントリーモデルとしてよく選ばれていますので
3Dプリンター初心者の方が集まり易いスレを目指しましょう。
なるべく多くの方が書き込みのしやすい環境になるよう煽りは控えめにお願いします。

関連スレ
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626863808/
FDM式3Dプリンター個人向け 8レイヤー目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1623150409/

前スレ
【FDM】Enderシリーズ★2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1610118874/
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 16:56:21.47ID:05mAhej6
>>195
持ってるけど?交差の範囲を何処にするかで話が変わってくる事を理解した上でそんな事言ってんの?
スコヤで測って目視で直角とか言ってたら笑われるぞ
0199689
垢版 |
2021/09/28(火) 17:05:26.20ID:oXNhMLTr
スコヤ持ってると直角になってくれるわけじゃないからなあ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 19:19:40.51ID:Xc/WzmHe
百分台前半は出て欲しいですね。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 19:53:59.62ID:05mAhej6
それ言い出したらスコヤかて一級品と二級品があるしw
精度あるにこした事はないが、印刷物の出来に満足していれば神経質にならなくても良いよね
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 20:28:07.36ID:5movQk/h
1000円ぐらいのノギスやスコヤは0.1〜0.2mmぐらいの誤差はあるのでそれぐらいは気にしないほうがいいと思うってことです。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 21:10:30.01ID:iEzZZl0O
>>198
自分が切断面の直角が出てないと言い出した癖にそう来るの!?
こいつ原子一つ分とかそこまで言いがかりつけちゃう感じ?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 23:24:31.60ID:CJDhv4Nn
楽しんでる?とこすんません
v2 マザボ 4.2.2
公式のfactory firmwareての入れたけど
estepの設定はSDカードに記録されてるぽい。

filament detector とかBLtouch 版の
ファームは入れたらおかしくなりそうな気がするけど
入れたら治るのかな?

それとも、marineの有料版いれないと
治らない?
EPPROMとか言う本体にセーブするようになって欲しい
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 00:02:26.99ID:DR1a6ya6
>>206
いや、だからさぁ〜フライス加工とかしないと直角に建てるなんて無理だからある程度の妥協点を見つけてプリントすれば?って話しなだけで絶対に直角じゃ無いと許さないとか言ってないぞ?
元の話はBLtouchの有効性だったと思うんだけど、自分は付ける事を推奨しててその話しの中でEnder3の柱は箱出しの状態だと傾きがあるよって書いたらこのザマ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 00:31:31.75ID:1r7DFw+n
あとごめん、タイミング悪すぎかもだが、
BLtouch 買うとしたら、Amazonにいっぱいあるけど
結局どれが良いんだ?
値段も付属部品もバラバラ、、
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 06:57:19.66ID:DR1a6ya6
>>212
それで出来るなら良いと思う
ホビー用途なんだしあくまでも個人的な主張であって、他人に押し付けるつもりは全く無い事を理解して欲しいからこの話はコレでおしまい
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 17:19:10.90ID:zSyP2bKa
BIGTREETECHのSKR Mini E3をV1.2からV2.0に入れ替えた。
「これでBLTouch(パチモン)の配線を一つのコネクタに纏められるぞ!」
と思い意気揚々と配線を済ませたが、何故かうまく行かない。

公式の「firmware-bltouch.bin」を入れるもABLで何故かZ軸が上に上がっていきエラー。
仕方がないので配線をZリミットスイッチに繋ぐ方法に変えて、ファームウェアも
「firmware-bltouch-for-z-homing.bin」に書き換えABLを実行するも今度はBLTouchのエラーを吐く。

小一時間配線を入れ替えたり、その度に対応するファームウエアに書き換えるも状況変わらず。
そのうち、ファームウエアを「z-homing」のまま配線を「z-probe」コネクタに全て差したままで実行すると何故かうまく動き出した…
オレが勘違いしているだけなのか、公式のファームウエアが逆だったのか…
まぁ今はうまく動いているから良いや。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 17:58:35.40ID:RJj/BqIi
自分デコンパイルしたほうが判りやすいかもね
Z STOPコネクタとZ probeコネクタに2つに分けて繋ぐ場合は
#define Z_MIN_PROBE_USES_Z_MIN_ENDSTOP_PIN
を有効。
Z probeコネクタだけでつないでZ STOPコネクタを外す場合は
#define USE_PROBE_FOR_Z_HOMING
を有効
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 20:52:18.07ID:IxMxoOx4
Ender3 V2はおれの3Dプリンタデビューで色々なことを教えてくれた
ものづくりが楽しくて消音化や印刷精度上げなどもプリンタ本体も色々なとこをいじり倒した

が、ボードのコネクタがグルーガンでべっとり固められててどうしても気に入らなくて冷めた
精度は価格の割にいいのに色々と設計が甘くて、変にフレームの切り込みがあったりしてなんか気分的にアレ

今はPrusaを自分でを組み立ててノーマルでも精度がきっちり出ててプリントと本体いじりも楽しんでる

Ender3も一応サブ機として動いてるけどリニアシャフトにしたりフレームをミスミ製にしたり原型なくなる勢いで魔改造でもするかな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 22:54:43.56ID:DOwRa1n2
風の噂でEnder3をMAX化したりcoreXY化したりIDEX化させたりするキットが有ると聞いた…
試してみるといい
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:44:21.66ID:IxMxoOx4
>>222
値段もアレだし何をやっても許されるようないい意味での最高のおもちゃっていうのは変わらないからなぁ
Enderの32bitボードさえあればどうにでも出来そうな気がする。改造キット探してみるか

>>223
ボードはEnder3 V2が32bit、Prusaは今だに8bitみたい。だからデフォルトだとV2が動きが滑らか
でもPrusaは初めからデュアルZ軸、ダイレクトエクストルーダー、SuperPINDAっていうBLTouchの高機能版みたいなのついてる
あとZ軸のキャリブレーションとかやると壊れるんじゃないかってくらい上下繰り返してベッドの状況見てる
リミットスイッチもなくて物理的にぶち当たってモーターの負荷?で検出してホームポジション見つけてるみたい
その辺が精度に関係してるのかもしれない

でも見た目は10万超えとは思えないほどチープ。使い勝手はいちいち調整機能ついてて至れり尽くせりでストレスは全くない
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 00:04:23.35ID:B5VSWC88
prusaは押し出しアルミフレームをY軸部分にしか使ってないんだよね
XとZのフレームはアルミ板を切削加工した物らしいけどやっぱり精度は段違いなのかな?気になる
押出アルミフレームもいいもの使ってるんだろうなぁ
でも高品質な部品使えばいいならミスミのアルミフレームとリニアレール使ってVORON組むとかでも良さそうなもんだけどねスレチだけど

>>224
サイズ変更やcoreXY程度はまだしもender IDEXだとボード変えないといけないから4.2.2ボード無駄になっちゃうんだよなぁ…痛し痒し
個人的に32bitボードそのまま使うならもうエンクロージャーつけた上で電源ボードパネルを隔離してadventurer風味のender-3とかにしたい
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 14:08:15.81ID:GB0QzzkK
ノズルが詰まったって思ってフィラメント抜いて挿し直すと出るようになってまた印刷しようとしたら途中で出なくなってってのを繰り返してるんだが同士おる?
出なくなるのは開始から1時間〜2時間くらいでほぼ毎回起こる
ノズルとヘッドを新しく交換してみても同じ。
毎回途中で造形が止まってイライラ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 14:50:25.33ID:BQlMMuCO
コールドプルで検索して試してみて
抜けてきた残骸の形で原因の判断ある程度できる
ボーデンチューブの差しの甘さがどうしようも無いなら、
カップラーを新しいのにすると治るかもしれない。
ついでにチューブの予備買って、チューブを
真っ直ぐに確実に来れるカッターもあるとなお良い
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 14:51:58.70ID:BQlMMuCO
あと、フィラメントのリール側で絡まってないかな?
もしそうならリールごと買い替えしかない。
純正品はクソ率高い
esunのPLA +が確実
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 14:57:49.51ID:GB0QzzkK
>>228
ありがとう
試してみる
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 14:57:59.26ID:GB0QzzkK
>>229
0232689
垢版 |
2021/09/30(木) 15:02:20.74ID:LwTalAul
>>226
X-Z平面のベースが強固な一枚板というのは
やっぱり意味あるんじゃないかねー。
リニアシャフトの取り付け誤差は出るかもしれんけど
ベースは直角が狂いようないし。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 15:58:24.29ID:uAvUR6TF
PLA使っててヒートクリープなら
ヒートエンドの温度を5度ほど下げてみる。
室温を下げてみる
ボーデンチューブの先端を切って綺麗にしてみる。
リトラクションの距離を短めにしてみる
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:02:43.68ID:y7myRKnI
>>229
リールごと買い替え
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:59:42.90ID:9UA6RgVC
>>225
coreXYコンパクトに出来そうでいいよね。気になる

>>236
MMU気になってたけどダメなのか。やめとくか

>>227
どのフィラメント使ってるか知らんけど純正の黒PLAが雑巻きで中盤でそんな現象なった
1mくらい切り捨てて試してみたらどうだろ。太さが変わってるのかも
おれのは結局芯に行くほど品質悪くなって捨てたけど

ホットエンドの空調が不適切で冷却が足りないとそうなるってどっかの記事でみた気もする
部屋が暑すぎるとかならちょっと休ませてみるとかもありかも
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 12:31:57.81ID:QpAwJGpj
俺もフィラメント絡まった時は諦めて捨てた
前スレでも似たようなこと書いてた人いたし
フィラメント絡まったら買い替えが基本なんだろうな
(イラナイニキの意見除く)
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 14:20:30.16ID:VIg4dDAW
TPUなら巻き直してもいいがPLAやABSは既にメチャクチャな巻き方で
癖がついてるから解いて巻き直しても無駄
それどころか変なキンクがついたり折れたりと要らんトラブルの原因になる
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 14:43:19.58ID:YkguO0Yu
enderの印刷速度ってみんなどれくらいでやってんの?俺は詰まりやすくなったり消耗が変に早くなったら嫌だなと思って100%厳守してるんだけどどうなんだ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 14:54:33.64ID:YkguO0Yu
>>244
印刷中にツマミ回すと速度かえられるでしょ?デフォルトではディスプレイに100%って書いてある
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 14:55:10.24ID:MZrr6RRM
creality PLA白は途中でくぐりが出てたから無理やり直したりはしてなんとか最後まで使い切ったよ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 18:34:54.34ID:TtkfXqdG
>>245
壮大な勘違いしてるから、勉強した方がいい
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 19:59:08.26ID:YkguO0Yu
>>249
ファンはファンで設定できるところあるでしょ
印刷中のx,y,zの数値が表示されてる画面だぞ
>>250
それは絶対にない
印刷速度も実際に速くなるし
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 20:00:37.07ID:YkguO0Yu
旧型とv2で操作違うのかな?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 20:08:47.03ID:9M5F/LAo
>>245
250が言ってるようにもっと基本的な事を理解した方がいいよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 20:08:49.94ID:mpUBUpM1
>>252
その自信はどこから来るのかわからんが速度の単位知ってる?
車だったらkm/hとか、3Dプリンタだったらmm/sなの。
単位時間辺りどれだけ進むかが速度なの。
百分率で表すものじゃないんだよ?

あなたが使っているスライサーに速度を設定するこうもくがあるあるから、是非そこを確認してみてね。
もしそこが50mm/sだったら100%は50mm/s、50%は25mm/s。ここが理解できないのかな?

実際はもっと細かく場所によって速度は変わるけど、ここまでにしておくね
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 20:09:52.21ID:cjkJvDRe
>>252
うん、間違ってない
確かに速くなる
まさかみんな知らないとかは無いよな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 20:15:47.19ID:YkguO0Yu
>>254
みんなの反応みたらここで速さ変えてるの俺だけっぽいな
なら話になんない
ここを100%から200%で印刷したら印刷時間が半分になるぞ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 20:34:01.64ID:BmcZ+mQd
印刷中に設定できるFeed Rateはスライサーで生成されたGcodeでの速度を100%として速度を変化
させることができますが、加速度は変わらないので印刷時間がその割合で変化するわけではありません。
印刷速度云々いうならスライサーの設定を言わないと意味がないのはたしかです。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 20:42:39.72ID:cjkJvDRe
>>259
正確には2倍じゃないのかなるほど
プリントし終わって時計見てみると4時間かかる印刷が2時間ちょいで終わってたからそれから完全に倍なのだと思ってたわ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:34:54.40ID:PEkGhlut
>>250
壮大な勘違いしてんのはおまえさんだぜ

ID:YkguO0Yuの言ってる通り本体で速くできる
そりゃもう著しく速くもなる

俺も印刷しながら様子見て速度変えたりしてるよ
0263689
垢版 |
2021/10/01(金) 22:38:37.88ID:FyY06F9H
>>256
1層目は無難なスライサーの設定値の100%で印刷して
大丈夫そうなら2層目以降は150〜200%まで上げてる。
上限がgcodeかなんかで規制されてるのか、
もともと速めな移動速度なんかは極端に速くならんけどね。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:52:04.41ID:uZ1el7uf
少なくとも印刷中画面のtune項目で速度いじる人なんてレアだぞ
普通はスライサーで速度いじるんだぞ項目比べ物にならないくらいあるし
0266689
垢版 |
2021/10/01(金) 22:53:59.90ID:FyY06F9H
>>265
tune項目じゃなくてinfoスクリーンでノブを回すだけだよ。
0267689
垢版 |
2021/10/01(金) 22:55:43.04ID:FyY06F9H
ひょっとしてv2では使えない機能で、
その辺で話が噛み合わないとかか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 23:16:40.95ID:YkguO0Yu
それはあるかも。v2ってタッチスクリーンだっけ?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 23:19:19.84ID:YkguO0Yu
>>261
こういうシンプルな回答を期待してたのにすごい遠回りしちゃったなすまん
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 23:26:31.13ID:uZ1el7uf
メニュー画面の左下のやつからいじるやつなら多分あるんじゃないかなぁ
ただごめん俺が使ってるのカスタムファームウェアだからこの情報は役に立たないかもしれない
少なくとも最大速度と加速とジャークはいじれることは分かった

ちなみにV2はタッチスクリーンではない、LCDしたに回転ツマミがあってそれで操作するのだ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 00:08:22.92ID:ULlQWnTS
たぶんデフォルトのXやYの最大移動速度は500mm/s。M203で変更できる。実行してるGCODEファイル
の指定された速度の割合(パーセンテージ)を変えるのはM220
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 17:07:40.82ID:y7Nscrs9
>>277
アマゾンでXH2.54の3pin売ってるよ、
それかマザー側のメスカプラーをひっこ抜いて端子に直刺しとか!
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 20:29:08.27ID:WvniS3Lw
ヘッドの温度計を新しく買って付け替えたら常に380℃表示....
壊れてるのか?これ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 08:21:19.85ID:rZjskwrb
>>280
エンダー3用のはずなんだけど
>>281
コードを束ねてあるやつにヘッドが当たって熱でコードが溶けて危なそうだったから全部取り替えたんだけどそのときついてきた温度計がおかしなことになってる
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 09:44:50.44ID:bMkDyIcZ
たしかファームウェアのソースコードにサーミスタに関する設定項目があるから
もしかしたらサーミスタの抵抗値か何かが違って正しい値が得られてないんじゃないか?
解決するならサーミスタ買い換えるかmarlinのコンパイル環境整えてファームウェアを自力で作るかだと思う
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 10:06:19.94ID:VzySf4Qi
>>279
普通サーミスタが断線すると温度はマイナス側に固定されて、今回の様に高温で変化なく固定されているときはショートしていると思います
サーミスタの種類の違いの可能性もあるけど
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 08:10:16.56ID:PX68pSO5
断線してショートしてるって意味じゃないの?短絡線してるとこが抵抗持ってたら温度かわるんだろうし
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 14:11:52.87ID:99aESJ75
Ender 3標準のサーミスタの取り付け(穴に適当に入れて近くのネジで固定)イマイチ信用できないんだよね。できればカートリッジタイプに変えたい。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 13:23:17.01ID:mk3X2SVy
Ender-3のHICTOPの互換機を使っているのだが
PETGをやってみた
Cura 4.11のPETGの設定は240度だったが、
色々なページを見ると240度では高すぎて糸を引くとか書いてあるので230度にして
PLAではBrimで大丈夫だったのでラフトじゃなくてBrimで印刷してみたが
案の定、はがれるは糸巻ができるわで印刷失敗
240度に戻してラフトをつけて再印刷したら印刷できた
PLAのと比較しても差がわからない程度
PETGに切り替えてもいい気がしてきた
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 13:29:48.52ID:2TLY1Ous
>>290
ボーデンですよね。リトラクションを4-5mmぐらいまで増やしてやると糸引きかなり軽減出来ますよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 20:30:11.42ID:mk3X2SVy
>>291
ボーデン式って、チューブの中でフィラメントが折れると困ったことになるんですよね
放置してもフィラメントを押してリトラクションを繰り返して折れた部分より先が全く動かない

おまけにender-3ってよくわからんのだけどヘッドのチューブがどうしても抜けないので
しょうがないので、ノズルを加熱した状態で、後ろからフィラメントを手動で押し込んで
折れたところまでを押し出すみたいなことをしてた
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 08:25:24.07ID:/ggYHJcc
>>292

291だけどさ、何が言いたいの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況