X



◎ ブラザー製品使用者集合 part13 ◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 21:06:56.01ID:6EiHIyiO
レーザーで紙を焦がして印字するのがレーザープリンターです。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 07:25:11.89ID:Wsj7XucY
レーザープリンター・レーザー複合機
を標榜しているけどな
ハイスペック機でLEDなのは確かだが
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 08:29:41.73ID:OO/PN4+3
キヤノン使ってた知り合いが「インク代高い、ブラザーってどう?」と聞いてきたからギガタンクを勧めておいたら喜ばれた
ファーストタンクとかヌルいこと言ってないでまともな大容量を出せと

インク商売に一番無頓着だったメーカーが今は一番しがみついてると言う
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 14:53:40.11ID:LHO5qpuh
カラーレイザーのHL-3230CDW、トナー交換したのに認識してくれない。
ドラムカートリッジが壊れたのかしら?
どうしたらいいの?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 21:38:32.87ID:LHO5qpuh
>>221
ダメなんですよ。
ドラムユニットのカウンターリセットは、
OKボタンと三角ボタンの同時押ししても反応しなくて、先に進めない状態。
自分はもうお手上げ状態です。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 12:06:18.70ID:neF3ehm/
いい加減
オンラインユーザーズガイド
エッジに正式対応しろよ
無能サポートが
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 13:06:11.39ID:T6I8Bj8E
未だにIE11を推奨ブラウザにしてるメーカーサイトは珍しくないがChromium対応してないとか世の6割敵に回してるな
(残りSafaliが3割、残り1割)
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 10:35:32.98ID:vETeB4r4
正式対応表明してない限りたまたま見られるだけというのがブラザーの公式見解
たまたま見られるだけでいいだろう
正式対応保証しなくていいだろうというブラザーサポートの姿勢を批判しているわけだが
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 11:03:56.46ID:ISjLzIk2
普段からサポートは気が利かないくらいに思っておくとLinux版ドライバのインストーラーみたいに意表を突かれて喜ぶ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 12:01:43.73ID:qqU95eha
LC111のインク交換をしていて気がついたんだけど
カートリッジの先にあるオレンジ色のレバーが無くなったのね。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:51:46.74ID:hAQ7kHiQ
モノクローレーザー機の情報が欲しいです。
本体のコピー機能では特に問題ないのに
1度スキャンした後に印刷したり、controlcenterでコピーしたりすると
文字や線の周りとか、酷い時は印刷物全域にうすい灰色がのってきます。
何回か試すうちにコピー時の印刷設定が原因っぽいことが分かって解決はできたんですけど
結局何でそうなってしまったのかの理屈がよく分かってません。
何かそのへんの情報あったりしないでしょうか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 20:34:40.26ID:R7QZh0Rm
うすい灰色がのる箇所はスキャン後fcfcfcとかで各色3くらいしか拾ってないみたいなんですが
印刷設定がテキストやグラフィックスのままだと印刷後それがノイズとして目に見える灰色になって出てくるってことですか。
本体コピーはそういうのを加工で消してて、controlcenterの方ではノイズ消さないコピーがデフォルト設定になってると...
普通に書類扱えれば良いだけなんですけど今後もトラブル起きそうだし正直面倒なもの買っちゃったなぁ...後悔
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 07:21:28.39ID:nnBeH8+h
>>236
スキャン画質に余計なことをしないのは仕様として正しいんだが、ブラザーは腐ってるからなあ
ControlCenterもカスタムで設定できるから毎度変更するか、スキャンしたファイルをまとめて適当なソフトで画質調整する

Windowsな俺はRalphaでコントラスト100くらい入れて一括処理してる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 00:52:03.97ID:sgZ7ofxb
DCP-J940Nをジャンクで1000円で手に入れてきた。
もう10年前の機種なのにびっくり。

案の定、軽度のインク詰まり。一通り印刷してみたが、総印刷枚数は2000以下。
総印刷枚数のリセットされてなければ程度は良好だわw
文書メインで印刷、コピー。たまに写真だからこれから頑張ってもらうわw
0240!omikuji
垢版 |
2022/02/27(日) 05:07:03.99ID:O/pe2PDo
臼井十三
0241162
垢版 |
2022/02/27(日) 14:45:28.33ID:KqmJLL+/
>>239 いいよねえ 自分も昨年 10年使った940壊れたので ヤフオクで安い940をまた買ったわ。

自宅dwたまに文書刷るには十分。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 14:51:41.60ID:MSX6cetK
往年の925ユーザーです
長持ちするし、チップなしだからいいよねえ
自宅業務ならこのあたりの世代でホント十分
0243162
垢版 |
2022/02/27(日) 15:43:02.63ID:nsU/BNE7
インクは互換の500mlボトルを詰めて使ってます。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 17:22:03.85ID:eVUYgBDZ
LC12は名機
LC11までは本体薄くて良かったんだが、インク駄々洩れとか初期化エラーで何も出来なくなるとか問題多かった
0245162
垢版 |
2022/02/27(日) 17:39:06.63ID:EC4hUIEc
6710もよかったな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 00:06:26.67ID:e/WQRAZJ
239です、誤爆w
940のファームウェアも更新してインクも無かったのでとりあえず100均インク入れて100枚程度出してみた。
動作は問題ないが、ちょっとローラー音が気になる以外はホント何も不満なし。
試しに写真も数枚出したが、言われてるほど発色も悪くないと思う。
インクは早速、尼でデカタンクのを買ったw

wifi接続でスマホからも問題なく印刷できるから、置く場所確保してもう一台欲しいくらいだw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 01:00:06.36ID:OMZCzPZf
スキャナ悪いし顔黒はレーザー並みの品質出せないのに使うなんて業務用?業者なの?
家庭用ならエコタンクがいいわ
0250162
垢版 |
2022/02/28(月) 06:37:33.89ID:YVWVbtyX
ローコスト運用を極めるのが、ブラザー機の醍醐味と感じる一派もいるのさ
0251162
垢版 |
2022/02/28(月) 06:38:32.43ID:YVWVbtyX
業者が今更940とか言っても、どう儲けたらいいのさ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 09:34:28.93ID:6F5FxeBT
>>252
誰も1000円しかかけられないとは書いてないぞ
つか金に糸目付けないならエコタンクじゃなくてもいいよな?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 11:02:52.09ID:bAd2owUE
難しな。
消費者視点のコスパ最優先説ご尤もなれど、メーカを気に入ってんなら10年とは言わん、せめて8年に1台くらいのペースでは何か新品を買っちゃらな思う。
0257162
垢版 |
2022/02/28(月) 13:26:27.47ID:e81XU1bc
まあ10年でなんだかんだ10台は買ってるなー 中古2台他は新品。
0258162
垢版 |
2022/02/28(月) 13:28:15.45ID:e81XU1bc
事業所用の他に、
試し印刷できる程度のが家にも欲しいので。
0261162
垢版 |
2022/02/28(月) 20:12:16.43ID:LQ+inK5J
10台買っても その中での940の健気さが良い
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 22:03:23.58ID:HyuzEIWg
137と952持ってるけどインクの保ちが全然違う
気がする。
137は早い早い。
もしかして、一日一回のクリーニングを
952はしてないからか?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 16:49:11.69ID:ger4vpNO
同居家族がコソーリ使ったんだろ
「へっ、まだ気づいてねぇぜ、バカメ」ってあざ笑ってるんじゃないのか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 21:13:29.52ID:FjAUNKWA
J982がPCからデータ来てもキュー見るとエラー印刷繰り返し
コピーなど出来るので紙送り系は異常無い
本体の設定を全リセットで解決
悪戦苦闘したのがアホみたいだつたわ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 16:53:53.16ID:Jsb+LeMM
ブラザーは半導体不足直撃っぽいね。買ったはいいけど全然発送されない。すぐ使う物じゃないからゆっくりでもいいけど、納期未定の製品ばかりで大変そうだな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:59:48.38ID:4HIfvd1f
最初は詰め替えインク使うためにジャンク買ったな
でも、そーゆー機種はハドオフのジャンクコーナーに純正インクも置いてあるから
詰め替えしなくなった
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:19:00.50ID:uOSs2ops
新品の本体がインクより安く買えた頃があったんじゃ
同梱のインクを別のプリンターで使うと起動出来なくなって高い大容量インクを買う羽目になって本末転倒なヤツもいたそうじゃ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 00:36:29.01ID:5XtW5/JI
本体が安くなってもインク一セットより少し安い程度
使い捨てるより詰め替えたほうがはるかに安い
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 08:23:14.72ID:SESP9m+p
最近買った物に500ページを超えるPDFマニュアルがついてた。今何部かカラー印刷してるが、数千ページを古いブラザー機で互換インクでプリントできるのはありがたい。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 08:57:49.31ID:GG7nMxSG
凄いな
インクジェットで印刷した500ページなんて読む気にならんわ
たまにスキャン画像で作った検索不可なPDFなんてのもあるけどな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 17:02:19.54ID:cD3ckVev
説明書程度ならiPadで読めばいいんじゃねとしか思えない
いまどき論文もタブレットで読むの当たり前なのに
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 00:15:43.97ID:ivhUGbrn
印字品質がどうこうってのとは別に指で捲りにくい紙質というか、タッチなのがあって、そゆのに当たると読むのがイヤになる。指舐めしたくないし。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 11:45:58.03ID:iUEDlX9y
はじめましてです
ブラザーのプリンターは、わりと業務向けですかね?

年賀状と、月に数枚A4印刷する程度なんですが、やはりプリンターは無いと不便

エプソンが5年で、canonが3年でダメになったので、ブラザーはどうかなと。
印刷頻度が少ない方でブラザーを使ってる人いらっしゃいますか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 13:00:45.15ID:M+OkUiTv
印刷とスキャンの画質がイマイチだから個人が趣味に使うにはアラが目立ちすぎるのよ
ビジネス用途なら許されるんじゃね?みたいな
まあ、昔はインクが安いメリットもあったけど今は他社も大容量機を出してるからビジネス用途でも厳しい
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 18:34:48.02ID:x9+V36Zs
数ヶ月に一度程度しか使わないけどブラザー機持ってる
機種名忘れたがCDレーベル印刷のできる複合機
スキャンの両面読み込み対応だったかな

買ってすぐに互換インク運用で、3年経つけど問題なし
毎日11時のクリーニングのせいでもっとインクが減るかと思ってたんだけど、保ってるねぇ
この3年間で交換は1回だけか
一度印刷時のカスレが出たことがあったがクリーニング一回でまともになった

免許証のコピーとか、園芸雑誌の読者のお便りコーナーに野菜の写真を送るためにL版数枚印刷とか程度の使用
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 23:48:39.29ID:98UQdwCP
ブラザーのA4 かA3複合機を20年ほどで3台使用。自分用だけど写真印刷もあり。互換インクのみで問題起きたことないし、スキャン、コピーできて言うことない。最近はないが、PC Faxも便利だった。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 23:54:42.43ID:y0hK7c16
月1回使うかどうかくらいだけど使ってるよ
10年くらい使ったらインク詰まったから買い替えたところ
またブラザーにしたよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 07:09:56.72ID:OGmAC/EV
自分は使うのは年数回だけど、毎日クリーニングされてるようで、年1回くらいインク交換必要なのがネック。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 07:30:35.14ID:/Zu9k6wJ
どういうプログラムかは知らんけど毎日では無いはず
自動クリーニングは1年でカートリッジが空になるかもしれんが、ヘッドが詰まってクリーニングが必要になったら十数回で空になるぞ
消費するインク量が全然違う
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 12:58:50.75ID:AmFMxkI6
モノクロレーザー(HL-L2365DW)が今年で7年目
印刷は文字中心で月あたり100枚〜500枚の範囲内、トナーは純正のみ使用
2年前にドラムユニットを交換したぐらいでとくに大きなトラブルもなく使えてる
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 16:20:28.49ID:5Q4wcqpU
>年1回くらいインク交換
パッケージには取り付けたら半年以内に使い切れと記載してあるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況